[emacs] タグが付いた質問
Emacs(イーマックス・Editor MACroS)とはUNIX環境で広く使われている、高機能かつカスタマイズ性の高いエディタ。Emacs Lispというプログラミング言語をエディタ内に実装しており、全ての編集コマンドはEmacs Lispによって実現されている。そのため、ユーザーがエディタのほぼ全ての機能を変更可能であり、一部の熱狂的なユーザーからはEmacsは環境であると呼ばれている。おおよその場合、Emacsとだけ書かれる場合はGNU Emacsの事を指す。このタグを付けるのが好ましいのは、Emacsに関係する事でEmacs Lispの問題(その場合はelispタグを使う)ではない時でしょう。
14
未回答やベストアンサーなし質問
3
票
0回答
94 件の閲覧数
Spacemacsのorg-modeで使う補完ワードを自分で定義したい
Spacemacsのorg-modeを使ってよく文章を書くのですが、よく使うキーワードを補完候補としてポップアップ表示できたらいいのになあと思っていました。
現在spacemacsの補完機能である"auto-completion"レイヤーは有効にしておりますが
日本語の文章を書いていると、よく分からないところで補完候補が出てきたりします。
自分自身で補完対象のキーワードを設定することはできますか?...
3
票
0回答
65 件の閲覧数
popup-menuの関数名の最後のアスタリスクについて
popup.elを使いたくてcaskでインストールして、まずポップアップ表示ができるかまで確認して、次にヘルパー関数のpopup-menuを使った表示を試したく Github の解説にある
(popup-menu* '("Foo" "Bar" "Baz"))
を試してみた所
setq: Wrong type argument: wholenump, -253
のエラーになってしまいました。...
3
票
0回答
245 件の閲覧数
cygwinのemacs24での透過方法を教えてください
windows7で、cygwinと同時にインストールしたemacsを使っていますが背景を透過できません。
cygwin version : CYGWIN_NT-6.1
emacs version :
GNU Emacs 24.5.1 (x86_64-unknown-cygwin, GTK+ Version 3.14.13) of 2015-06-23 on desktop-new
...
3
票
0回答
95 件の閲覧数
Emacsで、ScalaのWorksheetを行なう方法はありますか
Eclipseや、IntelliJ IDEAのWorksheet機能をEmacsでも行いたいです。
https://github.com/scala-ide/scala-worksheet/wiki/Getting-Started
3
票
0回答
125 件の閲覧数
viper-mode にて ESC と C-[ を入れ替えるには?
emacs の viper-mode において、ESC と C-[ の挙動を入れ替えたいのですが、これはどうやったら行えるでしょうか。
現状では、 ESC は挿入モードからコマンドモードへ戻る動作をしていて、C-[ はメタキーの代わり的な動作をしています。
2
票
1回答
55 件の閲覧数
emacs で、スペース区切りのカラムをいい感じにフォーマットしたい
たとえば、以下は rails の migration コードです。
class CreatePosts < ActiveRecord::Migration[6.0]
def change
create_table :posts do |t|
t.string :title, comment: 'タイトル'
t.text :body, comment: '...
2
票
0回答
84 件の閲覧数
CaskでGithub上に単純に.elファイルが置いてあるものをパッケージとして扱えますか?
Emacsのパッケージ周りの新しくCaskに入れ替えているのですが、Caskを使ってパッケージではなく単純にGithubなどに置かれている*.elファイルをパッケージのように既にローカルに存在すれば何もせず、ファイルがなければダウンロードしてきて適切な場所に置くといったことはできますか?
Emacs 25.2 で以下のndmacroを入れようとしています。
https://github.com/...
2
票
0回答
190 件の閲覧数
emacs24のanything-show-completionの使い方について
emacs24にanythingをelpaで一括で入れてinit.elに下の内容を記述したのですが、
anything-show-completionはどのタイミングで起動し使うのでしょうか?
補完候補がでてきません。
(when (require 'anything nil t)
(when (require 'anything-complete nil t)
;; ...
2
票
0回答
173 件の閲覧数
Emacs から OS にキーを送る
Cygwin 版の Emacs24.4 を使用しています。
Winのパッチが当たっていないので、Windows の IME を操作する関数が有りません。
私のマシンは 32bit の為、64bit のパッチがあたったバイナリが無いためです。
(自分でビルドすれば良いのですが、そこまでは頑張れません。ごめんなさい!)
しかし例えば VBScript の sendkeys のようにOSにキーを送る ...
1
票
0回答
131 件の閲覧数
OSXの日本語キーボードでEmacsの input method thai-kesmanee が正常に動作しない事への対策
Emacs上でタイ語の入力を行うために set-input-method 'thai-kesmanee をしたのですが、一部の文字が英字キーボードでの文字の置換を意図しているためか正常に入力できません。
例えば฿はShift+7のキーで入力されるはずですがEmacsの input method ではshitt+6で入力されます。
...
1
票
0回答
314 件の閲覧数
emacsのauto-completeで1文字からパスを補完する方法
emacsでauto-complete.elを利用しています。C-x C-fなどで新しく開くファイルのパスを入力する際、ミニバッファに
/
と表示されているとします。たとえば/usr以下にあるファイルを開くとすると、uを入力して
/u
としてTABキーを押しますが、何故か
/run/
と補完されてしまいます。
usと2文字以上入力すれば意図通りに/usr/と補完されます。
...
0
票
0回答
87 件の閲覧数
emacs M-x dired-toggle-marks 毎回しなければならない?
たまにここで質問させてもらい、助かっています。
M-x dired-toggle-marksコマンドでディレクトリー表示が見やすくなります。
しかし、ディレクトリーが変わる毎にこのコマンドを実行する必要があり
面倒です。何か良い方法はありますか?
0
票
1回答
107 件の閲覧数
Emacsのmultipule cursorsが使いたいのですが、設定方法がわかりません。
emacsのmultiple cursorsをインストールするとこまではできたのですが、その後の設定がよくわからずに困っています。requireとかはどのファイルに書けばいいのでしょうか?
そのあたりを詳しく書いているサイトがみあたりません。そんなことも知らないのかと思われるかもしれませんがよろしくお願いします。
以下は~/.emacsに記述しています
;; key bind (load-...
0
票
1回答
182 件の閲覧数
Chromeの拡張"Edit with Emacs`でEmacsを開くと別ウィンドウに開いてしまう
Chrome拡張のEdit with Emacsを使っているのですが、標準では既存のウィンドウではなく新しくウィンドウを開いてしまうみたいなのですが、既に開いているEmacsがある場合はそちらに新しいバッファを開く動作にすることはできますか?
設定にChroniumOSを使ってる場合の対策は書いてあったのですがMacOSを使っている場合にはどのように設定すればよいかがわかりませんでした。
...