[javascript] タグが付いた質問
JavaScriptとは、プログラミング言語のひとつである。Javaと名前が似ているが、異なるプログラミング言語である。 オブジェクト指向のスクリプト言語であることを特徴とする。 実行環境が主にウェブブラウザに実装され、動的なウェブサイト構築や、リッチインターネットアプリケーションなど高度なユーザインタフェースの開発に用いられる。
2,295
質問
2
票
1回答
101 件の閲覧数
JavaScript の関数で使われている “=>” は何を表していますか?
javascriptで20歳以上の方を配列から取り除くプログラムを書いているのですが、構文が複雑でわからないです。
unit => この不等号は何を意味しているんですか?おそらく不等号ではないと思う。普段Pythonを触るのでこの書き方がいまいち分かりません。
function reject(array, iteratorFunction) {
const returnVal = ...
0
票
0回答
59 件の閲覧数
android端末用アプリで通信状態が正常に取得できない
monacaを使用してアプリ開発をしています。
現在タブレット端末にて、一時的に圏外になりその後復帰した際にネットワーク情報を取得しても[none]のままになっていて内部的には通信エラーとして処理されてしまいます。
navigator.connection.type !== Connection.NONE = falseになる?
手動でモバイルデータのON/...
0
票
0回答
57 件の閲覧数
android端末用アプリからマルチウィンドウを制御することは可能でしょうか?
monacaで作成しているアプリでボタンを押下したらマルチウィンドウになり(2分割の画面に切り替わり)、地図アプリを同時に起動したいのですが可能でしょうか?
地図アプリについてはWebIntentを使用すれば起動できるとmonacaのサイトにも掲載されているのですが、マルチウィンドウ化だけは探してもめぼしい情報がなかなか見つかりません。
宜しくお願い致します。
0
票
0回答
54 件の閲覧数
monacaでモバイルデータのON/OFFは可能でしょうか?
タブレット端末にて、一時的に圏外になりその後復帰した際にネットワーク情報を取得しても[none]のままになっていて内部的には通信エラーとして処理されてしまいます。
navigator.connection.type !== Connection.NONE = falseになる?
手動でモバイルデータのON/OFFを切り替えると正常に戻るようなのですが原因がわからない状態です。
...
1
票
1回答
79 件の閲覧数
javascriptは関数内に引数を定義する必要がある??
javascriptを勉強しているのですが、関数から引数を使用するところで躓いています。
期待した動作する。
function pluck(array, property) {
// pluck関
var colorObjrcts = array;
var color = property;
var onlynames = colorObjects.map(...
0
票
0回答
178 件の閲覧数
window.location.href を 無効化したい
HTMLに直接記述された window.location.href を JavaScript で無効化したい。
window.location.href = "hoge.com";
無効化する方法を調べたけれど分からなかったので、結果的に遷移されない方法で間接的に無効化する手段を取りました。
その方法は以下の様なScriptを実行しておくことです。
window....
3
票
1回答
167 件の閲覧数
babelでtypescriptをコンパイルするのとtscでtypescriptをコンパイルするのにどのような違いがありますか?
babelでもpluginを用いればtypescriptをコンパイルできますが、tscを用いてコンパイルするのとは何が違うのでしょうか?
jsとtsが混在していてもtypescriptのtsconfigで allowJs を有効にすればtscでjavascriptもtypescriptもコンパイルできるので、素人目にはほとんど同じことができるような気がしています。
...
0
票
0回答
51 件の閲覧数
WordPressテーマ「Divi」でブログモジュールのコンテンツをモーダル形式で表示する
WordPressの「Divi」というテーマを使っていて、ブログモジュールを利用した際に、それぞれのコンテンツをクリックしたらモーダル形式で表示できるようにしたいです。
具体的に説明すると、ページにブログ記事がグリッド形式で並んでおり、それぞれの記事をクリックするとモーダル形式で記事の内容が表示されるといった実装を行いたいです。
テーマのデフォルト機能では実装ができず、...
0
票
1回答
85 件の閲覧数
都知事選おみくじを作成していてボタンの中に名前も入れて画像をボタンの真下に持ってくるにはどうすればよいでしょうか。
都知事選おみくじを作成していてボタンの中に名前も入れて画像をボタンの真下に持ってくるにはどうすればよいでしょうか。
名前だけフォントを大きくしたいです。
こちらコードです。
'use strict';
{
const btn = document.getElementById(`btn`);
btn.addEventListener(`click` , () => {
...
2
票
2回答
83 件の閲覧数
テキストエリア内の中央で、画像をbackgroundとして使ってそれを丸形で表示させるには
下記のコードは、ボタンを押すと、テキストエリアの中央で画像が10秒後に切り替わるものです。
このように、画像をbackgroundとして使う場合に、テキストボックスの中央で画像の形状(*circle1(),
circle2()内の画像は、ともに"丸形”)も変えるには、どのように書けばいいのか分かりません。
分かる方は、教えていただけませんでしょうか。
<SCRIPT ...
0
票
1回答
120 件の閲覧数
JavaScriptで「〜な大吉」といった15種類程のおみくじを作成しているのですが「〜な」の箇所だけ小さいフォントで改行して表示させるにはどうすればいいのでしょうか。
JavaScriptで「〜な大吉」といった15種類程のおみくじを作成しているのですが「〜な」の箇所だけ小さいフォントに変えて改行して表示させるにはどうすればいいのでしょうか。
又、画像も一緒に表示させたいです。
下記の形でコードを書いてあります。
{
const btn = document.getElementById(`btn`);
btn.addEventListener(`...
2
票
2回答
187 件の閲覧数
moment().isValid()での24時00分00秒の挙動について
moment().isValid()で日時の妥当性検証を実施しているのですが、24時00分00秒の日時妥当性検証が想定通り動作しません。
// HH(=00~23)を想定している厳密比較なのでtrueは想定外
console.log(moment('2020-07-02 24:00:00','YYYY-MM-DD HH:mm:ss',true).isValid()); //true
私としては、...
0
票
1回答
166 件の閲覧数
ローカルで動くチャット機能が本番環境で動作しない
実現したいこと
本番環境で動かないチャットアプリを動作するよう設定したい
改善するために必要な要素を特定したい
実行環境
Rails 5.2.4.2
nginx 1.12.2
unicorn 5.4.1
AmazonLinux2
エラー
デベロッパーツールのコンソール
WebSocket connection to 'wss://ドメイン/cable' failed: Error during ...
-1
票
1回答
188 件の閲覧数
デベロッパーツールに「GET …/main.js net::ERR_FILE_NOT_FOUND」
アドバイスを下さった皆様ありがとうございます!
アドバイスを参考にさせていただきながらmain.jsを読み込めない原因を探していたのですが、
こちらのファイルの横にMやUと表示されているこちらは特に関係ないのでしょうか。
コードにミスが見当たらないのですがこちらのメッセージはどうしたら解決できますか?
0
票
1回答
87 件の閲覧数
returnの仕方ついて
returnの仕方ついて
以下の2つのコードの、◆箇所について考えています。
【1】
function rangeOfNumbers (start, end) {
if ( start === end) {
return [startNum];
}else{
var answer = ...
0
票
1回答
820 件の閲覧数
TypeScriptでオブジェクトの要素の1つで配列をsortするには
TypeScriptで例えば
type sample {
x: string;
y: number;
}
のようなtypeを定義して、これを複数持つ次のような配列があった時に、
[
{x: "hello", y: 1},
{x: "world", y: 5},
{x: "foo", y: 3},
{x: &...
0
票
2回答
168 件の閲覧数
再帰について、この解釈は正しいでしょうか
Recursionについて学習中なのですが、わからない箇所があるので質問します。
学習内容ページ:
Basic JavaScript: Replace Loops using Recursion - freeCodeCamp.org
前提として、
function multiply(arr, n) {
var product = 1;
for (var i = 0; i &...
0
票
1回答
285 件の閲覧数
チェックボックスを使用した表示/非表示の切り替え
Todoリストを作る上で、チェックボックスを使用した表示/非表示の切り替えを実装したいと考えております。
実装したい形としては以下です。
タスクの状態によって表示/非表示を切り替えできる
選択されたラジオボタンに応じて、タスクの表示を切り替える
「作業中」選択時にタスクを新規追加した場合、タスクが表示される
「完了」選択時にタスクを新規追加した場合、タスクは表示されない(が、...
1
票
1回答
1,492 件の閲覧数
addEventListener' of nullの対処法
以下のようなTodoリストを作成しています。
https://gyazo.com/0b47106078622a1e44e912f56b5e9603
チェックボックスを作業中にしたら完了のタスクが消える、同じくチェックボックスを完了にしたら作業中が消える
という実装を行いたいのですが、以下のようなエラーが出てしまいます。
Typoや定義できていないidなどの関係かと思いましたが解決できずにおります。
...
0
票
3回答
210 件の閲覧数
自動的にループしている?のは何故でしょうか。
Javascriptについて質問です。
下記のコードの結果は "-1 Hold" なのですが、
①で自動的にループ?のように順番に数字を処理し、値を合計してから②に進んでいるようなのですが、何故でしょうか。
私の予想としては、①②を処理し、アウトプットしてから次の値に進むと思っていました。
(予想していた結果: "1 Bet", "1 Bet&...
0
票
1回答
68 件の閲覧数
WordPressでレンダリングを妨げるリソースの除外をする際にdefer属性をscriptタグに付けたのですが、jsが効かなくなってしまった。
WordPressで管理しているサイトで、ページスピードの改善の際に「レンダリングを妨げるリソースの除外をする」というのがあったので、それに対応するために、scriptタグにdefer属性を付与しようと考えました。
そこでfunctions.phpに以下のコードを書いたのですが、他のjsが効かなくなってしまったので、何が原因知りたいです。また、何か良い方法はありますか?
if(!(...
0
票
0回答
72 件の閲覧数
Google Mapsで、緯度経度から(API を使用せず)iframeでストリートビューを表示したい
緯度経度が分かっている状態で、(API を使用せず)iframeでストリートビューを表示したいです。
埋め込みコードを見ると、2dや3fで緯度経度を指定しているようですが、4fや5fを動的に指定することはできますか?(ここには何を指定するのですか?)
<iframe src="https://www.google.com/maps/embed?pb=!4vxxxx!xxxx!...
0
票
0回答
94 件の閲覧数
InstagramからPuppeteerで情報取得したいができない
◆質問概要
以下の通りInstagramからBody部を取得したいのですが、なぜかログインページ
のHTMLしか取得できず困っています。どなたか詳しい方ご教示いただければ幸いです。
◆環境
nodejs v12.18.1
puppeteer 4.0.0
Linux debian 10.4 (CUI環境)
(上記をGoogle Cloud Platform Compute Engine上で構築)
◆...
0
票
0回答
79 件の閲覧数
URLのパラメータを判別して期間限定のページを出し分ける方法
表題の件について質問になります。
期間限定のページを運用で回していきたいと思っていて、
URL末尾に?enddate=200731 のようなパラメータをセットして、このパラメータを判別してページの表示期間を
制御させる方法(記述)をご教示頂けますと幸いです。
この例で言うと20年8月1日になった時点でページが見れなくなる想定です。
それか、パラメータに有効期間をセットして、...
5
票
1回答
355 件の閲覧数
text/babel とはなんですか?
Reactのドキュメントを読み始めました。
Getting Started – React に
自前のテキストエディタを使いたい場合は、この HTML ファイルをダウンロード・編集して、ブラウザを使ってからローカルファイルシステムから開くことができます。ランタイムでの遅いコード変換が行われる為、簡単なデモに留めておくことをおすすめします。
とあるので、「このHTMLファイル」...
0
票
0回答
44 件の閲覧数
dojo toolkitの使い方
例えば、html側で下記のようにdata-dojo-type属性でオブジェクトをインスタンス化した場合に
Javascript側の「login:」メソッドはどのタイミングで処理が行われるのでしょうか。
コンストラクタが呼ばれた後に処理されるのでしょうか。
<button type="button" data-dojo-type="Employee"&...
0
票
0回答
80 件の閲覧数
The XSS Auditor refused to execute a script エラーが Safari でのみ発生する
Chromeでは問題なく動いたのですが、safariでは表題のエラーが発生しています。
対策がわからず難航してます。
The XSS Auditor refused to execute a script in~というエラーについて - Qiita
上記ページの内容は試してみましたができませんでした。
誰かわかる方、いらっしゃいますか?
もう5日以上、...
0
票
1回答
48 件の閲覧数
prototypeで関数を追加した時に自インスタンスは参照できますか?
以下の様に、prototypeで追加したメソッドで、自インスタンスの参照方法を教えていただきたいです。
Date.prototype.hoge = () => {
console.log(this);
};
var hoge = new Date();
hoge.hoge(); // why undefined
0
票
1回答
329 件の閲覧数
HTMLでth:each属性の中身をコレクションの個数分だけ取得するには
<div class="file" id="fileList">
<div th:each="file : ${list}" class="file-list">
<img src="/images/example.png">
...
0
票
1回答
89 件の閲覧数
JavaScriptでCaesar暗号を日英混合の文字列で使用する方法
JavaScriptで日本語のシフトが出来なかったため、質問した次第です。
下記のコードで英語の大小文字はできたのですが、function(c) 内で日本語(平仮名・片仮名・漢字)も同時にする方法を模索しております。
return decryptee.replace(/[a-zA-Z]/g, function (c) {
return String.fromCharCode((c <=...
0
票
1回答
215 件の閲覧数
2本の折れ線グラフのツールチップのTitleに、それぞれ別の文字列を表示させたい。
2本の折れ線グラフは今年の売上と去年の売上を表示しています。
$xlabelThis = '20/03','20/04','20/05','20/06';
$xlabelLast = '19/03','19/04','19/05','19/06';
一方の折れ線グラフはPHPで宣言した $xlabelThis をそのままツールチップのTitleとして用いますが、もう一方の折れ線グラフは $...
1
票
0回答
330 件の閲覧数
Rails のデータの値を変数として Chart.js で円グラフに代入して表示させたい
実現したい事
Chart.jsの円グラフの各ラベルの値を、Railsから取得し円グラフに反映させたい
※1対多の関係にあり、実際の値は、親ではなく子モデルにあります
環境
・Ruby:2.6.5
・Rails:5.2.4.3
・DB設計 ※詳細は下記コード
親:Recordテーブル
子:Practiceテーブル
試した事
RailsデータをJSに反映させるため、gem ...
0
票
1回答
100 件の閲覧数
Uncaught TypeError: overlay_navigation.velocity is not a functionのエラーについて
以下のようにサイトを作成中です。
サンプルのように三本バーをクリックするとアクションが行われるようにしたいと考えてます。
jsにある overlay_navigation.velocity('transition.slideLeftIn' の部分でエラーを起こします。
出ているエラーは以下になります。
script.js:16 Uncaught TypeError: ...
0
票
1回答
80 件の閲覧数
特定のNuxt.jsプロジェクトでrun devした際に高確率でロードに失敗する
環境
"nuxt": "2.8.1"
"node": "12.5.0"
"npm": "6.9.0"
にて npm run dev を実行し、localでサーバを建てた後にアクセスしようとすると1/2くらいの確率でロードアイコンがくるくる回り続け、アクセスできない状態になります。
ログとしては以下の通りで、特に致命的な異常が見当たらず、ChromeのNertwork、...
0
票
1回答
65 件の閲覧数
Javascriptの連想配列で特定、複数の属性を削除したい
以下のような連想配列があり、title,textのkeyvalueを配列から削除したいと思うのですが、繰り返し処理などを使わずに処理する方法などありますでしょうか。
news:[{
id:'',
start_day:'',
end_day:'',
title:'',
text:'',
},
{
id:'',
...
0
票
1回答
390 件の閲覧数
JavascriptでTodoリストを作る
以下に示すようなTodoリストを作りたいと考えています。
ただ、ID、コメント、状態の直下にそれぞれ入力した値を表示することが出来ません(ズレて表示されている)
試した事
tableタグを用いてtr,tdなどを用いてみたのですが、上手く解決することが出来ませんでした。
知りたいこと
ID、コメント、状態の直下に入力された値を表示する方法
お手数ですがご確認宜しくお願い致します。
...
0
票
1回答
48 件の閲覧数
imgの高さを取得したい
htmlの高さが決まっていない(可変)要素の高さを取得したいのですが、取得方法が分かりません。
以下のリンクを参考にしてスライドショーを作りました。
https://allabout.co.jp/gm/gc/417216/
現状ではスライドショーの下に他の要素が入り込んでしまいます。
ご教示いただければ幸いです。
function slideSwitch() {
var $...
0
票
1回答
334 件の閲覧数
自作のconfirm画面を作り、promiseを利用して、戻り値を変えたいです。
jquery.confirmと言うライブラリーを利用して、confirm画面を作るところまでは良いのですが、クリックした段階でダイアログが出る前に画面遷移してしまいます。
非同期処理で値を返すタイミングをダイアログのボタンを押した後にしたいのですが、どうすればよいかご教示頂けると、幸いです。
<script type="text/javascript" src="../js/...
1
票
0回答
618 件の閲覧数
Uncaught ReferenceError: $ is not defined とjQueryの読み込みについて
javascriptとjQueryを使ってHPを作成中です。
両言語とも初心者です。
jQueryは2つ以上読み込まない方がいいと言うのもあるみたいですが
今回はこちらにあるサイトの動きを模倣したいと考えてます。
ソースが載ってるGitHubにはjQueryを以下の通り2つ読み込んでるように思えます。
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/...
0
票
1回答
547 件の閲覧数
gasで作成するドロップダウンリストの値を取得しようと、Uncaught TypeError: Cannot read property 'selectedIndex' of undefinedとエラーがでます。
現在Google apps scriptを用いて、index.htmlで作成した投稿フォームの値をGoogleスプレットシートに反映させるというコードを作成しております。
その際に、ドロップダウンリストで選択した値を取得しようとすると、以下のエラーが出力されてしまいます。
userCodeAppPanel:26 Uncaught TypeError: Cannot read property '...
0
票
0回答
81 件の閲覧数
Chrome拡張機能から既定のマイクを変更する方法
Chrome拡張機能の開発をしております。
Web Speech APIを利用した音声認識をする簡単なChrome拡張機能なのですが、マイクとステレオミキサーの切り替えを、設定>サイトの設定>マイクからではなく、Chrome拡張機能のbackground.js内のchrome.windows.create関数で作ったウィンドウ上で切り替えたいと考えております。
設定>サイトの設定>...
0
票
1回答
56 件の閲覧数
c# ASP MVC5 において任意のフォルダにJS ファイルを配置し cshtml ファイル内で使用したい。
下記のフォルダ構成があったとします。
任意のフォルダ名1
┃
┗任意のフォルダ名2
┃
┗任意のフォルダ名3
┃
┗コントローラ名
┃
┣Index.cshtml
┃
┗Index.js
Global.asax.cs の Application_Start 内で RazorViewEngine を生成し Index.cshtml の場所を ...
0
票
2回答
123 件の閲覧数
JavaScriptで、配列内のオブジェクトを任意のプロパティについて重複を排除し、オブジェクトにまとめたい
JavaScriptにおいて、配列内のオブジェクトを任意のプロパティについて重複を排除し新たにオブジェクトにまとめたいです。
例えば、以下のようなオブジェクトを持つ配列があった場合、
const data = [
{
name: 'a',
target_id: 2001
},
{
name: 'b',
target_id: 2001
},
{
...
1
票
1回答
52 件の閲覧数
JavaScriptでIDやClassではない要素の取得
<div id="A" class="B" hoge="C">
以上の要素を取得したいのですが
document.getElementById('B');
document.getElementsByClassName('A');
以上のようなIDやClassから取得するのではなく『hoge="C"』から取得すにはどうすれば良いですか?
0
票
0回答
51 件の閲覧数
コンテキストメニューから画像をクリックして画像検索をしたい
Firefoxで以下の様なコンテキストメニューを追加します。
<menu id="Tool">
<menu label="Tools">
<menuitem id="hoge1" label="hoge1-1" icon="hoge1.ico"></menuitem>
<menuitem id="hoge2" label="...
0
票
1回答
90 件の閲覧数
正規表現についての質問
正規表現についてです。
(y|yes|はい|ok|おk)
だけが入力されたときだけtrueにしたいのです。
yearとかはtrueにしたくないのです。
現在は、上記の言葉のいずれかがmessageに内に含まれているかを調べていますが、
yなどが付くスペルを入力すると、反応してしまいます。
これを反応しないようにしたいんです。
どうすればいいのでしょうか?
//meaasegeは変数で、...
0
票
1回答
62 件の閲覧数
時間を正しく表示させたい。
時間の表記が明らかにおかしいのですが、どうすれば治るのかが分かりません。
function myFunction() {
let year = new Date().getFullYear();
const startDate = new Date("2020/4/1 12:00");
console.log(startDate);
console.log(startDate....
0
票
0回答
70 件の閲覧数
IE11でスクロール時に固定画像がガタガタする
position:fixed;をトップ画像に指定しているページをIE11で表示し、スクロールするとガタガタします。
このIEのスムーズスクロールが起こす問題解消について下記のコードを紹介しているURLがたくさんあるようですが、自分でやってみてもうまくいきません。
不思議なことに、実装直後はうまく行ったように見えてガタガタせずスクロール出来たのに、...
1
票
2回答
72 件の閲覧数
interfaceをObject.keysで回して値を更新したい
javascriptからTypeScriptへの移行を行っています。
javascriptでは下記のようにobjectのkeyを用いて部分変更ができましたが
Typescriptでは型が怒られるため実現できていません。
Typescriptではどう逆立ちしても無理でしょうか?
巨大なobjectの一部を更新するロジックがかなり多いため、なんとか実現したいのですが。。。
javascript
...
0
票
1回答
150 件の閲覧数
Sublime Text 3へのYUI Compressorのインストール方法
WindowsでSublime Text 3というテキストエディタを使っています。
Javascriptのファイルをminify化するのに、Sublime Text 3からYUI Compressorを使いたいです。
Package Controlはインストール済みなのですが
「Package Control: Install Package」
をしても、Packageの選択肢に
YUI ...