[google-chrome] タグが付いた質問
Google Chrome(グーグルクローム)とはGoogle社が開発しているWebブラウザです。特徴としてはHTMLレンダリングエンジンにBlinkを使用している事やJavaScriptエンジンにGoogle V8 JavaScript Engineが使用されている事が挙げられます。
113
質問
3
票
0回答
108 件の閲覧数
Linux 版の Chrome を使って Twitter 上で漢字入力を行うと確定できなくなる
再現環境:
Ubuntu 20.04 LTS
日本語入力 ibus +mozc (上記OSでdefaultのもの)
Chrome 88.0.4324.182
Twitterのweb版でtweet入力しようとしたときに、例えば以下のような入力を行うとします。
総理大臣。
こんにちわ。
"そうりだいじん" を変換して "総理大臣" に下線がついている状態(...
0
票
0回答
52 件の閲覧数
chromeブラウザの背景が黒になり、文字や画像表示の際も色が変わったりして通常表示されなくなりました
タイトルの通りですが、本日MacAirでchoromeブラウザを開いたところ、検索画面から背景が黒くなっており、おや?と思い適当にサイトを開いてみたところ、黒塗り背景だったり、画像が貞子のようなホラー色で人間が表示されてしまいます。
設定などを確認したり変更したみたところ、「背景なし」でも黒いままでした。検索画面だけは背景を変化できても、サイトを開くと上記の状態です。
...
0
票
1回答
82 件の閲覧数
Bashのスクリプトでブラウザ通信のみにプロキシを指定する方法
問題
Bashスクリプトを通して、chromeブラウザが通信する際のみ指定したプロキシを使用したいのですが、そのようなことは可能でしょうか?
ネットワークに関する知識が曖昧なのでどのような記事を参考にしたら良いか教えて頂けないでしょうか?
やりたい事
ブラウザ通信のプロキシを通信するたびにコロコロ変えながら通信をしたいです。chromeでリクエストを投げたら、プロキシをBashスクリプトで変えて、...
0
票
1回答
258 件の閲覧数
チェックボックスをJavascriptでチェックできてもinput type=“checkbox” の後にcheckedが付かない
Python、seleniumで社内サイトをスクレイピングしているのですが、チェックボックスにチェックをいれてから、押すボタン【確定ボタン】があります。
そこで、seleniumでそのサイトまでアクセスしたのち、下記のスクリプトでチェックボックスにチェックを入れようと考えました。
script = 'document.querySelector("チェックボックスのCSSセレクタ&...
0
票
0回答
46 件の閲覧数
.NetCore WebAPI Google Chrome & MS EdgeにおけるWindows認証について:ChromiumでWindows認証のプロンプトが表示される
.Net Core3.1でWebAPIを開発しており、Windows認証を利用したSSOを実現しようとしています。
フロントエンドはvue.jsでUIを作成しており、ajaxで上記のAPIを利用するという構成になっています。
対象のブラウザをIE11, Microsoft Edge, Google Chromeとしております。
問題
Microsoft Edgeでは、...
0
票
1回答
45 件の閲覧数
ページが変わっても“content_scripts”が反応しない
YouTube 向けの拡張機能の作成をしており、manifestには以下のように記述しました。
"content_scripts":[
{
"matches":[
"https://www.youtube.com/*"
],
"js":[
...
0
票
1回答
723 件の閲覧数
Google Chromeの自動更新を停止したい
環境
macOS high sierra
Google Chrome 86.0.4240.80 (Official Build) (x86_64)
理由
seleniumを使用しており、バージョンが変更されるたびにwebdriverをインストールするのが大変なので、chromeの自動更新を停止したいです。
試した事
下記のサイトを参考に defaults write com.google....
0
票
1回答
61 件の閲覧数
デスクトップ版Chrome(for iOS)からスマホサイト表示ができない
Chromeでスマホ表示が過去にできていたのですが,急にf12でスマホ表示を選択してリフレッシュしても表示されなくなりました.
ディベロッパーツール→設定→デバイスで一度「Laptop with HiDPI screen」を選択したことはありますが,設定を戻しても使えないです
PCの情報は以下です
Mac OS High Sierra
バージョン10.13.6(17G7024)
...
0
票
0回答
47 件の閲覧数
Elementaryquestは何ですか?
当方、MACでChromeを使っています。
Vrewというアプリを検索して、Apple Storeのアプリの方ではなくChromeでネットのApple Storeで、このVrewを見ていたら、バシッと言う感じでChromeが勝手に終了してしまいました。
Chromeを再起動して、なぜChromeが勝手に終了したのか、原因を知ろうとググったところ、いつもはGoogleで検索されるのがYahoo!...
0
票
1回答
111 件の閲覧数
Nodejs(Express)でcookieのSameSite属性をNoneに設定することができない
Nodejs(Express)にてTwitterのビューアプリのバックエンドを作成しております。
ログイン方法はTwitter Apiを使用して認証後に返ってくるトークンをセッションに保存し、再度アクセスのあった際にcookieからセッションを復元するようにしようと考えております。
しかし、再度アクセスの際にcookieがブロックされてしまいセッション情報を復元するとこができません。
...
0
票
0回答
66 件の閲覧数
TailsOS 導入中に、COMODOがgeneric.trojan.C@13を検出。chromeで ウェブでのアクティビティが監視されています。と表示されるようになりました。
ことの発端はbalenaEtcherにてUSBにTailsOSをインストールしている最中のことです。
セキュリティのCOMODOFirewallがgeneric.trojan.C@13を検出し、USBへのインストールが停止
してしまいました。
はじめは誤検出かと思ったのですが、chromeブラウザにも異変が起こり、
お気に入りバーの下に、監視されている旨の警告文が表示されるようになり、
...
0
票
0回答
135 件の閲覧数
Rails の devise ジェムを使ったログイン画面に Chrome でだけログインできない
Rails の devise を使ったログイン画面で
Chrome 使った場合だけ
Can't verify CSRF token authenticity.
が出るんですが
Safari を使うと正常にログインできます
[サーバー環境]
MacOSX 上の docker 19.03.5 上の 4.9.184-linuxkit x86_64 GNU/Linux イメージ上
ruby 2.5....
0
票
1回答
82 件の閲覧数
Google Chromeでalert()やwindow.comfirm()などのメッセージをEscで閉じると、テキストフォームに文字入力ができなくなる
Google Chromeで alert() や window.comfirm() などのメッセージをEscで閉じると、テキストフォームに文字入力ができなくなります。
・Chromeのバージョン: 84.0.4147.105 (Official Build) (64ビット)
・OS:Windows 10 Home
この事象を回避する方法、ご存じありませんか?
...
0
票
1回答
80 件の閲覧数
GoogleのChrome extensionのドキュメントが間違っている?
どこに書けばいいかわからなかったのでここに書きますが、Googleのドキュメントが間違っているようです。
https://developer.chrome.com/extensions/tabs#event-onActivatedには
chrome.tabs.onActivated.addListener(function callback)...
0
票
1回答
146 件の閲覧数
Chromeを利用したAngularアプリケーションにおけるクライアントのローカルIPアドレス取得ができない
現在Angular7(Nodejs)でWebアプリケーションの開発を行っております。
問題の詳細について
Webアプリケーション(以降アプリと呼びます)へアクセスした時の最初の画面でクライアント端末(本アプリにアクセスする端末)のローカルIPを取得する必要があり、以下のサイトを参考にしてIP取得処理を実装しておりました。
「"http://api.ipify.org/?format=...
0
票
0回答
82 件の閲覧数
Windows10でイヤホンを使うと動画の一時停止で音量が変わる
Windows10で動画を一時停止後再生すると音量が大きくなります。
音量がそれなりに大きくなってしまうため直したいのですが
手掛かりがなかなか見つかりませんでした
良く調べたらサウンド効果をオフにするという解決策をみつけましたが
プロパティに拡張というタブがないため問題を解決できませんでした
https://tips4life.me/youtube_bug_volume
...
0
票
0回答
208 件の閲覧数
page-break-inside : avoid;を使用して印刷プレビューを見るとページの下に線が表示される。
こんにちは。
初めて質問させて頂きます。
htmlで表を作成し、ブラウザの印刷機能を利用して印刷しようとしております。
※ブラウザはChromeを使用
表の作成にはtableタグではなく、divにdisplay: table;を指定して表を作成しております。
その際に行内で改ページが入ってしまうためtrに対応するdivにpage-break-inside: avoid;を指定しました。
結果、...
0
票
0回答
63 件の閲覧数
aws-s3の認証付きURLでダウンロード中に回線を切断したら
windows10のchromeでboto3のpresigned_urlの実験をしています。
ファイルをダウンロード中にLANケーブルを引っこ抜いてみたところ、
ダウンロード済みサイズの表示が変わらないまま、しばらく待ってもエラーになりませんでした。
その後回線を再接続しても通信は回復せずに、中断されたままだったダウンロードをキャンセルすると、通信が回復しました。
...
0
票
0回答
190 件の閲覧数
python selenium で、chromeのスクロール幅を調整したい
python selenium で chromeのスクレイピングをしています
以下のコードで、サイト内のペインを取得し、一番下までスクロールできたのですが
欲しい情報がサイトの真ん中あたりにあるので
scrollHeight のところを、scrollHeitの1/2,または高さで指定したいです
eula = driver.find_element_by_xpath('//*[@id="aaa"]...
0
票
0回答
84 件の閲覧数
cssで斜体の文字(italicもしくはoblique)を太文字にしたい。(Safariで効かない)
今現在、cssで
font-style: oblique;
font-family:Times New Roman,"MS ゴシック";
font-weight: bold;
というコードでmacのchrome上では太文字を確認できるのですが、macのSafari上、iPhoneのブラウザ(SafariもChromeも)上では太文字になりません。
ここでSafari,iPhoneのブラウザ上(...
0
票
0回答
730 件の閲覧数
Googleフォームのリマインドメール自動返信を、各個人異なるタイミングで送信するスクリプトについて。
Googleフォームで回答してもらった、回答者にリマインドメールを送りたいと考えています。
Googleフォームで得られた回答を「スプレッドシート」で開く→「スクリプトエディタ」を起動→「すべてのトリガー」から回答者全員にリマインドメール を送る方法はできたのですが、Googleフォームを回答してもらった時(スプレッドシートでタイムスタンプが押された時)...
1
票
1回答
143 件の閲覧数
Ubuntu19.10のChromiumのログの場所がわからない
Ubuntu19.10を使っているのですが、Chromiumのログの場所がわかりません。どこにあるのでしょうか?
seleniumからChromiumを操作していて、なにかしらのエラーが起こるのでその時のChromiumのログを見たいです。
どうも起動時のオプションに--enable-loggingと --log-level=0を設定すると~/.config/chromiumに
...
1
票
1回答
169 件の閲覧数
<input type=“file” accept=“…”> の拡張子フィルタで、大文字小文字を区別する方法
htmlでファイルの投稿ボタンを以下のように作りました。
<form>
<input type="file" accept=".jpg">
...
</form>
windowsのgoogle-chromeでこのボタンを実行してファイル選択ダイアログを開くと、拡張子".jpg" と ".JPG" のファイルが表示されます。
この時、...
2
票
2回答
799 件の閲覧数
Chrome「シークレットモード」と「ゲストモード」における、Cookieとセッションの取り扱いについて
Chromeの「シークレットモード」と「ゲストモード」における、Cookieとセッションの挙動について調査しているのですが、下記の認識で合っていますか?
シークレットモード
Cookie使用可。但し、通常モードには反映されない
ゲストモード
Cookie使用不可
また、下記でゲストセッションという表記がありますが、どういう意味ですか?
【Google Chrome】シークレットモードより、...
0
票
1回答
74 件の閲覧数
firefox拡張機能でファイルをダウンロードしたらブラウザの履歴を残さない設定に反して履歴に残る
動画共有にサイトを使っていて動画をボタン一つでダウンロードできるように拡張機能を作りました
動画のページの情報を整理して動画の名前にしてchrome.downloads.downloadでダウンロードするようにしています
chrome.downloads.download({
url : src,
filename: name,
...
0
票
0回答
173 件の閲覧数
VBA Selenium ChromeDriver Webメールに添付ファイルを付けたい
roundcube webmail で vba selenium chromedriver を使用してメール作成、送信を試みています。
タイトル、本文などは入れられたのですが、添付ファイルを設定する方法がどうしてもわかりません。ご存じの方、ご教授お願いします。
With CreateObject("Selenium.ChromeDriver")
.Start
.Get "...
0
票
0回答
1,182 件の閲覧数
python seleniumでjavascriptボタンを押す方法がわからない
前提・実現したいこと
python seleniumでjavascriptボタンを押す方法がわからないです。
直接ボタンを押すことで一端は解決したのですが、異なるPCで使うとクリックするボタン位置が変わるので直接要素を押せる様にしたいです。
#直接ボタン位置を指定してクリック
import pyautogui as pg
pg.click(x=350, y=530, button='left')...
1
票
1回答
220 件の閲覧数
ヘッドレスChromeで Yahoo! JAPAN スクリーンキャプチャを取得すると一部分だけ、記事を取得できませんでした と表示される
ヘッドレスChromeで Yahoo! JAPAN スクリーンキャプチャを取得すると、真ん中下部分が
記事を取得できませんでした
と表示されます。
コマンドラインで --virtual-time-budget=10000 を指定してみたのですが結果は同じでした。
$ google-chrome --headless --disable-gpu \
--screenshot --...
0
票
0回答
944 件の閲覧数
requestsで保持したセッションをseleniumに渡してログイン状態を保持したい。
pinterestというサイトにrequestsでpostログインし、その後ログインセッションseleniumに渡し操作したいのですが上手く行きません。
以下のコードを実行して見るのですが、エラーが出ず固まって動かなくなってしまいます。
詳しい方見て頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
import requests
from selenium import webdriver
from ...
0
票
1回答
2,128 件の閲覧数
chrome のバージョンアップでスクロールバーが消える謎!!!
今日 chrome を最新の 76.0.3809.100 にアップデートしたら
下記のような構成のページでスクロールバーが表示されなくなりました
すでに旧バージョンでの確認方法がないので再現できてるかわからないのですが
.sub の中の長い form をスクロールできていたのが
現在スクロールが表示されずにスクロールできません
(位置関係のCSSでのみ抜き出して わかりやすいように ...
0
票
1回答
417 件の閲覧数
input[type=“file”]でディレクトリ選択した際、Chrome警告表示させない方法はありますか?
質問
<input type="file" multiple webkitdirectory>
上記内容でディレクトリ選択した際、下記Chrome警告表示されるのですが、回避する方法はありますか?
2個のファイルをこのサイトにアップロードしますか?
「hoge」のすべてのファイルがアップロードされます。この操作は、サイトを信頼できる場合にのみ行ってください。
試したこと
...
0
票
1回答
56 件の閲覧数
Google ChromeでJavascriptのみでChromeアカウントのストレージにデータを記録する方法
HTMLおよびJavascript・jQueryで自作の統計記録ページを作成し、数値を変更するごとにChromeのローカルストレージに記録するようにプログラムを組みました(以下のようなもの)
$('input[name="hoge"]').change( function(){
localStorage.setItem("hoge", $(this).val())
})
しかし、...
0
票
0回答
146 件の閲覧数
chrome拡張内からlocalhostへのアクセス そのままコードが返ってくる
普段ajaxするときはlocalhost/hoge/index.pyなどのURLでアクセスして、ajax(jquery)のURL指定は、
$.ajax({
url : 'index.py'
})
のように、サーバのルート以下にあるhtml起点でやりますが、
chrome拡張のpopupからajaxリクエストを投げる場合、popup.js内では以下でいいんでしょうか?
$.ajax({
...
0
票
0回答
1,215 件の閲覧数
完了画面表示後からブラウザバックでフォーム再送信の確認が表示される原因
入力画面⇒完了画面表示後からブラウザバックしたとき、「フォーム再送信の確認 このウェブページを表示するには〜」の表示がされるときやまた、それが表示されず、入力した値を保持している入力画面が表示されるときがあります。これらは何が原因になっているのでしょうか。
ブラウザのキャッシュが関わっているのでしょうか。
※cakephp2の環境でブラウザはChromeを使用しています。...
1
票
0回答
564 件の閲覧数
phpでのseleniumを使ったスクレイピングについて
【Webブラウザの自動操作を使って、単純作業を効率化】Seleniumの実装方法について
上記サイトを参考に以下コードで実行いたしましたが、
PHP Fatal error: Uncaught Facebook\WebDriver\Exception\WebDriverException: JSON decoding of remote response failed.
...
0
票
0回答
265 件の閲覧数
Cross-Origin Read Blocking (CORB) blocked cross-origin response のエラー表示を消すためにはどうすれば良いでしょうか?
いつもお世話になっています。
下記の質問についてご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示を願います。
【質問の主旨】
GitHubに公開したコードをローカル開発環境上で実行してPayPalの決済ボタンを押すと、コンソール画面上に下記のエラーが表示されます。
Cross-Origin Read Blocking (CORB) blocked cross-origin response ...
0
票
0回答
169 件の閲覧数
webブラウザによってFormタグの動作に違いがありますか?(django, Chrome)
お世話になります。周りに質問する相手もおらず、このサイトでお答えいただけると本当に助かってます。
標題の通りの質問なのですが、、
Djangoで一通り作成を終え、
Chromeで動作確認をしていたところ、
汎用CreateViewでの動作が不信だったので質問しました。
◆ 環境
Python 3.6.8 :: Anaconda, Inc.
Django 2.1.7
django-...
0
票
1回答
723 件の閲覧数
PythonのSeleniumで表示されているのにnot visibleな要素がクリックできない
このページの勤務地ボタンを押すとモーダルが表示されます。
モーダルの左メニューの地方をクリックするところまでは行けるのですが、例えば関西をクリック→大阪をクリックとしたい場合、大阪のチェックボックス(input要素)がnot visibleのためクリックできません。
当初はXpathでinput要素を取得していましたが、コードの方針を少し変えて、すべてのインプット要素をまず取得し、...
0
票
1回答
78 件の閲覧数
Google Chromeのローカルストレージに保存されている内容がブラウザの表示に反映されないのはなぜでしょうか?
いつもお世話になっています。
下記の質問についてご教示を願います。
【質問の主旨】
【質問の補足】で示すGitHubのコードは天気予報の情報をローカルストレージに保存するコードです。Google Chromeのローカルストレージに"Key"と"Value"の内容が保存されるものの、それらの内容がブラウザに反映されません。なぜでしょうか?
【質問の補足】
1. GitHubのコード
上記の【...
0
票
2回答
3,189 件の閲覧数
Internet Explorer/Microsoft EdgeからHTMLを編集する方法
セキュリティの勉強をしています。
セキュリティを上げるために自作のHPのハッキングをしています。
XSS(クロスサイトスクリプティング)でブラウザからHTMLを編集するというやり方を試しています。
Google Chromeからは簡単にできたのですが、Microsoft Edge/Internet ExplorerからはHTMLを編集するやり方が分かりません。
...
2
票
1回答
62 件の閲覧数
ファイルを更新するたびにChromeのCacheストレージに異なる名前のファイル名を格納するためにはどうすれば良いでしょうか?
いつもお世話になっております。
下記の質問についてご存知の方がいらっしゃいましたらご教示を願います。
【質問の主旨】
CSSファイルについてバージョン管理をしているにも関わらず、ChromeのCacheストレージに同じ名前のファイルが格納されます。別々の名前で保存するためにはどうすれば良いでしょうか?
【質問の補足】
CSSファイル(global.css)...
0
票
0回答
103 件の閲覧数
Chrome developer toolsのCache StorageにAMPで作成したサイトのアセットが表示されないのはなぜでしょうか?
いつもお世話になっています。
下記の質問についてご存知の方がいらっしゃいましたらご教示を願います。
【質問の主旨】
「AMPで作成したサイト」にサービスワーカーをインストールをしているにも関わらず、Chrome developer toolsのCache Storageにアセットが表示されないのはなぜでしょうか?
【質問の補足】
上記【質問の主旨】に対して下記5点を補足説明します。
1.
...
1
票
0回答
1,642 件の閲覧数
fetchメソッドのエラー処理で“Unchecked runtime.lastError: The message port closed before a response was received.”が表示させないようにする方法を教えてください
いつもお世話になっています。
下記の質問についてご存知の方がいらっしゃいましたらご教示を願います。
【質問の主旨】
GitHubに公開しているfetch_catch.htmlを実行すると、コンソール画面に下記のエラーが表示されます。エラーが表示されないようにするためにはどうすれば良いでしょうか?
Unchecked runtime.lastError: The message port ...
0
票
1回答
81 件の閲覧数
4
票
1回答
1,203 件の閲覧数
Chromeの拡張機能開発でJavaScriptの「location.href」が正しく動作しない
プログラミング初心者です。
現在、Chromeの拡張機能開発を行っています。
Chromeの拡張機能をクリックするだけで、閲覧中のWEBサイトのURLを取得し、別タブでWEBサイトの表示速度が測定できる「Google PageSpeed Insights」に取得したURLが自動的に反映されるプログラムを制作しています。
完成イメージとしては、閲覧中のサイト(stackoverflow)...
0
票
1回答
1,149 件の閲覧数
chromeブラウザのキャッシュを無効化し、常にサーバ通信を行いたい
chromeブラウザ利用時にキャッシュを無効化し、常にサーバ通信を行いたいです。
プログラム上「cache-control」を利用し、下記ソースコードでキャッシュを制御を行いたいです。
response.setHeader(“Cache-Control”, “no-cache,no-store,must-revalidate,max-age=0”);
response.setHeader(“...
0
票
0回答
875 件の閲覧数
PythonのSeleniumでProxyを使ったらERR_NO_SUPPORTED_PROXIES
PythonのSeleniumでChromeにプロキシオプションを付けて起動したのはいいのですが、getメソッドで何かしらのサイトにアクセスするとChromeにERR_NO_SUPPORTED_PROXIESとでてしまいアクセスできません。
ヘッドレスモードでも通常起動でも、シークレットモードの有無も試しましたがだめでした。
プロキシはhttp://buyproxies.org/...
0
票
0回答
2,422 件の閲覧数
chrome window.openで複数タブ開くには
javascriptです。
window.openで複数のタブを開こうと以下のようなコードを書きました。
<html>
<head>
<script>
function myfunc(){
window.open("http://www.google.com","_blank")
window.open("http://www.yahoo.co.jp",...
1
票
0回答
380 件の閲覧数
Selenium×Node.jsでテスト実行すると「NoSuchSessionError: no such session」となりうまくいかない
前提・実現したいこと
自社プロダクトで人力で行っているシナリオテストの工数・負荷を削減したく
Selenium×Node.jsでテスト自動化を行おうとしていますが、調査の段階で詰まってしまっています。。。
環境
Mac OS10.12.6
Node 8.11.1
Selenium Server 3.12.0
Selenium WebDriver 4.0.0
ChromeDriver 2....
3
票
2回答
2,936 件の閲覧数
あるDOM要素に対してクリック等した時に実行されるjsを突き止める方法
たとえば「要素Xをクリックしたら何かしらの問題が発生する」といったバグの解析時に「クリックされた時にどのjsファイルの何行目あたりが実行されるか」が知りたいのですが、いい方法は無いでしょうか?
現状では、やむなく要素Xのidやclass値でgrepをかけてしらみ潰しに調べています。
ポイントは、各種ライブラリ内部のjsというより、現在調査中のブロジェクトのjsファイル・...