[flashair] タグが付いた質問
4
質問
1
票
0
回答
227
閲覧数
FlashAirのLuaで日本語ファイル名に変更するには?
FlashAirのLuaで日本語ファイル名に変更しようと試みているのですが、変更できません。
コードは以下の通りです。
fa.rename("/sample.jpg", "/サンプル.jpg")
LuaファイルがUTF-8の時はファイル名変更ができず、Shift-JISでは文字化けします。
正しく日本語ファイル名に変更するにはどのようにすればいいのでしょうか?
...
0
票
1
回答
544
閲覧数
FlashAirの電源断対策について
FlashAirがサーバになってファイルを配信するだけならリードオンリーでいいので問題はでないと思うんですが、クライアントとしてダウンロードしている時に、電源が切られたらどーなるのかなと。
ファイル・システムが破損するのは想像がつくのですが、FATの構造について詳しくないので、どこまでの事態になるのかがわかりません。
ダウンロード中のファイルが壊れるのはいいとして、\DCIM, \...
0
票
3
回答
668
閲覧数
RaspberryPiからiSDIOコマンドでHTTP GETをしたい
TOSHIBAのFlashairの利用例では、Flashairをサーバにしてファイルをダウンロードするというものばかりですが、iSDIOという機能を使うとHTTPClientにもなれるみたいです。
なのでRaspberryPiをFlashairにインストールし、RaspberryPiからisDIOコマンドで別のサーバからHTTP GETでファイルをダウンロードしたいと思っています。
...
0
票
1
回答
563
閲覧数
FlashAirのLua機能で現在日時は取得できませんよね?
はじめまして!
FlashAirをお試しで使っています。
Luaでftpを使用してサーバーからファイルをダウンロードしたのですが、ファイル日時が登録されません。
当然かと思いますが、FlashAirには時計はなく現在時刻を取得する方法は無いですよね?
外部ネットワーク接続で、ネット上の現在日時を取得できないとしてですが。
よろしくお願いします。