[electron] タグが付いた質問
Electron(旧 Atom Shell)は GitHubによって作成されたフレームワークで、HTML、CSS、JavaScriptを使用してクロスプラットフォームのデスクトップアプリケーションを開発することができます。 Node.js と Chromium を基盤とします。
10
未回答やベストアンサーなし質問
1
票
1回答
103 件の閲覧数
GUIのコンポーネントを自作したい
現在、AviUtl (動画編集ソフト) のようなタイムラインを持った、GUIで動くソフトを作ろうとしています。しかしタイムラインのような用途が限られるUIコンポーネントはなかなか既存ではなく、自作しようと思っています。
タイムラインに限らず、自分で任意のUIが欲しくなったときに自作できるようにしたいのですが、どのようにしたら作ることができるでしょうか?
選択肢は Electron、WPF、...
1
票
0回答
77 件の閲覧数
レンダリング専用スクリプトが無くても正常に表示されるのは何故か?
Electronの初心者なりにMain ProcessとRendering Processの間の違いが分かっていますが、この記事を読んで、Webpackで構成されるElectornアプリにはtarget: 'electron-renderer'専用ファイルは何の為必要か、良くわかりませんでした。そもそも、レンダリングプロセス専用エントリーポイントファイル(src/renderer/index.js)...
1
票
0回答
153 件の閲覧数
electronで作成したPDFにCSSが適用されない
electronのWebContents.printToPdfのAPIを使って、バックグラウンドで非表示中のページをレンダリング後にPDF化したいです。
Angular2を使ってページを整形しているため、ngAfterViewInitのlifeCycleの後にPDF化を行おうとしたのですが、
PDF化したところ、一部のテキストがレンダリングされない状態でPDFが出力されてしまいました。
(...
1
票
0回答
84 件の閲覧数
Electron1.8.1 で apng が正常に表示できない不具合
Electron1.8.1 で apng ( 49コマ / 17.0MB ) の再生が正常にできません。
ループする前後で処理落ちをしているうかのような乱れ方をします。乱れ方は一定です。
プリビルドかビルドかによって結果は変わりません。
なお、Electron ではなく、通常の Chrome で同じ画面を開いた場合には問題なく表示されます。
類似の症状や、...
0
票
0回答
63 件の閲覧数
ffmpegの画面録画での一時停止について
環境
windows10,electron
ffmpegにて画面録画を行い、一時停止を行って再度開始できる機能を追加したのですが
実際に出来上がった動画では一時停止中の時間が含まれていました。ただ映像は止まったままでした。
例:開始(3秒)➡停止(3秒)➡再開(3秒)➡停止
6秒の動画ではなく9秒の動画が作成される
停止中の映像は止まったまま(フリーズ?)
停止方法は「pssuspend....
0
票
0回答
69 件の閲覧数
Electron.NETでモーダルウィンドウを作る方法
Electron.NETでモーダルウィンドウを表示する方法が分かりません。
以下のコードを試しました。
var parentWindow = ElectronNET.API.Electron.WindowManager.BrowserWindows.First();
var options = new BrowserWindowOptions()
{
...
0
票
0回答
39 件の閲覧数
JSでキーボードを押下するライブラリ
あるソフトウェア(Facerig)と連携したいのですが、連携APIが無かったため、キーボードショートカット経由でactionするソフトウェアをelectronで作成中です。
JSがキーボードを押下するライブラリを探しています。
ググったとろinputのライブラリは多かったのですが、outputは少なくググるのを諦め質問させていただきました。
見つけたもの
webContentsがありますが、...
0
票
0回答
101 件の閲覧数
Electronで作成したデスクトップアプリでGoogleアカウント連携ができない
同じ内容が昨年の12月ごろから散見されていますが、解決方法がわからないままなのでこちらに失礼いたします。
ElectronでGoogleDriveのファイル操作をするアプリを作成し、昨年の前半まで使用しておりました。
いつの頃からかGoogle連携時に
「このブラウザまたはアプリは安全でない可能性があります。
別のブラウザをお試しください。サポートされているブラウザをすでに使用している場合は、...
0
票
1回答
213 件の閲覧数
electronにてwebpackでソースのビルドが成功しているのに何も表示されない
electron reactにてwebpackでソースのビルドが成功しているのに何も表示されない
いろいろ調べたりして直したのですがどこが間違っているのかどんどんわからなくなってきました
参考資料として「ソシム株式会社 いまどきJSプログラマーのための Node.jsとReactアプリケーション開発テクニック」を読んでます
main.js
const electron = require(&...
0
票
0回答
510 件の閲覧数
ElectronでcontextBridgeを使ってcontextMenu(右クリックメニュー)を作りたい
悩んでいること
Electron初心者です。
Electronで安全なアプリを作るにはcontextBridgeを使用するのが良いと知り、contextBridgeを使っています。
Mainプロセスにどんな処理をさせるかをRendererプロセスで指定するためにcontextMenu(右クリックメニュー)を実装したいのですが、contextBridgeの中でcontextMenu(...