[flutter] タグが付いた質問
73
質問
1
票
2
回答
1,903
閲覧数
flutterでsetState()を実行しても描画が更新されない
SingleChildRenderObjectWidget, RenderBoxを使用してウィジェットを自作しています。
この自作ウィジェットの親ウィジェットで特定の操作が行われたときにsetState()で描画を更新したいのですが、動作しないことがあります。
以下がサンプルコードです。
ボタンを押したときに色が黒から赤に変わるのが期待している動作ですが、実際には変わりません。
import '...
0
票
1
回答
173
閲覧数
ブラウザ、スマホアプリから利用できるサービスを作りたい
ブラウザ、スマホアプリから利用できるサービスを作りたい場合
SNSのようなサービスなのですが、
ブラウザ(Webアプリ)とスマホアプリ(iOS, Android)の両方から利用可能なサービスを開発したいと考えています。
スマホアプリはネイティブアプリにする予定です。ハイブリッドではありません。
イメージとしてはTwitterのようなものです。
Twitterもブラウザとアプリの両方がありますよね。
...
0
票
0
回答
28
閲覧数
Flutter Modal Barrierがタップされたときに処理を実装する方法
Flutter で Modal Overlayを使ってダイアログを作っています。
ダイアログの外側、Modal barrierをタップしたときに画面を閉じるようにする処理は、次のように実装できると思いますが、ポップ以外の処理を実装することはできますか?
@override
bool get barrierDismissible => true;
環境
>> flutter ...
0
票
0
回答
64
閲覧数
FlutterでSNSのプロフィール画面などでよく見る形を再現したい
やりたいこと
TwitterやInstagramなどのプロフィール画面では、一番上にバーがあり、続いてプロフィール情報、コンテンツタブ、コンテンツといった形式がよくみられると思います。この形をFlutterで再現したいです。
機能要件
コンテンツを下にスクロールできるようにする(SingleChildScrollViewを用いる?)。その際、一番上のバーは固定され、...
0
票
0
回答
31
閲覧数
ソース 'dart:core-patch/errors_patch.dart' を読み込めませんでした: <source not available>
flutter_test.dartのtestWidgetsを実行すると
errors_patch.dartが自動的に開かれて
ソース 'dart:core-patch/errors_patch.dart' を読み込めませんでした: <source not available>。
という文が表示されてテストが失敗する。
↓↓↓widget_test.dartはこちら↓↓↓
import '...
0
票
2
回答
648
閲覧数
flutter_blueでスキャンが上手くいかない、コネクトできてもServiceが取得できない
flutterで開発を行っております。
bluetoothを使用したアプリを作成しているのですが、flutter_blueを用いた実装が全く上手く行きません。。
bluetoothを使用するのは初めてで、至らない点や知識不足な点があれば、ご指摘いただければと思います。
スマホ:Android9
flutter_blue: ^0.7.2
1、スキャンが上手くいかない
...
0
票
0
回答
43
閲覧数
Flutter - locationライブラリを使用してMapのCameraPositionを現在地にしたい
// Apple Map ウィジェットを返す
return AppleMap(
initialCameraPosition: const CameraPosition(
target: LatLng(35.6809591, 139.7673068),
zoom: 14.5,
),
...
0
票
0
回答
35
閲覧数
ユニットテストを実行するとdecodeImageFromListメソッドでエラーが発生する。
以下のページを参考にしてアセット画像の縦と横の長さを比較するユニットテストを作成しました。
How do I determine the width and height of an image in Flutter? - Stack Overflow
import 'dart:io';
import 'package:flutter/cupertino.dart';
import '...
0
票
0
回答
56
閲覧数
FirebaseでのAuthenticationの際にメールアドレスを使用しない方法
現在モバイルアプリの作成を行う中で認証にFirebaseのAuthenticationを使用しています。
その中で必ずメールアドレスの登録を促され、IDにメールアドレスを登録する仕様となっているのですが、
個人情報保護の観点からメールアドレスの保持をやめ、IDに別の文字列を使用したいです。
Authenticationではメールアドレスでの登録以外はできないのでしょうか?
0
票
0
回答
213
閲覧数
Flutterでの引数エラーの対処について(the instance member can't be accessed in an initializer)
Flutterを使ってSNSのアプリの開発をしているのですが、画面遷移・引数の指定の箇所でわからないところが生じたため質問させて頂きます。
質問したいこと
root.dartのvar _routesに入れているHomeに引数(user)を入れるとタイトルのようなエラーが発生します。この原因と対策を教えてください。
コード
root.dart
class RootWidget extends ...
0
票
1
回答
1,911
閲覧数
Flutterでログイン状態を保持する方法
前提・実現したいこと
現在、Flutter+Firebaseを利用してアプリ開発について学習を行っています。
ログイン機能の一貫として以下の機能を実装したいと考えています。
初回ログイン時のみ、ログインページに遷移しログインを行う
ログアウトしない限り、アプリを終了した後にアプリを開いてもログインページに遷移しない
自分なりにいくつか調べ、...
0
票
0
回答
47
閲覧数
Flutter で TextDirection.rtl の結果が予想と異なる
最近Flutterを触り始めたのでかなり初歩的な質問で申し訳ありません。
TextDirection.rtlとTextDirection.ltrの動作がよくわかりません。
下記のプログラムを実行したのですが、予想と違います。
なぜなのでしょうか。
実行結果
TextDirection.ltr の場合
画面の中央に「Hello, World!」と表示。
こちらは予想と一致。
...
0
票
0
回答
70
閲覧数
firebase functions上で、expressの res.sendを使っても 値が取得できない
flutter側からfirebaseにpostリクエストを送るところまではできたのですが、
node.js , expressを使って「test_api」という文字列を返すようにしたいです。
サーバー側へのリクエストには成功(app/apiのpost通信を叩けてはいる)しているのですが、
res.send()にある「test_api」をクライアント側では取得できず、クライアント側のコードも ...
2
票
1
回答
102
閲覧数
動的に型判定を行いたい
こんにちは、Dartで以下のような実装が可能か教えて下さい。
Dartで型判定を行う際には「is」を使用する方法がありますが、
この「is」の右辺を動的な変数として置くことは可能でしょうか。
例えば以下のような場合です。
void main() {
final parameter = FormatException();
final exceptions = [Exception];
...
0
票
1
回答
227
閲覧数
インテグレーションテストで画面遷移後のwidgetがあるかどうかをテストするとエラーになる。
やりたいこととできないこと
インテグレーションテストで画面遷移後にTextwidgetがあることを確認しようとしていますが、発見できていないというエラーが出ます。
エラー文
(The following exception is now available via WidgetTester.takeException:)
══╡ EXCEPTION CAUGHT BY FLUTTER TEST ...
2
票
0
回答
58
閲覧数
Android Studioで初めに表示させるファイルがAndroidになってしまったのを、Projectに直したい。
Flutterでアプリ開発をするのにAndroid Studioを使用しています。
Android StudioのUpdateを行ったところ、新規プロジェクトを作成する際や、既存のプロジェクトを開いた際など、
今まで、Project内のlibフォルダがデフォルトで表示されていたのですが、Androidがデフォルトの設定になってしまい困っています。
Projectに変更することはできるのですが、...
0
票
0
回答
170
閲覧数
FlutterのFirestoreのsnapshotsのデータから参照型のデータを取得したい
Flutterの下記のようなコードでFirebaseのFirestoreのsnapshotsを取得し、ListView.builderの中で参照型のデータを取得する場合どのように行えばよいでしょうか?
イメージとして、commentsというcollectionsに対して、authorという投稿者のcollectionsを参照型で定義しているような感じです。
StreamBuilder<...
0
票
0
回答
93
閲覧数
dartでGASのWebアプリに外部からアクセスしたい
前提・実現したいこと
GASでスプレッドシートのデータをJSON形式で取得したものをWebアプリとしてデプロイし、そこから得た情報をdartでログに流したいです
発生している問題・エラーメッセージ
Unhandled exception:
FormatException: Unexpected character (at line 2, character 1)
<!DOCTYPE html&...
0
票
1
回答
394
閲覧数
Twitter API v2 でツイートを行う際にPOSTでリクエストが送れない。
前提・実現したいこと
FlutterでTwitter API v2 を用いて,ツイートを行いたいと考えています。
Timelineの取得など,GETでのリクエストは以下のように,正しく値を取得できているのですが、POSTでのリクエストは、「発生している問題・エラーメッセージ」に記載のように403が返ってきてしまいます。
ソースコードの処理の流れとしては、
...
0
票
0
回答
58
閲覧数
dartであるインターフェースのインスタンスにメソッドを追加したい時はどうすればいいのか
ある普通のクラスがあるインターフェースを継承しています、で他のクラスもこのインターフェースを継承しています、その他のクラスの中に普通のクラスのメソッドを追加したいと思います。
コードの例:
@AutoExporter()
class DPrint extends DObject implements IPrint{
@override
DObject context;
DPrint(...
2
票
0
回答
53
閲覧数
FlutterでAutoSizeTextを使用する時に文字を選択可能にしたい
今文章の羅列の解決案を探しています、
dartのプラグインの中にAutoSizeTextを見つけました。
ですが、使ってみると欲しい機能がありませんでした、
それは文字選択機能です。
もちろんSelectableTextを使ってもいいですが、それだと自動サイズもrich文字の機能も利用できなくなります、
どうしたらいいですか。
0
票
1
回答
197
閲覧数
カウントアップアプリが起動しない
Android StudioでFlutterの新規プロジェクトを作成し、作成したプロジェクト直下の lib/main.dartを実行すると下記のエラーが出て、[+]ボタンをクリックすると数値が増えていくカウントアップアプリがエミュレータに表示されないで困っています。
やってみたこと
Android Device ManagerでActions->Wipe Dataは、試してみました。
...
0
票
1
回答
146
閲覧数
関数に引数を入れた場合、リスト型なら更新されるが、int型だとなぜか更新されない。
このコードではリストを引数に入れたaFunc関数でaの値が更新されますが、intを引数に入れたbFunc関数でbの値が更新されません。これはなぜでしょうか?
また、returnで返すやり方や、bの引数を削除する以外でbの値を更新するやり方はありませんか?アドバイスあればお願いします。
final a = [1];
var b = 1;
void aFunc(List<int> ...
2
票
2
回答
795
閲覧数
文字列や数値を引数に取った場合に値渡しではなく、参照渡しで実行できるようにしたい。
関数に引数を入れた場合、リスト型なら更新されるが、int型だとなぜか更新されない。
上記の記事からdartで文字列を引数に入れた状態で実行すると値渡しになることが分かりました。
上記の結果を参照渡しにして、B().bを6にすることは可能でしょうか?
class B {
var b = 3;
void bMethod(int b_arg){
b_arg = 6;
}
}
...
0
票
1
回答
56
閲覧数
fromMap(dynamic message) が定義されていないと出る
以下のように定義しています。
static LocationData fromMap(dynamic message) {
final Map<dynamic, dynamic> dataMap = message;
}
しかし、mainファイルにて下記のようなコードを書くと 「fromMap」が定義されていないと出ます。どうすれば良いでしょうか?
locationData: ...
0
票
1
回答
158
閲覧数
メソッドAの返り値をテストする際にメソッドA内にあるメソッドBの返り値をモック化したい。
環境
flutter
dart
mockito
やりたいこととできないこと
現在、 メソッドAの返り値をテストする際にメソッドA内にあるメソッドBの返り値をモック化しようとしています。
一応、メソッドA内で実行されるメソッドBの返り値を引数にすればモック化せずにテストできるのですが、既存のコードを変更してしまうためこの解決策はやりたくないです。
コード
// sample.dart
class ...
2
票
1
回答
108
閲覧数
作成したアプリをiPadのシミュレータで動作させると、iPhoneサイズで表示される
Flutterでモバイルアプリを開発中です。
作成したアプリをiPadシミュレータで実行すると、iPhoneサイズで表示されます。
右下に拡大マークが表示されており、それをクリックするとサイズは大きくなるのですが、縦横比はiPhoneアプリのサイズのままで拡大されてしまい、空白の部分は黒くなっています。
デバイスの画面いっぱいフルサイズで表示されるよう実装しているつもりなのですが、...
0
票
1
回答
117
閲覧数
Flutter からネイティブの電話機能を呼び出して自動で発信するには?
現在Flutterでスマホアプリ開発をしています。
その中で、作成しているアプリから電話アプリへ画面遷移して、電話番号入力欄にあらかじめアプリ側で指定した番号が入力されることが確認できました。
ですが、自動で発信というところまで至っていません。
自動で発信するという機能は実装可能でしょうか、もし可能であれば参考文献やソースコードなどをいただきたいです。
0
票
1
回答
41
閲覧数
Muti_Image_Pickerで選択したPhotoに"Selected"のマークをつけたい
FlutterでMulti_Image_Pickerを使用し2枚のPhotoを選択し、その後別の写真を選択するために再度Photo Libraryを開けた時に、前に選択したPhotoがわかるように"Selected"マークをつけたいです。どのようなコードが必要でしょうか。
ご教示の方、よろしくお願いいたします。
私のコードは以下の通りです。
resultList = await ...
0
票
1
回答
171
閲覧数
Flutterでのイベント発火方法を知りたいです
Flutterで画面遷移をした後に、遷移先の画面でFirestoreからデータを読みだして表示させたいのですが、画面が作られた後すぐに勝手に発火するイベントを調べても見つけることができません。onPressedで発火させてFirestoreの方から読み出しをすることはできているので、自然発火するイベントを教えてもらいたいです。
0
票
0
回答
34
閲覧数
ProviderScopeを入れるとIOS Simulatorでビルドエラーが起こる
デフォルトのカウントアップのアプリをRiverpodのものに書き換えています。
その際、以下のコードに書き換えると以下のエラーが起こります。
コード
void main() {
runApp(
ProviderScope(child: MyApp()),
);
}
エラー
Try correcting the name to the name of an ...
0
票
0
回答
114
閲覧数
Exception: Gradle task assembleDebug failed with exit code 1
VScodeで"F5"を実行したところ下記エラーが出ました。
使用しているデバイスは Pixel3 API 28(android x86 Emulater)です.
解決法教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
FAILURE: Build failed with an exception.
>* Where:
>Script 'C:\...
0
票
0
回答
66
閲覧数
カードリーダーを使いSuicaのユニークID(UID,IDm)を取得する方法
勤怠管理ツールをflutterで作成していて
SCardEstablishContext
SCardListReaders
SCardConnect
SCardTransmit自体の認証は成功まではいきましたが
ユニークなIDが取得できません。
解決方法はありませんか?
プラグイン内にある関数
int SCardTransmit(
int hCard,
...
0
票
1
回答
112
閲覧数
クロスプラットフォームで開発したアプリでカメラを起動して、プレビュー画面のフレームレートやシャッタースピードを変更したい。
iOSアプリでカメラの映像をプレビューして、リアルタイムで画面のフレームレートやカメラのシャッタースピ―ド、iso値を変更できるアプリを作成しました。
import UIKit
import AVFoundation
class ViewController: UIViewController{
// デバイスからの入力と出力を管理するオブジェクトの作成
var ...
0
票
1
回答
230
閲覧数
Flutter Sqfliteのnull Safetyについて
Flutter開発初心者です。
現在Sqfliteを使ってアプリにDatabaseを導入しようとしていて、以下のサイトを参考に構築しようとしています。
FlutterのシンプルなSQFliteデータベースの例
Flutterでsqliteを使ったTodoアプリを作る
ですが、最近flutterがnull ...
0
票
0
回答
91
閲覧数
flutterでprint()を実行した時にI/flutterを表示する方法
flutterでprint("test")を実行した時に「I/flutter (番号): test」のように出力されているサイトをを見かけますが、自分でやってみると「flutter: test」のように出力されます。
「I/flutter (番号):」のように出力する方法はありますか?
また、出力できる場合、(番号)の部分の数字を取得することはできますか?
...
0
票
0
回答
224
閲覧数
Flutter スリープ状態とホーム画面に戻ったときのバックグラウンド処理の分岐方法
私は現在スマホ依存防止アプリを制作しており、バックグラウンドに遷移したときの処理をdidChangeAppLifecycleStateメソッドを使用して作ろうとしました。
しかし、このままではアプリを開いたままスリープ状態にした場合とホーム画面に戻って別のアプリを使おうとした場合で同じAppLifecycleState.pausedが呼び出されてしまいます。
...
0
票
0
回答
82
閲覧数
Flutter provider 共通化したCupertinoSegmentedを複数呼び出し、選択すると選択していない方にも値が入ってしまう。
やりたいこととできないこと
現在、tabを移動してもCupertinoSegmentedのタップした選択肢をそのままにする機能を作ろうとしています。
値の保存はでき、tabを移動しても値が変わらないようにはできましたが、今回CupertinoSegmentedは共通化しており、ひとつ選択するともう一つのCupertinoSegmentedも選択されてしまいます。
コード
// @dart=2.9
...
0
票
0
回答
240
閲覧数
Flutter imageLibraryを使用して回転した画像をサーバーで送るためにパスをstring型で取得したい。
参考にした記事
それぞれ以下の記事を参考にしました。
カメラで撮る処理
Flutterでカメラを作成してみた
画像の回転
flutterで画像を加工する
サンプルコード
Dart イメージライブラリを使った画像処理
やりたいこととできないこと
現在、横向きonlyで写真を撮りたいと考えており、SystemChromeとRocatedBoxを使用することで横向きの写真を撮ることに成功しました。...
0
票
0
回答
134
閲覧数
DynamicLink経由でAndroidアプリが開かれた場合、既にアプリが起動しているなら新しくアプリを開かないようにしたい・起動しているアプリを継続したい
現在FlutterでdynamicLinkを使用したアプリを開発しています。
iOSでは問題ないのでFlutterというよりAndroidの問題になります。
開発中のアプリケーションをDynamicLink経由で開くことはできるのですが、「既にそのアプリが起動している場合でもDynamicLinkを読み込むと新たにアプリを起動する」という挙動になってしまいます。
iOSではこのようなことがない上、...
0
票
0
回答
82
閲覧数
Flutter、firestore、initializeAppエラー
「first.dart」からデータ(paramText1、candidateTime1)を受け取り、またFireStoreからもデータ(Item1、Item2)を呼び出しています。
Firebase.initializeApp()をしているのですが、Firebase.initializeApp()がされていないというエラーが改善されません。
どのように修正すれば改善されますか?
import '...
0
票
0
回答
385
閲覧数
Flutter,Providerを使用してクリックするとボタンの背景色を変えたいが、状態管理用の変数を引数に入れて実行するとなぜか動作しない。
やりたいこととできないこと
こちらのコード を参考にしてFlutterでボタンをクリックすると色が変わる機能を作ろうとしています。
ボタン1に関してはクリックするとchangeButtonColor1()メソッドが呼ばれ、ボタンの色が変わります。
その後、ボタンの数を増やすことになりました。
ボタン2とボタン3に関しては状態管理の変数(buttonColor1,buttonColor2,...
0
票
1
回答
159
閲覧数
Android Studio で Flutter プラグインを追加しても Start a new Flutter project が表示されない
Android StudioのPluginsでDartとFlutterをインストールしてRestartしたのですが、Start a new Flutter projectが表示されません。アンインストールしてダウンロードからやりなおしてみたのですが改善しません。
どなたか解決方法がわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0
票
1
回答
313
閲覧数
クラス間で値を共有したい
[A.dart]で定義した変数値(genreID)を[B.dart]の中で使いたいです。
どのように設定すればよいのでしょうか?
[A.dart]の一部の計算を[B.dart]に外だししており、画面遷移ではありません。
0
票
1
回答
120
閲覧数
flutter firebaseをつかってログイン機能をつけたがビルド時にエラーが出てしまいます。
FirebaseAuthでのログイン機能実装した時のビルドエラー
ログイン画面のコード(signup.dart)
import 'package:flutter/cupertino.dart';
import 'package:flutter/material.dart';
import 'package:provider/provider.dart';
import 'login_page....
0
票
1
回答
145
閲覧数
Flutterで作ったAndroidアプリをリリース版とデバッグ版で別々に動かす方法
アプリのリリース版を実機に入れてテストしてるのですが、ここでAndroid Studioから実機に(--debugをつけて)実行すると、(おそらくアプリケーションIDが同じなため)エラーとなりアプリが消えてしまいます。app\build.gradleに
buildTypes {
debug{
debuggable true
...
0
票
1
回答
54
閲覧数
Flutterで特定のWidgetをデフォルトでアクティブにする方法
項目追加画面を開いた時何もしなくてもテキストボックスを自動的にアクティブにしたいのですが、方法はあるでしょうか?
0
票
1
回答
96
閲覧数
`flutter build appbundle`でbuildフォルダ内のファイルと重複しているというエラーが起こる
Build and release an Android app - Flutterに従いflutter build appbundleを実行したのですが、以下のようなエラーが起きます。
* What went wrong:
Execution failed for task ':app:mergeReleaseResources'.
> [string/app_name] <...
0
票
1
回答
526
閲覧数
Dartでawaitをasyncが付いてないメソッドで使えない
※最初の投稿では認識間違いがあったので修正です
以下のようなコードがあって、asyncが付いているメソッドからはdata = await readData()と書けば待ってくれるのですが、そうでないメソッドだとawaitは使えないとエラーが出ます。
どうしたらasyncが付いてないメソッドでも使えるようにできるでしょう?
class FileTools{
Future<Map<...
1
票
1
回答
104
閲覧数
setState()で前の画面から引き継いだ変数が変更できない
以下のようなコードでホーム画面から変数を引き継いでるのですが、
class _DetailPageState extends State<DetailPage> {
String _key;
var _detail;
@override
Widget build(BuildContext context) {
final ScreenArguments ...