[javascript] タグが付いた質問
JavaScriptとは、プログラミング言語のひとつである。Javaと名前が似ているが、異なるプログラミング言語である。 オブジェクト指向のスクリプト言語であることを特徴とする。 実行環境が主にウェブブラウザに実装され、動的なウェブサイト構築や、リッチインターネットアプリケーションなど高度なユーザインタフェースの開発に用いられる。
2,299
質問
1
票
1回答
64 件の閲覧数
GitHub Pagesで画像が一部だけ表示されない。
以下です。よろしければご回答のほど、よろしくお願いいたします・・!
聞きたいこと
GitHub Pagesにて公開したページにて、imgフォルダ内の一部の画像のみ表示されない。
対象URL
https://yukinoshita1103.github.io/leopaquiz/quiz.html
詳細
クイズのWebアプリ。
選択肢として、imgディレクトリにおいた画像をランダムに表示させたいです。...
0
票
0回答
20 件の閲覧数
React(javascript)を使って、BodymovinでJson形式に出力したアニメーション内のテキストを変更する方法
After Effectsで作成したアニメーションをBpdymovinを使うことで、Json形式に出力し、Reactアプリケーション内で出力するところまではできたのですが、アニメーション内のテキストを動的に置換する方法がわかりません。
表示には以下のlottie-react-webのライブラリを参考にしました
https://www.npmjs.com/package/lottie-react-...
1
票
1回答
61 件の閲覧数
AndroidからJavaScriptの任意のメソッドを呼び出したい
Android Studioを使いJavaにてwebviewを設置して任意のHTMLを表示させています。
そこで、AndroidとHTML内のJavascriptの相互連携をさせたいと思っています。
まず JavaScript → Android については @JavascriptInterface を使用して、Androidの任意のメソッドを呼び出す事に成功しました。引数なども正しく渡っています。...
0
票
0回答
21 件の閲覧数
About the mechanism that an error occurs when silence continues for about 5 seconds with the Web Speech API [クローズ済み]
I'm using the Web Speech API, but it seems that a no-speech error will occur if there is no sound for about 5 seconds.
Do you know how to set this error to not occur even if there is no sound for a ...
0
票
0回答
32 件の閲覧数
Vueで配列に追加したオブジェクトのプロパティを変更しても再描画されない
Vue.js 3を使って学習中です。
以下のように、dataにある配列itemsに対して要素を追加し、setTimeoutを使って追加した要素のプロパティを1秒後に変更したのですが、UIが再描画されずに困っていました。
コードの(1)の部分です。
それを(2)のように書き換えてみたら、ちゃんと1秒後に再描画されるようになりました。
data() {
return {
...
0
票
0回答
24 件の閲覧数
autodesk-forge autodesk-viewer v7.37 Property Panel setProperties() Not Work
Viewer V7 新バージョン7.37に、PropertyPanle.setProperties() can not be loaded.
let promise1 = this.viewer.getExtensionAsync("Autodesk.PropertiesManager");
promise1.then(function (propertiesManagerEx)...
0
票
1回答
55 件の閲覧数
form->error のclsssを複数指定は可能か
cake
$this->Form->error('Test.id', null, ['wrap' => 'p', 'class' => 'error-message']);
以下html
<div>
<div>
<p>
<input type="text" name="data[test][id]&...
0
票
1回答
49 件の閲覧数
JSONデータからFlatListに設定したURLがImageで表示できない
掲題の通りです。
ImageについてwidthとheightのstyleSheetを与えているのにも関わらず、画像が表示されません。
ググりまくっているのですが解決方法が見当たらないため質問させて頂きました。
やりたい事はredditに公開されているJSONデータをもとに、記事の画像とタイトルを横並びに表示し、一覧化するだけのアプリです。
※書籍を参考にして勉強しているものの、古い書籍であるため、...
0
票
1回答
44 件の閲覧数
CSSで、画像を横並び&重ならない&ディスプレイサイズに合わせて縮小したい。
聞きたいこと
画像を横並びで表示し、かつ、ディスプレイサイズに合わせて縮小する方法。
html,css,javascript関連です。
現状と理想
現状)画像を横並びで表示し、かつ、ディスプレイサイズに合わせて縮小しているが、重なってしまっている。
理想)画像を横並びで表示し、かつ、ディスプレイサイズに合わせて縮小しているが、重ならないようにしたい。
背景
2枚の画像から、...
-1
票
0回答
41 件の閲覧数
Chart.jsを使い canvas要素でグラフを作っていて、そのグラフで平均値を出しているのですが平均線がずれてしまう
Chart.jsを使い canvas要素でグラフを作っていて、そのグラフで平均値を出しているのですが平均線がずれています。どこに原因があるのかご教示お願いしたいです!
javascriptとphpを使用しております。
どこの情報が必要なのかわからないので
見るべきファイルやバージョン情報などをご教示いただきたいです。
0
票
0回答
23 件の閲覧数
firebaseにて、htmlファイルごとに異なるdataを作成したい
今現在行っていることは下記です。
複数のhtmlファイル(様式は同じだが異なるジャンル)を用意する→モーダルウィンドウにてタイトルと文字を記入して送信すると、その中身がdivにひとつひとつ追加されていく
そしてfirebaseにてdataを作成し、HTMLに反映されるところまでは実装できたのですが、
もちろんですがひとつのhtmlファイルだけではなく(ex)a.html)、b.html、c....
0
票
1回答
71 件の閲覧数
弾がヒットしたら、インベーダーの顔(=文字)を歪んだ表情へと変わり、1秒後に消える,ようにするコードの書き方
下記のコードは、ウェブ上で見つけたJavascriptで作ったシューティング・ゲーム(『顔文字インベーダー』)の
コードを、弾がヒットしたらインベーダーの顔(文字)が歪んだ表情("(゚д゚) ")へ変わり、1秒後に消える,
ようにしようと一部変更したものです。
しかし、2発目以降がヒットすると、その前にヒットしたときの歪んだ表情も一緒に表示されてしまうのです。
つまり、...
0
票
1回答
59 件の閲覧数
JavaScriptでwindowのサイズ可変を制限するには
JavaScriptで500pxより下にwindow幅を小さく出来ないようにJavaScriptで制限をかけたいのですが、そのようなAPIは提供されているのでしょうか?
調べてみて、window.minWidthという物が出てきたのですが上手く動作しなかったです。
chromeで動作すれば良いです。
すいませんよろしくお願いします。
0
票
0回答
22 件の閲覧数
Three.jsでTextureに使用している画像のピクセル座標を取得する方法
Three.jsにて、
raycaster.setFromCamera(position, camera);
const intersects = raycaster.intersectObject(sphereMesh);
のように取得したintersects[0]オブジェクトに対応するような、
sphereMeshのTextureとして使用している画像の座標を取得したいのですが、
...
0
票
0回答
30 件の閲覧数
npm の workspaces で typescript で開発をするには?
npm の workspaces を用いて、複数のパッケージから成るプロジェクトで、 typescript を用いて開発しようとしています。
今、親ディレクトリにて workspaces を設定するべく、 package.json に以下のような記述を行いました。
{
"name": "root-pkg2",
"version": ...
0
票
0回答
47 件の閲覧数
firebaseからdocのデータをconsoleに出力させたい
/* eslint-disable indent */
import React, { useEffect, useState } from 'react';
import {
Alert,
} from 'react-native';
import firebase from 'firebase';
// import { useIsFocused } from '@react-...
2
票
0回答
59 件の閲覧数
highchartsのグラフ描画について
highchartsでグラフを描いています。
棒グラフのデータの数は2つだったり、1つだったりします。例えば、data: [29.9, 71.5]がdata: [71.5]の場合があります。
棒グラフとX軸のラベル(JanやFeb)の位置があってる状態で右揃えで表示したいのですが、どのようにすればいいでしょうか?
あともうひとつラインチャートを追加した状態で右揃えにしたいのですが可能ですか?
...
0
票
1回答
85 件の閲覧数
JavaScriptでPNG画像などのデータをバイナリ形式で取得したい
FileReader.readAsText()のサンプルを試して動作させているのですが、PNG画像を選択すると文字化けしてしまいます。
文字化けしないようにするにはどうしたら良いでしょうか?
やりたいことは、PNG画像のデータを以下のようなバイナリ形式で受け取り、これをそのままデータベースに保存したいです。データはサーバ側でPythonを動作させているのでそちらで受け取りたいです。
b'\...
0
票
1回答
87 件の閲覧数
Pythonのrequestsで画像を取得した際のr.contentと同じ形式でhtmlのinputに選択された画像も受け取りたい。
画像のアドレスに下記のようにアクセスして大量の文字列が返ってきたのですがこれの種類を教えて欲しい。
またJavaScriptのinputからユーザがサーバにアップロードする画像も下記のような文字列で画像を受け取りたいのだが、base64等色々種類があってどれを使用して良いか分からないので教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
import requests
r = requests....
1
票
0回答
58 件の閲覧数
extendsとプロトタイプを使った継承に違いはありますか?
参考書とwebで学習でプロトタイプチェーンの勉強する中で constructor プロパティについての説明として、以下のような記載がありました。
プロトタイプ継承している場合、constructorプロパティが示すものは、継承元のクラスとなる
そこで、以下の constructor プロパティを使った、二つのコードを見てください。
参考書にあったコード
var Animal1 = ...
0
票
0回答
81 件の閲覧数
htmlでリンクを押したらcsvファイルを読み込んでグラフを表示させたい
実現したいこと
web上のリンクかボタンを押したら特定のcsvファイルを読み込みグラフを表示させる。
試したこと
以下のソースコードはファイル選択ボタンからcsvファイルを選択しグラフを表示させるプログラムです。
これをローカルにあるcsvファイルを読み込むプログラムに変更させるところで行き詰まっています。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja&...
0
票
0回答
23 件の閲覧数
Amplifyが生成するaws-exports.jsを nodeのプログラムで読み込む方法はありますか?
nodeのプログラムで、Amplifyにより生成されたaws-exports.jsファイルを読み込もうとしているのですが、以下のコードでは読み込めませんでした。
#!/usr/bin/env node
import awsmobile from '../src/aws-exports.js';
something ....
これを実行すると
# ./something.mjs
export ...
0
票
0回答
41 件の閲覧数
nuxtjsのserverMiddleware で、ホットリロード毎にsetIntervalの処理が増えていく
問題
Vue CLI で nuxtjs のプロジェクトを作成し、serverMiddleware を使用した簡単な API サーバーを動作させています。
その中で setInterval を使用した定期的な処理を実行しているのですが、ホットリロードされるごとに setInterval の処理が増えていってしまいます。
前のインスタンスは破棄されず、...
0
票
1回答
45 件の閲覧数
Tampermonkeyでyoutubeのチャンネル名を取得する方法
前提・実現したいこと
youtubeで特定のチャンネルだけ見れるようにしたく、Tampermonkey(Javascript)でyoutubeのチャンネル名を取得し、それがホワイトリストのものと適合しなかったらウインドウを閉じる(見えなくする)というコードを動かそうとしています。
tampermonkeyのコードが転がっていたので流用したかったのですが、正しく動きません。
発生している問題・...
0
票
1回答
93 件の閲覧数
HTML,CSS gridなしで画像配置をしたい
画像の配置調整を行いたいです。
大きく2つあります。
1つ目
1段目を2段の両端に揃えて均等配置配置したいです。
→ 現状上手くいっておらず、解決策を教えて頂きたいです。
2つ目
3段目の2枚を2段目の左側に配置したい為、gridを使用して調整しています。
Chormeだと正常ですが、IEだとgrid非対応の為レイアウトが崩れます。
→ CSS変換など試したのですが、上手くいきません。
...
0
票
2回答
78 件の閲覧数
typescript でキーをプログラムで指定しながら export したい
今、 firebase functions を typescript で記述しています。その結果、例えば以下のような index.ts ができあがります。
import * as functions from 'firebase-functions';
export const func1 = functions.https.onRequest((req, res) => ...)
...
0
票
0回答
35 件の閲覧数
AutodeskのForge Viewerでマークアップを2D上の指定の場所に表示させる方法を教えてください
HTML+JSにautodesk-forgeのforge viewerを組み込んで開発を行っています。
viewer上の2Dの特定のオブジェクトの近くにテキストを表示したいと考えており、方法を探しています。
下のコードの修正点、または他の実現方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
構成
HTML+JS
試したことと結果
下記の記事の内容を実践
https://adndevblog....
0
票
0回答
75 件の閲覧数
一度表示されたESLintのErrorがバグ修正後も表示され続ける(Nuxt.js)
一度表示されたESLintのErrorが、バグ修正後も表示され続けてしまいます。
バグ修正後に.eslintcacheファイルを削除して、アプリケーションを再起動するとエラーは表示されなくなります。
キャッシュファイルを削除せずとも、修正後はエラーが更新されるようにしたいです。
詳細
create-nuxt-appでアプリケーション作成後、index.vueを以下のように作成しました。
(...
0
票
1回答
74 件の閲覧数
JavaScriptでif文で処理した値をスコープの外で取り扱うには
JavaScriptを勉強しています。
if文で処理した値の取り扱いで躓いているので助けて頂けないでしょうか?
この下記のvalueという値がスコープの外にreturn みたいに返ってくるととても嬉しいです。
どのようにコードを書いたら良いでしょうか?
ご教授お願いします。
let test = 10;
if(test == 10) {
let value = '10です'
} ...
0
票
0回答
26 件の閲覧数
GCPのstorageに保存した画像を取得し、そのまま再アップロードする方法
実現したいこと
javascriptでWEBからGCPのstorageに保存した画像を取得し、そのまま画像を再アップロードしたいです。
抱えている課題
GCPのstorageに保存した画像のURLは取得できている状態ですが、そのURLの情報から画像としてStorageへ再アップロードする方法が分かりません。
試したことと結果
まず、元々のアップロードは、...
0
票
1回答
39 件の閲覧数
formで囲ったラジオボタンから選択された値を取り出したい
本来フォームに囲まれた中なら下記のコードでチェックされた値を取得出来るのですが、おそらくnav, Ul, li 等を使用しているので上手く取得出来ないのでしょうか?
let DOM = {}
DOM.languageInputs = document.querySelectorAll('.language input[name="country"]')
console.log(DOM....
0
票
1回答
50 件の閲覧数
リアルタイムでtemplate内の変数を変化させたいです
現在、サーバーに対してリクエストをして、サーバー側でバリデーション後エラーメッセージを返すプログラムを作成しております。
エラーメッセージをサーバーから取得した後、エラーの内容をdata.messageに格納後、console.logを用いて表示した結果、正常に値が出力されていました。
それに伴い、リアルタイムでtemplate内のdata.messageが変わると考えていたのですが、...
0
票
1回答
45 件の閲覧数
asp.NET MVC ローカライズの多言語切り替えボタンをつけたい
環境 ASP.NETMVC C# HTML CSS jquery3.3.1 postgres4
https://qiita.com/yuu-eguci/items/40f171dff0f8c2cb4748
以上の記事を参考に多言語切り替えのボタンを装着してみたところ
javascriptのajaxが反応しなくなり、DBのデータが取れなくなりました。
htmlの記述はローカライズできました。
...
0
票
1回答
49 件の閲覧数
devtoolsで多重送信されてないか確認したい。
フォームを作成しているんですが、送信ボタンが2回押された場合、2つ登録されないか見た方がよい。との記述をみたので、やってみたいと思っています。
f12押下→sources→でjsファイルを見てたんですが、何を基準にどこでブレークポイントを置けば多重確認ができますか?
何をしてどの時点でどういう結果がかえってくるのがこのテストの内容なんでしょうか?
追記
失礼しました。
実装内容は
・...
0
票
0回答
33 件の閲覧数
jquery3.3.1でのモーダル画像にプラスマイナスボタンをつけて拡大縮小を行いたい
プログラミング初心者です。
モーダルの画像にプラスマイナスのボタンをつけて拡大縮小したいです。
調べたところviewer.jsなどのプラグインを導入するとできそうなのですがやり方がわかりません。
教えていただける方いましたら
よろしくお願いいたします。
jquery3.3.1
[html]
<div>
<img class="img-thumbnail" ...
0
票
1回答
140 件の閲覧数
【スクロールすると「ふわっと」スクロールするアニメーション】の実装ができません
質問内容/困っていること
<こちらでもマルチポストさせていただいております>
https://teratail.com/questions/317212
LPを制作しており『スクロールすると「ふわっと」スクロールするアニメーション』を実装しようとしましたが、稼働しません。
発生している問題・エラーメッセージ
⇒グーグルクロームの検証ツールにてConsoleを確認しましたが ...
0
票
0回答
59 件の閲覧数
Next.js 「Can't perform a React state update on an unmounted component」という警告が発生し、メモリリークしてしまいます。
Next.jsでmdファイルをpre-renderingしてhtmlに変換し、その結果を表示するシンプルなサイトを作成しています。
非常にシンプルな構成のサイトなのですが、ページ遷移や言語切り替えをローディング直後に連打すると
Warning: Can't perform a React state update on an unmounted component. This is a no-op,...
0
票
1回答
68 件の閲覧数
Error: write after end について [クローズ済み]
JavaScriptを使ってコードを書いていますが、以下のエラーが出てきます。
原因がよくわかりません。よろしくお願いします。
Error: write after end
at write_ (_http_outgoing.js:620:15)
at ServerResponse.write (_http_outgoing.js:615:10)
at /Users/a....
0
票
1回答
56 件の閲覧数
jQuery でマウスホバー時に border を出したい
hoverしたときにspanタグにborderを出したいのですが上手くいきません。
どうすればうまくいきますか?
<ul class="nav">
<li class="nav-item"><a class="navbar-link" href="/xxx.html"><...
0
票
0回答
67 件の閲覧数
JavaScriptとHTMLを使ってボタンをクリックすると音が出るコードを知りたい
このようなコードで実行してみたのですが、ボタンをクリックしても音が鳴りません。
ボタン一つずつに別の音を入れ、クリックで音を鳴らすには何処を修正したら良いのでしょうか。
また、キーボードとボタンの紐づけをさせるにはどのようなコードを入れると良いでしょうか?
宜しければ回答をよろしくお願いします。
html
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja&...
0
票
0回答
39 件の閲覧数
ffmpegの画面録画での一時停止について
環境
windows10,electron
ffmpegにて画面録画を行い、一時停止を行って再度開始できる機能を追加したのですが
実際に出来上がった動画では一時停止中の時間が含まれていました。ただ映像は止まったままでした。
例:開始(3秒)➡停止(3秒)➡再開(3秒)➡停止
6秒の動画ではなく9秒の動画が作成される
停止中の映像は止まったまま(フリーズ?)
停止方法は「pssuspend....
0
票
0回答
35 件の閲覧数
vueでassetsのpdfを取得する方法
私は今、vue.jsでウェブアプリの開発をしています。
下記のように、assetsに配置しているpdfファイルをダウンロードできる画面作成したいのですがエラーとなってしまいます。
方法を教えてください。
<template>
<a href="./../assets/sample.pdf" download>sample.pdf download&...
0
票
1回答
48 件の閲覧数
TypeScriptでJQueryの$(function () {})を処理させるには?
Web系ごく初心者ですので用語の誤り、説明行き届かない点などご指摘ください.
背景(今までやったこと)
Laravelを使用してPHPアプリを作っています.Modelを定義して、Viewを作って、Controllerを作ってと、一通り目的のページを出力するまでたどり着きました.index.list.blade.phpがテンプレートファイルになるのですが、...
0
票
1回答
60 件の閲覧数
JavaScriptの…Array(amount).fill(product)の動作がよく分からない。
下記のサイトで読んだコード内に記された。
分からない事
this.products.push(...Array(amount).fill(product)); この部分がよくわかりません。
配列にオブジェクトを代入しているのは何となく見てわかるのですが、 0: Product {name: "bread", price: 1} 1: Product {name: "...
0
票
1回答
76 件の閲覧数
配列の中にある要素が配列の場合、特定の要素(配列)があるかどうかを判定したい
やりたいこと
配列の中に要素として配列が複数存在していて、
指定した要素(配列)があるかどうかをtrue, falseで返り値として取得したい。
分からないこと
includesやsomeを使用して、試しにtrueが返ってくると思っていたコードを書いたのですが、
falseが返ってきており、うまく検索できていない理由がわかりません。
// someを使用
const winning_set = [
...
0
票
0回答
74 件の閲覧数
vue-loaderを使用する際少なくとも一つはルールを設けてくださいというエラー
以下のエラーについてご質問です。
Error: [VuetifyLoaderPlugin Error] No matching rule for vue-loader found. │
│ Make sure there is at least one root-level rule that uses vue-loader.
vue-...
0
票
0回答
23 件の閲覧数
jquery.mb.YTPlayerにてExternal methodsが動作しない
https://github.com/pupunzi/jquery.mb.YTPlayer
を用いてのミュート・アンミュート等の外部からボタンで動作させることが出来ない
<!DOCTYPE html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>Top Page&...
0
票
1回答
105 件の閲覧数
正規表現でテキストから金額を表す数字部分のみを取得したい
Google App Script によって金額の含まれたテキストから金額の数字のみを抽出したい。
そのために正規表現を使っているのですが、書き方が冗長になってしまいます。
もっと良いコードはありませんか?
function myFunction() {
text = "これはテストメールです\nご利用金額:1,234円です\nまた利用してください"
console....
0
票
1回答
63 件の閲覧数
TypeScriptの構文 (node: NoddeType): node is VNodeが分からない。
以下の記事を参考に仮装DOMについて勉強しているのですが、仮想DOMからリアルDOMに反映する箇所のコードの構文がよく分からないです。
(node: NodeType)は辞書型アクセスをしているのでしょうか?
ifは省略されているのでしょうか?
@paramも何を示しているのか分からないです。
exportとある箇所は後から使用するための関数になるのでしょうか?
仮想DOMは本当に“速い”のか? ...
0
票
0回答
72 件の閲覧数
firestoreのdb設計の修正
課題
現在掲示板アプリの様なものを制作しております。しかし、db設計を意識していなかった為このままでは誰がログインしても同じデータを参照してしまう状態です。
(現在dbは上記の図の上の段の様になっております)
そこでuser.uidでユーザーIDを取得し、その値を何とかdoc()
に入れようとしているのですが、下の図のようにうまくuserId(=user.uid)がdoc()...