[emacs] タグが付いた質問
Emacs(イーマックス・Editor MACroS)とはUNIX環境で広く使われている、高機能かつカスタマイズ性の高いエディタ。Emacs Lispというプログラミング言語をエディタ内に実装しており、全ての編集コマンドはEmacs Lispによって実現されている。そのため、ユーザーがエディタのほぼ全ての機能を変更可能であり、一部の熱狂的なユーザーからはEmacsは環境であると呼ばれている。おおよその場合、Emacsとだけ書かれる場合はGNU Emacsの事を指す。このタグを付けるのが好ましいのは、Emacsに関係する事でEmacs Lispの問題(その場合はelispタグを使う)ではない時でしょう。
124
質問
0
票
1
回答
118
閲覧数
Ubuntu on WSL2 の Emacs が Segmentation Fault で起動できない
昨日まで動作していたEmacsが、Ubuntuをupgrade後、Segmentation Faultで動作しなくなりました。
動作環境
Windows 10
WSL2
Ubuntu 22.04.3 LTS
Emacs 28.1 (build 1.x86_64-pc-linux-gnu, GTK+ Version 3.24.20, cairo version 1.16.0) of 2022-05-...
0
票
1
回答
890
閲覧数
emacs 起動時に自動で設定ファイルを読み込む方法
提示の設定ファイルですが起動時に読み込まれず起動のたびにload-fileコマンドを入力しないといけないことに困っています。毎回起動時に自動で読み込ませるにはどうすればいいのでしょうか?参考書籍を参考にしているのですが設定の反映方法についての記述がないので困っています。
試したこと
提示画像のようにドライブ全体でinit.elのファイル検索をかけて関連するファイルをすべて削除して再起動
...
0
票
0
回答
65
閲覧数
elisp の正規表現を使って'\n'を挿入したい
やりたいこと
以下のような文字列に
"1. mojiretsu 2. strings 3. 4 shoes"
elisp の正規表現を使って'\n'を挿入したい
"1. mojiretsu \n2. strings \n3. 4 shoes"
試したこと
(let ((str "1. mojiretsu 2. strings 3. 4 shoes&...
1
票
2
回答
276
閲覧数
emacs dired時の親ディレクトリへ、あるいはファイル編集時のカレントディレクトリーへ移動
ファイルを編集している時のカレントディレクトリへ、そしてdiredの時は親ディレクトリー移動も同じキーボード操作でディレクトリー(dired)移動したいのですが方法はありますか?
現在は、ファイル編集時はC-xd を2回続けることで、ディレクトリー(dired)の時は .. をエンターすることでディレクトリー移動しています。
あるいはC-xbでバッファーリストからの移動等の操作でやっています。
...
0
票
1
回答
119
閲覧数
EmacsのM-x shellでgit-completion.bashが効かない
以下の記事を参考に、git-completion.bashとgit-prompt.shを設定しました。
「Git補完をしらない」「git statusを1日100回は使う」そんなあなたに朗報【git-completionとgit-prompt】
同じ~/.bashrcで、ターミナルのbashと、EmacsでM-x shellで起動するshellバッファのbashを共用していますが、git-...
0
票
0
回答
116
閲覧数
emacs M-x dired-toggle-marks 毎回しなければならない?
たまにここで質問させてもらい、助かっています。
M-x dired-toggle-marksコマンドでディレクトリー表示が見やすくなります。
しかし、ディレクトリーが変わる毎にこのコマンドを実行する必要があり
面倒です。何か良い方法はありますか?
3
票
1
回答
216
閲覧数
Emacsのorg-babelでTypeScriptを書くとき、tsconfig.jsonはどこに置けば?
Emacsでorg-babelを使って、文書の中にTypeScriptのコード例を埋め込んでいます。
.emacs.d/init.elに追加したのは以下の行です。
(eval-after-load "org" '(org-babel-do-load-languages 'org-babel-load-languages '((typescript . t))))
(...
2
票
1
回答
103
閲覧数
xyzzyで((4 1 . #1=(2 . #2=(3))) (1 4 . #1#) (1 2 4 . #2#) (1 2 3 4))は普通のリストで表示されない
このようなコードを作成しましたが、結果は普通なリストになっていませんでした。
(defun ins (x f s)
(cons
(append f (cons x s))
(if (null s)
nil
(ins x
(reverse (cons (car s) (reverse f)))
(cdr s)))))
...
1
票
3
回答
383
閲覧数
EmacsでC-x C-fすると、バッファが二分割する動作の抑制
お世話になります。
Emacsを使っているのですが、新しいパソコンに新しいバージョンをインストールすると、C-x C-fでファイルやディレクトリを開いたときに、現在開いているバッファが上下に二分割し(C-x 2の状態)、その一方に新しいファイルが、別の方には前のバッファが表示されるようになりました。
なるほど、その方が便利なのかなと思ってしばらく使っていたのですが、そうしたくない時(...
0
票
1
回答
66
閲覧数
typescript を emacs で記述する際に利用できるパッケージは何ですか?
typescript (.ts) のファイルを emacs で編集する際に、利用できるパッケージは何ですか?
0
票
2
回答
288
閲覧数
emacs で、大きく設定が異なる設定ファイル(init.el) を編集ないし開発するには?
普段、 emacs の設定ファイル群を編集する際には、 emacs 自身でそれを行なっています。今、普段と大きく構成が異なる init.el に対して、これを実際に試しながら、必要とあれば修正をかけていきたいと思っています。その試行錯誤を行う際に利用するエディタには、 emacs を用いて、かつ普段使いの設定でもってこれを行いたいと考えています。
具体的にどういうことかというと、 ...
1
票
1
回答
72
閲覧数
elisp に定番のテストフレームワークはありますか
ruby には rspec, javascript (nodejs) には jest といった、単体テスト用のフレームワークで、定番の物があるかと思います。
emacs の elisp は書いていくと普通に高度なプログラムを書くことになるかと思いますが、であるならばテストフレームワークがほしくなるな、と思いました。
質問
elisp (パッケージ) の開発において、...
2
票
1
回答
172
閲覧数
Emacsでsimple.elまたはsimple.elcがないと怒られる
お世話になります。
【要旨】
- Emacsをインストールして起動しようとすると「simple.elまたはsimple.elcがありません」と怒られました。
- 検索して得られたワークアラウンドを元に以下のようにしました。
+ /usr/share/emacs/25.3というディレクトリを改名して無効化
+ 25.2を差す25.3にリンクを張る
- これでなんとなく動きましたが、...
0
票
1
回答
142
閲覧数
Emacs で 起動時に M-x コマンドを実行するには
Emacs の M-x コマンドを起動時に実行するように設定ファイル(.emacs)に書くにはどうすればいいでしょうか?
例えば、M-x speedbar として実行しているコマンドを起動時に実行するようにするには、設定ファイルにどう書けばいでしょうか?
ご教授お願いいたします。
1
票
1
回答
108
閲覧数
emacs で、スペース区切りのカラムをいい感じにフォーマットしたい
たとえば、以下は rails の migration コードです。
class CreatePosts < ActiveRecord::Migration[6.0]
def change
create_table :posts do |t|
t.string :title, comment: 'タイトル'
t.text :body, comment: '...
1
票
1
回答
454
閲覧数
Windowsユーザプロファイル変更後のemacsのHOMEディレクトリの設定
掲題についての質問です。
Windowsでユーザプロファイルを移したのですが、移行後のemacsのHOMEディレクトリの設定がうまくいきません。
ユーザプロファイルの場所を以下の通り変更しました。
移行前: C:\Users\user
移行後: C:\Users\user.domain
環境変数 HOMEも同様に C:\Users\user から C:\Users\user.domain ...
0
票
1
回答
141
閲覧数
emacs の helm-mini で バッファー一覧に *helm-ag-edit* バッファを表示する方法
emacs で helm を利用し、C-c b に helm-mini を割り当て、バッファー一覧表示を行っていますが、helm-ag で検索結果を編集モードにした時に生成される helm-ag-edit バッファーが表示されません。 ibuffer 等では全バッファーが表示されているのですが、 helm-mini(helm-buffer-list等)では表示されません。helm ...
3
票
2
回答
141
閲覧数
emacs で、 visiting file のフルパスを kill-ring に追加したい
emacs で、今 visit しているこのファイルのフルパスを kill-ring に追加したくなりました。どうしたらこれは実現できるでしょうか?
1
票
1
回答
236
閲覧数
Emacs系のエディタを一通り学習する手順を教えてください
私はCommon LispとRacketを使うことができます。私はVimとDrRacketを使っています。
Emacs系のエディタとそのパッケージ等々、具体的にはGNU EmacsとSpacemacs, Slime, Lemなどを効率的に学習する手順を知りたいです。皆様からアドバイスを頂戴いたしたく、よろしくお願いします。
4
票
0
回答
139
閲覧数
Spacemacsのorg-modeで使う補完ワードを自分で定義したい
Spacemacsのorg-modeを使ってよく文章を書くのですが、よく使うキーワードを補完候補としてポップアップ表示できたらいいのになあと思っていました。
現在spacemacsの補完機能である"auto-completion"レイヤーは有効にしておりますが
日本語の文章を書いていると、よく分からないところで補完候補が出てきたりします。
自分自身で補完対象のキーワードを設定することはできますか?...
0
票
1
回答
149
閲覧数
Emacsのmultipule cursorsが使いたいのですが、設定方法がわかりません。
emacsのmultiple cursorsをインストールするとこまではできたのですが、その後の設定がよくわからずに困っています。requireとかはどのファイルに書けばいいのでしょうか?
そのあたりを詳しく書いているサイトがみあたりません。そんなことも知らないのかと思われるかもしれませんがよろしくお願いします。
以下は~/.emacsに記述しています
;; key bind (load-...
-2
票
1
回答
452
閲覧数
linux mintでEmacsが起動しない
Emacsをインストールしましたが、Emacsを開けません。
以下サイトを参考にEmacsをダウンロードしました。
http://baker-street.jugem.jp/?eid=636
1
票
1
回答
100
閲覧数
emacs で特定のモード ( js-mode ) のときだけ indent 幅を 2 にしたい
emacs で、 js-mode のときだけ、 indent 幅を 2 にしたくなりました。これは、どのように実現できるでしょうか。
6
票
2
回答
494
閲覧数
gnu make のコンソールに表示される言語モードについて質問です。
現在、ubuntu18 GNU Make 4.1 を利用しているのですが、ターミナル(fish)上で make コマンド実施した場合の出力される言語について質問です。
$ set LANG ja_JP.UTF-8
とした場合、make の出力内容は以下の通り「日本語」となります。
$ make --version
GNU Make 4.1
このプログラムは x86_64-pc-linux-...
0
票
2
回答
206
閲覧数
emacsのmewのレイアウトのカスタマイズ
emacsのメーラーmewで、サマリウィンドウ(メール一覧の表示)とメッセージウィンドウ(メール本文の表示)は、デフォルトでは上下分割で表示されますが、これを左右分割で表示したいです。
何卒ご教示お願いいたします。
2
票
2
回答
1,020
閲覧数
VMwareのホストとCUIのみのゲスト間のクリップボード共有
VMware Player にCUIのみのdebainをインストールして使っているのですが、ホスト(windows)でコピーしたものをゲストOS(debian)のemacsやvimに貼り付けられるようにしたいのですがどうやったらできるのでしょうか?
VMware toolはインストールしましたが変わらなかったです。
またemacsとvimは一回閉じるとクリップボードの中身が消えてしまいます。
...
4
票
1
回答
2,227
閲覧数
Windows でパス ~/.emacs.d/backups/ とはどこのこと?
「emacs実践入門」という本を参考にしてinit.elに設定を記述していっているのですが、
;; バックアップとオートセーブファイルを~/.emacs.d/backups/へ集める
(add-to-list 'backup-directory-alist
(cons "." "~/.emacs.d/backups/"))
(setq auto-save-file-...
1
票
3
回答
270
閲覧数
Emacsのdiredでファイル名の頭文字で選択する方法
Emacsで、diredでディレクトリを開いた時に、c-nやc-pでファイルをひとつひとつ移動はできますが、
ファイルの頭文字を打ったら、そのファイルの行まで移動する方法はないでしょうか?
.
..
hello.html
test.html
上記ディレクトリで、tとタイプしたら、test.htmlの行が選択されている状態になり、
enterを押すと開くというような操作ができる方法です。
0
票
1
回答
147
閲覧数
helm を用いて 変数に値を代入するには
helm により変数 gap に dansely,loosely またはブランク "" を代入し,変数 type に dotted,dashed,dash dot または dash dot dot を代入して,変数 gap がブランクでないときには gap と type の間に半角空白 " " を挟んで,ブランクのときには結果的に変数 type だけバッファにインサートする関数 helm-tikz-...
0
票
1
回答
206
閲覧数
Spacemacsのsearch-engineレイヤーの検索エンジンの新規登録に関して
spacemacs/layers/+web-services/search-engine/ を参考にして、.spacemacsにおけるdotspacemacs/layersのdotspacemacs-configuration-layersにsearch-engineを追加し、dotspacemacs/user-configに
(push '(wikipedia-ja
:name ...
0
票
1
回答
230
閲覧数
emacs で commandline から daemon が実行されているかを確認したい
普段開発に emacs を利用しています。 .emacs.d/init.el の中で、起動された emacs は server をスタートさせるようになっています。そして、 emacs (サーバー) プロセスを一つ起動した後に、それ以降は emacsclient でもってファイルの編集などを行っています。
emacs と emacsclient の両方を使い分けて普段作業しているのですが、...
0
票
1
回答
63
閲覧数
Emacs のコード中 name_list_element を mark している箇所が見つからない
Emacs のソースコードを読みながら、構造を勉強しながら、いじっています。
Emacs のソースコードで、src/xterm.h 内 struct x_display_info の定義に、
/* This is a cons cell of the form (NAME . FONT-LIST-CACHE). */
Lisp_Object name_list_element;
...
0
票
1
回答
445
閲覧数
mac os x の emacs で、 GPG error: "no usable configuration"
brew cask で Emacs.app をインストールしました。バージョンは 25.3 です。
以下の設定のみを記述した状態で emacs を初期化すると、list-packages の際に、 gpg のエラーが発生している様子で、 gnu の package を取得できません。
init.el
(require 'package)
(setq package-check-...
2
票
1
回答
705
閲覧数
emacs でジャンプ前の位置に戻りたい
emacs で作業をしていると、たとえば C-v, M-vなどで、意図せずスクロールして、ポイントの位置がずれてしまうことがあります。このような場合に、元のポイントまでカーソルを戻したいと考えました。これを実現する方法などありますか?
知っていること
C-SPCC-SPC でマークをアクティベート・ディアクティベートしたのちに、 C-uC-SPC でその場所まで戻ることができる。 (mark ...
0
票
1
回答
233
閲覧数
Chromeの拡張"Edit with Emacs`でEmacsを開くと別ウィンドウに開いてしまう
Chrome拡張のEdit with Emacsを使っているのですが、標準では既存のウィンドウではなく新しくウィンドウを開いてしまうみたいなのですが、既に開いているEmacsがある場合はそちらに新しいバッファを開く動作にすることはできますか?
設定にChroniumOSを使ってる場合の対策は書いてあったのですがMacOSを使っている場合にはどのように設定すればよいかがわかりませんでした。
...
1
票
1
回答
447
閲覧数
flycheck を bundle exec rubocop によって行いたい
emacs の flycheck には、 ruby-rubocop が指定できる様子です。
例: https://qiita.com/aKenjiKato/items/9ff1a153691e947113bb
しかし、上記記事は、 rubocop をグローバルにインストールするのが前提になっています。
普段の rubocop 実行は、プロジェクトごとにローカルインストールして、 bundle ...
1
票
2
回答
7,531
閲覧数
Emacs でタブをそのままタブとして入力したい
FreeBSD で Emacs 25.2.1 を使っているのですが、fundamental-mode において
タブをそのままタブとして入力させたいのですが、設定方法を教えてください。
今は、スペースになったり、直前行のインデントを継続しようとしたりしており、
これを無効化したいです。
.emacs に (electric-indent-mode -1) を書きましたがうまくいっておりません。
...
3
票
0
回答
73
閲覧数
popup-menuの関数名の最後のアスタリスクについて
popup.elを使いたくてcaskでインストールして、まずポップアップ表示ができるかまで確認して、次にヘルパー関数のpopup-menuを使った表示を試したく Github の解説にある
(popup-menu* '("Foo" "Bar" "Baz"))
を試してみた所
setq: Wrong type argument: wholenump, -253
のエラーになってしまいました。...
0
票
1
回答
172
閲覧数
apt source で emacs のソースコードをダウンロードしたい
EmacsのソースコードをEmacsで関数検索しながら読みたい の回答を検証してみようと、手元の ubuntu にインストールされている emacs のソースコードを取得しようと考えました。
apt source emacs を用いると、やりたいことが実現できるのではないかと思い、このコマンドを実行したところ、以下のようなファイル群が手元のディレクトリに作成されました。
$ find .
.
....
1
票
0
回答
94
閲覧数
CaskでGithub上に単純に.elファイルが置いてあるものをパッケージとして扱えますか?
Emacsのパッケージ周りの新しくCaskに入れ替えているのですが、Caskを使ってパッケージではなく単純にGithubなどに置かれている*.elファイルをパッケージのように既にローカルに存在すれば何もせず、ファイルがなければダウンロードしてきて適切な場所に置くといったことはできますか?
Emacs 25.2 で以下のndmacroを入れようとしています。
https://github.com/...
1
票
1
回答
120
閲覧数
emacs上で,ことえりから「.」と「。」を切り替えて入力する方法
普段日本語のパンクチュエーションを「.」「,」に設定していますが,場合によって「。」「、」の入力が必要になるときがあります.このとき,emacs以外の入力環境においては(他にもあるかもしれませんが)option+「.」「,」で「。」「、」を入力することができます.
ところが,emacsではoptionが(Metaキーに割り当てていなくても)通常のaltとは異なる機能を持っているため,...
1
票
1
回答
137
閲覧数
C-t 操作でカーソル行をトップ行へ持って行く
たまにお世話になっている者です。
emacsで操作です。
私のemacsでの設定で, C-u 0 l
でカーソル行をトップ行にできます。
これはかなり使います、でもこの
「コントロール + u」,「0」「エル」操作
は多く、少しでも順序を間違えると編集して
しまいます。この操作を C-t 「コントロール + t」
したいのですがinit.elの記述で可能でしょうか?
...
4
票
3
回答
872
閲覧数
EmacsのソースコードをEmacsで関数検索しながら読みたい
Emacsのソースコードを読みたいと思い、C-h kやC-h fで関数を定義しているelispのソースコードにはアクセスできたのですが、
よりコアな部分のC言語で書かれたソースファイルにアクセスしようとしたところ(C-h fで検索してC source codeとリンクが貼られているところに飛ぼうとしたところ)、「The C source window.c is not available」...
1
票
2
回答
172
閲覧数
emacs 終了時に聞かれる、「変更があるけれども大丈夫?」のファイル一覧を取得したい。
ファイルを編集して保存していない際に、 emacs 終了時に、"Save file XXXXXX (OPTIONS)" が表示されます。これをひとつひとつ表示されて、それについて保存する・しないを確認するよりは、「このリストをあらかじめ一覧的に確認して、必要に応じてそのまま kill したい」と考えました。
質問
終了時などに「保存しますか?」と聞かれるファイル(を visit ...
0
票
1
回答
456
閲覧数
あるファイルが保存されたタイミングで、特定のコマンドを実行したい
あるファイルを save したタイミングで、特定のコマンドを実行したいとします。
(hoge-command target-file を実行したいです。)
(ファイルをデプロイ先サーバーに反映させるためのコマンドを用意する想定)
これを実現するにはどうしたらいいでしょうか。
flymake が雰囲気、これを実現できそうだ、と考えたのですが、いまいちこれを実現するための設定 (だけ) ...
0
票
3
回答
1,422
閲覧数
emacs で現在の読み込みエンコーディングを表示するには?
emacs で、今開いているファイルのエンコーディングを表示したいと考えました。
(emacs がそのファイルの読み取りの際に利用したエンコーディング)
これは、どうやったら実現できますでしょうか?
1
票
1
回答
449
閲覧数
任意のバッファに移動する方法
縦横に沢山のウィンドウを開いている状態で、C-x oでウィンドウを渡り歩く際、行きたいウィンドウにたどり着くまで何度もC-x oするのが面倒に感じる事があります。
そこで以下の様な機能があれば・・・と夢想するのですが、実現しているelispはあるでしょうか?
何らかのキーバインドで今いるウィンドウのモードラインをハイライトする
何らかのキーバインド(Diredのnやpみたいに)...
1
票
2
回答
370
閲覧数
Emacs24使用中に不意にWindowsの言語設定がENGに変化してしまう症状の対策はありますか?
Windows向けにビルドされたEmacsを使っていると、タイプ中に何の前触れもなく突然Windowsの言語設定がENGに変化しまい、キーボードの記号配列が突然変わってキーボードのキートップ表示どおりに入力できなくなってしまうことがあるのですが、何かの設定で防止できるでしょうか。
現状は「またか・・・」と思いつつ、マウスでタスクバーのENGをクリックして日本語(Microsoft ...
1
票
2
回答
367
閲覧数
ssh tramp でデータ転送をする際に、 scp を利用するようにしたい
tramp は、リモートのファイルシステムをあたかもローカルのファイルシステムであるかのように取り扱うことができます。特に、 dired モードで、ファイルを選択し、ローカルのディレクトリへコピー(C)したりなどできます。
これを行う際、どうやら、 ssh の接続を利用して、さらにもろもろの base64 エンコーディングなどを経由してファイルの転送は行われているようです。これは、遅いです。
...
1
票
1
回答
140
閲覧数
emacs で、 Mode Line の行表示が、たまに L?? になる
再現条件はよくわかっていないのですが、 modeline (major モードとかが表示されているあの行) で、表示している行の表示 (L23 とか普段は表示されている)が、たまに L?? になるときがあります。
とくに、 tramp したりしていると、これが再現する場合が多くなるように思います。
何が原因でしょうか
発生した場合の、対処方法などありますでしょうか。