[html5] タグが付いた質問
HTML5 (HyperText Markup Language 5)とは、人間に読解が容易なセマンティックなコーディングを特徴とする、HTMLの5番目のバージョンである。HTML 4.xと比べ、より厳密な文章構造を要求する仕様となっている。また、article(記事)や、section(節)などの特別な意味を持つタグも追加されており、より「文書」としての意味付けを高度化させることが出来るようになっている。なお、ビデオ等のマルチメディアの再生・ドラッグ&ドロップ・オフライン処理等のAPIも追加されている。
289
質問
0
票
1
回答
898
閲覧数
JavaScriptとPerlで、ファイルをドラッグ&ドロップしたらアップロード
JavaScriptとPerlで、ファイルをドラッグ&ドロップしたら、サーバにファイルをアップロードする仕組みを作りたいです。
「Ajaxを利用して複数画像をドラッグ&ドロップで一括アップロード」
http://qiita.com/uda0922/items/4e22908ce2acb3a28f29
などを見ながら作ってみたのですが、うまくいきません。無反応です。
Perlの該当関数
...
0
票
1
回答
588
閲覧数
行ごとに背景色を変えるさえ、input要素も背景色をかえるには?
.trColor tr:nth-child(even){background-color: #edf7e8; }
.trColor tr:nth-child(odd){ background-color: #ffffd0; }
<html>
<table class="trColor">
<tr>
<td&...
0
票
1
回答
498
閲覧数
Edge で JS のキー入力のタイミングがずれる現象?
ブラウザの Edge で JavaScript でキー入力を受け取る時、
たまにタイミングがおかしくなるのは気のせいなのでしょうか?
一番わかりやすい例だと、方向キーの右を押しっぱなしにして、
方向キーの上を押したり離したりすると、押したタイミングが0.5秒くらい遅くなることがあります。
他にも、押したこと自体が認識されなかったり、
もう離したキーが押しっぱなしと見做されてしまったりします。
...
0
票
1
回答
139
閲覧数
IEだとaudioのprogressイベントが発火しない
var audio = new Audio('audio.mp3');
audio.volume = 0.2;
audio.play();
$(audio).on('progress', function()
{
console.log('progress');
});
Chromeではprogressログが表示されますが、IE9〜11では表示されません。
解決方法があれば教えてください。
0
票
1
回答
213
閲覧数
HTML5 アクセスキーについて
HTMLではアクセスキーと呼ばれるものがあるそうなのですが、
アクセスキーにファンクションキーは使えないのでしょうか?
<button type="button" id="検索" name="検索" accesskey="U" />
<button type="button" id="検索" name="検索" accesskey="<F3>" />
...
0
票
1
回答
8,586
閲覧数
HTML5canvasでpngデータを描画したいのですが、つまづいています。
フォルダ内のpngデータをcanvasに描画したいのですが。
以下のようなerrorをもらってしまいました。
chrome
Uncaught TypeError: Failed to execute 'drawImage' on 'CanvasRenderingContext2D':
The provided value is not of type '(HTMLImageElement ...
0
票
1
回答
631
閲覧数
videoタグのsrcやsourceにリダイレクトを返すURLを指定できるか?
videoタグのsrcに300などのリダイレクトで本来のビデオソースへのURLを返すURLをセットすることは可能でしょうか?もし可能であれば、CORSなど気をつけるべき点はあるでしょうか?
0
票
1
回答
656
閲覧数
div contenteditable="true"でユーザーに入力してもらった値の渡し方
うまくいかないので教えてください。
まずこの枠内にユーザーに文字や画像を入力してもらいます。
<div id="editor" contenteditable="true"></div>
入力後このボタンをユーザーに押してもらうことをトリガに
<input type="buttun" onclick="add()">
jQueryを実行して、
...
0
票
1
回答
45
閲覧数
Polymerのtemplate作成の際にimportするPolymer Elementについて
お世話になっております。
現在Polymer1.3を使用し、Web開発をしております。
そこで質問ですが、
独自Elementを定義する際にimportする
<link rel="import" href="/bower_components/polymer/polymer.html">
<link rel="import" href="/bower_components/...
0
票
2
回答
1,620
閲覧数
サーバー(node.js)内の変数の値を、クライアント(javascript)の変数に格納したい
お世話になります。
node.jsで、heroku上にhttp"s"サーバー(httpサーバーでない)を実装しようとしています。
クライアント側は、monaca(html5+javascriptベース)で実装しようとしています。
下記のように使いたいと考えています。
1.クライアントからサーバーのURL(https)にアクセス。
2.クライアントの情報を元に、サーバーでトークン(文字列)...
0
票
1
回答
2,202
閲覧数
カレンダーとプルダウンを連動させるjavascriptの設定の仕方がわかりません。
webデザインを初めて1年目の素人です。
お答え頂ければ幸いです。
現在、プルダウンと連動したカレンダー機能を作成しているのですが、うまくいきません。
希望の表示としては、
・カレンダーアイコンをクリックするとカレンダーが表示される。
・カレンダーの日付をクリックするとプルダウンも連動して変わる。
カレンダーアイコンをクリックしてカレンダーが表示する部分はうまくいきました。
最初、...
0
票
1
回答
2,732
閲覧数
html5のcanvasを使って画像を読み込み、読み込んだ画像に装飾し、pngなどの形式で書きだしたい
js初心者です。
HTML5のcanvasを使って
読み込んだ画像に何かしらの装飾(fillTextなどで画像にテキストを描画)を行い、
canvasごとpngなどの形式で書き出したいと考えています。
しかし、下記エラーが出て上手く書き出せません。ご教示いただけますと幸いです。
Script from origin 'file://' has been blocked from loading ...
0
票
2
回答
2,085
閲覧数
Monacaのinputタグからカメラを起動したい
カメラを呼び出して撮影した写真orギャラリから選択した写真をアップロードするツールを作っています。
スマホにインストールして動作確認中ですがandroidでの挙動が思ったようにいきません。
iPhoneの場合、ボタンをタップすると「写真またはビデオを取る」「フォトライブラリ」「その他」「キャンセル」が表示されます。
androidの場合「次から開く」というメニューが出て、「ドライブ」や「...
0
票
1
回答
215
閲覧数
metaタグviewportのwidth=device-960pxはどういった効果があるのでしょうか?
http://ichimaruni-design.com/2015/01/viewport/
<meta name="viewport" content="width=device-960px">
上記サイトでViewportのwidthにdevice-960pxを指定しています。
これはどういった効果があるのでしょうか。
0
票
1
回答
764
閲覧数
monacaのカメラプラグインを用いた際、一定条件下で、端末アルバムに保存できない。
大変お世話になります。
monacaのカメラプラグインで、
ーーーーーーーー
destinationType : Camera.DestinationType.DATA_URL
saveToPhotoAlbum : true
ーーーーーーーー
というオプションを「同時に」設定したところ、ipadでは無事端末のアルバムに保存できますが、Android(ASUS Zenfone5)...
0
票
1
回答
705
閲覧数
一覧ページから詳細ページへデータを渡したい
monaca.pushPageを使いデータを次のページへ渡したいです。
現状、jsonからデータを引張てきてそれをリスト表示させるところまではできているのですが、
for文内にある関数(showDetail)にjsonから取得したデータをいれ、それを次のページ(詳細ページ)に飛ばすところでつまずいております。
リンクを押しても画面が一瞬真っ白になった後、...
0
票
1
回答
1,345
閲覧数
Javascriptでのバイナリファイルの取り扱い方(バイナリファイルのmd5ハッシュ(16進)を作りたい)
お世話になります。
monacaを使って、HTML5+Javascriptベースのevernoteアプリを開発しています。
しかし、画像をevernoteに投稿するための昨日の実装ができず、詰まっている状況です。
ウェブでまる1日情報を探しましたが、恥ずかしながらいまだ解決できていません。
背景は下記になります。
【1.使用する画像データ】
monacaのカメラプラグインの使用で、...
0
票
1
回答
639
閲覧数
setDirections of undefinedというエラーが消えません。
こちらのサイト
http://wataame.sumomo.ne.jp/archives/6905
http://mizuame.sakura.ne.jp/blog_sample/googlemap/index6.html
を参考に、2点間のルートを検索できるアプリケーションを作っていたところ、下記のエラーが出ました。
cannot read property setDirections ...
0
票
1
回答
981
閲覧数
we are unable to connect to the content you've requested. we apologize for the inconvenienceというエラーが解消されません
下記ソースのように、現在ビデオプレーヤーの実装をしており、HTML画面を表示するとビデオプレーヤーの画面内に
「we are unable to connect to the content you've requested. we apologize for the inconvenience」と表示され、動画の再生が行われません。
また、コンソールにはエラーは出力されていません。
...
0
票
1
回答
457
閲覧数
「GET http://yourdomain/crossdomain.xml net::ERR_NAME_NOT_RESOLVED」エラーを解消することが出来ません
サイトを参考に下記ソースのようなvideo playerの実装中なのですが、
HTML表示時に「GET http://yourdomain/crossdomain.xml net::ERR_NAME_NOT_RESOLVED」
というエラーがコンソールに出力されプレイヤーを実行することが出来ない状況です。
原因を調査すると、crossdomain....
0
票
1
回答
1,064
閲覧数
setAttributeでvideoタグにcontrolsを追加したい
setAttributeでvideoタグにcontrolsを追加したいのですが、
controlsに第二引数のvalueはないので、element.setAttribute(name,value)に反してしまいエラーとなってしまいます。
どのようにしてvideoタグにcontrolsを追加したらよいか分かりません。
分かる方がいましたら、ご教授をお願いします。
0
票
1
回答
175
閲覧数
Status Messagesに表示した項目の削除を行いたい
項目の削除を行いたいのですが、
どのように実装したら良いか分かりません。
具体的には、アップロードした各ファイル名の右に削除ボタンを設け、ボタンを押下するとその項目が削除されるようにしたいです。
/*
filedrag.js - HTML5 File Drag & Drop demonstration
Featured on SitePoint.com
Developed ...
0
票
0
回答
43
閲覧数
flask jinjaテンプレート内での制御文エラーについて
flaskでページネーションの実装をおこなっていましたが、
どうしても、下記のエラーが解決できません。
user_maintenance.html内のfor文やif文のブロックに問題があるようですが、
{% endfor %}や{% endif %}はじっかりとfor文、if文に対応できていると思っております。
エラー文の
閉じる必要がある最も内側のブロックは「for」です。
という箇所も、...
0
票
1
回答
61
閲覧数
JavaScript&HTMLを使用したモールス信号変換機能で1文字以上でも判定・変換されるようにしたい。
javascriptとhtmlを使用してアルファベットからモールス記号に変換する機能を実装したい
下記のコードでinputタグに入力した値が連想配列のkeyと合致していた場合、合致した文字の値(モールス記号)を表示するところまでは作れたのですが、一文字ずつしか変換できず、解決方法がわかりません。
期待する出力
inputタグにHELLOを入力 => ・・・・ ・ ・-・・ ・-・・ --- ...
0
票
0
回答
123
閲覧数
Chart.js で描画した棒グラフの両端が切れてしまう
前提
Chart.js(バージョン2.8.0)で複合グラフを作っています。
横軸:日付("2022-07-01"など)
縦軸:整数と実数
※横軸の表示をすっきりさせるため、xAxes.type='time'にしています。
※xAxes.typeを設定しないとこの問題が生じないことは確認済みです。
目標
このページのグラフのように、すべての棒グラフを完全に描画したい
https:/...
0
票
1
回答
78
閲覧数
ページによってheaderの色が変わるようにしたい
やりたいこと
ページを移動した際に、ヘッターの文字の色が変わるようにしたいです(Aのページだと、この色。Bのページだとこの色、みたいな。)
現状
以下のようなコードでheaderを書いています。仮にこのbackground -colorをページごとに変えたいときはどのように書けばいいでしょうか?
条件分岐みたいな書き方をするのか、それとも違うクラスを与えたりするのか、よくわかりません。...
0
票
0
回答
319
閲覧数
javascriptで、配列内の文字を改行したいです。
以下のJavaScriptのプログラムがあります。
これは、1問目と2問目をそれぞれ松山市と高松市と入力すれば50と出力されるようなプログラムになっています。
さらに、そこに加えて、それとは別に配列が用意され、50の場合には「あいうえお」と出力されるようなプログラムになっています。
ところが、例えば仮に「あいう」と「えお」という風に改行することができません。
...
0
票
0
回答
66
閲覧数
リンクのアドレスを取得したい
拡張機能を作成しようとしています。
リンクを右クリックし、コンテキストメニューに追加した新しい項目をクリックしたときに、リンクのアドレスを取得したいです。
現時点では、右クリックをしたらコンテキストメニューに項目が追加されるようにはなっているのですが、クリックしたリンクのアドレスを取得する方法が分かりません。わかる方いらしましたら、お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
現時点でのコードです↓...
0
票
0
回答
114
閲覧数
javascriptでSVGを動的にアニメーションさせるには
Webページ上で、SVGのアニメーションをさせたいと思っています。
実現したい内容は、SVGのPathが常時うねうね動き、マウスのクリックや位置の影響を受けて動きを変える(クリックされたら激しく動くとか)ようなことです。
質問1
SVGのは、決まった動きしかできないため、今回の場合使えない?
質問2
物理エンジンの演算結果をSVGの描画に反映させるというやり方がベター?
...
0
票
0
回答
239
閲覧数
AR.jsを使ったARです。Safariで動画を再生させる時音声も再生させたい
下記はAR.jsでマーカーにカメラをかざすと動画が流れるコードです。
そこで、ブラウザのSafariで動画を再生させる時に音声も流したいのですが、
下記のように画面や動画をタップすると音がでるようにコードを書いてみたのですが、音声が出ません。
どこがおかしいのでしょうか?
<!doctype html>
<html>
<head>
<...
0
票
0
回答
144
閲覧数
冗長なHTMLマークアップとは何か、セマンティクスの評価の基準について
HTMLでのマークアップについて、セマンティクス的な観点でのマークアップの「適切さ」を評価するにはどう考えれば良いのでしょうか。
code-1
直感的には、code-1 のマークアップは冗長であり不適切(不自然)に思います。p 要素タグで括る必要がないと思います。
// (code-1)
<ul>
<li><p>テキスト</p></li&...
0
票
0
回答
124
閲覧数
hls形式の動画を再生するvideoをdrawImageでcanvasに描画することが出来ない
タイトルの通りです。
hls形式のストリーミング動画をvideoタグで再生し、再生動画を 2D Context の drawImage で canvas に描画したいと考えておりますが、canvasに何も表示されません。
videoタグでの動画再生自体は問題なく出来ており、videoタグのソースを固定のmp4ファイルにすると問題なくcanvasへ表示されます。
検証端末はMac(macOS 12....
0
票
0
回答
53
閲覧数
preview_componentを導入しようとしてtemplate errorが発生
preview_componentを導入しようとしてエラーが発生して詰まってます。
聞きたいこと
previewファイルを表示させようとしてtemplate errorが出て表示されない
preview_component導入で起きている問題
lib/component_previewsを作成
preview の path の設定を行う
#config/application.rb
...
0
票
0
回答
269
閲覧数
スクロールするとページが縦に揺れます
スクロールすると各要素が縦に揺れます。
各要素を一つずつ消してみても、揺れはなおりませんでした。
ページはこちらです。
https://unagi-ryousin.com/
現象の確認方法としては、下にスクロールさせてから上にすぐ戻すと、ページが縦に揺れます。特に「量深の人気商品」より下の、商品が並んでいる辺りの画像の部分をスクロールしてみると分かりやすいです。TOPページのみ発生しています。
...
0
票
1
回答
58
閲覧数
Javascriptでフォーム調整プログラム(その他を選択時に追加の選択事項を表示、選択させる)を書きたいです
プログラムを最近独学で始めたのですが、インターネットで調べながらやってみたい動作が
なかなか上手く動作しません。
下のプログラム単体では動くのですが、
elements、len、sele_valを『elements1、elements2、elements3』といった形で増やす
と動作しなくなってしまいます。
動かしたいプログラムとして、
・『その他』を選択した時のみ、『その他詳細』...
0
票
1
回答
193
閲覧数
Webにおいて、ドラッグ・アンド・ドロップで画像を任意の位置に移動させる処理の種類と名称を知りたい。
諸注意 ※追記
この質問は、「下記ご回答いただきたいこと」の回答は得られていないため解決済みにしておりませんが、質問者の根本的な問題が解決しましたので実質解決済みであります。
詳細は「回答」欄の筆者コメントよりご確認ください。
やりたいが、分からなくて困っていること
Webにおいて、ドラッグ・アンド・ドロップで画像を任意の位置に移動させる処理の種類と名称を知りたいです。
...
0
票
0
回答
103
閲覧数
サイドバーを固定させるグリッドレイアウトを作ったが、iPadでスクロールがひっかかる。PCサイズでもややひっかかりを感じる。
サイドバーを固定させるグリッドレイアウトを作ったが、iPadでスクロールがひっかります。
下記がコードになります。コンテンツに高さを持たさせるために AやBといったアルファベット一文字を多用していますが、そこはコンテンツに高さを持たせるためなので気にしないでください。
環境: Mac OS 10.15.5, Chrome Version 88.0.4324.192 (Official Build) ...
0
票
1
回答
49
閲覧数
formで囲ったラジオボタンから選択された値を取り出したい
本来フォームに囲まれた中なら下記のコードでチェックされた値を取得出来るのですが、おそらくnav, Ul, li 等を使用しているので上手く取得出来ないのでしょうか?
let DOM = {}
DOM.languageInputs = document.querySelectorAll('.language input[name="country"]')
console.log(DOM....
0
票
1
回答
4,463
閲覧数
フォームのlabelとinputの位置を揃えたい。
現在HTMLのlabelタグに挟まれている文字列に空白を含ませる事で揃えているのですが、あまり良い解決作には見えないので、cssを使って空白なしでも揃うようにしたいです。
<div class="song__info-cover">
<div class="song__info">
...
0
票
1
回答
765
閲覧数
SCSSの記法で出てくる $this: & !global; の意味は?
以下の記事で紹介されているBEM記法に $this: & !global; という記法が見られるのですが、どういう意味でしょうか?
BEMのmodifierでスタイルを切り替える時の書き方 - Qiita
scss
.p-hoge{
$this: & !global;
display:flex;
background-color:#f00;
&--...
0
票
2
回答
2,021
閲覧数
iframe要素クリック時に、JavaScriptのclickイベントのハンドラが呼ばれない
下記のサンプルのように、Twitterの埋め込みツイートをクリックした際にJavaScriptの処理を実行したいのですが、クリックイベントに登録したハンドラが動作しません。
addEventListenerの第三引数をtrueにして試してもみたのですが結果は同じでした。
実際のiframe内に読み込むページはTwitterの埋め込みウィジェットになるので、
...
0
票
0
回答
106
閲覧数
form送信ボタン押しても現在の表示がキープできるようにしたい。
formで送信ボタン押して、input要素3項目打ち込まなければエラー表示がでて、全項目打ち込んだら次のページにリンクするようにしたいのですが、3項目打ち込まずにsubmitした時ページの先頭に戻るのを避けたかったのでjqueryで記述したら表示はキープされるようになったのですが、エラー表示に対応したPHP側が反応しなくなりました。どうしても原因がわからなく解決方法を教えていただきたいです。
&...
0
票
3
回答
291
閲覧数
HTMLUnknownElementの仕様は定義されているのでしょうか?されていないのでしょうか?
javascript - HTMLで独自タグを使うのは仕様上問題ないのか - スタック・オーバーフロー
一部引用:
DOM の仕様では HTMLUnknownElement という要素が定められていて、不明な要素を扱うことができます。
そのため、現時点では不明な要素を利用しても問題なく動作すると思います。
しかしながら、将来的に新しい要素が追加される可能性があります。...
0
票
1
回答
224
閲覧数
タブごとに別の計算結果を表示させたい
前提・実現したいこと
開始時間と終了時間の入力をさせ、その差分によって金額を表示するフォームを作成しています。
railsとjQueryを使用しており、機能は以下のようなものです。
・タブ切り替えができる
・どのタブも同じ内容の計算フォームが表示される
・タブごとに時間入力でき、計算結果を表示させることができる
なお、計算フォームは部分テンプレートで切り出しています。
発生している問題・...
0
票
1
回答
159
閲覧数
bootstrapのdropdownで選択した画像を別の要素に表示させる方法
以下のコードで”newImg_boat”タブに選択後の画像を載せたいのですが、うまくいかず困っています。
コメントアウトしているコードは、あれやこれや試した結果です。2日くらい悩んでいます。
よろしくお願いいたします。
$(function() {
$('.dropdown-menu .dropdown-item').click(function() {
var ...
0
票
1
回答
180
閲覧数
onsenuiのons-lazy-repeatで生成したons-list-item内の値を関数に渡す方法について
monaca cloudIDEでアプリ開発をしています
ons-lazy-repeatで生成したons-list-itemを列挙するjavascriptを書いているのですが,
このlist-itemをタップした際に実行される関数
onclick="js_list2.onClickListItem()
に値を2つ以上渡す方法がわかりません(↓...
0
票
1
回答
100
閲覧数
vue-cli 再読み込みすると入力した内容が全てのフォームに反映してしまう。
環境
windows10(64)
"vue": "^2.6.10",
"vuetify": "^2.1.0",
"vue-cli":"3.11.0",
"node":"v11.13.0"
プログラミング歴 4か月ほど
苦戦しているところ
...
0
票
1
回答
2,151
閲覧数
headタグ内のscriptタグ内にあるdocument.write()の置き換え方法について
HTML5ではdocument.write()が非推奨であるため他の記述方法に書き換えたいと思っています。
JSPファイルのheadタグ内のscriptタグ内で、例えば以下のように、
特定のブラウザだけに適用するCSSファイルを指定する場合や、
User Agent Stylesheetをリセットさせるreset.cssを指定する場合のように、
実行順序、読み込み順序を考慮してDOM構成中に
...
0
票
2
回答
185
閲覧数
直前のページ情報を取得し反映させたい。
hoge.com/hogeに表示される内容を直前のページまたは動的に何らかの方法で情報を取得し変更したい。
例
hoge.com/hoge/1
hoge.com/hoge/2
hoge.com/hoge/3
hoge.com/hoge/4
↓へアクセス
hoge.com/hoge
↓変更
hoge.com/hogeの表示内容を直前のページから取得し表示。
0
票
1
回答
201
閲覧数
親にidをつけてonclickで子の要素を変化させたい
javascriptのより良い書き方を探しています。
フォームの各項目を個別編集できるようそれぞれボタンを設置して入力と表示を切り替えたいのですが、まとめて書ける良い方法はないでしょうか?
記載のソースようにそれぞれにidをつけて編集させるしかないでしょうか?
例えば
<button id="edit" onclick="editBtn()"></button>
...