[java] タグが付いた質問
Javaは、オブジェクト指向プログラミング言語の1つ。Javaで開発されたアプリケーションはJava仮想マシンの中で動作するため、アプリケーション自体はプラットフォームに依存せず動作することが出来る。その汎用性は、PC・携帯電話・スマートフォン・サーバマシン・Webブラウザなど多岐にわたる。
1,526
質問
0
票
2
回答
132
閲覧数
Windowsサーバーにて、javaのcoredumpを意図的に出力したい
Windowsサーバーにて、Javaのコアダンプを意図的に出力したいと思いっています。
プロセスを強制終了しても出力されないので、出力方法をご存知の方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。
環境
Java(TM) SE Development Kit 11.0.12(64-bit)
WindowsServer 2019
0
票
1
回答
285
閲覧数
H2にてschema定義のsqlを読み込ませる方法
複数のDBに接続するアプリーションの開発中です。
UTでJunit4を使っており、H2でMysqlのDBを立てています。
Mysqlの方にテーブル定義のsqlを読み込ませたいのですが、schema.sqlと言うファイルをsrc/test/resources配下に置いて、application.ymlで読み込ませるように記述してもテーブルの作成がされておらずテストが途中で失敗します。
...
1
票
1
回答
145
閲覧数
Javaのchar型からint型への変換方法でわからないところがあります。
Javaのchar型からint型への変換で、どうしてその値に変わるのかが理解することができません。
使用しているJREは、JREシステム・ライブラリー java11です。
getNumericと-'0'は Java で char を int に変換するためによく使われる 2つのメソッドです。
しかし、与えられた char が有効な桁を表していない場合でも、上記のメソッドはエラーを出さない、...
0
票
1
回答
90
閲覧数
複数の要素がある配列の特定の値を参照してソート
私はJava初心者です。
現在いくつかの問題を解いてるのですが、ある問題で詰まってしまいました。
そこで有識者の方々に意見をお伺いしたいと思い、質問させていただきました。
今回、クラスを用いて入力した値を参照してデータを昇順にソートしたいと考えています。
データとしては【氏名、性別、職業、年齢】といったデータを5個入力し、年齢部分の値を使ってソートしたいと考えています。
...
-2
票
1
回答
155
閲覧数
簡単な質問 JAVA
文字列 s と文字 letter が与えられるので、s 内の letter を全て削除した文字列を返す replaceWithChar という関数を作成してください。ただし、letter が含まれていない場合は、s をそのまま返してください。
この問題で以下のように回答したのですがエラーになりました。なぜでしょうか?
また答えを教えてください。
エラーメッセージ:
Main.java:5: ...
-1
票
1
回答
199
閲覧数
if文の部分がエラーになるのですがなぜでしょうか?
class Solution{
public static int vacationRental(int people, int day){
// 関数を完成させてください
if(day<=3) int perDay=80;
else if(4<=day&&day<=9) int perDay=60;
...
0
票
1
回答
182
閲覧数
特定の文字列が登場するまでヒットする正規表現
以下の「リソース」から「やりたい処理結果」のように文字列を分割する方法が分かりません。
行の先頭の^\d+\.を区切り文字にして文字列を分割したい感じになります。
正規表現実行環境はJavaになります。
リソース
1.ああああああああああああ
2.いいいいいいいいいいいいい
3.うううううううううううううううう
ええええええええ6.jpgええええええ
おおおおおおおおおおおおおお
4....
0
票
1
回答
58
閲覧数
mvn create または mvn generate を実行する際にプロジェクトの作成場所を明示的に指定する方法
実行環境
M1 Mac
Java 6
Maven 2
質問内容
mvn archetype:create -DgroupId=com.example.myproject -DartifactId=myproject
mvn archetype:generate -DgroupId=com.example.myproject -DartifactId=myproject
...
0
票
0
回答
90
閲覧数
JasperReports で Barcode4j のプロパティをセットする場所が分からない
Jasperバージョン6.18.1
Barcode4jのEAN128を使ってます。
Jaspersoft StudioのバーコードプロパティにTemplateをセットする場所が見つかりません。
どこにあるかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
また、標準で存在しない場合、追加することは可能なのでしょうか?
Barcode4jのAbstractBarcodeBean#setPatternは
...
0
票
0
回答
78
閲覧数
Tomcatを起動時、起動済にならず途中で止まる
Tomcatを起動させると、ここで止まってしまいます。
ブラウザで表示しても表示がされない状態です。
コンソール画面に何も表示されていないのも気になります。
環境
windows11, JDK18, メモリ8GB
eclipseのコンパイラ準拠18
Tomcatバージョン9.0
環境設定周りも設定しています。
0
票
1
回答
73
閲覧数
Javaのjunit3でのテストがうまくいかない。
CardDeckクラスを作ったのですが、それをjunit3でテストする課題が出ました。しかし、テストした12個のメソッドのうち8個が失敗(一つは失敗がかくれているようなので実質9個)になります。CardDeckクラス自体は問題なく動くのでテストの仕方に問題があると考えているのですが、わからないので教えてください。(プログラミング初心者です。下手なコードでごめんなさい)。
...
0
票
1
回答
38
閲覧数
SpringBoot Cache を拡張し、ビジネスロジックを追加したい。
SpringBoot Cacheの実現案を検討している。キャッシュプロバイダーはRedisになる。
@Cacheableには、key:valueでメソッドの結果をキャッシュする。
業務要件としては、結果をキャッシュすることだけではなく、keyをhsetに保存する必要がある。
そのため、結果をキャッシュした後に、ビジネスロジックを実行させる手段があるか?
調べたところ、...
0
票
1
回答
75
閲覧数
自作クラスをマップのキーにする方法
以下のようにmapのキーに自作クラスを指定することはありますでしょうか。
ただし、自作クラスはequalsとhashCodeはオーバーライドせず、
あくまで参照アドレスをキーにする感じです。
Person p1 = new Person("AAA",10);
Person p2 = new Person("BBB",20);
Map<Person, ...
0
票
1
回答
784
閲覧数
Spring WebのValidationエラーで{0}をフィールド名に置換したい
Spring WebのValidation機能を使っています。
エラーメッセージにフィールド名を含めたくて、以下のように実装しています。
MyForm.java
import javax.validation.constraints.NotEmpty;
...略...
MyForm{
/** 名前 */
@NotEmpty()
private String name;
}
...
0
票
1
回答
2,389
閲覧数
thymeleafで値を引き継げない。一度エラーが発生すると問題のないページもエラーになる
こちらのページを参考にformの表示、データベースの保存を試しています
https://qiita.com/nokiyo8774/items/214aa24d60764f0f55f6
https://github.com/nokiyo8774/springboot-dev-docker-template
formを作成してDBに保存するまでは問題がなく動作しました。
...
0
票
1
回答
272
閲覧数
外部クラスを使用しようとしたが、コンパイル時にパッケージが見つからないと表示される
自分java初心者で、外部クラスを使用したわけなのですが、コンパイル時にimportしているパッケージは見つからないと表示されました。何がいけないのでしょうか。
App.java
import java.io.*;
import org.apache.poi.EncryptedDocumentException;
import org.apache.poi.ss.usermodel.Cell;
...
0
票
2
回答
1,211
閲覧数
lombok @Data で Getter が作成されていない?
SpringToolSuite4でjavaの勉強しているところです。
lombok @Data を使って自動的にGetter,Setterなどを追加しようとしています。
しかしながら、コントローラーにはGetterがサジェストされず、
そのままブラウザからアクセスしてもエラーになります。
Unresolved compilation problem: メソッド getName() は型 User ...
1
票
0
回答
102
閲覧数
GAE(Google App Engine) Java8 令和 対応していますか?
サンプルプログラムをデプロイしてみて実行したところ、(西暦年は 2022年です)
ローカル環境では「令和4」が表示されますが、デプロイしたGAEの環境では「平成34」になります。
GAE環境で「令和」対応する方法はないでしょうか?
public String strNowJpYmd(String jpYmdFormat) {
try {
Date date = new Date();
...
0
票
1
回答
124
閲覧数
Java の calculation を使った3項以上の計算で結果が意図した通りにならない
Javaで電卓の作成をしており、ほぼ完成しているのですが、あとは3項以上の計算をできるようにしたいです。
例)1+2=3のような、2項の計算は問題なくできるのですが、3項になると 例)1+2+3=5となってしまいます。
これを 例)1+2+3=6となるようにし、どれだけ増えても計算できるようにしたいです。
その他、除算や乗算が出た場合 例) 1+2*3=9 というように、...
0
票
1
回答
78
閲覧数
JavaのMath.ulp(Math.nextAfter)をdartに移植したい。
Dartで特殊な距離計算をするためのロジックをJavaから移植しているのですが、
DartにはMath.ulpに当たるものが無いため、自力で実装中です。
グーグル先生に教えてもらった
以下のStackOverflowの回答を参考にしています。
https://stackoverflow.com/questions/24104763/how-to-compute-ulpwhen-math-ulp-...
0
票
0
回答
382
閲覧数
maven Jarに特定のライブラリを含めたくない
IntelliJで2つのモジュールを使用したプロジェクトを作っています。
この内、片方のモジュール(自分でプロジェクトに追加した外部モジュール)は
jarとして書き出すときに中に含めたくありません。
実行時にクラスパスとして指定したいからです。
なので
<!-- プロジェクトに追加した外部モジュール -->
<dependency>
<groupId>...
0
票
1
回答
213
閲覧数
VScodeにてJavaの実行環境を作りたい(組み込みターミナル内でのjavaコマンド実行、自動フォーマット有効化)
環境情報
ThinkpadX270 / alter linux
VScode 1.67.2
java -version
openjdk version "18.0.1.1" 2022-04-22
OpenJDK Runtime Environment (build 18.0.1.1+2)
OpenJDK 64-Bit Server VM (build 18.0.1.1+2, ...
0
票
0
回答
193
閲覧数
jsoupでログインが必要なサイトの解析がしたいが、ログインがうまくいかない
jsoupを使ってログインが必要なサイトの解析を行いたく、実装しています。
解析機能などは実装が終わっていてサイトへのログインだけどうしてもわからず詰んでしまっているので質問させてください。
<form method="POST" id="loginform">
<input type="hidden" name=...
1
票
1
回答
72
閲覧数
JButtonに細かいデコレーションを装飾していき、キレイなボタンを作りたい
少し急ぎなのでこちらにマルチポストさせていただいています。
現在、JavaSwingでGUI開発を行っております。
そこでgetContentPane()に追加されたJButtonで、後述するHTMLコードのようなbuttonを作成していますがやり方がわからず、行き詰まっています。
現在のコード:
import javax.swing.*;
import java.awt.*;
import ...
0
票
0
回答
207
閲覧数
内部ストレージの「ダウンロード」フォルダ内にフォルダを作る方法について
アプリの立ち上げ時に「READ_EXTERNAL_STORAGE」「WRITE_EXTERNAL_STORAGE」パーミッションを得た後、アプリから自動で内部ストレージ直下の「ダウンロード」
フォルダ内に飛び、「newFolder」という新しいフォルダ名が入力されている状態に
したいです(添付ファイル参照)
この状態でお客様が「保存」ボタンを押せば「newFolder」フォルダがここに
...
0
票
0
回答
139
閲覧数
Java SWTのフォントサイズを、PC環境によらず固定する方法はないでしょうか?
Javaで、SWT(Standard Widget ToolKit)コンポーネントを使用したアプリを作成しており、
アプリ上に表示するLabelなどの文字列のフォントを以下のように設定しているのですが、
動作させるPC環境によって、フォントの大きさが変わってしまい、
表示する文字列の横幅や高さなどを所定のサイズに固定することができません。
...
0
票
1
回答
152
閲覧数
Spring Tool SuiteでGradleProjectをリフレッシュした後、コンソールに色がつかなくなった
Spring Tool Suite(STS)を使って、Springの学習をしています。
途中でライブラリが不足していることに気づき、以下の操作を行いました。
build.gradeにimplementationを1行追加
Package Explorerから、プロジェクト名で右クリック > Gradle > Reflesh Gradle Project
リフレッシュ完了後、...
2
票
1
回答
143
閲覧数
コンソール上に文字をアニメーション付きで出力したい
実行されてから3000ミリ秒後に Hello World! と言う文字列がアニメーション付きで出力されるプログラムを作成しようとしています。
(fadeIn のような、薄い文字から3000ミリ秒かけてはっきりと表示されていくもの)
しかし、具体的なやり方が分からず行き詰まっています。
私の以前の類似質問での 回答 では Thread の sleep ...
0
票
1
回答
207
閲覧数
eclipseでpayara serverにjsfを使った動的プロジェクトのdeploy時にエラーが発生する
eclipseでpayara serverにjsfを使ったexample2という動的プロジェクトのdeploy時にエラーが発生してしまいます。
このエラーをなくし、この動的プロジェクトをserverにdeployしたい。
開発環境
java 1.8
payara server 5
jsf 2.2
動的プロジェクト 4.0
エラーメッセージ:
deploy is example2 failing=...
1
票
2
回答
239
閲覧数
printf関数とString.formatメソッドの違い
printf 関数と String.format メソッドの出力の際の違いについて質問です。
以下のような小数点の数字を四捨五入して出力するプログラムを作っていますが、コードを書く際に使用した printf() と String.format() の違いがはっきりとわからず、教えていただけたら幸いです。
コード:
public class Main{
public static void ...
0
票
1
回答
96
閲覧数
Spring bootで、SSLプロトコルに SSLv2 を指定すると起動に失敗する
Spring boot の application.properties で server.ssl.protocol に SSLv2 を指定すると、以下のスタックトレースが表示されて起動に失敗します。
Caused by: java.security.NoSuchAlgorithmException: SSLv2 SSLContext not available
at java....
2
票
0
回答
194
閲覧数
IntelliJ IDEA + Gradleでexploded warのデプロイをする方法
以下の環境でJavaEEアプリケーションを開発しています。
Java8
Gradle 4.10.3
Wildfly 10
Eclipse Oxygen から IntelliJ IDEA 2021.2(Ultimate)に乗り換えた
Eclipseでの開発では、Wildflyへデプロイ(Debug on server)すると、deploymentsフォルダにhoge.warフォルダが作られて、...
2
票
1
回答
168
閲覧数
appendメソッドとconcatメソッドによる計測時間の違い
.append()メソッドと.concat()メソッドの処理時間について質問です。
以下のようなコードを作成し、appendとconcatの計測時間をcurrentTimeMillis()で計測した結果、appendメソッドは1ミリ秒、concatメソッドは0ミリ秒という結果でした。
currentTimeMillisを使ったコード:
public class Main{
public ...
2
票
2
回答
310
閲覧数
replaceAllメソッドで大文字と小文字を区別せずに判定する方法
JavaのreplaceAllメソッドについて質問です。
以下のコードでreplaceAllを使い、大文字のAと小文字のaを両方含めBに変換したいのですが、
以下のコードだと大文字のAだけがreplaceAllに反応してしまい、小文字のaが反応しません。
replaceAllで大文字小文字区別せずに検出するには、どのようなコードを書けばいいでしょうか?
equalsと同じようにreplaceAll....
0
票
0
回答
339
閲覧数
Jax-rsで作ったREST APIを呼ぼうとURLを入力すると404 Not Foundエラーになってしまう
Jax-rsを使って、簡単なREST APIを作成しようとしています。
GETメソッドで2つの数字を受け取り、その和をプレーンテキストで返すREST APIです。
以下のページを参考にしています。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1411/10/news105.html
上記ページに合わせるため、Java、Tomcat、...
0
票
1
回答
427
閲覧数
@Qualifierの使い方
JavaのSpring Frameworkをつかって、
webアプリケーションを作成しています
しかし、複数のBeanを登録したいのですが、うまくいきません。
・目標
複数のBeanを扱いたい
・エラーメッセージ
Consider marking one of the beans as @Primary, updating the consumer to accept multiple beans,...
1
票
1
回答
304
閲覧数
マイクラMOD作成のためのForgeセットアップがうまくできない: Task 'setupDecompWorkspace' not found in root project
マイクラのMODを作ってるんですがforgeのセットアップがうまくできません
↓コマンドプロント
C:\Users\81704\OneDrive\デスクトップ\forge-1.12.2-14.23.5.2859-mdk (1)>gradlew setupDecompWorkspace
To honour the JVM settings for this build a new JVM ...
0
票
1
回答
2,044
閲覧数
Scanner の使用時にエラー: Exception in thread "main" java.util.NoSuchElementException
Javaでscannerを使用するときに以下のエラーがatCoderで実行するときに出てしまいます。
エラーメッセージ:
Exception in thread "main" java.util.NoSuchElementException
at java.base/java.util.Scanner.throwFor(Scanner.java:937)
at ...
-1
票
1
回答
225
閲覧数
textファイルからランダムで行を表示、5%の確率でtextファイルにない文言を表示するプログラム
scannerとrandomクラスの組み合わせ方が分からず困っております。
5%の確率でやかんを出してくるドラえもんプログラム
ひみつ道具の一覧をテキストファイルで作成し、起動時に読み込む。 テキストは一行に一つひみつ道具名を記載する。
Enter を入力するたび、5%の確率で「やかん」と喋り、95%の確率で一覧のいずれかのひ みつ道具の名称を喋る。
”end”と入力したらプログラム終了。
例)「...
1
票
2
回答
1,057
閲覧数
インスタンスの生成回数を繰り返し処理を使って表したい
コードや質問文の方少し長くなると思いますが、ご了承ください。
現在、4人の人間をオブジェクト指向を用いてコンストラクタとして生成し、生成した回数だけその人の「名前、年齢、身長、体重」などを出力するプログラムを作ろうとしています。
以下がMain.javaからインスタンスの情報を受け取ったPerson.javaのコードです。
後にPerson.javaのコードを活用しMain....
2
票
2
回答
239
閲覧数
オブジェクト指向によるthisの使い方
現在、MainクラスとPersonクラスを生成し、this.name で名前をコンストラクタに設定し、出力するプログラムを作っています。そこで、this について質問があります。
以下のコードでインスタンスを生成したときに this.name = name と定義し、System.out.println(name); と書くことでAくんとBくんの名前を出力できますが、 println(name) ...
1
票
1
回答
165
閲覧数
GUIでキーボードを押したときに反応する、ショートカットキーを作りたい
現在、Javaを使ってのGUI開発を行っています。
そこで、JButtonでキーボード上で「w」を押したときに、マウスカーソルでbuttonがクリックされたときと同じ反応になる、いわゆる「ショートカットキー」を作ろうとしていますが、やり方がわからずに、行き詰まっています。
現状のコード:
import javax.swing.*;
import java.awt.*;
public class ...
2
票
1
回答
1,192
閲覧数
ローカルリポジトリのクラス・ファイルのバージョンが不正であると表示され,コンパイルできない
Javaをvscode,mavenを使った環境開発をしていますが,pom.xmlのdependencyに
<dependency>
<groupId>io.jenetics</groupId>
<artifactId>jenetics</artifactId>
<version&...
1
票
2
回答
134
閲覧数
Javaで変数sentenceを他の言語に翻訳してコンソール上に出力する
現在、こちらの質問を参考にし、以下のようなコードのString型の変数sentenceを日本語に翻訳してコンソール上に出力するプログラムを作成しようとしています。
しかし、実行した際に、cannot find symbol、package Locale does not existなどのエラーが出てきてしまいます。この、symbolと言うのが、本来どの部分を指しているべきなのかわからず、...
0
票
1
回答
1,362
閲覧数
java 参照ライブラリにjarファイルを追加したが外部ライブラリが使えず?エラーがでます
commons-io-2.11.0のReversedLinesFileReaderクラスを使ってファイルを下向きから読み込んで特定の文字列を検索したいです。
eclipseを使っています。java初心者でして外部ライブラリの使い方が上手くわかっていません。commons-io-2.11.0をダウンロードするとフォルダに複数のjarファイルがあり、どれを参照させればいいかわからず、...
0
票
0
回答
51
閲覧数
ServletContextとFaceContextの使いどころを教えてほしい
実行環境
java 1.8
eclipse
payara server
ServletContextを@injectしてmethodのgetRealpathを使おうとすると
nullpointerexceptionがでてServletContextの変数の中はnullですよというエラーが出ます
仕様を調べてみると
getRealPath
public java.lang.String ...
1
票
0
回答
75
閲覧数
localhost:8080から/Mainに移動したときにエラーが出る
現在ホストがlocalhostでのlocalhost:8080をtomcatで構築しました。
そして、/Main(localhost:8080/Main)にアクセスしたときに、JSPで現在時刻を表示させるようなプログラムを作ろうとしています。しかし、実際にMainにアクセスしたときに、次のような「HTTP Status 404 – Not Found」という画面が出てきてしまいます。
...
0
票
1
回答
204
閲覧数
Java でPersonクラスにsetNameメソッドを追加したい
プログラミング 始めたばかりなので変なことを言っていたらすみません。
Personクラス(getNameメソッドとgetAgeメソッドは定義されている)に、新しくsetNameメソッドを追加したいのですが、戻り値なし(return使用不可)でどうやったらできますか?
0
票
1
回答
74
閲覧数
Stringのsplitクラスをつくりたい
java.lang.IndexOutOfBoundsException、このエラーの意味はわかりますがなぜbが3回出力されaが2回出力されるのかわかりません
どなたか教えてください
public class KString extends Object{
ArrayList<Character> kList = new ArrayList<Character>();...
1
票
1
回答
145
閲覧数
一定の時間が立ってから文字列をコンソール上に出力したい
題名にもある通り、下記の「Hello Java」と言う文字列を他の文字列よりも200ミリ秒ほど後に出力をしたいです。
JavascriptのjQueryでいう、fadeIn(200); みたいな実行結果にしたいです。
Googleで調べてみたところ、Threadというのを使えば良いのでしょうか?
誰かお力添えいただけると幸いです。
public class Main{
public ...