[google-colaboratory] タグが付いた質問
Colaboratory は、機械学習の教育や研究の促進を目的とした Google 製研究用ツールです。完全にクラウドで実行される Jupyter Notebook 環境を、特別な設定なしに利用できます。
90
質問
1
票
1
回答
246
閲覧数
単色では無い画素値の範囲指定が出来ない
前提・実現したいこと
初めて質問します。初心者なので大変初歩的な質問ですがよろしくお願いいたします。Google Colabで画像処理を行っています。そこで画像の色を変更するプログラムを作成しています。そこで画素値(0,255,0)といった他の色が混ざっていない単色であれば色変更が可能なのですが、私が扱っている画像は例えばBGRのBが100~...
1
票
2
回答
2,212
閲覧数
JupyterLabで問題なく実行されたコードがGoogle Colabで動かない
やりたいこと
自身が書いたスクレイピングコードをプログラム経験なしの知り合いに環境構築なしで共有するため、
JupyterLabで書いたコードをGoogle Colabで実行しようとしました。
しかし、どうにもGoogle Colabではエラーが出て動きません。
実際のコード
JupyterLabでは全く問題ありませんでした。
!pip install selenium
!pip install ...
0
票
1
回答
348
閲覧数
Google Colaboratoryを使ったkerasでmodel.saveができない
画像認識プログラミングレシピという本で画像認識を学習中です。
kerasでモデルを保存しようとするとエラーが出て保存できません。
以下のサイトが参考になるかなと思ったのですが、読んでもよく理解できませんでした。
Kerasでmodel.saveしようとしてmust override get_configエラーが出たときの対処
文字数の関係上モデルの一部を抜粋させていただきました。
...
1
票
1
回答
1,696
閲覧数
Google Colab 環境で keras==2.2.4 のインストールが出来ない
google colabで下記のバージョンにインストールしてから
!pip install tensorflow==1.14.0
!pip install keras==2.2.4
!pip install tqdm
各ライブラリーをimportすると
import tensorflow as tf
print(tf.__version__)
import keras
print(keras....
0
票
1
回答
1,596
閲覧数
Google Colaboratoryでtensorflowを使おうとしてエラー: AttributeError: module 'tensorflow' has no attribute 'ConfigProto'
まず初めに下記のエラー①がでました。
ModuleNotFoundError: No module named 'tensorflow.compat.v2'
のエラーがでたので下記を試しました。
!pip install tensorflow-gpu==2.1.0
試したら②のエラーはなくなったのですが以下のエラー①が出るようになりました。
AttributeError: module '...
0
票
1
回答
789
閲覧数
transformersからTFGPT2LMHeadModelをインポートできない (cannot import name 'TFGPT2LMHeadModel' from 'transformers')
Huggingface Transformers 入門 (6) - テキスト生成
こちらの記事を真似てコードを動かしていますが、最初の
import tensorflow as tf
from transformers import TFGPT2LMHeadModel, GPT2Tokenizer
で以下のエラーが出ます
-------------------------------------...
0
票
1
回答
103
閲覧数
pandasで数列の各値を一定区間のstdevを計算してそれで割り算したいとき
いつもお世話になっております。
【背景】
株の価格をpriceに格納して、そのsmaを窓関数を使って以下のように求めてます
sma8 = pd.Series(price).rolling(8).mean().values
sma24 = pd.Series(price).rolling(8).mean().values
【やりたいこと】
概念のようなものを書きます。
sma20_std = ...
0
票
2
回答
936
閲覧数
Pythonのdataframeで、各時刻ごとにデータをグループ化して相関を計算する方法
背景
時系列データの分析を行おうと思っております。
各時刻ごとにseriesを作ってcorrを出そうとしているのですが、NaNになってうまく参照できません。(おそらくデータフレームのインデックスが悪さをしているものと思われます)
row_dataは以下で指定したデータフレームです。
ドル円の価格データ、時刻(UTC)を格納してます。
row_data = pd.DataFrame()
...
0
票
1
回答
3,340
閲覧数
TypeError: object of type 'generator' has no len() について
僕はまだPythonをはじめたばかりなのですが、こちらのサイトを参考にして、文章(小説)を生成したいと思っています。すでに文章生成の元となるテキストファイルは作成しています(ファイル名…kokoro2.txt)。
そこで、以下のコードを実行すると、
from __future__ import print_function
from keras.callbacks import ...
0
票
1
回答
222
閲覧数
kerasを用いた学習用プログラムをGoogle Colaboratory で使いたい
スパイダーでまわしているプログラムをGoogleColaboraturyで使おうと思ったのですが、エラーがでてしまいます。
import numpy as np
import tensorflow as tf
from tensorflow.keras.models import Sequential
from keras.layers.core import Dense, Activation
...
0
票
2
回答
1,427
閲覧数
Google Colab でトークン等の秘密データを扱う場合にはどうしたらいいのか?
プログラミングでトークンなどの秘密データを扱う際にローカルであれば環境変数などを設定してうまくやると思うのですが、Google Colab (ブラウザ) で行う場合にはどうしたらいいのでしょうか?
自分が考えた案としてはGoogle Driveにトークンなどのテキストファイルをアップロードしそれを from google.colab import drive ...
0
票
0
回答
162
閲覧数
google colabであるテキストファイル内で特定の文字以前の文字列を削除するコマンドを教えてください。
以下の文字列がテキストファイル内に保存されていて、最初の$より以前の文字列をコマンドで削除したいです。
/content/shoes7.pdf:$pdf$4*
↓
$pdf$4*
0
票
1
回答
709
閲覧数
Google Colabでconda install コマンドを使ってmenpoをインストールしたいです。
Google Colabで conda install コマンドを使ってmenpoをインストールしたいです。
Beginner · The Menpo Project
誰でも簡単に量子計算自動化(google colabでpsi4) - Qiita
上記のサイトを参考に以下のコードを実行しましたが、4行目でエラーが起きmenpoが入りません。
どなたか解決策をご存じないでしょうか。
...
0
票
1
回答
1,357
閲覧数
Google ColabにおいてPickleを使いたい
タイトルの通り、Google ColabにおいてPickleをインストールして使用したいです。
Not able to pip install pickle in python 3.6 - StackOverflow
上記ページを参考にし、以下のコマンドを実行したのですが、pickleがインストールできませんでした。(pickle-mixinのみのインストールは可能でした。)
!pip ...
0
票
2
回答
1,826
閲覧数
Colaboratory で関数定義したグラフが表示されない
Jupyter Notebook で実行していた内容なのですが、Colaboratory で実行したらグラフが出てこなくなってしまいました。
どこを修正すればいいのか、お分かりの方、いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。
import matplotlib
def jp_us():
year = [1950, 1980, 2000, 2015, 2016]
...
0
票
1
回答
3,620
閲覧数
googlecolab からgoogledriveの共有フォルダにファイル出力したい
google colaboratory から共有設定したgoogle driveのフォルダにファイルを出力するには
どうすればいいでしょうか?
共有フォルダのidは分かっておりますが、どのように出力先を指定するば可能か、
アドバイスいただきたくお願い致します。
pydrive認証(コードスニペット利用)
# Import PyDrive and associated libraries.
# ...
0
票
0
回答
724
閲覧数
Google colaboratoryにログインできない
Google Colaboratory を久々に使おうと思ったのですが、ログインできません。
試したことは
ファイル => 「ノートブックを新規作成」
前に作ったノートブックをGoogle Driveから開く
という2つです。
どちらとも
というポップアップが出てしまいます(すでにログインは済んでいます)。
このポップアップの「OK」...
0
票
1
回答
664
閲覧数
colaboratoryの起動時に「ログインしてください」となり、そこから進まない
初めて利用させていただきます、よろしくお願いします。
G-suite for educationのアカウントでのことです。
google colaboratoryを管理コンソールより、許可アプリとして登録しました。
※念のため、G-suite marketと、管理コンソールのデバイス→Chrome管理→アプリと拡張機能のところそれぞれにアプリcolaboratoryを追加しています。
...
1
票
1
回答
3,568
閲覧数
Google Colaboratory の ! 記法で変数と文字列を連結する方法
Google Colaboratory の ! 記法で変数と文字列を連結する方法を教えてください。
また、不可解な挙動もあり、文法を知りたく思っています。
Python初心者ですが、Linuxのコマンドラインは使用経験があります。
以下はGoogle Colaboratoryで試行錯誤した例です。
実行したコード
fc="test.txt"
!echo $fc
!echo "$fc".bak
...
0
票
0
回答
1,934
閲覧数
Google colaboratoryでseleniumのChromedriverが動かない。
Google colaboratory上でseleniumを動かそうとしていますが、
Chromedriver実行がうまくいきません。
■やったこと
1)chromedriverをcolabの”content”上にアップロード。
2)以下コマンドを叩く。
!pip install selenium
from selenium import webdriver
from selenium....
0
票
2
回答
1,799
閲覧数
gspreadライブラリのworksheet()実行時に生じたエラーが解決できません。
閲覧いただきありがとうございます。
エラーが生じた経緯
google colaboratory上で作成し動作確認をしたコードをローカル環境の仮想マシン上で実行したところ、タイトルのとおりエラーが生じてしまいました。
やりたいこと
PythonスクリプトからGoogle Sheets APIを利用しスプレッドシートにアクセスする
SheetsAPIを利用する上で同時に必要となるGoogle ...
1
票
1
回答
2,228
閲覧数
pymc3内のエラー "concat() got an unexpected keyword argument 'join_axes'"
regression_conjugate = pm.Model()
with regression_conjugate:
sigma2 = pm.InverseGamma("sigma2",alpha = 0.5*nu0,beta=0.5*lam0)
sigma = pm.math.sqrt(sigma2)
a = pm.Normal("a",mu = b0[0],sd = sigma*...
0
票
1
回答
680
閲覧数
Google Colab内のパッケージpymc3のバージョン表示が合わない
!pip list
でpymc3のバージョンを確認すると 3.8 となっているのですが、
import pymc3 as pm
print(pm.__version__)
とすると 3.7 と出力されます。どうすれば、3.8でインストールできますか?
0
票
2
回答
570
閲覧数
Google Colab上でGoogle Spread Sheetの指定のページを読み込みたい
前提・実現したいこと
Google Colab上でGoogle Spread Sheetの指定のページを読み込みたい。
発生している問題・エラーメッセージ
URLの末尾に"gid=" で指定しても、一番左側のページしか読み込まない
該当のソースコードで指定したURLは"gid=57719256"。これは「罹患者関係」というタブのページのもの。
しかし、...
0
票
1
回答
1,777
閲覧数
TensorFlow,keras,keras-rlで起こるエラーの対処がわかりません.[TypeError: len is not well defined for symbolic Tensors.]
Google Colaboratoryで,DQNを行おうと以下のコードを実行しましたが,エラーが出てしまいます.
model = Sequential()
model.add(Flatten(input_shape=(1, ) + (84,)))
model.add(Dense(128, kernel_initializer='he_normal', activation='relu',...
0
票
0
回答
264
閲覧数
google colablatory にファイルをアップロードすると1回目のみエラーが出ます
img_file_path = files.upload()
google colablatory でこのコードを実行すると1回目にこのエラーが出力されます。
MessageError: TypeError: Cannot read property '_uploadFiles' of undefined
エラーメッセージをなくす方法をご教授お願い致します。
4
票
1
回答
6,904
閲覧数
Google Colaboratoryでのデバッグのやり方
Google Colaboratoryでのデバッグ、ステップインなどのやり方がわかりません。
PyCharmのように、ブレイクポイントを作ったり、F8でステップインはできないのでしょうか。
常識的な内容なのか、検索してもヒットしません。
よろしくお願いします。
1
票
1
回答
4,472
閲覧数
colabで作成したフォルダをダウンロードしたい
google colab上でスクレイピングを行い、画像を収集したフォルダをローカルpcにダウンロードしたいです。ファイル一つ一つのダウンロードはfiles.download()でできるのですが、まとめてフォルダごとダウンロードする方法が分かりませんので教えていただきたいです
0
票
1
回答
1,478
閲覧数
sever.saveで保存した変数データを読み込めません
2か月ほど前からプログラミングを始めたTetsuoというものです.
OSがWindows10かつColaboratory+Python3のノートブックによる環境下でTnesorflowを用いたMINISTのデータを学習を行っています.
※1 参考サイト
「TensorFlowのMNISTチュートリアルを画像入力に対応させた」
https://qiita.com/JUN_NETWORKS/...
0
票
1
回答
1,702
閲覧数
Resource exhausted: OOM when allocating tensorエラーについて
やりたいこと
google colabを使用してYOLO-v3において画像データを学習させる。
すでにやったこと
教師画像になるデータを20枚集めてリサイズ
集めた画像をVottでアノテーションしzipとしてcolab上にあげ、unzip
YOLO用のデータに変換
Kerasで使えるように変換
詰まったところ
上記のことをやった上でtrain.pyを実行したところ以下のエラーが出ました。
...
0
票
1
回答
118
閲覧数
googledriveのファイルをgoogle colaboratoryで扱いたい
googledriveのファイルをgoogle colaboratoryで扱いたいのですがgoogledriveの使いたいファイルのidを入力すると以下のようなエラーが出ました
ModuleNotFoundError: No module named 'google.appengine'
During handling of the above exception, another ...
0
票
1
回答
496
閲覧数
特定の画像でテンソルフローのグレイスケール変換を使うとエラーが発生する
グーグルドライブから画像を読み込んで加工するプログラムを書いたいたところ、特定の画像でエラーが発生しました。ほかの画像だと問題なく加工できたのですが、この画像で実行すると下記のエラーが発生してしまいます。どうやら読み込み、テンソル化までは問題なく行っているようです。
使用言語はpythonで、実行環境はgoogle colaboratoryです。
テンソルフローのバージョンは2.0.0です。
...
0
票
1
回答
3,702
閲覧数
Google Colaboratory上で.pyファイルを編集したい
タイトルの通りGoogleColaboratory上で.pyファイルを編集したいです。
具体的に言うとpipでインストールした.pyファイルを編集したいです。
編集できないでしょうか。
或いは自分でアップロードした物をimport出来ないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
-1
票
2
回答
201
閲覧数
スクレイプ結果の出力
以前に回答していただいた点を修正して以下の様なコードを実行したのですが、欲しい出力が何も表示されずにプログラムが終了してしまいます...。何か原因に心あたりのある方がいらっしゃれば回答いただけると助かります。
#https://review-of-my-life.blogspot.com/2017/10/python-web-scraping-data-collection-analysis....
0
票
1
回答
157
閲覧数
PhantomJSで収集したデータのcsvへの格納
以前質問をさせて頂いたPhantomJSをGoogle Colab上で用いて、データスクレイピングの練習をしています。
が、データをcsvファイル内にうまく格納できず下の様なエラーが出てしまいます...。
どの様に対応すれば良いでしょうか...?
コード
!pip install selenium
# PhantomJS をダウンロード
!wget https://bitbucket....
1
票
2
回答
6,980
閲覧数
google colabでimport mecabがエラーになる
google colabでmecab-python3をpipインストールした後、import mecabするとエラーになります。
1.mecab本体をインストール:成功
!apt-get install mecab mecab-ipadic-utf8 libmecab-dev swig
2.mecab-python3をインストール:最新ver0.8.2は失敗するので、ver0.8.0指定で成功。...
0
票
1
回答
353
閲覧数
google colabにBox2Dインストールする方法
colab上でOpenAIGymのBipedalWalker-v2を実行するために,colabにBox2Dをインストールしようとしています.
そこで,以下のコマンドでインストールしようとしました.
!apt-get install python-box2d > /dev/null
!pip install gym[Box_2D]
import gym
env = gym.make("...
0
票
0
回答
154
閲覧数
Twitterハッシュタグの組み合わせを数えるプログラムについて
過去のTwitterの特定のハッシュタグが使用されているツイートデータを収集し、そのハッシュタグが異なるハッシュタグと一緒にツイートされていた場合に、どのような組み合わせで使用されているかをjsonファイルにまとめようとしたのですが、Tweepyを使用してリアルタイムでの収集をすることはできました。
しかし、...
0
票
1
回答
3,540
閲覧数
google colaboratoryでgpu使ったら、ResourceExhaustedErrorと表示
google colabでKarasを使ったNotebookを実行。
No-GPUだと、エラー表示が無かった。
ResourceExhaustedError: OOM when allocating tensor of shape [3,3,256,512] and type float
[[Node: training_1/SGD/zeros_14 = Const[dtype=...
0
票
1
回答
1,634
閲覧数
google colabで学習データセットを自動的に読み込ませる方法は?
例えばローカルでデータを読み込むときは
def dataLoadBatch(self, num_samples):
X=[]
Y=[]
for h in range(0, num_samples):
I = io.imread("data/images/salMap_{:05d}.jpg".format(h))
X.append(I)
...