[dovecot] タグが付いた質問
7
質問
0
票
1
回答
264
閲覧数
iptablesを使っても防げない攻撃について
185.234.217.194 のIPよりSMTP SASLのブルートフォース攻撃され、iptablesの設定ファイルとコマンドで、このIPのINPUTポリシーをDROPにもしたのにも関わらず、連続でブルートフォース攻撃をされています。
現在は一時的にPostfixを止めたのですが、常に止めるのも都合上とても嫌なので、解決方法はありませんか?
OS: Debian 10
...
0
票
1
回答
304
閲覧数
Dovecotのプロキシ機能で465番ポートでSSL通信できるようにする方法
お世話になります。
下記サイトを参考にVPSにDovecotをインストールして、外部のメールサーバー(今回の例ではConoHaのメールサーバー)のプロキシとして利用するように設定しました。
ConoHa のメールサーバーを使おうとしたら SSL 証明書で難儀した話 (実装編)
とりあえず、設定は終わり、大体はうまく動いているのですが、現状だと465番ポートでのSSL通信ができずに困っています。
...
-1
票
2
回答
7,077
閲覧数
メールサーバー(受信)で日本語が文字化けします。
postfix dovecotをcentos7内で作っています。
gmailからのメールが文字化けしてしまいます。
utf8とbase64で送られてきているそうです。
本文の日本語が全部文字化けしています。
何か対策はありませんか?
ちなみにpostfixのmain.cfでutf8サポートを行いました。
8bitに変換するよう設定も行いましたが、依然文字化けされています。
1
票
3
回答
2,774
閲覧数
CentOS, Postfix, Dovecotでメールを標準出力で確認したい
Postfix と Dovecot を使ってメールサーバーを建てました。
メールの送受信は問題なく行えています。
sshで繋いで操作している時にサクッと内容を確認したい事が度々あるのですが、ファイルの正しい開き方がわかりません。
受信したメールは~/Maildir/new/に格納されますが、catコマンドで開くと文字化けしてしまいます。
自分のメールだけでなく、...
-2
票
1
回答
328
閲覧数
postfixでホスト名を隠したい
postfixを使用し、メールの設定をしています。 現在以下の作業が完了しております。
・postfixのインストール
・main.cf , master.cfの設定
・mailコマンドによる送信テスト
・webminインストールによるGUI操作の構築
現在サーバ上に作成したアカウントへのメールの送信が確認出来ております。 ただ現在、
info@mail....
-1
票
1
回答
2,943
閲覧数
smtpコマンドで送った添付ファイルを受信し、添付ファイルを開きたい
smtpコマンドで添付ファイルを送り、また受信(telnet mailsvr-01.local 110)で
受信をおこない、添付ファイルの中身を表示したいと考えてます。
まずは送信を行いました。
参照:http://d.hatena.ne.jp/shima111/20051019/p1
[root@mailcli-01 tmp]# telnet mailsvr-01.local 587
...
0
票
1
回答
2,264
閲覧数
Postfix で受信したメールが Dovecot POP3 で参照できない
Dovecot + Postfix + OpenLDAPの環境で、受信メールの件数を確認しようとしています。
コマンドより mailコマンドでメールの送信をおこないました。
[root@mailcli-01 openldap]# mail hoge13@mailsvr-01.local
Subject: testtesttest
testtesttesttest
.
EOT
そして、/var/...