[haskell] タグが付いた質問
6
未回答やベストアンサーなし質問
10
票
0
回答
711
閲覧数
モナドの可換性(commutative)とモナドの合成
厳密に言うと質問というか確認したいことが2つ(か3つ)あるのですが、かなり関連することなので、まとめて書きます、ご了承ください。
以下のような経緯で、scalaz.ListT (Listのモナドトランスフォーマー)が、Haskellの標準のものと同じく間違っていることが発覚しました
(本当は以前から知ってる人はいたのかも知れませんが)
http://togetter.com/li/800229
...
3
票
0
回答
357
閲覧数
ghc-mod がインストール出来ません(Arch Linux, ghc7.10)
GHC7.10.1, cabal 1.22.2 を使用して cabal install ghc-mod とすると, ExposePackageId というコンストラクタがないというようなエラーが出てインストール出来ません.
そこで調べてみたところ, ghc-mod の master ブランチを clone してきて cabal install とすれば修正されているとわかったので, ...
1
票
0
回答
230
閲覧数
Haskellのレコード構文をScalaで書きたい
Haskellにレコード構文というものがあります。
(以下のコードはすごいHaskell楽しく学ぼうのP119からの引用です)
data Person = Person { firstName :: String
, lastName :: String
, age :: Int
, height :: Float
, phoneNumber :: String
, flavor :: ...
0
票
0
回答
62
閲覧数
HaskellにてGraphics.Glossを用いてウィンドウを表示させようとしたところ、エラーが出ました。
この記事のコメント欄にある通り、freeglut.dllをglut32.dllにリネームし、System32以下に置きましたが、エラー"user error (unknown GLUT entry glutInit)"が出ています。置く場所を間違えているのでしょうか?
0
票
0
回答
116
閲覧数
Haskell Relational-Record で MySQL を用い、ファイルからスキーマを読み込む方法
HRR を使ってファイルからスキーマを読み込ませたいのですが、上手くいきません。どうしたら良いのでしょうか。
背景
HRR を使う場合にはコンパイル時にデータベースにアクセスすることになるのですが、リモートのデータベースを触りにいきたくないことがあり、データベースからのスキーマ読み込みとコードのコンパイルとを分離したいのです。
丁度手許に mysql-dump ...
0
票
1
回答
312
閲覧数
yesodでselenium webdriverを使ったテストを行いたい
yesodでselenium webdriverを使ったテストを行いたいです.
以下のようなテストは動作しました.
it "webdriverのロードチェック" $ do
title <- liftIO $ runSession (def :: WDConfig) $ do
openPage "https://google.co.jp"
...