[db2] タグが付いた質問
4
質問
0
票
0回答
34 件の閲覧数
DB2でmysqlbinlogに相当するコマンドはありませんでしょうか
今回DB2を使用したシステムからMysqlを使用したシステムに移行を行おうとしております。
ですが、データが大きいため停止時間がかなり長くなると予想されます。
そこで、徐々にデータを移行していこうと考えております。
ですが、移行中に実行された内容を把握して反映させる必要があります。
DB2でアーカイブログなどから実行されたSQLを、取り出す方法はありますでしょうか。
Mysqlで言う、...
0
票
0回答
36 件の閲覧数
DB2のストアドプロシージャにてトリガーから渡された遷移変数の参照方法が知りたいです
DB2のストアドプロシージャの実装方法についてご教示ください。
データベース製品:IBM Db2 11 for z/OS
経緯
とあるトランザクション対象のテーブルに対してINSERT、UPDATE、DELETE操作を行った際、履歴として変更前のレコードを別テーブルのAとBに保管するという業務要件があります。
トリガーにてテーブルAとテーブルBに対するINSERT文を発行していたのですが、...
0
票
1回答
163 件の閲覧数
DB2のTIMESTAMP_FORMATのフォーマットについて
DB2でYYYY-MM-DD HH:MM:SSの形式でSELECTを掛けたいです。
DB上で
カラムA: 20200605
カラムB: 120000
のようにNUMBER型で定義されているため一度2つのカラムをCHAR型に変換し、CONCATでくっつけた後にTIME_STAMP_FORMATで'YYYY-MM-DD HH:24:MI:SS'の形式で日付型に変換しました。
するとなぜか結果が'...
1
票
1回答
365 件の閲覧数
DB2 の AutoCommit を VC++ ADO接続で解除する方法
Visual C++ 2010 / ADO 接続で IBM DB2 に接続しています。
行単位で追加/更新後にファイルの移動を行うようなプログラムを作成しています。
ファイル移動失敗時にロールバックを試みましたが、コミットされた状態になってしまいました。
接続時、もしくはDML文実行時にAutoCommitを解除する方法はありませんでしょうか?
実ソースがクラス化されているので、...