[javascript] タグが付いた質問
JavaScriptとは、プログラミング言語のひとつである。Javaと名前が似ているが、異なるプログラミング言語である。 オブジェクト指向のスクリプト言語であることを特徴とする。 実行環境が主にウェブブラウザに実装され、動的なウェブサイト構築や、リッチインターネットアプリケーションなど高度なユーザインタフェースの開発に用いられる。
2,701
質問
0
票
0
回答
109
閲覧数
react-playerを用いて、動画が再生できない場合にメッセージを表示させたい。
初学者につき、不躾な質問を失礼いたします。
ただいま、react-playerを用いて、元々タグで実装していた動画プレイヤーの置き換えを行っています。
元のコードは以下のようになっており、動画が再生できなかった場合などにタグ内の文言が表示されるようになっています。
<video
className="media video"
...
0
票
0
回答
19
閲覧数
Integromatでのitem作成時のエラーの対処方法がわからない
IntegromatというiPaasを利用して、Monday.com上にitemを作成しようとしています。
以下エラーコードがでて、作成ができないのですが原因はわかりますでしょうか?
コードに関してはほぼ無知識で、他の既存のscenarioを確認して見よう見まねでやっています。。他にさらに情報が必要な場合は教えていただけると幸いです。
RuntimeError
[200] invalid ...
0
票
1
回答
251
閲覧数
拡張機能で拡張機能内のjsonファイルを読み取りたい
全体のやりたいこと
webサイトで実装されている通知を拡張機能で検知し、ブロックリストに登録されているurlが遷移先urlになっている場合通知をブロックする
拡張機能で拡張機能内のjsonファイル(ブロックリスト)を読み込んでjsonファイル内に登録されているurlと取得してきた遷移先urlと比較したい。
方法はfetchでもxmlhttprequestでも構いません。
今回やりたいこと
...
0
票
0
回答
31
閲覧数
ブラウザ拡張でServiceWorkerのpush Notificationを取得したい
全体のやりたいこと
サイト内の通知でフィッシングサイトに遷移してしまうのを抑制するために、サイト内でServiceWorkerのpush Notificationを用いた通知が検知された場合は、遷移先のurlを取得して、ブラックリスト(.json)と照合して一致した際は通知の処理をオーバーライド、不一致の際はそのまま表示させたい。
質問したいこと
・ブラウザ拡張でService ...
0
票
0
回答
97
閲覧数
eel処理がモック化出来ない
ご存知でしたら、ご教授下さい。
eelで下記jsで定義したメソッドがあります。
eel.expose(view_log_js)
function view_log_js(text){
result.value += text + "\n"
}
これをpython側で呼び出しています。
@eel.expose
def fetch_items()
...
0
票
0
回答
60
閲覧数
サイト上でService Worker を利用したpush Notificationを実装したい
全体のやりたいこと
Notification APIを用いてフィッシングサイトへ誘導する通知をブロックするブラウザ拡張を実装する。
質問したいこと
・サイト上(ローカル or github-pages)でService Worker を利用したpush Notificationを実装したい
Notifications API による通知の表示方法には,①Notification ...
0
票
1
回答
121
閲覧数
マインクラフトで5×5の縦ブロックポールを作りたい
マインクラフト JavaScript
やりたいこと
1.エージョンがいるポジションに三つのブロックを縦に並べる
2.二歩進んで、再度同じブロックをエージョンとの位置に縦に並べる
3.2を繰り返しながら四角5×5になるように一周したい
□□□□□
□ □
□ □
□ □
□□□□□
上記のような形にしたい
なぜかエージェントが途中までで止まってしまう。
なぜかわかるかたご教授ください。
let ...
0
票
1
回答
55
閲覧数
ブラウザ拡張でサイト内で実装されたwindow.open()のurlを開く前に取得したい
全体のやりたいこと
サイト内の通知でフィッシングサイトに遷移してしまうのを抑制するために、サイト内でNotification apiを用いた通知が検知された場合は通知のtitleとbodyの内容、遷移先のurlを取得して、ブラックリスト(.json)と照合して一致した際は通知の処理をオーバーライド、不一致の際はそのまま表示させたい。
質問したいこと
・サイト内で実装してあるwindow.open()...
-1
票
1
回答
379
閲覧数
blobデータをJavaScript で圧縮する方法
blobデータを受け取った後にJavaScriptで圧縮して、他のアプリケーションサーバーに転送する事を実現しようとしています。その際に、下記のようにnode-gzipライブラリを使って、blobデータ(fileblobA)を圧縮しようとしました。node-gzipの入力データ型ではblobが扱えないようでしたので、arrayBufferに変更して、圧縮を試みました。...
1
票
1
回答
252
閲覧数
ブラウザ拡張でサイト内で実装されたJavaScriptを上書きしたい
全体のやりたいこと
サイト内の通知でフィッシングサイトに遷移してしまうのを抑制するために、サイト内で通知が検知された場合はNotification apiを用いた通知のtitleとbodyの内容、遷移先のurlを取得して、ブラックリスト(.json)と照合して一致した際は通知の処理をオーバーライド、不一致の際はそのまま表示させたい。
質問したいこと
サイト内でNotification API ...
1
票
1
回答
107
閲覧数
ブラウザゲーム上で自作のドット絵フォントを表示する方法
HTML、CSS、JavaScript でドット絵のゲームを作ろうとしているのですが、相手のPCにないフォントを表示する方法がわかりません。ライブラリはp5.jsを使っていて、他にライブラリを使う予定はないです。
1
票
1
回答
214
閲覧数
rails, react-playerとhls.jsを用いてHLS再生の実装をしたい
バックエンドにrailsを使用しており、フロントでreact/typescriptを用いている中で、react-playerとhls.jsを用いたストリーミング再生機能の実装をしたいと考えています。
現状はvideoタグを用いて、Amazon S3においたmp4をcloudfront経由で取得して再生しています。
react-playerはhls.jsとも互換性がありそうですが、...
1
票
1
回答
114
閲覧数
ファイルの内容を読み込みnode-gzipで利用したい
node-gzipでJavaScriptでファイルを圧縮してサーバーに転送を考えています。
このページの下記のように(<READMEより抜粋>参照)、テキストをインプットとした場合の記載があります。
(ここでは'Hello World')
このテキストの部分をファイルを指定して、圧縮したいので、'Hello World'をfileA.txtのように置き換えたのですがエラーになりました。
...
0
票
0
回答
47
閲覧数
Arctext.jsの導入ができない
arctext.jsを導入しようとしています。「view site」にカーブをかけたいです。
Dev Toolでみてもエラーはありませんでした。
$(function() {
$('#eye-text').arctext({radius: 900});
});
/* http://meyerweb.com/eric/tools/css/reset/
...
1
票
1
回答
112
閲覧数
かっこ内の文字の抜き出しで、結果が空の場合は空文字を返したい
引数 str で渡された文字列から () で括られた範囲を見つけ、その部分の文字列を返します。
() の中身が空の場合は空文字を返します。
() が複数ある場合には最初に見つかった括弧の中身を返します。(最短一致となる)
() が見つからない場合はnullを返します。
() の中身が空の場合は空文字を返したいのですが、nullと表示されてしまいます。
ご教示いただけますでしょうか?
...
0
票
2
回答
562
閲覧数
React のルーティング設定で真っ白な画面が表示されてしまう
Reactの画面遷移のためにルーティングを学習中です。
下記のサイトを試しに自身で実施して実行すると、画面が真っ白になりました。
ルーティングの設定 | React Router v6 はじめでもわかるルーティングの設定方法の基礎
最初はサイトのソースをそのままコピー&ペーストで実行すると真っ白です。
そこで調査して、jsonファイルにhomepageを設定しましたが解決していません。
...
0
票
1
回答
106
閲覧数
チェックボックス同一ページ複数設置について
htmlでサイトを作成しております。ページ内の申し込みフォームのテーブルにチェックボックスを複数設置して
各項目毎に「全て選択」ができるようにしたいのですが、
現状は全ての項目のチェックボックスが全て選択されてしまいます。
各項目毎に全て選択させるにはどうすればいいでしょうか?初歩的な質問ですいません。
よろしくお願いします。(以下のような記述をコピペして複数配置しています)
<form ...
0
票
1
回答
177
閲覧数
DOMParser()したオブジェクトでquerySelector()を行うと結果がnullになる
Webページをfetchして、特定のセレクターの内容を取得したいです。
しかし、下記のコードを実行すると、domTargetがnullとなります。
どうすればセレクターの内容を取得できるのでしょうか。
document.addEventListener('DOMContentLoaded', function() {
document.querySelector('.btn')....
0
票
1
回答
190
閲覧数
vue3 apiのresponseをstoreで受け取ったもののfrontにreturnするとundefinedになる。
api側でresponseは受け取れているがそれをvueにうまく返せていない問題
vue
<template>
<div class="register-wrap">
<h1 class="title">会員登録</h1>
<form @submit.prevent="...
0
票
0
回答
112
閲覧数
link_toでの移動時にJavaScriptがうまく機能しない
前提
RailsとJavaScriptでメモアプリを作っています。
複数のメモを同時に投稿したいため、JavaScriptでformに要素を追加しRailsで配列形式のparamsを送受信するといったことを考えています。
最終的には階層構造のメモアプリを作成したいですが、今はメモ一覧(階層なし)とメモ投稿の2ページのみです。
発生している問題・エラーメッセージ
new.html.erbにて
...
0
票
0
回答
112
閲覧数
SwiftとCloud functionsを使ってFirestoreにデータを書き込みするやり方が分からない
現在、メールアドレスを受け取ってそのメールアドレス分だけFirestoreに書き込みをしようと考えています。
メールアドレスの配列を使ってその配列分だけFor文を回して、Cloud Functionsを呼び出して
そのCloud Functionsの中でFireStoreにデータを書き込もうとしていますが、エラーが出ています。
Swiftから呼び出したフロントのエラーは、...
0
票
1
回答
112
閲覧数
CPUバインドな処理でプログレス表示を付けたい
CPU バインドな for ループがあってそこで進捗表示みたいなのをつけたいです
途中に DOM 操作を挟んでも全部終了するまで表示更新されません
処理を末尾再帰関数に分離して setTimeout とかをはさんで
イベントループの中断をはさめばできると思うんですが
プログラムを大幅にかえないといけなくなるので
for 文のまま挿入するだけでできる画面更新方法って無いでしょうか
...
2
票
1
回答
370
閲覧数
GAS で xml の指定要素を取り出したい
GAS を使ってブログの更新を見張って通知するようなプログラムを作ろうと思ってます
https://web.plus-idea.net/2018/04/google-apps-script-xmlservice-parse/
こちらを参考にして外部サイトのページ内容を取得することはできたんですが
XmlService というライブラリによるxml のパースがうまくいかず
...
0
票
0
回答
56
閲覧数
Vueで円スライドバーで範囲指定をする際に最小~最大の範囲指定をしたい
添付の画像のように通常は最小値~最大値で範囲指定をすると思います。
それに加えて、最大値~最小値で範囲してできる方法を教えてください。
例えば340~20のような範囲を指定したいです。このとき実際の値は360を境界値として、340~360、0~20となる想定です。
以下のライブラリを使用して実装しようとしましたが、ダメでした。
https://github.com/soundar24/vue-...
2
票
1
回答
106
閲覧数
Javascriptのプロパティ名に「-」が有ると正常にコードが実行できない
以下のコードをブラウザーのコンソールで実行しようとしたところ、-で区切られて認識されてしまい、正常にコードが実行できませんでした。対策方法を知りたいのですが、教えていただけないでしょうか?
document.example-form-name.submit()
0
票
0
回答
77
閲覧数
30秒に1度自動更新が掛かるあるサイトに対してのスクレイピングが最終ページまで動作しない
30秒に1度自動更新が掛かるあるサイトに対してスクレイピング処理を行っております。
こちらサイト内の「次へ」ボタンの遷移先をスクレイピングしていき、「次へ」ボタンのない最終ページになったら
スクレイピングをやめる、という処理を組みました。
しかし、ある段階で「次へ」ボタンの遷移先ではなく、最終ページに遷移してしまい、全頁のスクレイピングが出来ない状態です。
...
0
票
2
回答
238
閲覧数
未経験者がPHPとJavaScriptを勉強する際、本だと出版年数は何年以降を選べばいいですか?
未経験者ですが、プログラミング言語PHPとJavaScriptを本で独学で勉強したいです。
プログラミング言語は何年かすると仕様が変わったりすると聞きました。
本なら出版年数何年以降を選べば良いでしょうか?
またどちらの言語も難しくて分かりやすい本に出会えてません。おすすめの本がありましたら、教えください。
どうぞ宜しくお願い致します。
0
票
1
回答
155
閲覧数
Webpackを使用すればグローバル汚染は起こりませんか?
npmで入れたグローバル汚染(グローバルスコープに変数や関数を定義)している外部のライブラリをWebpackでバンドルした場合、グローバル汚染の問題は解消されますか?(Webpackでいい感じにしてくれますか?)
そうでない場合、外部ライブラリがグローバル汚染しているかどうか分かる方法などはありますか?
0
票
0
回答
144
閲覧数
SpreadsheetのデータをBigQueryのテーブルに送信し、シートが更新されたらテーブルも自動で更新したい
Google Formで取得したデータをBigQueryに蓄積したく、以下の記事を参考にスプレッドシートとBigQueryのテーブルの同期を試みていますがうまくいきません。
https://techblog.gmo-ap.jp/2022/08/26/spreadsheet_bigquery/
上手くいかない点
記事では、name、price、numberの3データを扱っています。
...
2
票
2
回答
2,497
閲覧数
ブラウザ上でテスト的な POST リクエストを実行したい
今開発中のウェブアプリにおいて、API ではない、ブラウザ上のページ遷移の一貫で(他サイトから) POST リクエストが送られてくるので、それを受け取って、かつ画面表示するようなページを作成しようとしています。この機能のために、 POST リクエストを再現したいと思っているのですが、ふとどうやるか分からないので質問です。
質問
ブラウザ(firefox か chrome)に、 POST ...
1
票
1
回答
273
閲覧数
数字四桁のカンマ区切りの正規表現の作り方
数字4桁でカンマ区切りの繰り返しである条件で正規表現を作成しているのですが、1以上マッチしていると、マッチさせたくない条件のものまでマッチしてしまうのですが、4桁数字のカンマ区切りで、他のマッチしない条件があるとFalseになる正規表現の作り方を教えていただきたいです。
例)
1234,4321 (OK)
1234,212 (NG)
1223,2344, (NG)
0
票
0
回答
281
閲覧数
PDF.jsで暗号化PDFを描画したい
前提
Webアプリケーションを構築しています。
JavaScriptを使用し、ブラウザでPDFを表示する機能が必要になったため
JavaScriptでPDFを表示可能なPDF.jsを使用し、技術調査を行っています。
PDF.jsでは以下の2通りの描画形式があることを認識しております。
PDF.jsに搭載されているビューワ(viewer.html)を利用しiframeにて描画
pdfjs ...
0
票
1
回答
254
閲覧数
Chrome拡張機能にて,取得したHTML要素の値をchrome.storageへセットできない.
Chrome拡張機能を作っているのですが,HTML要素を取得して,chrome.storageへ保存したいと考えています.
h1タグのみのページに対して,以下のJavaScriptを実行すると
> Value is set to <h1>Hello, world</h1>
> Value currently {key: [[Prototype]]: Object}...
1
票
1
回答
234
閲覧数
JavaScriptのオブジェクトを逆順にソートしたい
JavaScriptのオブジェクトのソートで反転させることができずにおります。詳しい方いましたらご教授お願いします。
以下のようなオブジェクトが返ってくる関数がありまして、これらを反転させて降順にしたいと思っております。
新しく追加されたデータは下に追加されてゆく感じになっているのですが、実際にsortをしようと思うと日付などのデータがなく新しい順にならないのと、reverse()...
0
票
0
回答
219
閲覧数
vimeo+player.jsでサイトに埋め込みした動画の視聴時間を計測したいが同じデータがいくつも作成されてしまう
サイトにvimeoをiframeで埋め込み
player.jsを利用して
再生(イベント発火⇨視聴開始した現在時刻を保存)
一時停止または動画終了(イベント発火⇨視聴終了した現在時刻を保存)」
[1]と[2]の差分をDBに保存
で視聴時間を登録しているのですが、なぜか同じデータが複数作成されるケースがあります。
ブラウザの問題の可能性も考え
PC:Chrome・Safari
iOS(15.7):...
0
票
0
回答
218
閲覧数
Chart.js で描画した棒グラフの両端が切れてしまう
前提
Chart.js(バージョン2.8.0)で複合グラフを作っています。
横軸:日付("2022-07-01"など)
縦軸:整数と実数
※横軸の表示をすっきりさせるため、xAxes.type='time'にしています。
※xAxes.typeを設定しないとこの問題が生じないことは確認済みです。
目標
このページのグラフのように、すべての棒グラフを完全に描画したい
https:/...
0
票
0
回答
37
閲覧数
ReactのComponent作成時の質問
React初学者です
Reactでコンポーネントを作成するときに下記の方法で作成可能だと知ったのですが、文法以外で違いがわからないです。
それぞれに適した用途があるのでしょうか。
React.FC
React.Component
JSX.Element
6
票
2
回答
178
閲覧数
JSの即時関数実行式において,()の位置が変わると挙動にどう影響するか.
(function() { return; }());
(function() { return; })();
JavaScript: The Definitive Guide, 7th Editionに,IIFEの例として前者のコードが挙げられていました(簡略化しております).
しかしながら,JavaScriptのIIFEを使うユースケース - Qiitaや,...
2
票
1
回答
182
閲覧数
入力中のパスワードを表示させつつ半角文字だけに制限したい
JavaScriptでパスワードの表示/非表示を切り替える機能(最近よく見かける目玉マークをクリックして切り替える機能)を作成中なのですが、ネットに出てくる実装方法だと表示中に全角文字が入力できてしまいます。
input.type = 'password'; //非表示にする場合
input.type = 'text'; //表示する場合 ※これだと全角文字が入力できてしまう
そのため、...
0
票
0
回答
44
閲覧数
nextjs ssr GetServerSideProps サーバー
GetServerSidePropsを使用しているファイルをbuild → exportするにはどうすればいいのでしょうか?
/
┗/test/[id].tsx
┗/test/index.tsx
/out/
┗/test/[id]
┗index.html
のようになってますが、[id]フォルダの中身は空です・・・
0
票
1
回答
56
閲覧数
setHours() とsetMinutes()のみの指定
-実現したいこと-
時間と分のみを設定してあとは現在時刻を表示させるようにしたいです。
= latest access: 2022/9/25 23:25
<!doctype html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" ...
0
票
1
回答
114
閲覧数
inview.jsでスクロールした際に文字を浮かび上がらせたい
実現したいこと
こちらのサイトを参考にスクロールしたときに文字を浮かび上がらせたいです。
「1.【サンプル】フェードイン(ふわっと)」をまねしたいです。
現状は表示させたい文字が現れません。
【jQuery】スクロールして表示領域に入ったら要素をアニメーション表示させる『inview.js』の実装サンプル集
解説をいただきたい部分
①なぜ最初に$(なのか
②...
1
票
2
回答
3,757
閲覧数
corsエラー「Access-Control-Allow-Origin: *」の設定方法
HTMLとJavaScriptで作成した「入力フォーム&HTTPリクエスト」のプログラムをAmazon S3にホスティングすると、corsエラーが発生してしまいます。
色々と調べてみましたが、まだまだ知識がなく、HTML、JavaScriptコードのどこにどのように Access-Control-Allow-Origin: * を設定すれば解決できるかわからないため、教えて頂けないでしょうか。
...
0
票
1
回答
187
閲覧数
自作APIをAxios.getで叩きたい
APIを作成しました。
Postmanで目的のjsonデータを取得することができます。
フロントエンドでAxiosを用いると取得できません。
しばらく調べましたが、原因がわからなかったの教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
Postman
GET http://localhost:4000/api/money/month
{
"date": "2022-...
1
票
2
回答
224
閲覧数
TypeScriptでオプション引数を指定しつつ、Function#lengthに正規の値を入れる方法
JavaScript(ECMAScript)において、Function.prototype.length は必須パラメータの数を返します。
Function.length - JavaScript | MDN
ECMAScriptでオプション引数を指定するには、arguments もしくは「rest parameter」を使用する方法があります。
arguments は class ...
0
票
1
回答
150
閲覧数
jQuery UIのSortableを用い、li要素並び替え後にも要素の情報を取得したい
現在Webaアプリケーションを作成しながらプログラミングの学習をしているものです。
jQueryのSortableを使用して、li要素の並び替えを行なっております。
下記のソースコードは、要素をドラッグして任意に並び替えた後、要素クリックでコンソールに、innerHTMLを出力するコードになります。
しかし、要素を並び替えた後、クリックすると違う要素の情報が取得されてしまいます。...
0
票
1
回答
135
閲覧数
ログインが必要なWebサイトでのファイルダイアログの制御について
開発環境は
サーバOS : Raspberry Pi OS
サーバ側:Python(Django)
クライアント側:HTML+JavaScript
パスワード入力によるログインが必要なWebサイトを作成しています。
一定時間操作が行われなかった場合、強制的にログアウトとする仕様にしています。
Webサイト内では、ファイルのインポート/エクスポートが行える画面があります。
現在、...
0
票
0
回答
29
閲覧数
markdown-itにおいてtokenのattr属性を削除する方法
cloudinaryのレスポンシブ対応の為に、markdown-itで画像をパースする際に既存src=属性を削除してdata-src=に置き換えたいのですが、token内の既存のattr属性を削除する方法が分かりません。
公式ドキュメントを見ても追加か上書きに関する関数しか出てこないのですが、普通のjavascriptの配列操作を行ってしまっても大丈夫なのでしょうか?
0
票
0
回答
246
閲覧数
laravel Breezeのログアウトする際のドロップアウトボタンが機能しない
問題 ドロップアウトしないからログアウトできない
試したこと
・ドップアウトの部分をコメントアウトしてログアウトボタンを直接押下するとログアウトできる
・bootstrap5.0のの上にscriptコードを入れても反応なし
app.blade.php
<!DOCTYPE html>
<html lang="{{ str_replace('_', '-', app()-&...
0
票
0
回答
119
閲覧数
Docker + Laravel9.x + Vite で無限にpage reloadが生じる
Docker・Laravel・Viteを用いた環境でwebサイトを作成しています。JavaScriptでhtmlの画像を切り替える動きを記述したのですが、JSONファイルをimportしようとすると画像のようにpage reloadが続いてしまいます。
該当のソースコード
resources/js/imgChange.js
'use strict';
import headerImages ...