[javascript] タグが付いた質問
JavaScriptとは、プログラミング言語のひとつである。Javaと名前が似ているが、異なるプログラミング言語である。 オブジェクト指向のスクリプト言語であることを特徴とする。 実行環境が主にウェブブラウザに実装され、動的なウェブサイト構築や、リッチインターネットアプリケーションなど高度なユーザインタフェースの開発に用いられる。
2,688
質問
0
票
0
回答
39
閲覧数
コメントされたTVとmovieのscoreを降順にすべて表示するにはどのようにすればいいですか?
私たちが達成したいこと。
映画のスコア(星)を降順に表示したい。
現状
tmdb APIは、映画情報を取得するために使用されます。 そして、モデル映画とテレビはIDと星(スコア)しか持っていません。 ここから、星のあるものだけがhtmlに返されます。
私は質問をしたいこと
htmlでスコアを選択した場合、スコアの降順で表示するにはどうすればよいですか?
data = requests.get(f &...
0
票
1
回答
109
閲覧数
tagnameで取得した要素がSELECTではなくBODYになる
プルダウン(selectタグ)に対して b を取得していますので b = SELECT となって欲しいものの、どういうわけか b = BODY となってしまう場合があります。
以下ページで activeElement の仕様を確認すると次のような記載がありました。
Document.activeElement - Web API | MDN
どの要素にフォーカスが当たるかは、...
0
票
1
回答
112
閲覧数
Bootstrapの検索フォームがiPhoneで表示が崩れる
Bootstrapを使い、このサイトを参考に検索フォームを作成した。
<div class="input-group">
<input type="text" id="search-form" class="form-control input-group-prepend" ...
0
票
1
回答
689
閲覧数
Uncaught TypeError: Cannot set properties of null (setting 'onclick') が解決できません
javascript初心者です。
Firebaseでログイン機能を作っているのですが、Uncaught TypeError: Cannot set properties of null (setting 'onclick')のエラーが出たため色々調べてscriptの読み込みをbody下部に入れてみたり、window.onloadやDOMContentLoadedをやってみたのですが
...
0
票
0
回答
74
閲覧数
2カラム構成の場合のページ内スクロール
このようなライブラリを利用して、
ページ内スクロールを実現したいのですが、どれも動きません。
原因はHTMlが2カラム構成(それぞれスクロールが独立)しているためと思われます。
試しにこちらで試したところ、
右カラムの最下部にあるTOP1ボタンは動作しませんが、TOP2ボタンは動作しました。
このようなライブラリはターゲットがwindow.に固定されているのだと思いますが、
解決する方法、...
0
票
0
回答
74
閲覧数
HTAをリダイレクト表示するときにGETパラメーターが文字化けしてしまう
最強のHTAを求めて。 - Qiita
https://qiita.com/itasnasal/items/9ae8f701683d5e6b1b14
上記のリンク(以下、Refと呼びます)の内容を参考にHTAを作成する作業に取り組んでいるものです。
実現したいこと
リダイレクト用HTAのURLにGETパラメータを指定しておき、リダイレクト後のwindow....
0
票
1
回答
240
閲覧数
scipy.optimize.curve_fitのような、任意のグラフで回帰できるアルゴリズムをjavascriptで作成したい(それに準するライブラリをお教えしてほしい。 or シグモイド関数にのみ特化した回帰のためのアルゴリズムを教えてほしい。) )
scipy.optimize.curve_fitのような、任意のグラフで回帰できるアルゴリズムをjavascriptで作成したいです。自分が見つけたライブラリが以下のURLになります。
https://www.npmjs.com/package/regression
ですがこれは、単純な線形回帰や対数回帰など、特定のグラフの回帰しかできません。
私が回帰させたい基準となるグラフ(...
0
票
3
回答
411
閲覧数
javascriptで同じ処理をまとめる方法
javascriptで同じ処理をまとめるにはどのようにすればいいでしょうか。
const but = document.getElementById("but");
const trend = document.getElementById("trend");
but.addEventListener("click", function ...
0
票
1
回答
851
閲覧数
インストールした覚えが無い core-js に関する警告が出る
npm関係
pugをglobal install後、ローカルにcliをインストールしたら、変な警告が出た。
npm WARN deprecated core-js@2.6.12: core-js@<3.23.3 is no longer
maintained and not recommended for usage due to the number of issues.
Because ...
0
票
3
回答
196
閲覧数
jQueryを使って選択した画像を非同期処理で表示させたい
問題
画像を表示は出来た。
データとして、sqlのデータに保存ができていない。
確認で、抽出工程を確認すると画像を指定してあげるとできていた。
目標
laravelで画像を非同期処理でファイルから選択して表示させたい
また、他ファイルでも表示できるようにする
コメントアウトしてる方、してない方どちらも試しているが表示されない
blade
<div id="image"&...
0
票
1
回答
25
閲覧数
Google Maps APIでpolyline のmouseover時,event.latLngの緯度情報が異常
下記コードで地図を航空写真にした場合、真上で無く斜め45度になるZoomから経度は問題無いが緯度が大きく北にずれて困っています。尚航空写真以外ROADMAP等の場合は異常となりません。
google.maps.event.addListener(polyline, 'mouseover', function(event) {
console.log(event.latLng.lat() + &...
1
票
1
回答
140
閲覧数
iframe の要素をeventListenerのloadで取得できない
loadでイベントリスナーを仕掛けてもgetElementsByTagNameでiframeの要素を取れません。
どうすればよいでしょうか?iframeDocはグローバル変数です。
window.addEventListener('load',async function(){
let iframeBody = document.getElementsByTagName('iframe')[0]....
0
票
1
回答
60
閲覧数
JavacriptでFloatを、X時間XX分以下のような形式に変換したいです。
JavacriptでFloatを、X時間XX分以下のような形式に変換したいです。
1.2 => "1時間12分"
1.211 => "1時間12分"
1.11 => "1時間06分"
1.8 => "1時間48分"
1.89 => "1時間53分"
...
2
票
1
回答
144
閲覧数
Promise の配列に対して、それを早い順で resolve する async generator に変換したい
今、 Promise の配列があったとき、その resolve の早い順に await したいと思っています。 ES2021 に、 for await of の構文が導入されたので、 Promise の配列をその早い順に resolve してくれる async generator に変換するライブラリなどの関数があれば、やりたいことが実現できるな、と思っています。
// 例
const ...
0
票
0
回答
343
閲覧数
javascriptで、配列内の文字を改行したいです。
以下のJavaScriptのプログラムがあります。
これは、1問目と2問目をそれぞれ松山市と高松市と入力すれば50と出力されるようなプログラムになっています。
さらに、そこに加えて、それとは別に配列が用意され、50の場合には「あいうえお」と出力されるようなプログラムになっています。
ところが、例えば仮に「あいう」と「えお」という風に改行することができません。
...
0
票
0
回答
127
閲覧数
jsのlen~(__=C.value)]||vals[__+_]))]));の部分を条件分岐させたい
表現が足りないですが、要は len~(__=C.value)]||vals[__+_]))])); の部分を条件分岐させたいのです。
javascriptのイベントが絡んでいるので、少しややこしいのですが、それは可能ですか。
おそらくイベントの発火に関わってくると思います。
但し、これをできる人は日本に100人もいないと思います。
以下はそのjsの文です。
var
vals = {
...
1
票
1
回答
183
閲覧数
HTML要素の textContent に `?.` 演算子で代入できない
実現したいこと
TypeScriptで、HTML要素を取得して操作したい
発生している問題・エラーメッセージ
代入式の左辺には、省略可能なプロパティ アクセスを指定できません。
該当のソースコード
const pref = document.getElementById("prefectures");
pref?.textContent = "hello world&...
0
票
1
回答
62
閲覧数
(this).scrollTop()の終了の仕方がわからない
普段、簡単なjQueryなどは使うのですが、複雑になるといつもつまづいてしまいます。
どなたか下記の動作を実現するにはどう作ればいいのか方法を教えていただきだいです。
やりたいこと
ある高さまでスクロールしたら画像に追従用のclassを追加
上にスクロールして画像が元からあった場所まで戻ってきたら追従用のclassを外す
画像が追従中、画像をクリックしたら追加したclassを外す(...
2
票
1
回答
95
閲覧数
Typescript で作成しているアプリのクラスのメソッドが自分の想定通りに動きません。
学習のためReact+Typescriptでブラウザで動くチェスのアプリを作成しています。駒を動かす動きは自分の想定通りに動くものができたのですが、キャスリングの動き(キングとルークという二つの駒を同時に動かす)を実装しようとした際に作ったメソッドが自分の想定通りに動きません。
// --snip--
export abstract class Piece {
position: ...
0
票
1
回答
221
閲覧数
javascriptで、運賃計算する際、運賃が出たらそれに紐づいて、通勤定期、通学定期が出るようにしたいです。
2つの駅を選択すると運賃などの情報が計算されて表示されるようにJavaScriptで実装したいです。
運賃は2つの駅の距離に連動しています。
現状のプログラムでは、たとえば中百舌鳥と深井を選択したら、間の距離を3.7㎞と計算して、そこから3.7㎞の場合は運賃はいくらかというのが出せるところまではできています。この場合は190円です。
ですが、そこから先、その運賃と連動して、通勤定期、...
1
票
1
回答
98
閲覧数
TypeScirpt の for...of 文で [Symbol.iterator]() が必要と言われる
概要
forof文を書こうと思ったら、[Symbol.iterator]() が必要だと怒られた。
const test = [
{ code: 0, name: "北海道" },
{ code: 1, name: "東京都" },
{ code: 2, name: "大阪府" },
];
function ...
1
票
1
回答
181
閲覧数
`GM_xmlhttpRequest`の`onload`で得た変数を外に持って行くにはどうすれば良いでしょうか?
GM_xmlhttpRequestのonloadで得た変数を外に持って行くにはどうすれば良いでしょうか?
var GetPageList = document.querySelectorAll('a[href*="http://www.example.net/"]');
for (var i = 0; i < GetPageList.length; i++) {
...
0
票
0
回答
110
閲覧数
reactでinstagramの投稿機能のような画像の座標に対してタグを作成する方法を教えてください。
reactでsnsアプリを作成しています。
投稿の際に画像をクリックして、その座標にタグ作成フォームを表示させたいのですが、その方法がわかりません。
ご教授お願いいたします。
また、参考の記事や検索ワードがありましたら教えてください。
投稿ページの参考画像(インスタグラム)を添付します。
0
票
2
回答
115
閲覧数
addEventListenerにより発生したcontextmenuが一度目の右クリックで表示されない
実現したいこと
下記ソースコードは、それぞれJavascript,css,HTMLとなっています。
このHTML内のid属性のcontextmenu1とcontextmenu2を右クリック表示させたいです。
contextmenu1は class="japan" 上で右クリックした際に、contextmenu2 はそれ以外の場所(id="menu"内)...
0
票
0
回答
50
閲覧数
javascriptで得た値をphpに渡したい
リンクのurlを手に入れ、そのurlをphpに渡したいです。phpファイルに渡そうとしたらエラーが出てしまいます。わかる方お手数おかけしますがよろしくお願いします。
現時点のコードです↓
chrome.runtime.onInstalled.addListener(() => {
chrome.contextMenus.create({
id: "proto",...
0
票
0
回答
79
閲覧数
リンクのアドレスを取得したい
拡張機能を作成しようとしています。
リンクを右クリックし、コンテキストメニューに追加した新しい項目をクリックしたときに、リンクのアドレスを取得したいです。
現時点では、右クリックをしたらコンテキストメニューに項目が追加されるようにはなっているのですが、クリックしたリンクのアドレスを取得する方法が分かりません。わかる方いらしましたら、お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
現時点でのコードです↓...
1
票
1
回答
130
閲覧数
Webpackのloaderを通すとファイルの内容が変わってしまう
やりたいこと
Webpackする時に、テキストファイルをそのままstringとしてimportしたい。
(最終的にglslifyを使ってglsl文字列を扱いたい)
期待する結果
以下の内容でWebpackし、メインのjsを走らせた時に「aaaa」が出力される。
raw.txt
aaaa
index.js
import raw from 'raw-loader!./raw.txt';
...
0
票
1
回答
113
閲覧数
import ファイル名 from 'フォルダパス';でインポートする。
Reactで描かれたコードで下記のように使用されているのを見かけてたのですが export名が Index なので import Index from 'hoge'; が正しいように見えるのですが、これでもIndexコンポーネントを <hoge /> のように使用できるのでしょうか。
詳しい方、教えて頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
hoge/index.tsx
const ...
0
票
1
回答
102
閲覧数
Electronのレンダラープロセスからプリロードに定義された変数を呼び出したい
Electronのレンダラープロセスからプリロードに定義された変数を呼び出したいです。
Electronのバージョンはv19.0.4です。
公式ページのチュートリアルにしたがって以下のコードを作成しました。
しかしundefinedが表示されてしまいます。
どこに原因があるのでしょうか?
main.js
const { app, BrowserWindow, ipcMain } = ...
1
票
1
回答
168
閲覧数
複数IDを対象にしたinputイベントについて
フォームの特定のinputにひらがな以外が入力されたときにアラートを表示するコードを作成していますが、初学者なのでつまづいています。
下記コードで一応希望通りの動きはするようですが、const kana で指定したいIDが2つある場合、どうしたら良いでしょうか?
constのところで2つ指定すれば良いのかと思い、getElementByIdの箇所をquerySelectorAllにしたり、...
0
票
1
回答
624
閲覧数
javascriptで移動直前に移動先URLにパラメータを追加したい
URLにつけられるコンバージョンタグを移動先にも引き継ぎたいと思っています。
aタグならば、事前にhrefに追記することで実現可能ですが、
JSによる移動の場合はできません。そこで移動直前に調整しようと考えました。
下記のようなコードにて、Aタグ、もしくはJSで移動直前にURLの一部にパラメータを付加しようとしています。
実現したいことは2つになります。
1)移動先のURLを取得したい
2)...
0
票
0
回答
37
閲覧数
Qualtricsで質問をスクロールしても、常に画像が上に表示されるようにしたい
私はQualyricsで質問フォームを作成しています。
ある画像をみてもらいながら、質問に回答してもらいたいですが、通常の機能だと質問を見るために上部の画像が消えてしまいます。
スクロールしても常に画像が上部に提示されている状態にしたいです。
英語のページで似たような質問がありトライしましたが、英語自体がよく理解できないためうまくいきませんでした。
プログラミングは全くできないので、...
4
票
1
回答
431
閲覧数
テスト目的で、ブラウザの時刻を一時的に夜(e.g. 深夜0時) にできますか?
今作っているフロントエンドのアプリケーションが、(JST)時刻に依存した挙動をします。
このアプリの、夜の時の挙動を確認したいと思っているのですが、ブラウザ上でこれを確かめる方法はありますか? なんとなく、 PC の時刻自体をズラしてやれば、おそらくイケる気がするのですが、そこまでやるのはいろいろ大袈裟だと思い、特に例えば devtools の機構などで、...
0
票
0
回答
144
閲覧数
Illustrator javascript 座標の取り方について
とあるスクリプトを作成しているのですが、座標の取り方がわからないのでご教授お願いします。
重なったオブジェクトがあり、すべて選択した状態のオブジェクトがあるとします。
その時にスクリプトを走らせて、
アクティブなオブジェクトの座標を取得し、そのオブジェクト群の中心点の座標を取得します。
↑ここまではできています。
各オブジェクトの中心座標と重なり合う最背面のオブジェクトの座標を取得したいのですが、...
1
票
2
回答
259
閲覧数
オブジェクトの初期化中にthisで他のプロパティを使うとエラーになる
現在javascriptとHTMLを使ってある機能を作ってるんですけど、制作過程でオブジェクトの定義に関するエラーがあり、抜け出せません。これを解決する方法を教えて下さい。
エラー内容
test.html:23 Uncaught TypeError: Cannot read properties of undefined (reading 'options')
at test.html:...
0
票
0
回答
198
閲覧数
Echartsを使用して(または拡張して)グラフをクリックした点すべてのツールチップを表示したい
Apache Echarts.js というJavaScriptライブラリを使用して折れ線グラフを表示しています。グラフの点をクリックすると、情報をツールチップに表示しているのですが、クリックした箇所すべてのツールチップを表示したいのですが、オプション機能などで実現可能なものでしょうか。
標準機能では、次の点をクリックすると以前にクリックした点のツールチップは消えてしまいます。
Echarts.js ...
0
票
1
回答
123
閲覧数
jQueryとjQuery UI でアニメをさせたところ,何故か無限に繰り返してしまう
要約
jQueryとjQueryUIを用いて,マウスオーバーすると色が変わり,マウスアウトすると元に戻るアニメをつけようとしていたところ,.stop()の付け方によっては無限の繰り返しが発生してしまうことがわかりました.しかし,考えても原因がわかりません.
マウスを動かしていないのにmouseoverイベントが繰り返し発生しているようなのですが,それはおかしなことだと思います.
...
0
票
0
回答
120
閲覧数
javascriptでSVGを動的にアニメーションさせるには
Webページ上で、SVGのアニメーションをさせたいと思っています。
実現したい内容は、SVGのPathが常時うねうね動き、マウスのクリックや位置の影響を受けて動きを変える(クリックされたら激しく動くとか)ようなことです。
質問1
SVGのは、決まった動きしかできないため、今回の場合使えない?
質問2
物理エンジンの演算結果をSVGの描画に反映させるというやり方がベター?
...
1
票
2
回答
279
閲覧数
ボタンを押したらRandomな値がセットされるようにしたい
現在、簡単なランダムゲームを jQuery を駆使し作っているのですが、ランダムな値を設定する方法が分からず、行き詰まっています。
今回私が作っているものの構成としては、以下のようなものです。
どちらかのボタンを押したら不正解ラッパーが fadeIn される
どちらかのボタンを押したら正解ラッパーが fadeIn される
しかし、もう一度実行した際に前回の正解ボタンを押しても正解とは限らない(...
1
票
1
回答
179
閲覧数
Node.jsライブラリでキーボード入力ができない
MacOSにて、ゲームパッドを利用して文字入力がしたいと思い、プログラムを作成していました。
使用している言語・環境はjavascript/node.js/Electron、ライブラリはrobot.jsです。
キーボードの入力のエミュレートは、制作初期は上手くいっていました。しかし、ある時からキーボード入力のメソッドを実行すると、文字が入力されずElectronが落ちるようになってしまいました。
...
0
票
0
回答
99
閲覧数
プッシュ通知の実装
プッシュ通知の実装について質問です。
通知の内容を取得すると表示させたい場合、Push.jsやFirebaseを利用する以外の方法はありますか?
0
票
1
回答
649
閲覧数
名前とニックネームを3回追記したらボタンを非表示にし、それ以降は追記できないようにしたい
javascriptを学習しております。
名前とニックネームを3回追記したらボタンを非表示にし、それ以降は追記できないようにしたいです。
3回目以降は追記できないようにしましたが、ボタンを非表示にできておりません。
また、tableタグとそれに関連するタグを利用し、追記した 名前 と ニックネーム を最大3人分までテーブル表示できるようにしなさい。データを3件追記して追加ボタンを消すようにしたが、...
0
票
0
回答
364
閲覧数
非同期通信のコメントを表示するにはどのようにすれば良いのか教えていただきたいです
解決したいこと
現在、Ruby on Railsで画像投稿ができるアプリで
非同期通信のコメントを作成しています。
その中でJavaScriptのビューを反映することができず苦戦しております。
自分なりに調べたり、考えたのですが解決することが難しかったため、
どなたかお力添えいただけますと嬉しいです。
現状
こちらの[記事][1]を参考に実装していたのですが、
↓ コメントを送信すると、...
0
票
1
回答
164
閲覧数
Chrome拡張機能ポップアップ内でappendChildする方法
ffmpeg.wasmを使用したChrome拡張機能を作成しています.
拡張機能のアイコンクリック時に表示されるポップアップ内で以下のコードを動かした場合にエラーが発生します.
コード
import { createFFmpeg } from '@ffmpeg/ffmpeg';
const ffmpeg = createFFmpeg({ log: true });
/**
*
* @...
0
票
0
回答
326
閲覧数
GASで429エラーを回避したい
google apps scriptを使っています。
スプレッドシートで作成した表をurlfatchでpdfにするというループを作り、実行していますが、
途中で429エラーで落ちてしまいます。
テストした感じ、wait時間が
3.5秒くらいなら連続5レコードほど
5.0秒くらいなら連続10レコードほど
6.0秒くらいなら連続20レコードほど と、wait時間を伸ばせばいいという話なのですが、
...
2
票
0
回答
48
閲覧数
Chrome Dev Tool の Performance タブにおいて、関数呼出フレームグラフの、関数それぞれの色は何を表す?
Chrome Dev Tool で、自分のサイトのパフォーマンスを計っていました。
そこで、メインスレッドのフレームグラフの内容を見ていたのですが、ふと、関数それぞれに、別々の色が付いていることに気付きました。例えば下記の画像だと、 javascript の関数呼出は、基本的には水色ですが、たまに、緑だったり薄紅色だったりする様子です。
異なる色がついているからには、その関数について、...
0
票
0
回答
279
閲覧数
DIscord.jsを使用した過去メッセージの取得・検索
DiscordへのBot作成を勉強しているんですが、過去メッセージを取得してその中から該当メッセージのメッセージURLを取得する方法が知りたいです。
自分がJavaScript初学者でググりながらのコーディングですので、説明されているサイトがあれば教えていただきたいです。
0
票
1
回答
176
閲覧数
fetchで複数のページにアクセスし、アクセスした各ページからquerySelectorで要素を取得、その取得した要素を配列にしたい
今ご覧いただいているスタックオーバーフローの質問ページを例にお伝えさせていただきます。
右サイドバーの「関連する質問」の各質問のリンク先にfetchでアクセス
リンク先の質問ぺージの要素(今回はリンク先の質問ページのタイトル部分)をquerySelectorで取得
取得した要素を配列にしたい
記述したコードは以下の通りです。
こちらのコードをそのままこのページのコンソールに張り付けていただければ
...
0
票
1
回答
1,392
閲覧数
console.logの出力結果をブラウザ上で表示したい
下記のconsole.logの出力結果をブラウザ上で表示するにはどうしたらよいのでしょうか?
let greeting = "Hello world";
for (let i = 0; i < 5; i++) {
console.log(greeting);
}
0
票
0
回答
1,118
閲覧数
JSONのデータを取得してHTMLの要素に入れたい
data.jsonというJSONのデータを取得して、データ内に入っている名前、住所、仕事内容のデータをindex.htmlのHTML内のcontents--tableの中に挿入したいのですが、data.jsonのデータすら読み取る事に失敗してしまいます。どのようなコードを打てば実装できるでしょうか。script.jsの中にコードをうちます。(script.jsの中にはまだ何も入ってません。)
...