[html] タグが付いた質問

HTML(エイチティーエムエル)とは、ウェブ上の文書を記述するためのマークアップ言語である。文章の中に記述することでさまざまな機能を記述設定することができる。

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
0
2 回答
185 閲覧数

Web開発のポートフォリオ作成手順と学習内容について

プログラミング初心者です。現在、HTML,CSS,Pythonを学習中で、同時にポートフォリオ作成を進めようと考えています。Webアプリを作成するときには、 フロントエンドでHTML,CSS,Javascript バックエンドでPython そして、SQLとAWSを学ぶ必要があると調べた結果わかりました。 しかし、ポートフォリオを作成するさいに、SQLやAWSの知識はどこで必要になるのでしょうか? ...
Haruki's user avatar
  • 1
0
2 回答
189 閲覧数

Htmlでinputタグから受けとった値の処理の方法を教えてください。

プログラミング初心者です。HTMLでinputタグでワードを受け取り、その結果をもとにおすすめの映画を紹介するというサービスを考えています。HTMLでinputタグから入力フォームは作成したのですが、ここからどのように進めればいいかわかりません。 web開発の手順では、HTML・CSSを作成してからPythonなどのバックエンドの作り方を紹介されていますが、このような仕組みの場合、...
Haruki's user avatar
  • 1
2
1 回答
106 閲覧数

Javascriptのプロパティ名に「-」が有ると正常にコードが実行できない

以下のコードをブラウザーのコンソールで実行しようとしたところ、-で区切られて認識されてしまい、正常にコードが実行できませんでした。対策方法を知りたいのですが、教えていただけないでしょうか? document.example-form-name.submit()
js初心者's user avatar
0
2 回答
147 閲覧数

HTMLを書く上でのクラス名指定や、ネストの深さのルールがわからない

HTMLとCSSを使ってサイトのコーディングの練習をしているのですが、クラス名の指定のルール、ネストの深さのルールをどう決めたらいいかわからないので質問させていただきました。 何かどのエンジニアさんも共通のルールを持っているか様々なコードを見ましたが、共通項が見出せませんでした。 ルールを決められなければサイトのコーディングに余計な時間がかかってしまうので困っています。
TakaH's user avatar
  • 11
1
2 回答
146 閲覧数

あるセレクタの直下かつ先頭というCSSセレクタはありますか?

こちらのspanには適用させず、 <div>テキスト<span>テスト1</span>テキスト<div> こちらのspanには適用できるセレクタを探しています。 <div><span>テスト2</span>テキスト<div> divの直下かつ先頭(テキストを除く)という擬似クラス等はないのでしょうか。...
roki's user avatar
  • 29
2
2 回答
2,559 閲覧数

ブラウザ上でテスト的な POST リクエストを実行したい

今開発中のウェブアプリにおいて、API ではない、ブラウザ上のページ遷移の一貫で(他サイトから) POST リクエストが送られてくるので、それを受け取って、かつ画面表示するようなページを作成しようとしています。この機能のために、 POST リクエストを再現したいと思っているのですが、ふとどうやるか分からないので質問です。 質問 ブラウザ(firefox か chrome)に、 POST ...
Yuki Inoue's user avatar
  • 1.6万
0
0 回答
220 閲覧数

Chart.js で描画した棒グラフの両端が切れてしまう

前提 Chart.js(バージョン2.8.0)で複合グラフを作っています。 横軸:日付("2022-07-01"など) 縦軸:整数と実数 ※横軸の表示をすっきりさせるため、xAxes.type='time'にしています。 ※xAxes.typeを設定しないとこの問題が生じないことは確認済みです。 目標 このページのグラフのように、すべての棒グラフを完全に描画したい https:/...
kawamuratera's user avatar
0
0 回答
58 閲覧数

DjangoをUbuntuのサーバーにデプロイ後、サイトを開くとhtmlが更新されていない問題

現在さくらVPSでDjangoのプロジェクトを運用しています。 アップデートのためサーバー内のプロジェクトを最新にし、collectstaticを行ったあと、nginxなどをリスタートしたのですが、サイトを訪れディベロッパーツールで確認するとhtmlが更新されていないことがわかりました。 解決するために行ったこと ・スーパーリロードを行いキャッシュをクリア ・サーバー内のプロジェクトを参照し、...
SEIM's user avatar
  • 11
2
1 回答
182 閲覧数

入力中のパスワードを表示させつつ半角文字だけに制限したい

JavaScriptでパスワードの表示/非表示を切り替える機能(最近よく見かける目玉マークをクリックして切り替える機能)を作成中なのですが、ネットに出てくる実装方法だと表示中に全角文字が入力できてしまいます。 input.type = 'password'; //非表示にする場合 input.type = 'text'; //表示する場合 ※これだと全角文字が入力できてしまう そのため、...
wacame's user avatar
  • 43
0
1 回答
118 閲覧数

inview.jsでスクロールした際に文字を浮かび上がらせたい

実現したいこと こちらのサイトを参考にスクロールしたときに文字を浮かび上がらせたいです。 「1.【サンプル】フェードイン(ふわっと)」をまねしたいです。 現状は表示させたい文字が現れません。 【jQuery】スクロールして表示領域に入ったら要素をアニメーション表示させる『inview.js』の実装サンプル集 解説をいただきたい部分 ①なぜ最初に$(なのか ②...
Iori_ss67's user avatar
1
2 回答
3,863 閲覧数

corsエラー「Access-Control-Allow-Origin: *」の設定方法

HTMLとJavaScriptで作成した「入力フォーム&HTTPリクエスト」のプログラムをAmazon S3にホスティングすると、corsエラーが発生してしまいます。 色々と調べてみましたが、まだまだ知識がなく、HTML、JavaScriptコードのどこにどのように Access-Control-Allow-Origin: * を設定すれば解決できるかわからないため、教えて頂けないでしょうか。 ...
Eisuke Inagaki's user avatar
0
1 回答
80 閲覧数

iPhone での表示時、ul の左側に変な空白ができてしまう

現在作成中のサイトで、トップのメニューバーがおかしくなってしまいます。 PCで見るときはいいのですが、スマホ(iPhone SE)で見ると ul タグの左側 (li タグの左側?)に空白が入ってしまいます。 どのCSSが原因なのかChromeのDevToolsでいくつかCSSを消してみたのですが、どれを消してみても空白が消えません。どうすれば消えますか? ...
ポルポラ's user avatar
0
1 回答
153 閲覧数

jQuery UIのSortableを用い、li要素並び替え後にも要素の情報を取得したい

現在Webaアプリケーションを作成しながらプログラミングの学習をしているものです。 jQueryのSortableを使用して、li要素の並び替えを行なっております。 下記のソースコードは、要素をドラッグして任意に並び替えた後、要素クリックでコンソールに、innerHTMLを出力するコードになります。 しかし、要素を並び替えた後、クリックすると違う要素の情報が取得されてしまいます。...
chihiro's user avatar
  • 59
0
1 回答
136 閲覧数

ログインが必要なWebサイトでのファイルダイアログの制御について

開発環境は サーバOS : Raspberry Pi OS サーバ側:Python(Django) クライアント側:HTML+JavaScript パスワード入力によるログインが必要なWebサイトを作成しています。 一定時間操作が行われなかった場合、強制的にログアウトとする仕様にしています。 Webサイト内では、ファイルのインポート/エクスポートが行える画面があります。 現在、...
mate_gai's user avatar
1
2 回答
338 閲覧数

HTMLの「ファイルを開く」ダイアログが表示されない場合がある

HTMLにて、画像ボタンをクリックしたら「ファイルを開く」ダイアログを表示する機能を作成しています。 画像ボタンをクリックしても「ファイルを開く」ダイアログが現れないというユーザがいました。 当方の環境で確認をしましたが、再現しません。 どのような条件で「『ファイルを開く』ダイアログが現れないことがおこりえる」と考えられるでしょうか。 <html> <div> <...
mate_gai's user avatar
0
0 回答
29 閲覧数

markdown-itにおいてtokenのattr属性を削除する方法

cloudinaryのレスポンシブ対応の為に、markdown-itで画像をパースする際に既存src=属性を削除してdata-src=に置き換えたいのですが、token内の既存のattr属性を削除する方法が分かりません。 公式ドキュメントを見ても追加か上書きに関する関数しか出てこないのですが、普通のjavascriptの配列操作を行ってしまっても大丈夫なのでしょうか?
Vino_Volare's user avatar
0
0 回答
83 閲覧数

Webカメラの顔フレームをブラウザの画面サイズに関係なく表示するには

ReactでWebアプリを作成中の者です。 画面上に表示されたWebカメラに顔のフレームを追加しようとしています。ですので以下のような顔の部分だけ透明化させた画像を使ってそれを実装しようと試みました。 このフレームの画像は16:9の比率で作っていますのでlocalhostを走らせているブラウザがフルスクリーンの時は問題ありません。ちなみにcssでopacity: 0....
shinchan97's user avatar
0
0 回答
147 閲覧数

Glottologist ライブラリを使った翻訳が意図した通り反映されない

JSの翻訳ライブラリであるGlottologistを利用して以下の様なtest.html内に記載した所定の箇所の英文をp要素を使用して日本語に自動翻訳しようとしたのですが、以下のHTMLファイルで表示させようとすると翻訳されず、英文(This is a test.)がそのまま表示されます。どこに問題があるかお教え頂けませんでしょうか? test.html <!doctype html> ...
user27240's user avatar
0
2 回答
239 閲覧数

PHPでpingの疎通確認ができるフォームを作りたい

pingチェックテスト の簡易版を作りたいのですが、やり方を調べてもコード内にIPアドレスを直接コードに書きこんで疎通確認するやり方ばかりで、入力フォームで打ち込んだIPアドレスの疎通確認する方法が分かりません。 ここにIPaddressを入力、checkボタンを押したときに下に成功した場合は結果を表示して失敗した場合はエラー内容を表示するという感じでやりたい。現在のコードも載せときます。 &...
いぬー's user avatar
2
1 回答
192 閲覧数

独自の HTML タグはどのように使われる?

サイトのページのソースを見ていると時々オリジナルのタグ?を使用しているのを見かけますが、何のためにそのようにしているのでしょうか。 また、独自タグで書いた場合タグとしての機能はないのでしょうか。それともどこかで定義をしてあり、意味を持っているのでしょうか。 具体例で言いますと、メルカリで以下のようなタグを使っていました。 <mer-heading class="...
mayu's user avatar
  • 31
-1
1 回答
158 閲覧数

スマホ時に 横幅いっぱいにならず、困っています。

https://y-sasakik.github.io/web/web3/ 上のサイトでスマホ時に横幅いっぱいにならず、困っています。 どこを変えれば直りますか? ソースは検証ツールまたは GitHub のリポジトリを参照してください。 https://github.com/y-sasakik/web/tree/main/web3 (追記) ...
sasakik's user avatar
0
0 回答
95 閲覧数

document.documentElement.outerHTMLを変更したい

タイトルの通りです。変更できないのはわかっていますが、何か他の方法で根こそぎHTMLを書き換える方法はないでしょうか?
user53925's user avatar
0
1 回答
231 閲覧数

<input type="file" name="image" value=""> 画像の保持について

formの中で <input type="file" name="image" value=""> を書いてあります。 submit押下で、他inputタグが未入力の場合に、submit押下前に選択した画像ファイルを、次の画面で再度表示したいのですが、どなたかご存じでしたらご教示ください。 ...
Hon Hon's user avatar
0
1 回答
147 閲覧数

CSSで ul を flex から block に書き換えたが、Chromeのモバイル表示で縦並びにならない

初心者で質問の要領も得ません。助けていただけたらありがたいです。 まず、HTMLでメニュー設定、次にCSSでメニューを横並びにする、さらに、モバイル用(幅が800px以下の場合)にはメニューを縦並びにする、ということをやりたい。 Chromeの「検証」のモバイル表示では字が小さくなって横並びのままです。しかし、普通の表示でウインドウを800px以下に縮めたら、縦に見えます。何がおかしいのでしょうか?...
N-kao's user avatar
  • 3
0
1 回答
303 閲覧数

Google Map Places APIにおいてOVER_QUERY_LIMITを回避する方法に関して質問です。

目標 Firebase の Realtime Database から10件以上の施設名を読み取り、施設名及び県名をqueryとして、GCP(Google Clous Platform)の Places API から正式名称や開業時間等のデータを取得し、取得データを用いてマップ上にマーカーをマッピングをすることを目指しています。 問題点 現状、10か所までマッピングされますが、...
Yuta_O's user avatar
  • 3
0
1 回答
55 閲覧数

colgroupにborderが反映されない

背景色は適用できるのですが、borderが反映されません。 MDNのborderのページ には適用対象はすべての要素となっているのですが、なぜなのでしょうか? 環境 Chrome (103)、Firefox (103) HTML <table> <caption>テーブルの練習</caption> <colgroup span="4&...
sunsun's user avatar
  • 3
0
1 回答
86 閲覧数

クリックした画像を変更したい

クリックした画像をコールバック関数とアニメーションを使って変更させたいです。 以下のコードだとリストの画像をクリックするとアニメーションは適用されているのですが、画像は初期値のsample1が表示され画像の変更ができないです。 どうすればクリックした画像に変更できるでしょうか? <body> <main> <h1>...
dolphincat's user avatar
0
2 回答
273 閲覧数

ASP.NET Webサイトの画面表示のパフォーマンス改善をしたい

塾の評価システムの開発を行っています。 ASP.NET MVC(vb.NET、 .NET Framework4.6)で構築したWebアプリケーションです。 縦に生徒の名称、横に評価項目がある一覧表をHTMLで生成しており、 各セルがテキストボックスで点数(0~100)を入力出来る様になっています。 (セルごとに点数入力後、DBへのデータ更新あり) その一覧表の数が膨大で、500行 * ...
ymd's user avatar
  • 1
0
0 回答
174 閲覧数

javascriptが効いてないように思います。どこが原因ですか? ハンバーガーメニューを動かしたい。

最終的には、ハンバーガーメニューを交差させてメニュー表示させたいのですが、うまくいきません。 CSSの該当部分はとりあえず、簡易的に背景を青にするだけになってます。 うまくjavascriptが動いていれば、ハンバーガーメニューは青に変化するはずですが、変化すらしないので困っています。 $('.hamburger').on('click', function() { $('....
sasakik's user avatar
0
0 回答
125 閲覧数

Safari iOS でth内の縦書きがうまく表示されない(向きが違う、縦文章にならない)

テーブル内に結合した行があり、その中に縦書きの文章を入れております。 Chromeなどで問題なく表示されますが、iPhoneで確認すると、文章が縦書きを90度回転させた表示になります。 spanで囲む、min-heightを持たせる、widthなども指定してみましたが、直りませんでした。 どなたか解決方法を教えていただければ幸いです。 https://codepen.io/toru_kwht/...
Toru Kawahata's user avatar
0
0 回答
39 閲覧数

コメントされたTVとmovieのscoreを降順にすべて表示するにはどのようにすればいいですか?

私たちが達成したいこと。 映画のスコア(星)を降順に表示したい。 現状 tmdb APIは、映画情報を取得するために使用されます。 そして、モデル映画とテレビはIDと星(スコア)しか持っていません。 ここから、星のあるものだけがhtmlに返されます。 私は質問をしたいこと htmlでスコアを選択した場合、スコアの降順で表示するにはどうすればよいですか? data = requests.get(f &...
fdsfsd's user avatar
  • 1
0
1 回答
120 閲覧数

tagnameで取得した要素がSELECTではなくBODYになる

プルダウン(selectタグ)に対して b を取得していますので b = SELECT となって欲しいものの、どういうわけか b = BODY となってしまう場合があります。 以下ページで activeElement の仕様を確認すると次のような記載がありました。 Document.activeElement - Web API | MDN どの要素にフォーカスが当たるかは、...
tai's user avatar
  • 1
0
1 回答
121 閲覧数

Bootstrapの検索フォームがiPhoneで表示が崩れる

Bootstrapを使い、このサイトを参考に検索フォームを作成した。 <div class="input-group"> <input type="text" id="search-form" class="form-control input-group-prepend" ...
ForestSeo's user avatar
0
1 回答
916 閲覧数

Uncaught TypeError: Cannot set properties of null (setting 'onclick') が解決できません

javascript初心者です。 Firebaseでログイン機能を作っているのですが、Uncaught TypeError: Cannot set properties of null (setting 'onclick')のエラーが出たため色々調べてscriptの読み込みをbody下部に入れてみたり、window.onloadやDOMContentLoadedをやってみたのですが ...
OMEGA's user avatar
  • 13
0
0 回答
85 閲覧数

2カラム構成の場合のページ内スクロール

このようなライブラリを利用して、 ページ内スクロールを実現したいのですが、どれも動きません。 原因はHTMlが2カラム構成(それぞれスクロールが独立)しているためと思われます。 試しにこちらで試したところ、 右カラムの最下部にあるTOP1ボタンは動作しませんが、TOP2ボタンは動作しました。 このようなライブラリはターゲットがwindow.に固定されているのだと思いますが、 解決する方法、...
roki's user avatar
  • 29
4
1 回答
189 閲覧数

使われていないCSS指定を自動で検出するには?

困りごと php や html や css を書いて作業をしていたときのことです. html の中で,レイアウトを変えようと思って,<div class="hoge"></div> を table に変更しました. それに伴って CSS の中での div.hoge { text-align: center; } というような指定は不要になるわけです....
Kitamado's user avatar
  • 219
1
1 回答
81 閲覧数

レスポンシブ画面にしたときに要素を間に入れる方法

左のPCサイズの画面を右のスマホサイズにしたときに、緑色の要素を赤と青の間に入れたいです。 やり方を教えてください。ちなみにまだコードはありません。
SEIM's user avatar
  • 11
1
1 回答
253 閲覧数

HTMLフォームのselect要素を必須項目にする

問題の要約 HTMLでフォームを作っています. その中に次のような select要素があります. <form> <select name="hogehoge"> <option value="1">1</option> <option value="2&...
Kitamado's user avatar
  • 219
1
1 回答
107 閲覧数

Bootstrap Icons の Code Point とは何か?

問題の要約 Bootstrap Icons のページからアイコンの情報を見ると,次のような画面が表示されます. Code point とは何のことでしょうか? Unicode や CSS や JS, HTML などと書かれていますが,これをそのまま書いても当然ながら反映されるわけではありません. どのような使い方を想定したものなのでしょうか?
Kitamado's user avatar
  • 219
0
0 回答
67 閲覧数

Chromeで閲覧している任意URLのhtmlタグに対して、なるべく簡単に「html{font-size:0.1em!important;}」を追加したい

現状 ・Chromeで任意URLを閲覧 ・右クリック後検証ページ開いた後、新規CSSルール追加 html{font-size:0.1em!important;} やりたいこと ・毎回追加するCSSルールが同じなので、もっと簡単に(閲覧時のみ適用される)CSSルールを追加したい その他 ・元のソースコード自体には、変更を加えない前提です ・任意のURLに対してこちらの任意のタイミングで、...
re9's user avatar
  • 6,328
0
1 回答
229 閲覧数

form の value の値に空白が入ると,そこで区切られてしまう

問題の要約 type = hidden に設定した form 要素の value 属性に,$_POST 変数の値を格納したくて,次のようなコードを書きました. <input type="hidden" name="hogehoge" value= <?php echo $_POST['hogehoge'] ?>> ところが,$...
Kitamado's user avatar
  • 219
0
1 回答
62 閲覧数

(this).scrollTop()の終了の仕方がわからない

普段、簡単なjQueryなどは使うのですが、複雑になるといつもつまづいてしまいます。 どなたか下記の動作を実現するにはどう作ればいいのか方法を教えていただきだいです。 やりたいこと ある高さまでスクロールしたら画像に追従用のclassを追加 上にスクロールして画像が元からあった場所まで戻ってきたら追従用のclassを外す 画像が追従中、画像をクリックしたら追加したclassを外す(...
ththzuzu's user avatar
0
0 回答
55 閲覧数

twigで作成したテンプレートのタグがエスケープされない

お世話になります。 twigでメールのテンプレートを作成しているのですが、 実際に以下のソースを読み込んで送信したメールに<ul>や <li>などの タグも含まれた形(メールの文面にタグが表示されている)で送信されてしまいます。 タグをエスケープしたいのですが、どのように書けばいいのかがわかりません。 お手数をおかけしますが、ご教授だけないでしょうか。 よろしくお願いします。...
mas's user avatar
  • 1
0
0 回答
120 閲覧数

reactでinstagramの投稿機能のような画像の座標に対してタグを作成する方法を教えてください。

reactでsnsアプリを作成しています。 投稿の際に画像をクリックして、その座標にタグ作成フォームを表示させたいのですが、その方法がわかりません。 ご教授お願いいたします。 また、参考の記事や検索ワードがありましたら教えてください。 投稿ページの参考画像(インスタグラム)を添付します。
myah1938.dev's user avatar
0
2 回答
128 閲覧数

addEventListenerにより発生したcontextmenuが一度目の右クリックで表示されない

実現したいこと 下記ソースコードは、それぞれJavascript,css,HTMLとなっています。 このHTML内のid属性のcontextmenu1とcontextmenu2を右クリック表示させたいです。 contextmenu1は class="japan" 上で右クリックした際に、contextmenu2 はそれ以外の場所(id="menu"内)...
chihiro's user avatar
  • 59
0
0 回答
336 閲覧数

HTMLメールのデコード処理を実施したい

やりたいこと: gmailのHTMLメールを取得してメールと同じ日本語に変換したいです。 コード: import imaplib,email from email.message import Message from email.header import Header from email.mime.text import MIMEText from email import encoders ...
merce's user avatar
  • 1
0
0 回答
38 閲覧数

Qualtricsで質問をスクロールしても、常に画像が上に表示されるようにしたい

私はQualyricsで質問フォームを作成しています。 ある画像をみてもらいながら、質問に回答してもらいたいですが、通常の機能だと質問を見るために上部の画像が消えてしまいます。 スクロールしても常に画像が上部に提示されている状態にしたいです。 英語のページで似たような質問がありトライしましたが、英語自体がよく理解できないためうまくいきませんでした。 プログラミングは全くできないので、...
K Y's user avatar
  • 1
1
2 回答
287 閲覧数

オブジェクトの初期化中にthisで他のプロパティを使うとエラーになる

現在javascriptとHTMLを使ってある機能を作ってるんですけど、制作過程でオブジェクトの定義に関するエラーがあり、抜け出せません。これを解決する方法を教えて下さい。 エラー内容 test.html:23 Uncaught TypeError: Cannot read properties of undefined (reading 'options') at test.html:...
tomo_toru_58's user avatar
1
1 回答
202 閲覧数

inline-blockの要素を縦幅いっぱいに広げたい

現在ちょっとしたプロトタイプを作成しておりヘッダー部分を作っていたのですが、要素にhoverしたときに縦幅いっぱいに広がってほしいinline-blockの要素がうまく機能せずに、行き詰まっています。 例えば「要素1」の部分にhoverすると以下のような結果になり、 ご覧の通り上のborder-top:3px dotted red;の一番上までホバーしたときの色が変わらずに、...
Qwj_38's user avatar
  • 460
0
0 回答
251 閲覧数

Echartsを使用して(または拡張して)グラフをクリックした点すべてのツールチップを表示したい

Apache Echarts.js というJavaScriptライブラリを使用して折れ線グラフを表示しています。グラフの点をクリックすると、情報をツールチップに表示しているのですが、クリックした箇所すべてのツールチップを表示したいのですが、オプション機能などで実現可能なものでしょうか。 標準機能では、次の点をクリックすると以前にクリックした点のツールチップは消えてしまいます。 Echarts.js ...
ゲスト's user avatar