[git] タグが付いた質問
333
質問
7
票
4
回答
2,471
閲覧数
Pull request時に静的なファイルや自動生成されたファイルをGitHub上のdiffに表示しないようにするには?
GitHubでPull requestを作成して他のメンバーにコードレビューしてもらう際、静的なファイルや自動生成されたファイルを表示させないようにする方法はないでしょうか?
外部の有料CSSテンプレートなどを導入すると、自分で書いたわけではないCSS、JS、画像等が大量にpull requestに含まれる場合があります。
...
7
票
1
回答
159
閲覧数
Egit リモートアクセス時に「For input string: "268:fd07:4::1"」エラーが発生してしまいます
Eclipseを使用してWebシステム開発を行っております。
Egitプラグインを使用してgitサーバーにソースコードを置いて構成管理しています。
2台パソコンがあります。
1台目:マシーン:iMac 27インチ (最新)
OS: Mac OSX Yosemite 10.10.2
2台目:マシーン:Mac Book Pro 14インチ(最新)
OS: Mac OSX Yosemite 10....
11
票
3
回答
5,852
閲覧数
"checkout" の意味するところ
プログラミングに関する質問というよりは,英語に関する質問かもしれません.
Gitで,checkout <branch-name>とはブランチbranch-nameに”チェックアウト”するコマンドです.
ちょうど,ホテルのイメージで,ブランチがホテルの各部屋に対応しているような直感的理解をしているのですが,チェックアウトはホテルから出るときの用語だと思います.
...
5
票
3
回答
15万
閲覧数
Git 不要になったローカルリポジトリの削除方法は?
Git 初心者でございます。
ローカルリポジトリの作成は... git init で作成しました。
さて、プロジェクトが終了し、不要になったローカルリポジトリは、どのように削除するのでしょうか?
6
票
2
回答
1,867
閲覧数
Git で共有リポジトリを作ろうとすると `fatal: Out of memory?` エラー
git init --bare --shared
とやると、
fatal: Out of memory? mmap failed: No such device
と謎のエラーが出るんですが、ググっても原因がわからず、、、
以前、その CentOS 上のディレクトリにあった .git ファイルを消しても(rm -rf .git)、git init は出来ますが、 git init --...
9
票
1
回答
1,728
閲覧数
Git のフックスクリプトで、単なる commit か merge commit かを区別出来るのか?
実現したいことは、あるブランチで直接 commit することを禁止し、他のブランチからの merge commit のみを許すことです。例えば、 Gitflow で運用した時に develop ブランチへの直接 commit を禁止して、 feature や release ブランチなどからの merge commit だけを認めることを開発メンバに強要したいといったケースです。
...
3
票
1
回答
1万
閲覧数
GitLab におけるプロジェクトのFork
GitLab で、GitHub のようにプロジェクトをForkする方法はあるのでしょうか。
プロジェクトの親子関係を明確にして、
複数の派生したファイルを管理したいと考えています。
現在はブランチを分けて管理していますが、
複数のブランチを頻繁に行き来しなければならず、
非常に不便です。
また、それぞれを同時に動作させることもできません。
かといって、...
6
票
2
回答
842
閲覧数
GitLab で MATLAB ファイルが構文ハイライトされない
GitLab CE を Omnibus package のインストラクション通り, Ubuntu-14.04 に導入しました.
しかしながら, GitLab で管理しているレポジトリの中の MATLAB スクリプトが構文ハイライト(syntax highlight)されません.
もともとこういう仕様なのかもしれないのですが, GitHub ...
2
票
1
回答
2,297
閲覧数
Gitで複数のブランチの更新を取り込む
Gitで複数のブランチの更新を手元に取り込むにはどうすればいいでしょうか?
例えばリモートのリポジトリはupstreamという名前で登録されており、リモートのリポジトリにmasterブランチ1つだけがあったとします。
この場合は
git fetch upstream
git checkout master
git merge upstream master
...
4
票
1
回答
3,006
閲覧数
git push -f 以外で git のリモートリポジトリのコミットログを編集する方法
例えばリモートリポジトリにpushした後にうっかり git commit --amend や rebase してcommitのhashが変えてしまった場合は仕方がなくpullするか、git push -f するなどあまりgitの使い方的に良くない状態にしてしまう事をする羽目になってしまうと思います。
このようなケースの時の対処法で例えばgit commit --...
3
票
1
回答
297
閲覧数
gitのローカルリポジトリの外部化をしたい
git branch -b develop origin/develop
git commit -m "ほげほげ"
などとしたときに、対象となるローカルリポジトリを ~/.gitでなく、外部化する方法はありますでしょうか?
3
票
0
回答
904
閲覧数
Xcode 上で、Git を利用した Jenkins ビルドが失敗してしまいます
Git を利用して Jenkins ビルドしようとしていますが、ビルドが失敗してしまい困っています。
どなたかご存知の方いらっしゃればご教授ください。
Mac OS X 上にローカルで Jenkins 環境を作っており、 Git レポジトリからプロジェクトをひっぱってきたところまでは確認しました。また、そのプロジェクトを開き、ビルドが通ることも確認しています。(そこで、CopyPingFile ...
5
票
1
回答
1,105
閲覧数
Eclipse の EGit から、 `diff` / `merge` コマンドを `FETCH_HEAD` に対して実行する方法
Eclipse(EGit)を使用してGitのdiff/mergeコマンドをFETCH_HEADに対して実行する方法を教えて下さい。
リモートリポジトリから「fetch」するとローカルに「FETCH_HEAD」が作成されるのですが、
referenceに対して「Merge」(Gitのmerge)や「Synchronize with Workspace」(Gitのdiff)ができずに困っております。
...
10
票
2
回答
8,849
閲覧数
Gitでブランチを付け替えるにはどうしたらよいでしょうか?
Gitのブランチをコミット番号を変えずに付け替えたい場合はどうすれば良いでしょうか?
(rebaseを用いると画像中のA,Bのコミットの番号が変わってしまうので、それを変えずに付け替える方法がありますでしょうか?)
※ 上記画像で、「A」「B」となっているものは、コミット番号を表します。
追記
git rebase branchAで意図通りの付け替えが可能でした。
しかし、git push -...
8
票
2
回答
703
閲覧数
Gitでコミットをなかったことにしたい
Gitでmasterブランチで作業しています。
下図の1〜3の順番にコミットをした後、2をチェックアウトして新しく「bugifx」ブランチを切って4をコミットしました。
さて、ここで3の内容をなかったことにしてmasterを1→2→4という状態にしたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか?
6
票
2
回答
516
閲覧数
全てのリモートリポジトリをfast-forward可能な範囲で同期したい
作業開始前に全てのリモートブランチやタグを完全に同期し、トラッキングしているローカルブランチもfast-forwardできる範囲で同期したいのですが、git pull --all --prune --ff-onlyを実行しようとすると以下のエラーが出てしまいます。
$ git --version
git version 2.2.1
$ git pull --all --prune --ff-...
2
票
2
回答
1,083
閲覧数
gitのプロジェクトがインポートできません
URLは正しいですが、
できないので何が問題なのか気になります。
もしかして、分かる気がするお方はお願いいたします
![画像の説明をここに入力][2]
2
票
4
回答
1,329
閲覧数
cakephp2系のlibフォルダはgitの管理に入れた方が良いのでしょうか?
cakephp2.5.6を使っているのですが、gitでlibフォルダをignoreするべきか悩んでいます。
まだ、cakephpは初心者でlibフォルダがどの様な役割をしているかも把握していません。
もしも、gitの管理下に入れる必要性が無いのなら省きたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
11
票
3
回答
2万
閲覧数
肥大化したGitリポジトリにおいて歴史の粒度を落とさずにサイズを減らすには
gitを使ってウェブサービス運用を続けていたら年月を重ねたせいかGitリポジトリが肥大化して数ギガバイトを超えるほどに成長しました。
リポジトリの内訳としてはプログラム、画像等のリソース、テキストの設定ファイル等です。
尚、コミット数は数万以上あり、ブランチも多くあるとします。
この大きくなってしまったリポジトリを毎回Cloneするのはとても時間がかかるのでどうにかしたいと考えます。
...
1
票
2
回答
1,229
閲覧数
ソースからインストールしたGitのアップデートをしたい
http://tomoyamkung.net/2014/08/27/linux-git-install/
こちらを参考にCentOSにGitをソースからインストールしました。
今回最新版がリリースされたのでアップデートしたいのですが、ソースからインストールしたGitのアンインストールのやりかたがわかりません。
具体的なやり方を教えていただけないでしょうか。
2
票
2
回答
2,179
閲覧数
git の exit status に関する資料を得るには?
git の man ページや、公式ドキュメントを読んでも、 exit status に関する記述が見当たらないように感じています。
shell script で、git の操作を自動化するときには、 exit status を正しく利用することが必要であると考えています。
ひとつひとつのコマンドについて、どういうときにどうなるといった、テストをいちいち行っていくのは避けたいのですが、...
3
票
1
回答
172
閲覧数
PerlでいうMinillaのようなリリース作業を補助するオーサリングツールで汎用的なものはありますか
質問
アプリケーションやライブラリを開発・リリースする上での作業を補助するユーティリティが欲しいと思っています。Perl に限定されたオーサリングツール以外知らないのですが、できるだけ汎用的なものがいいです。
この質問においてオーサリングツールとは
「リリース時に毎回やる git tag && git pushの実行 や バージョン名、ChangeLogの入力を補助するもの」...
2
票
1
回答
748
閲覧数
tig に untracked なファイルが表示されない
tig の status view に untracked なファイルが全く表示されなくなり、原因がわからず困っています。
なお、git status では untracked なファイルも表示されていて、git add することができます(つまり .gitignore の問題ではないと考えています)。
git add してみると untracked だったファイルが status view の ...
7
票
1
回答
1,024
閲覧数
IPython Notebook で書いたコードをGitで管理するには?
IPython Notebook で書いたコードをGitで管理したいのですが、
*.ipynbをコミットすると差分が見にくくて辛いです。
セル単位でコードが実行できる利点を残しながら、
Gitで差分が把握しやすい方法はないものでしょうか。
7
票
3
回答
9,412
閲覧数
gitでバイナリ―ファイルを処理したい場合の方法とは?
gitで動画などを使ってしまうとsourcetreeが肥大化して動かなくなることがあります。
ネットで検索するとgitmediaがいいと書いてありますが、どのように解決しているのでしょうか。
3
票
3
回答
465
閲覧数
指定したパスのツリーオブジェクトのIDを取得する方法
git ls-tree -d <commit> <path> を使用することでpathのオブジェクトIDを含む出力を得ることができますが、オブジェクトID「のみ」を出力するコマンドは存在しないでしょうか?
また、ルートディレクトリのIDを取得するにはどうすればよいでしょう(git ls-tree -d @ . だと、...
6
票
1
回答
571
閲覧数
FinderにGitステータスを表示する方法
AtomやIDEだと、ファイルのGit状況をツリービューで表示してくれて便利です。同様の機能をFinderで提供するものってないのでしょうか? イメージとしては、Dropboxのファイルバッジみたいなのが理想的です。
StackOverflow(英語版)だと、PathFinderが回答に上がっていますが、別アプリケーションではなくFinderでできるのが望ましいです。
2
票
5
回答
1,177
閲覧数
Git で Unity を使ったソースコードを版管理をするには?
Web系などでよく使われるGitでUnityのソースコードを管理するときに気をつける点はなんでしょうか。
※英語版で最も人気のあるUnityの質問を投稿してみます。
6
票
3
回答
7,756
閲覧数
Gitでソースコードのコミット履歴を検索する方法
本家SOより
Gitでgit log -pを使うと、コミットログと一緒に、コードの差分が表示されると思うのですが、このコードのコミット履歴を使って、検索するにはどうしたらいいですか?
git log -p | grep <pattern>
をやってみましたが、コミットのハッシュかもすぐに分からず、あまり使えません。
8
票
3
回答
614
閲覧数
githubでforkしたgo言語のリポジトリのimport文がずれる
githubでgo言語で書かれたリポジトリをforkして作業するときに、import文がずれるのはどうやって解消するのがいいのでしょうか?
例えば、hogeさんのfoobarリポジトリからforkしてくると、
import "github.com/hoge/foobar/client"
のようにインポートされています。
hogeの部分を自分のユーザ名に書き換えても、pull ...
3
票
3
回答
8,297
閲覧数
bitbucketに公開鍵を設定したのにpush時にパスワードを求められる
bitbucketに公開鍵を設定したのですがpush時にパスワードを求められてしまいます。パスワードを省略するにはどのようにしたら良いでしょうか?鍵にパスフレーズは設定していません。
3
票
1
回答
774
閲覧数
CentOS 6でsvnおよびgitのバージョンを上げた際のgit-svnの問題
CentOS 6のsvnとgitのバージョンを上げた際のgit-svnの問題についてです。
CentOS 6のyumで入るsubversionは1.6系なので、これを下記のサイトの方法で1.8系にアップデート:
CentOS 6でsubversionのバージョンを上げる
同じくCentOS 6のyumで入るgitも古いので下記のサイトの方法でアップデート
(...
10
票
5
回答
7,847
閲覧数
gitで複数のファイルを一括で移動またはリネームする方法を教えてください
gitリポジトリ内の全erbファイルをhamlにリネームしたいです。(例: index.html.erb => index.html.haml)
以下のようなコマンドで一つずつリネームするのは大変です。
$ git mv app/views/pages/index.html.erb app/views/pages/index.html.haml
また、...