[go] タグが付いた質問
Go (golang) は、オープンソースの汎用プログラミング言語 です。C 言語からその構文スタイルをゆるく引き継ぎつつも暗黙的な静的型付け、並列化などが、複雑化を避けつつ表現可能になっています。元々 Google の従業員によって、システムプログラミング向けにデザインされた言語ですが、内外から様々な支持をあつめ、そのエコシステムは拡大しています。
54
未回答やベストアンサーなし質問
4
票
0回答
589 件の閲覧数
go言語のセッション管理について
goでechoを使用してセッションを使ってカードをセットした配列を次のページで使おうと思っております。
echoの公式docに従ってgorilla/sessionsを使っています。
indexの際にはうまくvalueが表示されるのですが、なぜが次に引き継がれません。
ただの文字列であれば引き継がれるのですが、配列は引き継げないのでしょうか?
うまいやり方をご教示ください。
...
4
票
0回答
144 件の閲覧数
GO言語での並列計算の仕組みについて
GO言語を使って、効率良い計算のため並列化を目指しています。
その時に、少し疑問に思いましたので、質問させていただいています。
まず、toy scriptを示して、その後に質問いたします。
package main
import (
"fmt"
"time"
"sync"
"runtime"
)
var wg sync....
3
票
0回答
52 件の閲覧数
go buildの-buildmode=archiveの使い方
go buildのbuildmodeにarchiveというものがありますが、これはなぜ存在しているのでしょうか?
初めはCなどでのArchiveファイル(.a file)のようにソースコードがなくてもリンクできるライブラリを出力するためのものかと思ったのですが、
Goのdocumentを見てみると
In Go 1.12 and earlier, it was possible to ...
3
票
0回答
192 件の閲覧数
WSL上のUbuntuでgolangのビルドが失敗する
WSL(windows subsystem for linux)上のUbuntu18.04でgolang1.11をソースコードからビルドしようとしているのですが失敗します。
/usr/local/にインストールしたいので、
$ cd /usr/local
$ sudo git clone https://go.googlesource.com/go
$ cd go
$ sudo git ...
3
票
0回答
329 件の閲覧数
曖昧検索のLIKE文にヒットしない
Go言語のgormというORMでpostgreSQLのLIKE文を使用しましたが、なぜかデータがとれません。
モデルは以下のものを想定します。
type Model struct{
ID int
Name string
Phonetic string //Nameのひらがな
}
ここでPhoneticがあ行で始まるものを取得したいので、...
2
票
0回答
57 件の閲覧数
Golangで共通の構造体を複数のDockerコンテナで利用する方法
Golangなどの言語を使って、複数のDockerコンテナで連携するようなアプリケーションを作成しています。
そこで質問なのですが、データベースのモデルの構造体など複数のコンテナで共通で利用したいものがあります。そういった場合にどのように実装すればよいのでしょうか。
例えば1つのシステムの中に2つのA,...
2
票
0回答
81 件の閲覧数
GoにおけるDatastoreクエリのFilter(不等式)とDistinctOnを同時に使う方法
抽出したいEntityはStatusがdone、AgentIDがagentID(変数)
UserIDがユニークでありTagが learn < Tag < mathを満たすようなもの。
※ UserIDをユニークなものにする為にCreatedAtでOrderして一番初めのものを取得すればいいと考えています。
そのため以下のようなクエリを作成したい。
q := datastore....
1
票
0回答
43 件の閲覧数
GolangでXMLの配列をパースしたい
下記のリンクのようなXMLをパースしたく下記の通り実装しましたが、tagsないの文字列をうまくパースできません。
できればTagsという文字列の配列にパースしたいのですが可能でしょうか。
innerXMLを使えば、tag構造を文字列として取得できますが、できればその中身の文字列だけ取り出したいです。
よろしくお願いいたします。
https://ext.nicovideo.jp/api/...
1
票
1回答
56 件の閲覧数
Go言語でのflagパッケージでコマンドラインオプションをコマンドライン引数の前後に置きたい
現在Go言語で簡易なcurlコマンドを実装しています。
コマンドラインオプションは-v, -x, -o, -dのみを想定していて以下のように設定しています。
// オプションの設定
var showHeader bool
flag.BoolVar(&showHeader, "v", false, "-v, --verbose Make the ...
1
票
0回答
38 件の閲覧数
firebase sdk にてアプリの version を指定して通知を送ることは可能でしょうか
firebase のコンソール画面から通知を作成するときにアプリのバージョンを指定できることは知っているのですが、現在 go でサーバーを書いていて、その際sdkを使用して fcm 経由で通知を行なっています。
sdkにて app version を指定したいのですが、ドキュメントに記載が見つからないので、もし知っていらっしゃる方がいたら教えていただきたいです
https://firebase....
1
票
0回答
43 件の閲覧数
GAEでTemplateファイルの参照に失敗する。
GoとGAEでアプリケーション開発をおこなっているんですが、以下のような構成で、テンプレートにデータを展開してメール送信を行いたいのですが、テンプレートファイルの読み込み部分で「no such file or directory」となってしまいうまくいきません。
なお、テストやローカル環境では正常に参照できている状態です。
# ディレクト
app
L templates
L ...
1
票
0回答
73 件の閲覧数
go言語でSVDを行いたい
GO言語を使って、
ある行列に対して、
Singular Value Decomposition(SVD)を行い、Unitary matrix(UやVtなど)の行列を計算したいです。
簡単なコードを書きましたので、それを示した後に、質問をさせていただきます。
package main
import (
// "gonum.org/v1/gonum/blas/blas64"
//...
1
票
0回答
58 件の閲覧数
入門Goプログラミングのクイックチェック3-6で毎回Launch Failedになる
入門Goプログラミングのクイックチェック3-6で、以下のコードを実行するのですが、毎回Launch Failedになって、Liftoffが出力されません。
どこが間違えているのでしょうか?
package main
import (
"fmt"
"math/rand"
"time"
)
func main() {
var count = 10
for ...
1
票
0回答
96 件の閲覧数
GoのEchoで画面遷移しない
Go 1.11.2
フレームワーク:Echo
GoでEchoを使用したWebページを作成しています。
試しにログインページを作ってみていたのですが、ログイン成功時にinformationというページに遷移する予定が遷移せず、ログインページのままとなってしまいます。
また、ログイン失敗時に「http.StatusInternalServerError」...
1
票
1回答
169 件の閲覧数
変数の値がgoroutine間で同じになってしまう。
初めまして。
現在goを勉強しておりまして、goroutineに関して勉強しています。
以下のようにmapにいくつかstringのキーを入れて、値はboolでフラグ管理しております。
値がtrueの時はsleep処理を入れて、falseのときはsleep無しの処理をしたいと思っております。
しかし、以下実行しますと、mapのキー値がいくつか被ってしまいます。
試しに変数のアドレスを確認すると、...
1
票
0回答
478 件の閲覧数
Go Modulesでローカルパッケージを修正する場合
Golangの学習しております。
GoModulesを利用したバージョン管理について学んでいるのですが、以下のような構成の場合
一度github上に反映した後、ローカルのhello-world.goを修正してもリモート上のパッケージを参照してしまい、動作の確認ができません。
対応として以下の方法があるようなのですが、どの方法を取るのが良いのでしょうか。
vendorディレクトリを使う
...
1
票
0回答
156 件の閲覧数
Goのgoroutineとcancelについて教えてください
現在golangを勉強しており、特にgoroutine、context、cancel()、channelなどを色々試しています。
ふと、goroutineからgoroutineを起動してもよいのか?と思い、以下のようにmain()からgoroutineでparent()を実行し、さらにその中でgoroutineでchild()を実行するサンプルを作成してみました。
※child()...
1
票
0回答
378 件の閲覧数
Golang でリモートデバッグをしたいが接続が確立されない
WSL 上の Golang のソースを VSCode からデバッグしようと思い環境構築していましたが、WSL上で dlv が期待した動作をしてくれませんでした。間違っている箇所を教えてください。
概要
Golangでリモートデバッグをする環境を構築するために delve を使用してローカル環境に対してローカル環境からリモートデバッグをしてみたが、対話シェルが起動しない
環境
windows ...
1
票
0回答
231 件の閲覧数
gormでPreloadするときのテーブル名
db.Preload("Orders").Preload("Profile").Preload("Role").Find(&users)
//// SELECT * FROM users;
//// SELECT * FROM orders WHERE user_id IN (1,2,3,4); // has many
//// SELECT * FROM profiles WHERE ...
1
票
0回答
1,557 件の閲覧数
go言語の“go build”コマンド実行時に生成されるファイル名について
バージョンgo1.10.3 windows/amd64 および、go1.10.3 darwin/amd64を使用しています。
よくある、Hello world のプログラムを作成し、test.goという名前で保存し、
go build コマンドを使用して、ビルドしたところ、あらゆるサイトでは、mainのあるファイル名のバイナリ(この場合、test.exe)が生成されると書いてあるのですが、...
1
票
0回答
55 件の閲覧数
Goでソケットファイル作成する際、nginxユーザかつパーミッション777で作成したい
Goでソケットファイル作成したら、rootユーザかつパーミッション755で作成されました
func main() {
l, err := net.Listen("unix", "/var/run/hoge/go-hoge.sock")
Q1.ソケットファイルを、nginxユーザかつパーミッション777で作成するには?
・下記を試しましたが、何も変わりませんでした
func main()...
1
票
0回答
261 件の閲覧数
Goのfmt.Printが機能しない
Go言語でfmt.Printを使ってデバックをしようと思ったのですが、なぜかうまく表示されません。
何かわかる事や予測があれば教えていただけると幸いです。
動作環境
Windows10
Powershell
Go1.10
ソースコード
試したこと
fmt.Printで出力しても表示されない
fmt.Printfを使用しても表示されない
fmt.Fprintを使用しても表示されない
fmt....
1
票
0回答
76 件の閲覧数
リモートでMySQLのTableをLockする方法について
お世話になります。
リモートでMySQLのTableをLockする方法でスタックしてしまい、ここで質問させていただきます。
現在、MySQLのテーブルをリモートから編集できるようなscriptを作成しております。
複数のマシーンから同時にそのテーブルにアクセスするのを防ぐために、「Lock」と「Unlock」を使うことにしました。
以下簡単ですが、使ったコマンドです。
>lock ...
1
票
0回答
129 件の閲覧数
go言語でmips用にコンパイルしたバイナリでエラーがでます
golangで以下のようなコードを書いて、
package main
import "fmt"
func main() {
fmt.Println("hello")
}
debian上で
export GOOS=linux
export GOARCH=mipsle
export GOMIPS=softfloat
go build -a hello.go
...
1
票
0回答
115 件の閲覧数
panic: cannot find Asia/Tokyo" in zip file /usr/local/go/lib/time/zoneinfo.zip
Docker上でgolangのプログラムを動かしたいのですが、gormというデータベース用のライブラリでタイトルのようなエラーが出ました。
エラーが出た箇所はgormの初期化時で
db, err := gorm.Open("mysql", "user:password@/dbname?charset=utf8&parseTime=True&loc=Asia%2FTokyo")
...
1
票
0回答
143 件の閲覧数
TickerをCTRL+Cで止める正しいやり方が知りたい
やりたいこと
無限ループの中でEnter押下で1を出力する。
CTRL+C押下でプログラムを終了する
できないこと
CTRL+Cを押下してもプログラムが終了しない
package main
import (
"bufio"
"fmt"
"os"
"os/signal"
"syscall"
"time"
)
func main() {
...
1
票
1回答
428 件の閲覧数
GAEでechoを動かそうとするとcan't find import: “context”と表示される
お世話になります。
現在、GAEの環境でechoを動かそうとしていますが「can't find import: "context"」と表示されて動かすことができておりません。
下記のように表示されます
golang.org/x/crypto/acme/acme.go:18: can't find import: "context"
goappとgoversionは下記になります
go ...
1
票
0回答
1,909 件の閲覧数
golangでインポートして関数を使うとundefinedと出る。
parent
|-app1: アプリケーション
|
|-common: 共通ライブラリ
上のようなディレクトリ構成になっているときに
app1のメイン関数でcommonパッケージをインポートしてその関数を呼び出したのですがundefinedになってしまいます。なぜでしょうか。
呼び出したcommonの関数は以下のコードのNewRoutes()です。
ちなみに依存パッケージはdepでapp1、...
1
票
0回答
709 件の閲覧数
Goで共通の処理を実装した構造体を埋め込みたい
現在Goでyamlで書かれた設定ファイルを読み込むロジックを作成しています。
gopkg.in/yaml.v2を使ってyamlファイルを読み込むと、map[interface{}]interface{}が得られそれをmitchellh/mapstructureでそれぞれのapp固有のconfig構造体に変換しています。
コードは以下のようになっています。
baseapp.go
...
1
票
0回答
297 件の閲覧数
IntelliJ GoPluginにてGAE用のブレークポイントが止まらない
初歩的な質問となります。
IntelliJにGoPluginを入れてGoogleAppEngine用のコードのデバッグを行おうとしています。
GoogleAppEngineのクイックスタートにあるHelloworldを用いてブレークポイントを止めようとしているのですが該当コードが実行されてもブレークが止まってくれません。
環境は以下となります
OS:Windows10 64bit
...
1
票
0回答
137 件の閲覧数
循環してしまう木構造をGoroutineで処理したい。
いま木構造でそれぞれのノードでGoroutineを作成し、ある処理を行い更に下位のノードのGoroutineをそのGoroutineで起動するようなプログラムを作成しています。そこで問題は、あるノードの下に、これまでに別のGoroutineで辿ったノードが出てきてしまう場合です。同じノードのしたには100%同じ木構造が構築される状況なので、...
1
票
0回答
202 件の閲覧数
Goでgo routineがdeadlockする
下記のGoのコードでWalkerを実行するとgo routineがdeadlockされてしまいます。
deadlockされずに全てのNodeのValueを実行するにはどうすればいいのでしょうか?
そして、なぜdeadlockになってしまうのでしょうか?
参考: https://golang.org/doc/play/tree.go
package main
import (
"fmt"...
1
票
0回答
96 件の閲覧数
Golangのbuiltin moduleのソースコードの場所
Golangのbuiltin moduleのソースコードが見たいのですが、どこにあるのでしょうか?
golang/goのsrc/builtin/builtin.goを見てもドキュメントのための宣言があるだけで実装ではありません。
どこにbultin moduleの実装があるのでしょうか?
1
票
0回答
69 件の閲覧数
Goでstring型スライスにアクセス出来ない
[ あああ ]
type: []string
上記のようなスライスtweetにtweet[0]のようにアクセスしようとしましたが、からの文字を参照してしまいます。なぜでしょうか。
コードは下記のようになっています。
tweet := g.getTweets(1)
fmt.Printf("%v", tweet) // [ あああ ]と表示される
fmt.Printf("%T", tweet) /...
1
票
0回答
1,012 件の閲覧数
Golangでgo get -u allを実行するとエラーになる
Golangのすべてのパッケージをupdateするために、go get -u allを実行すると、
directory_name is not using a known version control systemと表示されてしまいます。
packageのupdateも実行されていないようです。
どうすればいいのでしょうか?
package cmd/internal/rsc.io/arm/...
1
票
1回答
174 件の閲覧数
Goの日付変換処理
Goのtime.Time型の日時をフォーマットして元の変数に代入するようにしたのですが、変換されません。
hoge.CreatedAt, err = time.Parse("2006年1月2日15時4分", hoge.CreatedAt.Format("2006年1月2日15時4分"))
ここでhoge.CreatedAtを表示しても変換前のままです。
変換前の日付
2015-09-01 08:...
1
票
0回答
316 件の閲覧数
GoでSprintfの使い方
GoのSprintfを使って曖昧検索をするための%namae%のような文字列は作れますか。
name := fmt.Sprintf("%%s%", object.Name)
のような記述をしたところ
%s%!(NOVERB)%!(EXTRA string=namae)
という文字列が生成されました。試しに最初と最後の%を\でエスケープしましたがエラーが出てできませんでした。
1
票
0回答
136 件の閲覧数
main関数で初期化したものをhandlerで参照するとnilになる。
現在GoでRediStoreというOSSを使用しています。そのインスタンスである*RediStoreをグローバル変数としてmain関数内で以下のとおり初期化しました。
///main関数ない
///var store *rediStore.RediStore//グローバル変数として宣言
store, err = redistore.NewRediStore(20, "tcp", ":...
1
票
0回答
169 件の閲覧数
Golang - 関数の並列化などについて
質問のタイトル通り,Golangの関数の並列化などについてなのですが,
Matrix_inverse_program
で,SIZE(行列の次元数)を少なくとも30以上にして実行すると,
生成された逆行列の要素が±InfやNaNになっていたりします.
これは,逆行列が存在しない場合にも無理矢理逆行列を生成させているからなのか,
float64型の限界値を超えているからなのか,分からないです.
...
0
票
0回答
38 件の閲覧数
VSCodeでプログラムを保存したら、main.go でエラーが発生します。
エラーメッセージ
No packages found for open fileC:..\..\main.go: <nil>.\nIf this file contains build tags, try adding \"-tags=<build tag>\" to your gopls \"buildFlag\" ...
0
票
0回答
27 件の閲覧数
vscodeでのGoの保存処理が終わらない。(Go processing in vscode does not finish.)
vscodeでGoの保存をすると以下のメッセージが出ていて、全く終わる気配がありません。
「'main.go' を保存しています: ''Go'' (構成)からコード アクションを取得します。」
コードの問題なのか電波が悪いのかが分かりません。
0
票
1回答
68 件の閲覧数
Goのソースファイルに対してGNU GLOBAL(gtags)が使えない
Goのソースコードが存在するディレクトリでgtagsを実行し、タグファイルを生成しました。
タグファイル生成後にvimでgtags.vim(GNU GLOBALに同梱されたvimプラグイン)を使ってタグジャンプしてみるのですが Not Foundとなりうまくジャンプできません。
なぜでしょうか?
タグファイルの生成はエラーなど無く成功しているようです。
global -...
0
票
0回答
42 件の閲覧数
0
票
1回答
94 件の閲覧数
Golang このサイトにアクセスできません
golangのmain.goを実行したらこのサイトにアクセスできませんって出ます
これは何らかの問題が発生したのですか? (何にもいじっていません)
main.go
package main
import (
"net/http"
"html/template"
)
func main() {
http.HandleFunc("/home", index)
...
0
票
1回答
112 件の閲覧数
Go revel tutorial で undefined: sql
環境
macOS High Sierra
sqliteではなく、mysql
gorpではなく、gorm
参考: Go言語フレームワークRevelとPaizaCloudを使って10分でWebサービスを作る方法 - paiza開発日誌
booking tutorialの途中でエラーが出ました。
https://github.com/revel/examples/tree/master/...
0
票
0回答
130 件の閲覧数
GolangでDBのデータをそのまま返すAPIを作りたい
こんにちは。
タイトルの通りですが、DBのデータをそのままJSONにラップして返すだけのAPIを作りたいと考えています。
具体的な方法が思い浮かばず困っているのですが、参考になりそうな情報がありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0
票
1回答
141 件の閲覧数
goQueryによるWebスクレイピング
doc, err := goquery.NewDocument("https://translate.google.co.jp/?hl=ja#en/ja/apple")
if err != nil {
fmt.Print("url scarapping failed")
}
fmt.Println(doc.Find("span #result_box").Text())
}
...
0
票
0回答
176 件の閲覧数
Go言語で外部プログラムの標準出力・入力を扱う方法について
実現したいこと
Go言語を用いて、Gitのリベース処理を自動化するコマンドを作りたいです。
細かいコミットが重なったために、リベースでSquashしようとすると以下のようなコマンドを実行して、
git rebase -i HEAD~3
すると、git-rebase-todoがエディタで立ち上がると思います。しかし、...
0
票
0回答
137 件の閲覧数
Gormで1つのカラムに対して複数のユニーク制約をかけたい
Gormで1つのカラムに対して複数のユニーク制約をかけたいのですが、
type Object struct {
Z string `gorm:"unique_index:unique_a;unique_index:unique_b"`
A string `gorm:"unique_index:unique_a"`
B string `gorm:"unique_index:...
0
票
1回答
667 件の閲覧数
gormでselectして特定の値のjsonを返したい
import (
"github.com/jinzhu/gorm"
_ "github.com/mattn/go-sqlite3"
)
type UnivNormalTimeTable struct {
Id int `json:"id"`
Hour int `json:"hour"`
Minute ...