[git] タグが付いた質問

Gitはオープンソースの分散型バージョン管理システム、ないしその実装プログラムのこと。 git コマンド自身の使い方などを質問するときにこのタグを使います。

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
0
0 回答
1,520 閲覧数

エラーは出ないが、マージができていない

sourcetreeの操作について質問です。 masterブランチなど特定のブランチへ、他のブランチをマージしようとした際、 「ログからマージ」から、任意のブランチを選択し、 「マージ結果を直ちにコミット(競合がない場合のみ)」のみチェックを入れてOKを押します。 上記の操作を行うと若干ローディングするような間を開けた後 何もエラーログなどが出て来ずにダイアログが閉じます。 ...
0
2 回答
1,183 閲覧数

リモートリポジトリから特定のコミットだけをローカルに反映したい

Visual Studio Community2019及びバージョン管理初心者です。 ある活動でバージョン管理が必要になったため、環境を構築し始めています。 pullについてわからないことがあるため、ご教示ください。 そしてpullについて私が誤解しているようでしたら、それもご指摘お願いします。 リモートリポジトリの特定のcommitのみ、ローカルリポジトリに反映させることができますか? ...
-2
2 回答
5,618 閲覧数

PATH を通しても gitコマンドを読み込まない

C:\Program Files\Git\bin と C:\Program Files\Git\cmd の両方を PATH に通して、再起動した後でも gitコマンドを読み込みません。なぜでしょうか。 エラーメッセージ 'git' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 環境 OS: Windows10
0
1 回答
618 閲覧数

git branch master origin/master のブランチを作成した後の動作が分からない

cloneしたのがdevelopブランチだったので、今日業務で下記のコマンドを実行してリモートブランチのmasterをローカルのブランチに落とす作業を行いました。 これってローカルにmasterブランチを作成して、そこにリモートブランチをマージしているという流れになっているのでしょうか。 gitの操作にまだ慣れていなくて、詳しい方教えて下さると幸いです。 宜しくお願い致します。 ...
0
1 回答
360 閲覧数

GitHubでリポジトリに追加するコラボレーターについて

初心者です。GitとGitHubを今学習中です。 Windows11にVScodeを入れて利用しています。 GitHubにコラボレーターを追加する際はそのコラボレーターの持っている GitHubのアカウント名を追加するのですか? Gitをインストールした際に初期設定としてユーザー名やメールアドレス、利用するエディタを指定しています。例えば以下のようなことです。これは自分の端末だとします。...
0
1 回答
6,254 閲覧数

git fetch を実行してもローカルに反映されません

初心者です。練習しています。 GitHubのコードを編集し git fetch origin/main と実行しました。コミット名はUpdate2です。 そのうえでローカルのターミナルより git fetch コマンドを実行しました。 github_practice ±|main|→ git fetch remote: Enumerating objects: 5, done. remote: ...
1
1 回答
296 閲覧数

git rm 後に git status で表示されるメッセージの意味が分からない

gitのコマンド操作で以下のように記述しました。 要するにgit rmコマンドでfileB.txtというファイルを削除したということです。 git rmコマンドを打った後にgit statusで確認すると"deleted: fileB.txt"をコミットしてくれというようなメッセージが出ます。 これは「fileB.txtを削除したことをgitに記録として残しておけ」...
3
1 回答
420 閲覧数

git reset --hard でファイルが modified になる

Git for Windows 2.34.1.windows.1 を Git Bash 上で利用していますが、後述のリポジトリの特定の範囲のコミットを checkout すると、バージョン管理下にある特定のファイルが modified 状態になってしまいます。 (追記: Ubuntu 上の Git version 2.29.2 でも再現しました) この理由を知りたいです。 再現手順 git ...
2
1 回答
245 閲覧数

”oh-my-bash" で表示される記号の意味を知りたい

gitをコマンドで管理するのに主にMacユーザー向けの"oh-my-zsh"という拡張機能のようなものを活用すると便利だと聞きました。 自分はWindowsを使っているので、bashを使っています。 調べてみると"oh-my-bash"という”oh-my-zsh”と同じような機能を持つものがあるようだったので試しに入れてみました。 Oh my Bash ...
0
2 回答
556 閲覧数

m1 pro macbookでsourcetreeからクローンしたらエラーが出る

新型macbook pro 14インチを先日購入し、sourcetreeをダウンロードしてgithubと連携もし、クローンしてみたのですが、画像のようなエラーが出て調べても解決できませんでした😭 どなたかわかる人いましたらご教授お願いします。 環境ややったことは以下の通りです。 ・sourcetree自体はwindowsで使っていた ・githubにリポジトリも作成済み ・...
0
1 回答
523 閲覧数

developブランチにmainブランチを取り込む方法/順番 [クローズ済み]

developブランチにmainブランチを取り込む方法はいくつかあると思うのですが、おすすめの方法を教えてください。 正解があるのであればそれを教えてほしいです。 自分が思いつくのはこんな感じです。パターン①がいいと思っています。 パターン①(pushを先にする) git checkout develop ~プログラミング~ git add . git commit -m "commit&...
4
2 回答
2,035 閲覧数

git branch --copyとcheckoutの違いはありますか?

現在のブランチがb1として、下記コマンド2つに違いはありますか? git branch --copy b1 b2 git checkout -b b2 前者はどこのブランチからでも行える、後者は移動を伴うというのはわかるのですが、上記b2は同じものだと考えて間違いないでしょうか?
0
2 回答
2,976 閲覧数

公開されてるリポジトリに独自修正を加えて管理する方法

いままで自分で1から作ったものしか git であつかったことがないんですが 外部で git で公開されているものを一部機能改修して使いたいと思ってます この場合どういう手順で管理すればいいのでしょうか clone して .git を削除して git init しなおしてから feature branch なりをきって修正入れて自分のリポジトリに push ...
1
1 回答
138 閲覧数

公開されてるリポジトリに独自修正を加えて管理するための git 上の操作方法

いままで自分で1から作ったものしか git であつかったことがなく clone branch commit merge push のサイクルぐらいしかわからない前提で聞いて欲しいです 外部で git で公開されているものを一部機能改修して使いたいと思ってます この場合どういう手順で管理すればいいのでしょうか 単に clone しただけでは何かの拍子で push コマンドをうっちゃったときに ...
1
1 回答
8,431 閲覧数

git addでエラーが出る: insufficient permission for adding an object to repository database

環境 vagrantにてubuntu18.04を動かしており、git init、git addを行った際にgit add .で下記のエラーが表示された。 VirtualBox:バージョン 6.0.6 r130049 error: insufficient permission for adding an object to repository database .git/objects ...
0
1 回答
2,013 閲覧数

Git でコミットした内容が消えてしまいました

Git でコミットした内容が消えてしまいました。GitHubの ブラウザのコンソールから新しいブランチ(branch-3)を作りました。 ローカルでbranch-3を修正しました。 % git branch * (HEAD detached from origin/branch-3) branch-1 branch-2 git pushしようとしたところ、以下のようなエラーが表示されました。 % ...
0
1 回答
492 閲覧数

Git のユーザー名設定時にエラーが表示される

解決したいこと 上のスクショのStep:Gitにユーザー名を追加するの項目を学習していて、ターミナルで$ git config --global user.username と入力しているのですが、エラーが出てしまいます。 発生している問題・エラー スクショの下から2行目にある通り、zsh: parse error near `\n'という表示が出てしまい、...
2
2 回答
326 閲覧数

`git log --topo-order`の`topo`はどのような意味でしょうか?

環境 $ git --version git version 2.33.0 質問 git logコマンドは、デフォルトではコミット順で表示する--topo-orderオプションが有効になっています。 --topo-order Show no parents before all of its children are shown, and avoid ...
0
0 回答
185 閲覧数

rails6版でgit push heroku masterでデプロイできない

エラーを読んでみると bundle lock--add-platform x86_64-linux と書いてあったのでターミナルで入力して、コミットしてpushして見たところ同じエラーが出ました。 下記のサイトを参考に、Gemfile.lockを再度生成してみましたが変わりませんでした。 HerokuへPushする際に「Failed to install gems via Bundler.」...
0
3 回答
372 閲覧数

windowsバッチで複数のリポジトリを検索したい

やりたいこと 目的は、ローカルにプルした各種のリポジトリに対して一括で同じ検索ワードをまとめて検索できるようにしテキストファイルとして出力したいです。 理想 ある検索ワードを入力したら、ローカルにプルしたリモートリポジトリに対して検索を行い、検索結果を一覧化されたファイルをローカルに出力されるイメージをしています。 以下のようなディレクトリのリストがあった場合に、すべてのリポジトリ(ディレクトリ)...
1
2 回答
862 閲覧数

GitHubにある複数のリモートリポジトリのソースコードに対して検索を行いたい

やりたいこと 目的は、複数あるリモートリポジトリに対して毎回検索ワードをいれて検索するのが大変なため、検索ワードをいれたら複数のリポジトリに対して自動で検索を行えるバッチなどを作成したいと考えてます。 そのためgithubにあるリモートリポジトリのソースコードに対して、windowsのコマンドなどを用いて検索を行いたいと考えています。 やったこと git ...
0
3 回答
401 閲覧数

GitHubなどのホスティングサービスを利用しないRequest-Pull機能の利用は可能か

Request-Pullの仕組みは開発クローンで変更した内容をベアリポジトリにPushしたとき、Pushによりベアリポジトリが更新されたことを他の開発者にメールで知らせることと理解しています。 ネットなどの情報からは、その機能を働かせるためにホスティングサービス側が提供しているGitHubなどを利用しなければならないとあります。 本当のところ、GitHubなどのホスティングサービスを使用せず、...
3
1 回答
2万 閲覧数

git でブランチのマージを実行するとメッセージが表示されたまま動かない

gitでブランチをマージさせたかったのですが、以下のメッセージが表示されました。 この表示のまま動きません。どうしたらよいでしょうか? Merge branch 'master' of github.com:xxx/awesome first # Please enter a commit message to explain why this merge is necessary, # ...
0
2 回答
5,949 閲覧数

Backlog上のgitリポジトリからファイルを一括で取得したい

Backlogのgitリポジトリからファイルを一括で取得したいのですが、Backlogの性質上不可能なようです。 HTTPS の場合は https://--.git のようなURLが表示されていますが、このURLからリモートリポジトリの取得からプルリクエストすることは可能でしょうか。
0
1 回答
1,685 閲覧数

git push で固まる

cloneした後、ファイルを編集しaddとcommitをしてpushしようとしたらpushでユーザー名もパスワードも尋ねられないまま処理が止まってしまいます。エラーメッセージも何も出力されないです。どうすればいいでしょうか。 ちなみに仮想マシンのUbuntu上で上記の作業を行うとうまくいきました。 環境はWindows10のGit Bushで作業しています。 どうすればいいでしょうか、...
0
0 回答
122 閲覧数

xcodeのプロジェクトをGithubに公開しようとしたが、言語がrubyで登録されてしまう

現在、XcodeのプロジェクトをGithubに公開しようとしています。 ここで問題が起きました。 プロジェクトをGithubにあげることはできたのですが、言語がrubyで登録されてしまいました。 どうやらpodfileの言語で認識してしまったようです。 この場合はどのような操作をすれば、Swiftのファイルを正しく認識してくれるでしょうか? 回答よろしくお願いします。 ...
2
1 回答
731 閲覧数

Redmine 認証を用いた Git リポジトリが正常に動作しない

Ubuntu 上で Redmine の認証を用いた Git 環境を構築しようとしていますが、Redmine 自体の動作は確認できているものの、Git リポジトリが正常に動作しません。 具体的には、git clone を実行すると認証ダイアログは表示されるものの、リポジトリにアクセスできていない様子。 $ git clone http://example.com/git/REPO.git ... ...
1
1 回答
553 閲覧数

git push heroku masterでherokuにデプロイできない

Gemfileです。 source 'https://rubygems.org' git_source(:github) { |repo| "https://github.com/#{repo}.git" } ruby '2.6.5' # Bundle edge Rails instead: gem 'rails', github: 'rails/rails' gem '...
3
3 回答
4,453 閲覧数

venv仮想環境をGit Cloneした環境下でも同じように使用できる方法がありますか?

環境 Windows10 Pro 64bit Python 3.7 Git version 2.27.0.windows.1 VSCode プロジェクト venvで仮想環境をプロジェクトフォルダ内に作成しています。 メイン開発環境では、python インタプリタ選択で、仮想環境内のpythonを選択されるようにしています。 このようなプロジェクトをgitで管理しているのですが、リモート環境にgit ...
0
1 回答
3,222 閲覧数

git push でエラー Permission denied (publickey)

git初学者です。MacBook Air os11.2.3を使用しています。 git pushするとエラーになり下記のメッセージが表示されます。 [email protected]: Permission denied (publickey). fatal: Could not read from remote repository. 調べたところ秘密鍵をssh-...
1
1 回答
118 閲覧数

git で コミット(できれば treeish) を `tree` した結果を出力したい

cli 上で git のリポジトリを閲覧していると、たとえばコミットに対して、そのファイル一覧を tree した結果がほしくなる場合があります。(これは、 cli 上で普通に tree を利用したくなるのと同じ理由で、つまり閲覧性のためです) 素直にチェックアウトして tree したとすると、例えば .gitignore しているファイルたちまでその出力に含まれてしまうので、...
1
1 回答
848 閲覧数

Pythonanywhereへ既に作ったアプリを上書きしたい

Djangoで作ったアプリをPythonanywhereへデプロイ後、 再編集して上書きしたところ、以下のようなエラーがでてしまいました。 原因がわからず、上書き方法がわかりません。 WARNING: Package(s) not found: django Traceback (most recent call last): File "/home/hogehohe/.local/...
0
0 回答
3,667 閲覧数

gitでマージする際に差分があるのにAlready up to dateと表示されてしまう

リモートブランチにdevelopブランチとAブランチがあり、Aブランチのデータをマージしたいと思っています。 developブランチにて、 git merge A としてコマンドを打ったのですが、Already up to dateとなって反映できない状況です。 developブランチとAブランチの差分を見てみたらあるようなのですがこの場合何を確認すれば良いのでしょうか?
0
0 回答
929 閲覧数

リモートサーバーにgit pullする時のメモリエラー

お世話になります。 リモートサーバーにgit pullをしたいのですが、メモリエラーになり、うまくできない状況です。 いろいろ調べましたが、解決ができなく皆様からご教示いただければと思います。 やりたいこと リモートサーバーのgit pull やってみたこと git config pack.windowMemory 2048m git config pack.packSizelimit 2048m ...
10
1 回答
7,235 閲覧数

Git の 3-way merge とは具体的にどのようなアルゴリズムですか?

Git のドキュメントによると、git merge は内部で 3-way merge を行います。 2-way merge だと不都合があるのは分かるのですが、ではこの 3-way merge は具体的にどのようなアルゴリズムでマージをするのでしょうか? 厳密には 3-way merge と recursive 3-way merge というものがあるようですが、ここでは Git ...
0
1 回答
838 閲覧数

gitのsparse-checkoutにてリモートリポジトリから特定のフォルダ配下の中身だけ取得したい

リモートリポジトリ側が下記のようなフォルダ構成の際 「ghi」フォルダ配下の「jkl」や「mno」等の中身だけを取得したいです。 [origin/master] root/  ├ abc/  ├ def/  ├ ghi/  │ └ jkl/  │   └ mno/  └ pqr/ ローカルのgitは設定済みで .git/info/sparse-checkout ファイル内には jkl/ ...
0
2 回答
4,505 閲覧数

fetchするとエラーになる原因がわかりません。

Git初心者です。 学習の1つとして「Git をはじめからていねいに」を行っています。 その中の9番「みんなでつかう - ベアリポジトリとクローン,リモートリポジトリ」で、自身が作ったリポジトリを仮のリモートリポジトリとするため clone(bare) 。 その後、その仮のリモートリポジトリを自分のリモートリポジトリとするため fetch する作業があるのですが、...
3
2 回答
5,581 閲覧数

gitでマージしたブランチの指定のcommit番号までの環境をpullしたい

よろしくお願いします。 git pull origin ブランチ などで最新をとってきているのですが、 gitでマージしたブランチの指定のcommit番号までの環境をpullしたいのですが、手法がわかりません… SVNのように、commit番号指定で取得はできないのでしょうか?
6
0 回答
340 閲覧数

Git のマージ戦略 "resolve" とはどのような戦略ですか?

git merge のマージ戦略には resolve というものがあります。 resolve This can only resolve two heads (i.e. the current branch and another branch you pulled from) using a 3-way merge algorithm. It tries to carefully ...
0
1 回答
225 閲覧数

Azure DevOpsでゴミ箱に移動したリポジトリの生存期間

AzureDevOpsで削除したリポジトリを復元する方法を検索していると下記のページに行きつきました Repositories - Restore Repository From Recycle Bin このページの冒頭にある以下の文章の「Recently」はどれくらいの期間になりますでしょうか Recover a soft-deleted Git repository. Recently ...
1
1 回答
3,742 閲覧数

git において、add と commit 、と push の違い

git において、add(staging) と commit と push の違いは何ですか?
1
1 回答
1,291 閲覧数

gitのマージを含むコミット履歴の整理

以下のような git のコミット履歴があります。 <現状> * ローカルコミット7 * ローカルコミット6 * ローカルコミット5 * マージ |\ | * リモートコミット3 | * リモートコミット2 | * リモートコミット1 | | * | ローカルコミット4 * | ローカルコミット3 * | ローカルコミット2 | | |/ | * ...
2
1 回答
412 閲覧数

誤ってgit daemonしたときの対処法

Windows10・TortoiseGitで、GitとGitHubを使っています。 今回誤ってTortoiseGitで「バックグラウンド稼働」をクリックしてしまいました。 外部に公開する気が全くなかったので、直後に出てくる外部に公開されますがよろしいですか?のようなダイアログで「中止」をクリックして事なきを得ましたが、将来誤って実際にバックグラウンド稼働(git daemon)...
0
2 回答
174 閲覧数

Bashから git を利用する際の質問です。

Bash を使用して以下の通り git revert を試しに実行してみたところ、いくつかの表示が出てきました。例えば --quit や --continue などです。これらはその後のコマンドで --quit と入力するような使い方になりますか? git の使い方についてご教示いただくことは可能でしょうか?よろしくお願いします。 追記: git add. と入力すると、"Did ...
0
1 回答
591 閲覧数

ローカルで操作中のブランチに別のブランチをpullしたら、ブランチの切り替えができなくなった。pull前の状態に戻したい。

ローカルでブランチAを操作中なのですが、このブランチに対して誤ってmasterブランチをpullしたら競合が発生し、他のブランチに切り変えることができなくなりました。ローカルのブランチAは事前に一度リモートにpush済みです。 pullはVSCodeの「指定元からプル」を行いました。 現在ローカルで他のブランチに切り替えようとすると以下のメッセージが表示されます。 Git: you need to ...
7
4 回答
2,915 閲覧数

Pull request時に静的なファイルや自動生成されたファイルをGitHub上のdiffに表示しないようにするには?

GitHubでPull requestを作成して他のメンバーにコードレビューしてもらう際、静的なファイルや自動生成されたファイルを表示させないようにする方法はないでしょうか? 外部の有料CSSテンプレートなどを導入すると、自分で書いたわけではないCSS、JS、画像等が大量にpull requestに含まれる場合があります。 ...
1
2 回答
432 閲覧数

Gitで同じブランチに属する2つのコミットの順序を知る方法

Gitで二つのコミットが同じブランチに属するとして、そのブランチの中でどちらのコミットが先か(あるいは後か)を判別する方法を教えてください。
1
0 回答
600 閲覧数

Mac版Sourcetreeの文字化けについて

Shift_JISで書かれたJavaのコードがSourcetreeで文字化けしていたので、下記サイトを参考に文字化けを解消しようとしました。 Git / SourceTree で、Shift JIS ファイルの差分を文字化けなく表示する - Qiita 結果、ファイルステータスの差分の部分は日本語になったのですが、履歴の部分は文字化けを起こしたままです。どうすれば日本語で表示されるのでしょうか。 ...
11
3 回答
6,862 閲覧数

"checkout" の意味するところ

プログラミングに関する質問というよりは,英語に関する質問かもしれません. Gitで,checkout <branch-name>とはブランチbranch-nameに”チェックアウト”するコマンドです. ちょうど,ホテルのイメージで,ブランチがホテルの各部屋に対応しているような直感的理解をしているのですが,チェックアウトはホテルから出るときの用語だと思います. ...
0
1 回答
1,521 閲覧数

git-bash から GitHub にアクセスできない

Windowsにインストールした git bash で git コマンドを行うと様々な問題が起きます。 git --version を使用すれば git インストールの確認はできます。 git clone コマンドを使うと以下のようになります。 git clone https://~~ Cloning into 'source'... fatal: unable to access 'https:/...