[html5] タグが付いた質問
HTML5 (HyperText Markup Language 5)とは、人間に読解が容易なセマンティックなコーディングを特徴とする、HTMLの5番目のバージョンである。HTML 4.xと比べ、より厳密な文章構造を要求する仕様となっている。また、article(記事)や、section(節)などの特別な意味を持つタグも追加されており、より「文書」としての意味付けを高度化させることが出来るようになっている。なお、ビデオ等のマルチメディアの再生・ドラッグ&ドロップ・オフライン処理等のAPIも追加されている。
12
質問
4
票
5
回答
984
閲覧数
ブラウザで開いてるページの ajax 通信の内容を自動でローカルファイルに残したい
ウェブアプリの ajax 通信の内容を自動でローカルファイル等にダンプしたいです
tcpdump で特定のドメインIPがソースのパケットをファイルにダンプすればできなくはなさそうですが
HTTP ヘッダとかを分離しないといけないので大変です
chrome の開発ツールで
ネットワーク > XHR > Name が特定のエンドポイント
の場合のレスポンスボディだけを
...
15
票
1
回答
8,444
閲覧数
HTMLで独自タグを使うのは仕様上問題ないのか
例えば、HTMLタグで定義されていない card というタグ名を作成したいとき、
<card>カード</card>
このような感じで書けば、検証した限り、IE9を含むすべてのブラウザで正常に動作するのが確認できました。
いろいろ調べて見ると、Custom Elementのついての記事ばかりで、独自タグについて言及している記事はなかなか見つかりません。
このような、...
5
票
2
回答
1,566
閲覧数
jQueryを拡張して要素を回転させたい
jQueryっぽく要素を回転させたい
$("#elem").rotate(90); => #elemが90度回転
$("#elem").rotate() => "90"が返る
4
票
3
回答
3,793
閲覧数
jQuery / JavaScriptで、ロード画面を表示させたい
作成したWebサイトのページに含まれるDOM要素が多く、ページの表示が遅い。
また、JavaScriptなどで再レイアウトされる要素が崩れるといった症状がでている。
すべての要素が読み込まれるまでページを表示させず、すべての要素が読み込まれた時点でページを表示させるにはどうすればよいか。
3
票
4
回答
3,003
閲覧数
HTML要素の終了タグの仕様を確認したい
<div>タグは終了タグが必要
<div>あいうえお</div> これはOK
<div>あいうえお これはNG
<br>タグは終了タグを書いてはいけない
<br> これはOK
<br></br> これはNG
<li>タグは終了タグを省略できる
&...
3
票
3
回答
546
閲覧数
縦横比が違う画像と同じ画像を縦横比をそろえて表示したいです。
★前提・実現したいこと
縦横比が違う画像と同じ画像を縦横比をそろえて表示したいです。
例えば、幅×高さで以下の二つを同じ200px200pxで表示する場合です。
①2000×1333
②160×160
★発生している問題・エラーメッセージ
上記例の場合だと、幅はそろえることができるのですが、
高さが合いません…
【幅=高さ】
【幅≠高さ】
...
2
票
1
回答
369
閲覧数
canvasに対するeffect:explodeが反映されない
下記の様に、canvasにexplodeのアニメーションをかけたところ、動作しません。
$("#my_canvas").effect("explode", {} ,200);
こちらはOK
$("#my_canvas").effect("bounce", {} ,200);
canvasにかけられるアニメーションとかけられないアニメーションがあるのでしょうか?
追記:
...
2
票
1
回答
719
閲覧数
Evernote API の consumerKey, consumerSecret を流出しないようにする工夫
monacaを用いて、HTML5 + Javascriptベースでのスマートフォン用のEvernoteアプリ開発に取り組んでおります。
Evernoteのサーバーとやり取りするためには、キー(consumerKey, consumerSecret)を使い、OAuth認証する必要があります。
Evernote のウェブページを参考に開発をしていますが、このページのサンプルコードでは、...
1
票
1
回答
2,712
閲覧数
htmlからjsの呼び出し
Monacaのサンプルのメモ帳アプリにあるjsのlocalstrageを応用してアプリを作っています。
そこでそのサンプルがhtmlからjsを呼び出しているのですが、<script src=""></scropt>のようなパターンでなくどう呼び出しているのかわかりません。
html
<!-- Add Memo Page -->
<div data-...
1
票
1
回答
1,837
閲覧数
ページ内リンクで移動した後、#付与せず画面更新せず、元の状態へ遷移させたい
最初に下記リンクをクリックすると
<a href="#hoge">リンク</a>
下記URLへ遷移する
http://example.com/#hoge
次に下記リンクをクリックすると画面上は最初の状態へ戻るのですが、
<a href="#">最初の状態へ戻る</a>
URLには#が付与される
http://example....
1
票
1
回答
8,710
閲覧数
ASP.NET Core MVCで、複数ボタンを区別するには?
ASP.NET Core(2.1) MVCでWebアプリを構築しています。
複数ボタンのあるFormで押されたボタンを判断する
上記サイトの「セレクター属性を作成する」を参考に、Viewに複数ボタンを配置し、アクションメソッドを区別するということをやりたいと思っていますが、ASP.NET Core(2.1) ではIsValidForRequestの引数が変わっており、同様のことが実現できません。...
0
票
1
回答
558
閲覧数
チェックボックスに適用したCSS(ブロックの折り畳みを開閉)が機能しません
すみません。ド素人で申し訳御座いません。個人的理由でみよう見まねで作ってみた人物の紹介の為のチェックボックスが効きません。何故かお解りでしょうか?宜しくお願い致します(m_m)。
動かない事例
動く事例
html(動かない事例の)
<h4 class="teacher_h3">ハイレベルプロの先生のご紹介</h4>
<div class="...