[gcc] タグが付いた質問
GCCはGNUプロジェクトによって開発されているCコンパイラ、および他の言語も含むコンパイラ群です。多くのLinuxディストリビューションで標準のコンパイラとして使われています。
3
件の質問
5
票
4
回答
1,766
閲覧数
TDM-GCC 5.1.0 で c99 オプションを指定したコンパイル時、printf の %lf で出力される結果が想定と異なる
TDM-GCC 5.1.0 で以下のソースを gcc -std=c99 -pedantic test.c のように c99 を指定してコンパイルを実行すると、%lf 指定した方の出力が 0.000000 になってしまいます。
対象のソースコード:
#include <stdio.h>
int main(void){
double v = 3.1415926;
...
1
票
1
回答
4,103
閲覧数
クロスコンパイル環境構築でglibcのmakeが失敗する
目的
下記リンク先の手順を元に、クロスコンパイル環境構築を再現したい。
各種アーキテクチャのクロスコンパイラ環境を構築する
環境
Vagrant box: ubuntu/xenial64
provisioner: ansible_localによりgccをソースからコンパイルするのに必要なg++, bison, flex, texinfoを追加インストール済み
Vagrantfile
...
6
票
4
回答
593
閲覧数
C言語などのコンパイラはどのようにしてコンパイルされたのですか?
C言語などのプログラミングにはGCCなどのコンパイラが必要ですよね。ですが、そもそもの話、コンパイラというプログラムを作るためにコンパイラが必要になるわけで、ここにパラドックスが生じてしまいます。
コンパイラをコンパイルするためのコンパイラはどのようにして開発されたのですか? すべての源となるコンパイラはアセンブリ言語やマシン語で開発されたのでしょうか?