[javascript] タグが付いた質問
JavaScriptとは、プログラミング言語のひとつである。Javaと名前が似ているが、異なるプログラミング言語である。 オブジェクト指向のスクリプト言語であることを特徴とする。 実行環境が主にウェブブラウザに実装され、動的なウェブサイト構築や、リッチインターネットアプリケーションなど高度なユーザインタフェースの開発に用いられる。
2,689
質問
4
票
1
回答
198
閲覧数
typescriptで指定した文字列のどれかを返す関数を定義したい
typescriptで書いています。あるアプリケーションでサポートする言語(locale)が限定されていて、システムがそれ以外のlocaleを返したらデフォルトのlocaleにフォールバックするための関数を書きたいです。
/* currentLocaleがSupportedLocaleだったら */はどう書けばいいのでしょうか?
type SupportedLocale = 'ja' | 'en';...
0
票
0
回答
883
閲覧数
ハンバーガーメニューを開いている最中bodyはスクロールしない設定にしていたが、メニュー内のドロップダウンを開いた時メニュー内だけでなくbodyもスクロールしてしまいます
html、cssがすこし触れる程度でjavascriptは主にコピペで使用している初心者です。
スマホでハンバーガーメニューを作成した際、
メニューを全画面で開いた時に隠れているbody全体はスクロールしないようjQueryで設定していましたが、
メニューの中身がドロップダウンで開くようになるとbodyのスクロールが復活してしまいました。
...
0
票
1
回答
233
閲覧数
Spring Boot、Spring MVC の文字列やJsonを返すContlollerを直接タグから呼び出してHTML上に表示する方法はありますでしょうか
フロントエンド、Spring初心者のため抽象的で拙い質問となることをお許しください!
(teratailにも投稿しているのですがご回答がつかないため、すみませんがstackoverflowにも投稿させていただきます。)
以下のコードのようにHTMLからContlollerの@RequestMappingに指定したパスを直接記述することで処理を呼び出して画像を表示するようなHTMLがあるとします。
&...
0
票
1
回答
434
閲覧数
閉じるボタン(X)が、元のハンバーガーボタン(三本線)戻らない問題を解決したい
実現したいこと
【jQuery・ハンバーガーメニュー】 閉じるボタン(X)を、元のハンバーガーボタン(三本線)に戻したいです
状況の説明
jQueryでハンバーガーメニューを実装しています。
スマホナビが開いている状況で、リンクをクリックすると、
スマホナビが閉じて
リンク先のセクションにスムーススクロールされます
ここまでは良いのですが、閉じるボタン(X)が、元のハンバーガーボタン(三本線)...
0
票
1
回答
674
閲覧数
scriptタグ内でRubyのメソッドを実行したい
最近htmlなどの学習に取り組み始めたばかりの初学者です。
元々Rubyの経験が少しあったため、Rubyでのメソッドの記述はできたのですが、htmlやJavaScriptの理解が難しく、うまくページに反映できず困っています。
htmlでファイルの読み込みを行った際、onchangeでメソッドを実行したいのですが、
そのままRubyのメソッドを呼び出したい
ページ遷移をしないまま実行したい
...
0
票
1
回答
912
閲覧数
Onsen UIで遷移先のページを別htmlファイルとして用意してそのファイルの中に<template>を使用したい。
monacaでOnsen UI とJavaScriptテンプレートを使ってSPAをつくっています。
pushPageでページを遷移するとき、別のhtmlファイルを用意してそのファイルにindex.htmlと同じようなtemplateを使用したいのですが、やり方が分かりません。
index.htmlでtemplateを使用すると動くのですが、page2.htmlを別のファイルで用意すると
...
0
票
1
回答
132
閲覧数
stripeのpaymentIntent.statusに上手く型が当てられない。
stripeの公式サンプルコードに型を当てているのですが、エラーが出力される。
型注釈は使用しているのですが、こちらはどのように型を当てたら良いのでしょうか?
エラー内容
(parameter) paymentIntent: any
Argument of type '({ paymentIntent }: PaymentIntent) => void' is not assignable ...
0
票
1
回答
127
閲覧数
Observableのコードがスタンドアロンで動作しない
d3.js のトップページから飛べる sample コードが載ってるページがあるんですが
ここにあるソースコードの動かし方がわかりません
https://observablehq.com/@d3/stacked-to-grouped-bars
たくさんあるうちの1つめのブロックをはりつけてみたんですが
Uncaught SyntaxError: Unexpected identifier
...
0
票
1
回答
148
閲覧数
@stripe/react-stripe-jsで特定の文字列を渡しているが、ストリングリテラルでエラーになる
stripeのサンプルコードをTypeScript化しようとしているのですが、なぜかストリングリテラルが当たる場所でちゃんと文字列を渡しているのにエラーを起こします。
エラー内容 - options の箇所で出てきます。
Optional Elements configuration options. Once the stripe prop has been set, these options ...
1
票
1
回答
311
閲覧数
JavaScriptでCSVデータが入った二次元配列をJSONにしたい
質問
以下のような二次元配列(CSVなどから取得)から、JSON形式に変換するコードを書いたのですが、車輪の再発明のような気がしてならず、質問しました。
期待する回答
多くの方が既に取り組まれているコードかと思っておりまして、わざわざ自分で作らなくても、既に便利な関数なりライブラリがあるんじゃないかと思います。
これをご存じであればご教示いただきたいです。
(なければないで構いません)
...
0
票
1
回答
90
閲覧数
monacaとニフクラ mobile backendで403エラーになってしまい登録できなくなってしまいます。
目標
テーブルから値を取得→表示→別のテーブルにその値を登録ということを不定期な時間繰り返したい
出てしまうエラー
エラーコード:403 Forbidden
内容:POST https://mbaas.api.nifcloud.com/2013-09-01/classes/timeline 403 (Forbidden)
試してみたこと
1.setする内容を減らしてみる。
2.await/...
0
票
1
回答
98
閲覧数
javascriptでフェードインさせたい
目標
htmlの74~87行の部分をスクロールして見えてきた時にフェードインさせることです。
・Our Serviceが下に
・image/black.png が上に
・image/educure01.jp DXを推進するエンジニア育成
IT事業参入をご検討中の事業者様向けのサービスです。 が上に
faideinさせたいです。
問題点
一部設定してみました。...
0
票
1
回答
634
閲覧数
画面をロードしたときに最小化もしくは非表示にする方法はありますか?
■質問事項
ざっくりとした質問で大変恐縮ですが、
HTTPリクエストで遷移したHTMLファイルについて、
ロード時に画面を最小化もしくは非表示にして表示することは可能でしょうか?
■これまでに試した方法
・最小化
HTML内に埋め込んだjavascriptで
window.minimize();
と記述しましたが動作しませんでした。
...
0
票
0
回答
313
閲覧数
スクロールするとページが縦に揺れます
スクロールすると各要素が縦に揺れます。
各要素を一つずつ消してみても、揺れはなおりませんでした。
ページはこちらです。
https://unagi-ryousin.com/
現象の確認方法としては、下にスクロールさせてから上にすぐ戻すと、ページが縦に揺れます。特に「量深の人気商品」より下の、商品が並んでいる辺りの画像の部分をスクロールしてみると分かりやすいです。TOPページのみ発生しています。
...
0
票
1
回答
2,001
閲覧数
swiper.jsのloop時末端が途切れる
下記のように swiper クリック時に slideTo で 中央にフォーカスするようにしているんですが、始端や終端まで進めると途切れてしまいます。
マウスドラッグ or touchEvent を発生させると、また要素がクローンされるようなんですが、それをプログラムだけで完結出来る方法をご存知であれば知りたいです。
swiper.slideTo() の後 swiper.update() ...
0
票
1
回答
160
閲覧数
JavaScript でのセミコロン ; の位置について
現在学習しているJSの教材で以下の記述があります。
const user = ['田中太郎','佐藤一郎','山田次郎'];
const result = user.map( element => {
return element + 'さん';
})
console.log(result);
1行目や5行目ではセミコロン(;)が最後に付いています。一方、...
4
票
1
回答
684
閲覧数
タイムラインを管理できるAnimationライブラリでオススメなどあれば教えてください。
Three.jsを使い、アニメーションを制作しようとしています。
タイムラインの管理が出来るAnimationライブラリを探していて、TweenMax.jsが便利そうだと感じました。
しかし、他の選択肢も考えうると思うので、もしよろしければ、他のアニメーションライブラリなどの雑感など教えていただければ幸いです。
参考までに、欲しい機能としては、
アニメーションとTweenの基本的な機能
...
0
票
1
回答
171
閲覧数
react-dndで一度ドラッグしたアイテムを再びドラッグ出来ないです。
react-dndを使いたいと思って書いたのですが、一度ドラッグして移動した後に再びドラッグする事が出来ないです。
詳しい方見て頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。動く物はcodesandboxに上げてあります。
App.js
import React, { useRef, useState } from "react";
import { DndProvider, ...
0
票
2
回答
468
閲覧数
画像を横3列にして、画面の幅に応じて列数を変えたいです。
画像を横3列にして、画面の幅に応じて列数を変えたいです。
■やりたいこと
・画像を3列表示にして、画面の幅が狭くなると3列から2列になるような感じにしたいです。
・コードでは画像の順番は固定になっていますが、動的にする予定なので、画像の大きさは入れ変わるので、画像が入れ替わっても隙間なくいい感じにしたいです。
→”いい感じ”とは言語化が難しいので、添付画像を載せました。
...
0
票
1
回答
83
閲覧数
jqueryでサイドバーのリンククリックによるスムーススクロールをしたい
jsfiddleをご覧ください。:https://jsfiddle.net/ac189xhn/
メインコンテンツを掲載する部分とサイドバーの2か所からなるページを作ります。
サイドバーのリンクをクリックすると、そのhrefに記載したidと同じメインコンテンツのsectionタグへとスムーススクロールできるようにしたいのですが、現状ですと2回同じリンクをクリックした時や、...
1
票
1
回答
119
閲覧数
JavaScript ES2022 private static methods でChromeとSafariの挙動違い
以下のJavaScriptコードでSafariとChrome共に動作しますが結果が異なります。
なぜそうなるのか理由が知りたいです。
どうぞご教授ください。
<script>
class Bar {
'use strict';
baz() {
return new Promise((resolve) => {
resolve(...
1
票
1
回答
264
閲覧数
IEEE754単精度浮動小数のバイアスについて
IEEE754単精度浮動小数のバイアスについてです。
指数表現が-126から127となる理由などはあるのでしょうか。-127〜126としなかったのには理由があるものだと思っていますが分かりません。ご教授ください。
符号ビットは表現する数値の符号(正負)を示す。指数部は 8 ビットで、符号なし整数として見た場合は 0 から 255 の値をとり、0 の時はゼロか非正規化数であることを、1 から ...
0
票
2
回答
819
閲覧数
Discord.js を使ったグローバルチャット内での処罰システム
私はDiscord.jsを使ってグローバルチャットを作っています。
この方 のサイトを参考に作っていました。
そこでこれMute出来ないと荒らされるのでは?と思い質問しました。
コマンドを検知するところはわかるのですか、Mute・Banする機構がわからないです。
グローバルチャットで発言した時、すべてのサーバーに適応されずに発言したメッセージを削除するようにしたいです。
発言 -> BOTが検知 -...
0
票
0
回答
980
閲覧数
チェックボックスの値をリロード後も維持したい
●目標
現状では、チェックボックスの状態がリロード後は、リセットさせるようになってます。
こちらをリセットされず、リロード前にチェックされている状態をリロード後もそのまま保持できるようにしたいです。
●試したこと
cookieに保存する等の方法があるそうですが、できることであれば、JavaScript、phpのコードを書くことによって、保持できるようにしたいです。
document....
-1
票
1
回答
225
閲覧数
グローバル変数をライブラリ関数を使って初期化する方法が知りたい
提示コードのコメント部内部のコードですがなぜグローバル変数をp5ライブラリの関数color()で初期化しようとすると下記のエラーが出てconstructorで初期化するとエラーが出ないのでしょうか?そもそも出来ないのでしょうか?
参考サイトを参考にサンプルコードを入れて色々実験しましたが上手くいきません。
参考サイト
https://github.com/processing/p5.js/wiki/...
2
票
2
回答
1万
閲覧数
親ウィンドウにフォーカスが当たっても子ウィンドウを表示し続ける方法は?
javascriptで、親ウィンドウからopenで子ウィンドウを開いた後、親ウィンドウにfocus()します。
このとき、子ウィンドウを前面に表示し続ける方法を探しています。
ブラウザはIE11です。
具体的には、子ウィンドウを開くときに、setTimeoutで3秒後に親ウィンドウにfocusしています。
このとき子ウィンドウはフォーカスを失うから、window.onblurかdocument....
0
票
0
回答
807
閲覧数
Windows10端末でHTA(HTML Applications)で出現する「エラー8150002e」のダイアログを出現させないようにしたい。
端末ローカルに配置したHTA(HTML Applications)でWebシステムへ遷移するための画面を作成しています。
ただ、システムへの遷移ボタンで埋め込んだJavaScriptのsubmit処理が
実行されるタイミングで以下のようなエラーダイアログが発生します。
エラーダイアログの記載内容:
スクリプトエラー
※このページのスクリプトでエラーが発生しました。
ライン: (発生した行数が表示)
...
0
票
1
回答
1,540
閲覧数
javascriptでのエラーについて: TypeError: Cannot read property '2' of undefined
何がいけないかを調べたのですが...
ちゃんと引数も入れてあるのでわかりません。
エラーの内容
TypeError: Cannot read property '2' of undefined
コード
const board_preference = {0: "+", 1: "○", 2: "●", 3: "■", 4: "+"};
let board =
[[0,0,0,0,0,0,0,...
0
票
1
回答
234
閲覧数
vue 3 このような場合どのようにすれば実現できるでしょうか?
現在、ユーザからの投稿の一覧を表示するページを作成しています。
その投稿の1つ1つに「編集」「削除」などの選択肢が格納されているメニューを設置したいと考えています。
そのメニューは各投稿の左下に設置されたボタンをクリックすることで開閉します。
メニュー自体は vue のコンポーネントで作成しています。
投稿が1つであればその要素に mount すればよいのですが、
投稿は1つ以上存在するため、...
0
票
1
回答
252
閲覧数
ループ構造におけるフラグ判定の正しい使い方
提示コードですがテトリスでブロックが一列揃ったら点滅(エフェクト)して消えてラインを詰めるという処理なのですがこの際にフラグという処理の作り方をしているのですがこれは正しいのでしょうか? 提示コードのコンストラクタ部の /* ### エフェクト ###*/,/*## 削除 ##*/部の bool型変数のフラグの多さが気がかりです。
利用ライブラリ: https://p5js.org/
Game....
0
票
1
回答
703
閲覧数
vue 3 親要素に v-if を指定して表示切替を行うことはできないのでしょうか?
<div id="test" v-if="seen">
<p>あいうえお</p>
<button @click="remove">削除</button>
</div>
上記のHTMLでbutton をクリックすると、seen が false になり、...
1
票
1
回答
349
閲覧数
JavaScriptで生成したパスワード付zipファイルにパスワードがかからない
環境
クライアントOS:Windows10 Pro(1809)
ブラウザIE11
質問
HTMLファイルにJavaScriptを埋め込み、ActiveXObjectを活用して以下のコマンドから7zipでパスワードファイル付きzipファイルを作成した後、元ネタのテキストファイルを削除する処理を実行しています。
・ソースイメージ
※ダブルクォーテーションなどはイメージなのでテキトーです。
var ...
2
票
1
回答
3,568
閲覧数
JavaScriptがiPhoneでのみ正常に動作しない
GitHub Pagesで以下のサイトを制作しました。
https://imaimai17468.github.io/Products/CreditsCounterforKNCT/
正常な動作の場合、「特別学修」タブを開くと、一般の特別学修と専門系の特別学修のタブがあり、それを開くとその一覧表が表示されます。また、特別学修タブの下には教科一覧の表があります。
しかしスマホで見ると、...
0
票
1
回答
194
閲覧数
一次変換を使ってパズルのブロックを回転させる処理で同じ角度に回転される原因が知りたい。
提示コードの/*### 回転 ####*/部のコードなのですが2x2の配列puyo変数を一次変換を使って回転させているんのですが回転させても同じ一段下がって同じ角度で回転してしまう原因が知りたいです。
利用ライブラリ
.p5: https://p5js.org/
試したこと
console.logを使って色々な変数の値を調べました。
Console
Game.js:500
Game.js:518 ...
0
票
1
回答
134
閲覧数
何かしらの影響で変数の値がいじられてる原因が知りたい。
提示コードですが名作パズルゲーム[ぷよぷよ]のソースコードです(作り途中)提示コードのsetPuyo()関数、/*## 回転 ##*/部ですが内部の///コメント部の行でpuyo変数を触っているのですがなぜか別の影響で変数の値が書き換わっており### ここの行のコメント部内部が提示Consoleのようにすべて同じ値になってします。これはなぜでしょうか?
利用ライブラリ
.p5 : https://...
0
票
1
回答
5,337
閲覧数
JavaScript から exe ファイル (Outlook) を起動させたい
はじめまして、現在JavaScriptにてwebページを作成中です。
outlookをボタン押下時に起動させたい(exeを起動するだけで新規メールの作成ではない)のですがうまくいかずに困っています。
以下のコードにてボタンを押すと現状『アクセスが拒否されました。』と出てしまいます。
解決策や別の実行方法があれば教えていただきたく思います。
<input type="button&...
1
票
1
回答
303
閲覧数
ページの読み込みが終わってからobserverを実行したい。
observerを用いて特定の要素を監視したいのですが、ページ読み込み直後にはその要素が存在していないため、var target = document.querySelector('ul[id="item-grid"]');として要素を取得し、その値がnullだったなら繰り返し処理をさせるというように書きました。
function LW() {
var target = ...
1
票
1
回答
253
閲覧数
コサイン類似度結果が思った通りの結果と違う理由はなぜでしょうか?
プログラミング初心者です。
コサイン類似度を勉強している際、入力したデータが明らかに違うのにも関わらず、結果値が高い値を示します。
AとBの比較では0.89という妥当な値が出ますが、AとDはデータの内容が明らかに違うにも関わらず0.9という結果が出ます。
これはなぜなのでしょうか?
言語はjavascriptです。
let A = [20,60,80];
let B = [20,80,40];
...
0
票
1
回答
146
閲覧数
p5ライブラリの関数が未定義になる原因が知りたい。
提示コードの///コメント部内部のコードですがこのコードで以下のエラーが発生します。これはなぜでしょうか?createContext()関数の後にlet game = Game();というように定義しているのですが原因がわかりません。
参考サイト: circle() is not definded on web editor · Issue #3512 · processing/p5.js · ...
0
票
1
回答
440
閲覧数
Node + MySQLで、プレースホルダを用いてUPDATEしたい
以下のようにMySQLのテーブル情報をとってきて、押すボタンによって処理を振り分けたいと思っております。
しかし、updatesqlのようにプレースホルダが2つある場合、どのようにnode側で指定してあげればよいのか分かりません。
const checksql = "SELECT * FROM users WHERE name = ?";
const checkname = "SELECT ...
0
票
1
回答
90
閲覧数
表示されている値と異なる値がMySQLにUPDATEされる。
以下のようにフォーム内にラベルとセレクトボックスを設定しており、セレクトボックスで選択したものによってラベル側も連動して内容が変更されるようにしております。
MySQL内には最下段のようなテーブルが存在しており、セレクトボックスにNAMEをラベルにMAILを反映させております。
ただ、ラベルとセレクトボックスは期待通りの動きをするのですが、実際にボタンをクリックしてMySQL側にある別テーブル(...
0
票
1
回答
108
閲覧数
マウスの動きについてくる線を引く方法
画面の横幅いっぱいに線を引きたいと思います。
その線はマウスの動きに付いてくるようにしたいです。やり方、参考になりそうなリンクをご存知でしたら教えてください。
やりたいことのイメージはこんな感じです
https://www.fetchingfields.com
Accessibillity options のアイコンをクリック
Reading Line をクリック
...
0
票
1
回答
1,558
閲覧数
Next.js+TypeScriptにてgetInitialPropsではなくgetServerSidePropsを使用したいが書き方が分からない。
teratailでも同様の質問を投げましたが、2週間経過しても回答が0件のため、こちらでも質問させて頂きます。
どちらに回答頂いても構いません。また進捗状況はどちらにも共有致します。よろしくお願い致します。
質問
Next.js + TypeScriptの勉強のため以下のリポジトリの改造を試みています。
https://github.com/jasonraimondi/nextjs-jwt-...
0
票
1
回答
2,378
閲覧数
type="hidden" の値を JavaScript で受け取るには
タイムリーフでationNameListとationIdListの二つのリストの変数をJavaScriptに渡します。
受けた変数のリスト2つで、
<input type="text" th:field="*{ationName}" onclick="check()" id="ationName">
上記のinputタグに入力された名前と一致するIDを
<input type=...
1
票
1
回答
130
閲覧数
safari で contenteditable 内の要素が削除されてしまう
teratailにも同様の質問 をしましたが回答が得られなかったためこちらに質問させていただきます。
どなたかわかる方、教えていただけると嬉しいです。
現象の説明
safariのみで起こる現象です。
contenteditable要素の中で以下の条件が揃うと自動でタグが外されてしまいます。
ユーザが改行するなどして新しく生成された要素
position:relative;が指定されている
...
0
票
1
回答
111
閲覧数
JavaScriptでの配列のコピー及び加工
JavaScriptでの配列のコピー及び加工についてかれこれ丸一日悩んでいて、どうしても分からない事があったので質問します。
*やりたいこと*
ざっくり言うと受け取った配列から余因子行列を作成することです。詳しくは以下
配列(A)を受け取る(例えば今回は二次元配列に3x3行列が格納されているものとします)
Aの2行目以降を新しい配列(D)にコピー
繰返し処理でDのそれぞれの要素(...
0
票
1
回答
198
閲覧数
railsアプリで実装中のgoogleマップをブラウザで表示させたい
課題
railsアプリでgoogleマップを実装中ですが、ブラウザに表示されません。
なんとかして表示できるようにしたいです。
発生している問題・エラー
ブラウザ上でgoogleマップが表示できません。
グーグルデベロッパーツールのコンソールで確認したところ、以下のエラーが出ていました。
ソースコード
~~~~~~~(略)~~~~~~~
<div id="map&...
1
票
1
回答
145
閲覧数
SSRに関する疑問点
SSRの仕組みについて理解できない部分があり、下記の疑問に回答いただけないでしょうか。
CSRと比べたメリットに初回描画が速くなる、という記述を見かけますが、なぜ速くなるのでしょうか? クライアント側でJSのバンドルファイル自体はダウンロードして実行されると思うのですが、クライアント側ではどこの処理が省略されるのでしょうか?
サーバーサイドレンダリングの部分はCloud ...
0
票
0
回答
147
閲覧数
データベースの内容をブラウザに表示させたい。
グループでウェブページの制作をしています。
検索画面で条件を入れるとそれに該当する結果がブラウザに表示されるようにしたいのですが、データベース(SQL)の設定があまり良く解らず検索内容を入れても表示されません。
バックエンドのターミナルをにはpassword authentication failed for user "postgres"と出てます。...
0
票
1
回答
6,256
閲覧数
phpで取得したDBの値をchart.jsのデータに使用したい
はじめまして。
javascriptの初心者なのですが、グラフを比較的容易に描画できるライブラリとしてchart.jsを見つけ、簡単なサンプルを作ってみました。
実践的に使用する場合、DB上に格納されている値を、グラフの値にセットすることが必須要件になると思うのですが、phpで取得した配列の値をchart.jsに渡す方法が良く判りません。
検索すると、ajaxというキーワードが出てくるのですが、...