[docker] タグが付いた質問
Docker(ドッカー)とは開発者や管理者が、アプリケーションをソフトウェアコンテナ内でデプロイするのを自動化するオープンソースソフトウェアです。libcontainerというライブラリ(バージョン0.9から)とAufsというファイルシステムによってコンテナ仮想化を実現しています。
337
質問
1
票
3
回答
1万
閲覧数
postgresのDockerコンテナにpsqlで接続したい
Dockerのコンテナでpostgresのサーバーを立ち上げています。
CONTAINER ID NAMES IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS
b292a7d3de2d ...
3
票
1
回答
9,141
閲覧数
Dockerfileでのsystemctl実行方法について
困っていること
docker-compose up -d でnginxを起動、自動起動化まで自動で実施してくれるようにしたいと考えて試行錯誤していますが、うまく動作してくれません。
Dockerfileの"RUN systemctl start nginx"の行でエラーが出力されてしまいます。
Building nginx
Step 1 : FROM centos:...
0
票
1
回答
1,730
閲覧数
Docker でコンテナのルートディレクトリサイズを大きくしたい
CentOS Linux release 7.3.1611
で、dockerをインストールしました。コンテナのルート(/)の容量がデフォルトで10Gしかないので50Gに増やしたいと思います。
下記のページを参考に、以下の作業を行いました。
Dockerで各containerの初期ディスクサイズを拡張する - Qiita
systemctl stop docker.service
$ sudo vi ...
3
票
1
回答
4,072
閲覧数
docker run で実行するコマンドでコンテナの環境変数を使いたい
docker runのパラメータでコマンドを指定するときに、コンテナの環境変数を参照する方法はありますか?
$ENVNAMEで環境変数を指定するとホスト側の環境変数で置換されてしまいます。
$ export ENV1="host"
$ docker run --rm -e ENV1="container" ubuntu echo $ENV1
host
$ docker run --rm -e ...
8
票
1
回答
3,488
閲覧数
dockerのイメージを縮小するには
dockerのイメージを縮小したいと思っています。
test/i386-ubuntu 1.1.4 86ce872ce959 3 days ago 8.682 GB
test/i386-ubuntu 1.1.3 7f25a5c2b7ee 3 days ago ...
5
票
1
回答
4万
閲覧数
コマンドはdocker-compose.ymlとDockerfileのどちらで定義するほうがいい?
こちらにDocker-ComposeでDjangoとPostgreSQLを動かす例があります。
この例ではdocker-compose.ymlでコマンドを定義していますが、サービス定義でbuildを指定している場合にはDockerfileのCMDでもコマンドを定義することができます。
docker-composeのcommand
DockerfileのCMD
docker-compose....
5
票
2
回答
874
閲覧数
1サーバーにdockerで複数webサーバー立ち上げてLBは、負荷分散になる?
VPSにdocker入れて、webサーバーコンテナを複数立ち上げます。
ホストにはnginx入れてアクセス時に各コンテナへロードバランシングするとします。
これは負荷分散の効果があるのでしょうか?
各サーバーコンテナへは負荷が分散されますが、
ホストへの負荷は変わらないのではないかと考えているのですが...
0
票
1
回答
5,040
閲覧数
Dockerのコンテナにホスト上のブラウザから接続できない
Dockerのコンテナのポートにホストのブラウザから接続するにはどうすればいいのでしょうか?
下のDockerfile, docker-compose.ymlで1344番のポートにホストから接続できるようにしているのですが、ホスト側のブラウザでlocalhost:1344にアクセスしてもサーバへの接続を確立できないとなってしまいます
port 1344ではbottle(pythonのwaf)...
0
票
1
回答
3,396
閲覧数
Dockerコンテナ上のMySQLサーバーに接続できない
DockerコンテナのMySQLサーバに同じアクセスできません
コンテナ上のMySQLに同じホスト上の別のコンテナにあるubuntuからアクセスしようとしていますが、mysql -u root -pと実行して、正しいパスワードを入力しても
Can't connect to local MySQL server through socket '/var/run/mysqld/mysqld.sock' ...
1
票
1
回答
2,679
閲覧数
Dockerのubuntuでlanguage-pack-ja-baseがインストールできない
Docker上のubuntu:latest(16.04)でapt-get install language-pack-ja-baseを実行すると
Unable to locate package language-pack-ja-baseというエラーが発生します
どうすればlanguage-pack-ja-baseをインストールできますか?
0
票
1
回答
84
閲覧数
Docker for macをKitematicや通知プラグインをインストールせずに使えますか?
Docker for macでKitematicや通知プラグインをインストールせずにCUIだけで使うことはできますか?
インストールするときに選択できるようになっているのでしょうか?
1
票
1
回答
462
閲覧数
docker の mount されたファイルの所有者の解決
docker は -v によってファイル・ディレクトリをマウントすることができますが、それを行った際のファイルの所有者の解決はどのように行われますか?
というのも、 docker のホスト側でもコンテナ側でもユーザーの設定は行い得ると考えていて、当然、外と中のユーザー設定は違いますが、このとき docker はどうこれを解決するのでしょうか。
1
票
0
回答
588
閲覧数
Dockerコンテナ内のプロセス実行時間の計測方法
Dockerでコンテナを実行し、そのプロセスの実行時間を計測したいと考えています。(このプロセスはdocker createに渡すcmdのパラメータの事です。)
初めは、docker inspectのFinishedAtとStartedAtの差分で計算していましたが、コンテナの起動にかかる時間が余分にかかっているようで望み通りの正確な時間が得られませんでした。
...
1
票
1
回答
297
閲覧数
(windows環境で) docker-composeでの runコマンドが実行できない。(-dオプションを進められる)
Quickstart: Docker Compose and Rails
上記の通りチュートリアルを進めていく中で、
docker-compose run web rails new . --force --database=postgresql --skip-bundle
を実行すると
Please pass the -d flag when using 'docker-compose ...
2
票
2
回答
2,396
閲覧数
Dockerのpushができない
Docker Hub上のリボジトリーに、サーバーからdockerコマンドでコンテナイメージを
送信しようとすると、下記のように表示されて送信できない状態です。
解決方法を教えてください。
Docker Hubにログイン後に下記コマンドを実行しています。
[root@localhost ~]# docker login
Username (norio): norio
fiWARNING: ...
1
票
1
回答
124
閲覧数
Docker Machine で ~/.ssh/MY_KEY を正しく保存する方法
docker-machine create コマンドで作成した VM に保存した ~/.ssh/my_id_rsa ファイルが、VM の再起動時に消えてしまいます。ドキュメントを読んでもこの現象に該当する記述が見当たらず、どうしたものかと悩んでいます。
ホストマシンは Mac OS (El Capitan) で、docker-machine のバージョンは次の通りです。
$ docker-...
0
票
1
回答
368
閲覧数
TensorFlowコンテナをDockerに作成し、チュートリアルをしたい
お世話になっております。
環境
OS: OS X EL Capitan
Docker: 1.10.2
DockerToolのDocker Quickstart Terminalを使用してます。
現在TensorFlowコンテナをDockerに作成し、実行しようとしています。
しかし、
$ docker run -it b.gcr.io/tensorflow/tensorflow
...
1
票
3
回答
663
閲覧数
DockerでVagrantにある、いわゆるファイル同期機能のような機能はできますか?
WindowPC内に、UNIXもしくはLINUX環境を作りたいと思っております。
DockerかVagrantでそれらをやりたいと思っておりますが、
技術的にDockerに興味があり、そちらでやるつもりです。
ただ、開発をしていくにあたりwindowsPC上でダウンロードした画像や、ファイルなどを仮想環境下に同期したいという場合が出てくるかと思います。
Vagrantなら、...
2
票
1
回答
1万
閲覧数
Dockerコンテナにログインしても.bash_profileで設定している環境変数が反映されない
centos7のイメージから作成したコンテナにrbenvとpostgresqlを手動でインストールして.bash_profileに環境変数の設定を追記しましたがコンテナログイン時に環境変数が自動的に設定されません。
コンテナの起動コマンドdocker start -i centos7
コンテナ起動後プロンプトが[root@###/]となるのでecho $PATHで確認すると
/usr/local/...
2
票
1
回答
6,523
閲覧数
Dockerfileで環境変数PATHが設定されない [重複]
Dockerを利用して、仮想環境でrbenvを導入しようとしていますがrbenv installの部分でPATHが通っていないとエラーが出てしまいます。
Dockerfileは下記の通りです。
FROM centos:centos7
# gitをインストール
RUN yum -y install git
# rbenvをインストール
RUN git clone https://github....
3
票
1
回答
7,841
閲覧数
docker でホストへ bind した port が、 tcp6 に bind されているのに tcp4 で接続できている理由がわからない
ubuntu 14.04 上に、 docker をインストールしています。
この上で、コンテナ (elasticsearch) を、適切に host へマッピングしながらデーモン実行して(補足参照)、netstat -lnpを実行したところ、どうも tcp6 に対してのみ port が bind されているように見えます。
vagrant@vagrant-ubuntu-trusty-64:~$ ...
1
票
1
回答
1,287
閲覧数
docker runでCMDとして与えた引数のスペースが正しく処理されない
以下の様なDockerfileとdocker-entrypoint.shを作成してビルドしました。
Dockerfile
FROM debian:latest
COPY docker-entrypoint.sh /entrypoint.sh
ENTRYPOINT ["/entrypoint.sh"]
docker-entrypoint.sh
#!/bin/sh
echo '$@ = '$@
...
1
票
1
回答
1,675
閲覧数
GORM で MySQL にデータを保存するときに Incorrect string value が出る原因を知りたい
gormを使ってmysqlにデータを入れようとしています。
db, _ := gorm.Open("mysql", "user:password@/dbname?charset=utf8&parseTime=True&loc=Local")
file, err := os.Open("./db/seed.csv")
if err != nil {
panic(err)
}
...
0
票
1
回答
618
閲覧数
dockerの差分イメージによるサーバーCI
下記のようなサーバーCIが実現できないか検討しています。
ステージング環境にて(Docker)
テスト後、Docker commitを行い、commitしたイメージをsaveまたはexportして
gitにpush。jenkisで指定ブランチのpushを検知し、本番へDockerイメージを自動デプロイ。
上記で問題になるのがDockerイメージのサイズです。
...
0
票
1
回答
475
閲覧数
docker上でのcakephpでのコード内の大文字、小文字の判定
以下のような環境でcakephpで開発を行っています。
開発環境
windows->vagrant(centos7)->docker(centos)
ステージング環境
centos7->docker(centos)
cakephpの下記のようなコードが開発環境ではエラーにならずに実行されますが、
ステージング環境ではエラーになってしまいます。
$this->helper->...
1
票
1
回答
730
閲覧数
Docker コンテナ内での Cassandra の起動
次の手順で Cassandra のインストールをしました。
(コンテナ内で Bash を起動)
$ docker run -ti centos:7 /bin/bash
(Cassandra のインストールのための yum リポジトリを登録)
# cat > /etc/yum.repos.d/datastax.repo
[datastax]
name = DataStax Repo for ...
1
票
1
回答
464
閲覧数
Docker の centos:centos6 イメージで mysql 5.6 を動作させるには
新しく参加した Rails プロジェクトを DockerToolbox で動作させたいと思っています。
Rails のバージョンは 4.0.0 です。
# ...省略 Docker Toolbox のセットアップ...
$ git clone path/to/repository.git project
$ cd project
# gem をインストール
$ bundle --path ...
1
票
1
回答
5,935
閲覧数
Dockerで起動後にすぐ終了してしまうコンテナに対してコマンドを実行したい
docker start 後にすぐ終了してしまうコンテナに対して、特定のファイルを削除するコマンドを実行したいです。
https://hub.docker.com/_/redmine/
こちらのDockerイメージを使ってRedmineを動かしていたのですが、PC再起動後に再び docker start したらすぐに終了してしまうようになりました。
どうも、 /usr/src/redmine/...
2
票
1
回答
461
閲覧数
Docker のレイヤー数の制限はどこから取得できる?
Docker には、作成できるレイヤー数に制限があると聞きました。
この上限数は、docker プログラム自体から取得できるものなのでしょうか。
それとも、公式ドキュメントのどこかしらに記載があるのでしょうか。
2
票
2
回答
2,590
閲覧数
仮想マシン上のCoreOSで、dockerの永続化データをホストとの共有フォルダに作成できず、権限エラーとなってしまう
色々検索してみたものの、同種の問題が見つけられなかったので質問いたします。
vagrantで構築したCoreOSにホストとの共有フォルダを設定し、公式のmysqlコンテナを実行させようとしているのですが、どうしても上手く構築ができません。
ホストにある mysql ディレクトリを /home/core/share/ 以下にマウントした状態で次のコマンドを実行すると、
$ docker -...
2
票
1
回答
1,367
閲覧数
既存システムをDocker化する方法
既に稼働してるWebアプリケーションをそのままDocker化(イメージを作成)したいと思ってるのですが、どのようにすれば良いでしょうか?
クリーンなOSのイメージを使いそこに稼働中のWebアプリケーションと同じ構成をつくっていくべきか、何かDocker化するコマンドがあるのか、未だ理解できずにおります。
どなたかご存知の方いらっしゃればご教示ください。
よろしくお願いします。
2
票
1
回答
1,490
閲覧数
Wordpress開発環境 - VCCW vs Docker?
Wordpressのテーマ開発環境は、VCCWとDockerのどちらがオススメでしょうか?
それぞれの利点・欠点、用途による使い分けなど、お聞かせ頂ければ幸いです。
1
票
1
回答
3,895
閲覧数
CoreOS で起動していた Docker コンテナがいつの間にか停止している
コンテナを停止したつもり無いのですが、勝手に終了していました。docker psで表示されず、docker ps -a でみると、数時間前に停止してしまっているような状況です。ログ等がどこにあるかも分からず、どうしたものか苦戦しております。
何を見ると Docker のコンテナの挙動が分かるものでしょうか?
環境は CoreOS on GCE です。
3
票
0
回答
105
閲覧数
nsenterで起動したプロセスについて
nsenter (docker-enter ) で入った Docker のコンテナ内で、 service httpd start したところ、その nsenter した元の CoreOS へのセッションを切るとコンテナ自体は生きているのですが、 apache プロセスが死んでしまいます。
これはどのような挙動なのでしょうか?
ちなみに、同じことを docker attach して、Ctrl+...
3
票
1
回答
2,103
閲覧数
Dockerfileから、centos7のサービスを起動したい
お世話になります
先日Dockerで質問させてもらったばかりなのですが、また質問させてください
先日試したことを、今度はcentos7のDockerで試してみたく、トライしてるのですが、サービスをうまく起動させることができず、苦戦しております
[shiratsu@localhost centos7]$ cat Dockerfile
# SSH-DOCKER
#
# VERSION ...
3
票
2
回答
683
閲覧数
macから、vagrantのcentosをproxyにして、vagrant上に作ったdockerのコンテナにSSHしたい
お世話になります
dockerを試して見たく、さらに、SSHプロキシを試してみたく、いま調べております
そこで以下のサイトを参考にしました
MacからSSH接続可能なDockerコンテナを作る。 - Less is Best
現状ですが、vagrantのCentOS内で、Dockerfileを使ってbuildするところで、最後にこけています
sudo docker build -t "...
6
票
3
回答
3,978
閲覧数
Dockerfileのダイエット方法を教えて下さい
Dockerfileで実行できるコマンド数を減らす方法に関して、なにか知ってれば教えて下さい。
自分の場合、下記のようにコマンドまとめたりして頑張ってるのですが、他なにかいい手段ありますか?
RUN \
yum -y update; \
yum install httpd....