[html5] タグが付いた質問

HTML5 (HyperText Markup Language 5)とは、人間に読解が容易なセマンティックなコーディングを特徴とする、HTMLの5番目のバージョンである。HTML 4.xと比べ、より厳密な文章構造を要求する仕様となっている。また、article(記事)や、section(節)などの特別な意味を持つタグも追加されており、より「文書」としての意味付けを高度化させることが出来るようになっている。なお、ビデオ等のマルチメディアの再生・ドラッグ&ドロップ・オフライン処理等のAPIも追加されている。

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
2
1 回答
150 閲覧数

Webサイトが検索結果に表示されない問題について

初めまして。 現在Webサイトを制作しているのですが、日本語で検索するとヒットせず、英語で検索すると ヒットします。 各タグについて titleタグ: 日本語でタイトルを入れています。 h1: 英語でタイトルを入れています。 おそらくh1タグの情報が検索結果にヒットしているのでしょうが、日本語でも検索結果に ヒットさせたいのでしょうが、何か手段はありませんでしょうか? Web ...
1
0 回答
1,500 閲覧数

html5でカメラが起動しない(android)

monacaを使用して、html5でカメラが動くアプリを作っています。 スマホにビルド・インストールし、iphoneではボタンをタップするとカメラが起動するのですが、androidの場合カメラでなくスマホのローカルフォルダが参照される状況になっており、androidでもカメラが起動するようにしたいのですが、調べても解決出来ない状況です。...
3
2 回答
4,152 閲覧数

ホームボタンを押したらアプリが終了するようにしたいです

monacaでiosアプリを開発しています。 ホームボタンを押してもバックグラウンドでアプリが動いた状態になっている様で、 再度アプリに戻ると、進行中だったゲームの画面に戻り、BGMも再送されます。 ホームボタンを押したらバックグラウンドに回らずにアプリを終了するようにするには、 どうすればよいのでしょうか? xcodeの場合、UIApplicationExitsOnSuspend を ...
3
0 回答
298 閲覧数

iframeで読み込まれる側のページのリファラーは、常に読み込む側のページとなる?

iframeで読み込まれる側のページに、PHPで $_SERVER["HTTP_REFERER"] と記述した場合、取得できる値は、常にiframeを読み込む側のページとなるのでしょうか? ・例えばブックマーク経由でアクセスした場合でも、常にリファラーを取得可能? ・ブラウザ間に差異はない? ・ここら辺の仕様はどこで定義されているのでしょうか?
3
2 回答
3,453 閲覧数

IEで window.location.href に data:text/csv;... を設定することが出来ない

現在、tableをCSV出力するためにtable2CSV.jqueryを使用しています。 IE(ver11)の場合、下記のソース中のencodeURIComponentを window.location.hrefに代入している部分でエラーになっており、エラーメッセージは特にないです。※chromeは動作確認済み どうにか動作するようにしたいのですが、 ...
1
0 回答
715 閲覧数

iOSでのiFrameのhistory.back()の挙動について

monacaでスマホアプリを製作中です。 タブバーとナビゲーターを使って、TOPページ、ECページ、他数ページのアプリです。 ECページで、別ドメインのサイトをiFrameに埋め込み、進むボタンと戻るボタンをつけています。 <p id="iframe-back" class="iframe-control"><a href="JavaScript:frames['...
3
0 回答
525 閲覧数

fieldset タグに対する An invalid form control with name='xxx' is not focusable. エラー

Chrome で以下のフォームをサブミットすると、コンソール上に An invalid form control with name='foo' is not focusable. エラーが表示されました。 なぜ fieldset に対してこのエラーが出るのでしょうか? <form name="test"> <fieldset name="foo"> <...
3
1 回答
1,985 閲覧数

ステータスバーの背景色、文字色について

Monacaでハイブリッドアプリの作成に挑戦している者です。 現在はiPadにて動作検証をおこなっているのですが、そこでステータスバーの表示について悩んでいます。 アプリの背景色は白のため、ステータスバーの文字(時刻や電池残量、電波状況など)は黒字で表示して欲しいのです。 iPad上のMonacaデバッガーで見ると、ステータスバーの文字は黒いのですが、iOS用にアプリをビルドし(デバッグビルド)、...
3
0 回答
1,293 閲覧数

ファイルを添付してメールを送信したい

monaca利用でアプリ開発中です。 アプリ内でメールを起動してファイル添付したいのですが、やり方がわかりません。 メールを起動して件名、本文等を記述して送信するというのはこちらで教えていただいてできました(mailtoなどの利用)。 下記プラグインのDraft with Attachmentも試してみたのですが端末で反応しません(monacaプレビューでも反応なし)。 https://...
0
1 回答
981 閲覧数

we are unable to connect to the content you've requested. we apologize for the inconvenienceというエラーが解消されません

下記ソースのように、現在ビデオプレーヤーの実装をしており、HTML画面を表示するとビデオプレーヤーの画面内に 「we are unable to connect to the content you've requested. we apologize for the inconvenience」と表示され、動画の再生が行われません。 また、コンソールにはエラーは出力されていません。 ...
0
1 回答
472 閲覧数

「GET http://yourdomain/crossdomain.xml net::ERR_NAME_NOT_RESOLVED」エラーを解消することが出来ません

サイトを参考に下記ソースのようなvideo playerの実装中なのですが、 HTML表示時に「GET http://yourdomain/crossdomain.xml net::ERR_NAME_NOT_RESOLVED」 というエラーがコンソールに出力されプレイヤーを実行することが出来ない状況です。 原因を調査すると、crossdomain....
1
1 回答
2,913 閲覧数

ajax処理中に画像を表示させたい

現在は下記のような実装になっており、処理中画像は処理終了と同時に一瞬出現し、消えるという状態です。 これを、処理開始~処理終了まで表示したいのですが、方法が分かる方がいましたらご教授をお願いします。 参考にしたサイト function upload(form) { //処理中画像表示 dispLoading(); ~処理~ $.ajax( ...
0
1 回答
1,181 閲覧数

setAttributeでvideoタグにcontrolsを追加したい

setAttributeでvideoタグにcontrolsを追加したいのですが、 controlsに第二引数のvalueはないので、element.setAttribute(name,value)に反してしまいエラーとなってしまいます。 どのようにしてvideoタグにcontrolsを追加したらよいか分かりません。 分かる方がいましたら、ご教授をお願いします。
1
1 回答
1,011 閲覧数

HTMLに埋め込んだMpeg Dashプレイヤーに、音楽/動画ファイル再生URLを適用し再生したい

現在のソースは下記の通りで、 画面には、hrefタグに設定した音楽ファイルURLと、MpegDashプレイヤーが埋め込まれています。 そして、音楽ファイルURLを設定したhrefタグ(またはボタンタグ等)をクリックすると、 MpegDashプレイヤーでその音楽を再生出来るようにしたいのですが、方法が分かりません。 分かる方がいましたら、ご教授をお願いします。 また、...
0
3 回答
4,371 閲覧数

javascriptのFileListから、指定要素を削除したいです

現在は下記のような実装になっており、elseに入ったらその時点のfile[i]を削除したいのですが方法が分かりません。ご教授をお願いします。 var files = e.target.files || e.dataTransfer.files; for (var i = 0; i < files.length;i++){ if (files[i]....
6
4 回答
2,640 閲覧数

img要素の読み込み完了後に非表示要素を表示したい

img要素の読み込み完了を検知し、非表示要素を表示するため、onload=""を使用してCSSの生成を行いたいのですが、いまいち方法が理解できておりません。 <style> セレクタ {display: none;} </style> 上記のCSSを、onloadを使用して <style> セレクタ {display: block;} </...
1
4 回答
2,845 閲覧数

業務アプリの入力チェックについて

自分が作っている業務アプリは、画面上部にメッセージを表示する専用のエリアがあります。 入力エラーはここに表示されます。 そこで質問です 1. webシステムではテキストボックスの隣にエラーを表示するのが一般的なのでしょうか 2. テキストボックスの隣にエラーを表示した場合、ブラウザ上でレイアウトがずれませんか 3. javaで業務システムを作りたいのですが、...
2
1 回答
7,197 閲覧数

画面のドキュメントの範囲へのドロップを禁止にする

画面のドキュメントの範囲へのドロップのみを禁止にする方法を調査していますが、なかなか答えが出せません。 javascript内で $(function () { $(document).on('drop', function (e) { e.stopPropagation(); e.preventDefault(); ...
0
1 回答
176 閲覧数

Status Messagesに表示した項目の削除を行いたい

項目の削除を行いたいのですが、 どのように実装したら良いか分かりません。 具体的には、アップロードした各ファイル名の右に削除ボタンを設け、ボタンを押下するとその項目が削除されるようにしたいです。 /* filedrag.js - HTML5 File Drag & Drop demonstration Featured on SitePoint.com Developed ...
3
1 回答
4,379 閲覧数

iosでaudioタグを使い音量を制御したいです

audioタグでvolumeを使用し音量を制御したいです。 WEBブラウザでは制御できるのですが、端末(ios)では制御できません。 音量を0.0~1.0の間で試しましたが、音量に違いがでない状態です。 開発環境はmonaca(https://ja.monaca.io/)です。 解決方法を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 // 音声の読み込み var ...
1
1 回答
563 閲覧数

KVS (session storage) で特定の値を変更する方法

KVS 初心者です。 現在 sessionStorage をいじっています。 例えば {id01:{hoge:1, moge:2, hige:5}} といったレコードがあります。 この中の moge の値だけを 4 に変えたいのですが、いまのとこ id01 の中身を全取得して moge の値を書き直し、また id01 をまるごと再保存するしか思いつきません。 id01.moge = 4 ...
2
1 回答
2,257 閲覧数

PCとモバイルで再生できて、ダウンロードの出来ない動画ストリーミングサーバが知りたい

現在動画のアプリケーションを検討しています。 要件としては下記です。 Windows (PC版)、iOS、iPhone、Android スマホ、Androidタブレット、iPadで再生できる。 動画がダウンロードできないこととする。 そこで Red5 のストリーミングサーバを使ってアプリケーションを開発したのですが スマホ、タブレットが再生できません。(Flash が原因だと思います) ...
1
2 回答
753 閲覧数

ボタンをクリックするとAjaxでtextareaがもう1つ増えるような仕組みを作りたい

form_for内にajaxのリンク付きボタンを設置したい場合、どのように記述するのが良いのでしょうか。 本来であれば <%= form_for @ranking do |f| %> <%= f.text_area :title %> <%= button_to '500ポイント消費し、ランキング順位を追加する', ...
3
4 回答
3,004 閲覧数

HTML要素の終了タグの仕様を確認したい

<div>タグは終了タグが必要 <div>あいうえお</div> これはOK <div>あいうえお これはNG <br>タグは終了タグを書いてはいけない <br> これはOK <br></br> これはNG <li>タグは終了タグを省略できる &...
2
2 回答
2万 閲覧数

複数ファイルの一括ダウンロード

Webブラウザで 1. Webページ上の「ダウンロード」リンクをクリックしたら、フォルダ選択のダイアログを表示 2. ユーザーが選択したフォルダに複数のファイルを一括でダウンロード 3. ダウンロードするファイル数は不定(サーバー側で決定) このような要件があるのですが、何らかの方法で実現できるものなのでしょうか。 たとえば、ブラウザの特定のアドオンやプラグインを使用すれば実現できるとか。 ...
2
3 回答
3,197 閲覧数

画像要素を他の要素より先に表示させる方法

現在WEBページを運営しておりますが、初回読み込み時に背景→テキスト→画像の順番で表示されます。 テキストはWeb Fontで、画像はjQueryを使用していますので、個人的には納得(CDNとキャッシュを利用して2回目以降の読み込みはいたって快適)していたのですが「せめてヘッダー画像だけでも先に表示できないか」との要望を受けてしまい現在困っております。 画像の軽量化/...
2
1 回答
369 閲覧数

canvasに対するeffect:explodeが反映されない

下記の様に、canvasにexplodeのアニメーションをかけたところ、動作しません。 $("#my_canvas").effect("explode", {} ,200); こちらはOK $("#my_canvas").effect("bounce", {} ,200); canvasにかけられるアニメーションとかけられないアニメーションがあるのでしょうか? 追記: ...
3
1 回答
575 閲覧数

`<object>` タグ内の外部 HTML から Submit したとき、親 HTML の更新はできますか?

<object> タグで外部 HTML を読み込み、外部 HTML 内で Submit したときに、 親ページを更新することは可能でしょうか?
2
1 回答
322 閲覧数

MonacaIDEへのカスタムプラグインのインポートについて

MonacaIDEに自作したCordovaプラグインをインポートすることはできますか。
1
1 回答
3,830 閲覧数

ドロップダウンメニューをOnsen UIで実装することはできますか?

ドロップダウンメニューをOnsen UIで実装することはできますか?
4
1 回答
1万 閲覧数

モバイルブラウザでピンチインしても位置・サイズの変わらない固定要素を作る方法

メニュー付きのコンテンツ表示ページを作ろうと考えています。 ピンチイン・アウトで画像を自由に拡大縮小が可能。画面の上下に常時メニューが表示される。メニューはコンテンツを拡大縮小しても固定位置・サイズである。コンテンツの拡大縮小はブラウザの処理に任せる。 という条件のUIを考えておりまして、以下の様なサンプルを作ってみました。 http://fushi.x0.com/php_system/...
1
1 回答
175 閲覧数

LWFSを利用しているとscript not usedという警告が出ることがある

LWFSを利用していると、たまにscript not used[hoge_0_1]のような警告が発生することがあります。 放置していても特に実害はないみたいですが、何か対処法はありますでしょうか?
5
2 回答
1,566 閲覧数

jQueryを拡張して要素を回転させたい

jQueryっぽく要素を回転させたい $("#elem").rotate(90); => #elemが90度回転 $("#elem").rotate() => "90"が返る
2
3 回答
1,125 閲覧数

記事投稿サイトで、iframeタグの投稿を許可することは危険ですか?

ユーザーが記事を投稿できるようなサイトで、youTubeなどの動画サイトの動画を貼り付けできるようにiframeタグを許可したいのですが、それはセキュリティ的に見て危険でしょうか? 危険ならば何か対策などありますでしょうか。 ちなみにサイトはrailsで開発しています。 よろしくお願いします。
4
3 回答
3,793 閲覧数

jQuery / JavaScriptで、ロード画面を表示させたい

作成したWebサイトのページに含まれるDOM要素が多く、ページの表示が遅い。 また、JavaScriptなどで再レイアウトされる要素が崩れるといった症状がでている。 すべての要素が読み込まれるまでページを表示させず、すべての要素が読み込まれた時点でページを表示させるにはどうすればよいか。
4
2 回答
1,479 閲覧数

C#でHTMLテキストをインデントする方法はありませんか?

VS2013 .NetFramework4.0環境で、 HtmlAgilityPackを使用して煩雑なHTMLをパーズし、整形したHTMLに変換するプログラムを作成しています。 しかし、HtmlAgilityPackにはHTMLテキストをインデントする機能はないようでした。 XMLを自動インデントする方法はあるのですが、変換処理が必要になってしまう・...

1 2 3 4 5
6