すべての質問
6 件の質問
8
票
1
回答
1万
閲覧数
MITライセンスのソフトウェアをフォークした場合のライセンス表記
MITライセンスのソフトウェアをフォークし、改変し、やはりMITライセンスで配布する場合、フォーク元の著作権表記を残しておく必要はありますか? またその場合、どのような表記が適切ですか?
「特に決まりはないが慣例ではこうなっている」といったご回答でもありがたいです。
4
票
1
回答
1,807
閲覧数
GPL v2 のスクリプトを改変した場合の公開
GitHub で掲載している Ruby スクリプトがあり、それはある別の人が作成し GPL v2 で公開していたものを掲載者が修正したもののようです。
そこで気になったのは、以下の3点です。
gpl.txt がなく、ソースのヘッダに短い文書で GPL の旨を記載している
Copyright の文面(と製作者の名前)がオリジナルの人のそのままとなっていて、改変情報がない。
...
3
票
2
回答
2,042
閲覧数
商用と非商用でライセンスを分けることは可能か
非商用の場合はMIT、商用の場合は有料ライセンスにすることは可能でしょうか?
また、Githubで開発を行なっているのですが、LICENCEファイルは作成せずに、
README.mdや公式サイト等にライセンスについて記述すればいいのでしょうか?
3
票
1
回答
573
閲覧数
(フレームワーク等の) 第三者がライセンスを保有するコードを、自分の GitHub リポジトリに含めてアップロードするのは権利上問題となりますか?
GitHubに自身で作成したコードをアップしようとした際に、使用したFacebookSDKやlaradockなどのデータもアップしても著作権上問題ないのでしょうか?
また、他の方が作成した GitHub で公開されているフレームワークを使用したプログラムを、自身のアカウントでアップしても問題ないのでしょうか?
1
票
1
回答
1,003
閲覧数
GitHubソースコードのライセンスについて
ポートフォリオのソースコードをGithubで公開しています。
ポートフォリオであるため、READMEに改変や再配布の禁止を明示しておきたいのですが、
調べてもそのようなライセンス表記を見つけられなかったため質問した次第です。
最低限、プライベートな利用の範囲に制限しておきたいと思っています。
表記しても改変や再配布されるリスクは当然ありますが、それは非公開にするしかないと思うので、
...
1
票
2
回答
6,162
閲覧数
MITライセンスで[再配布]の場合の表記例
Githubにて、他人の「MITラインセンス」のソースコードをダウンロードし、自分で改版した後、再度「MITライセンス」として自分のGithubレポジトリに公開する場合についてご教授ください。
① ソースコードの先頭に付与する「ライセンス表記」例を教えてください。
② Githubにアップロードする「LICENSE」ファイルの記入例を教えてください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。