[ipython] タグが付いた質問
7
質問
0
票
0
回答
202
閲覧数
VSCode上のJupyter Notebookで、sklearn配下のメンバーを呼び出そうとすると静的解析ではエラーが出るけど実行できる
状況
Pythonを使ったデータ分析関連。Pandas-Profilingを使おうとしてます。
Pandas-Profilingに渡すデータを作るのにsklearnを使おうとしたんですが、そこでpylanceがエラーを吐く。でも、実行できます。
と、思ったら、実際にPandas-Profilingにデータを渡して実行するとipython側でエラーが出ます。
...
0
票
1
回答
134
閲覧数
IPythonにおける自作モジュールの更新について
自作の関数を.pyファイルに保存し、外のpyファイルから呼び出して用いる際、自作の関数を頻繁に更新したいのですが、外のpyファイルから一度呼び出してしまうと、いくらimportし直しても更新できません。
どのようにすればよいのかお教えいただければと思います。
例えば、自作の関数を保存したファイルを①.pyとし、①を呼び出すプログラムを②.pyとしたとき、②....
0
票
1
回答
718
閲覧数
IPythonで実行したコードに対して、DeprecationWarningを表示する方法
環境
Python3.7
やりたいこと
IPython上でコードを実行したとき、DeprecationWarningを表示するようにしたいです。
実行時、警告に気づくようにするためです。
たとえば、以下のget_historyメソッドを実行したときです。
class SampleApi:
def get_history(self, history_id):
...
1
票
1
回答
8,244
閲覧数
jupyter notebookでのメモリエラー
大量の画像データを取り込んでjupyter notebookで解析しているのですが,コードの所々でdelコマンドとgc.collect()で変数を削除しているのですが,途中でメモリ不足になって停止してしまいます.
変数が占めているメモリを表示し,メモリをたくさん使っている変数をすべて削除しましたが,まだ全体の半分ほどメモリを使っています.
....
0
票
1
回答
104
閲覧数
データセットをバッチ処理したいが、、、
30万次元の要素をもつデータセット(data)を分析したいのですが、各バッチごとの要素をfor文でインスタンスに格納するときのコードを描こうと思ったら通りません。i番目のバッチが持つ1200個の要素をnew[i]に格納したいのですが、、分かりません。以下のようにしました。
for i in range(250):
new = []
new[i] = data[4000*i+1 : ...
0
票
1
回答
1,769
閲覧数
IPythonで仮想環境を切り替える方法を教えてください
環境
Python 3.6.5
IPython 6.4.0
conda 4.5.8
Anaconda 3.5.2
やりたいこと
IPythonで使う仮想環境を切り替えたいです。
私のPCの仮想環境は以下の通りです。
C:\Users\yuji3>conda info -e
# conda environments:
#
base * C:\...
1
票
1
回答
752
閲覧数
IPython + Cython でコードを変えても実行結果が変わらない
経緯
Jupyter Notebook の Python 3 Kernel で Cython を使う際、Cython 部分のソースコードを書き換えた後、再度実行させても変更が反映されていないことがあると気づきました。
例えば以下の notebook を考えます。このままだと正常に動いています。
In [1]: %reload_ext Cython
In [2]: %%cython --...