[database] タグが付いた質問
容易に検索・抽出などの再利用をできるように整理された情報の集まり。広義には人が紙に書いてまとめたものなどを含む場合もあるが、今日では、単にデータベースといった場合はコンピュータ上で作成、保管され、専用のソフトウェアによって管理されるものを指すことが多い。
153
質問
0
票
0
回答
217
閲覧数
Entity Framework経由でCosmos DBにネストしたデータを入れたい
質問内容
Microsoft Docs(Entity Framework > Azure Cosmos DB プロバイダー)を参考にし、ネストした構造のデータを挿入しようとしたところ、エラーが発生しました。
何が原因で発生したエラーなのかについて教えてください。
詳細
Entity Framework Sample (Cosmos DB) を参考にしつつ、Cosmos ...
0
票
0
回答
254
閲覧数
MySQLでテーブル作成時、Incorrect table definition エラーになる
testというDBにorg_categoryというテーブルを追加したい
MySQLを起動して以下のコードでテーブルを作成しようとした
CREATE TABLE test.org_category (
category_id INT(2) NOT NULL PRIMARY KEY COMMENT 'カテゴリID',
name VARCHAR(200) NOT NULL ...
0
票
1
回答
149
閲覧数
Cassandra 3.xのSecondary Indexのディスク使用量の見積りに関して
Cassandra 3.xのSecondary Indexのディスク使用量の見積りで困っています。
DataStaxのcommiterであるTyler Hobbs氏が0.7に関しては以下の様に回答しています。
Their size will roughly be:
(cardinality of the set of indexed values * the avg size of ...
1
票
1
回答
551
閲覧数
fetch(PDO::FETCH_CLASS)するときに、クラス定義を外部ファイルにしたい
PHPカラム名のプロパティを持つオブジェクトを生成するとき、渡すクラスの定義とfetchロジックを以下のように同一のファイル内にまとめることは出来ます。
./index.php
<?php
class Message
{
public $id;
public $body;
}
$sql = "SELECT id, body FROM message";
...
0
票
1
回答
339
閲覧数
動画再生アプリを作りたい!(データベースの質問)
今回は方法についての質問です。
iOSアプリで、YouTubeやTikTokみたいに動画系のアプリを作りたいなと考えています。
データベースに動画をどのようにして格納したらいいのかわからず質問しました!
いくつか調べても、わからないので教えて欲しいです。
0
票
1
回答
158
閲覧数
mariadb10.4での集計SQL
mariadb10.4.7で下記の様な処理を行いたいです。
在庫管理テーブルがあり、商品の入出庫に応じてデータを登録しています。
在庫テーブルは下記の様な感じです。
|date|varchar|varchara|float|
入出庫日|倉庫|商品|在庫数|
20190101|001|A01|1000|
20190101|001|A01|-300|
.
.
.
上記の様なデータが、...
0
票
1
回答
5,784
閲覧数
jsp、サーブレットを使い、フォームに入力した内容をデータベースに追加したい
test_db.jspからtest_db.javaの表示までは上手く行くのですが、それ以降が結果反映されません。Eclipse ver.2019-03(4.11.0)を使っています。
ご回答よろしくお願いします。
test_db.jsp
<%@ page language="java" contentType="text/html; charset=UTF-8"
...
1
票
1
回答
217
閲覧数
タイムシートのテーブルのDB設計について
MySQLでタイムシートのテーブルを作成したいと考えています。
テーブルには「開始時間」と「終了時間」のカラムを入れる予定ですが、
開始時間と終了時間から求められる「実働時間」のカラムも入れるべきかで悩んでいます。
「実働時間」カラムを作らない場合、テーブルの構造をすっきりさせることができますが、
「実働時間」のデータを使用したいときは、その都度計算しなければなりません。
...
1
票
0
回答
156
閲覧数
GoにおけるDatastoreクエリのFilter(不等式)とDistinctOnを同時に使う方法
抽出したいEntityはStatusがdone、AgentIDがagentID(変数)
UserIDがユニークでありTagが learn < Tag < mathを満たすようなもの。
※ UserIDをユニークなものにする為にCreatedAtでOrderして一番初めのものを取得すればいいと考えています。
そのため以下のようなクエリを作成したい。
q := datastore....
0
票
0
回答
58
閲覧数
Dockerで作成したSQLのWordPressDBが自動的に削除されてしまう
試したこと
初期にはmysqlのマウントができていないのかと思い色々試行錯誤しましたが、
マウントして一時的には正常にローカル(CentOS)にマウントされているにもかかわらず、
翌日くらいにはやはり接続エラーでWordPressがDBへの接続エラーとなってしまいます。
wp-configも確認しましたが、設定というかそもそもDB自体が存在しなくなってしまうため、
...
1
票
2
回答
735
閲覧数
セレクトボックスで選択した内容をデータベースへ保存する時は、何を保存するべき?
HTMLフォーム内のセレクトボックスで選択した内容をデータベースへ保存したいのですが、何れを保存すべきかで迷っています
$data = array("選択肢1","選択肢2","選択肢3");
案1.受信した「配列のインデックス」を保存
・0 または 1 または 2
・DBだけ見た際、値が分かりづらい
・仕様変更により$data内容を変更することになった場合は、対応が大変そう
・...
0
票
1
回答
1,278
閲覧数
リストで抽出したデータをsqlite3(データベース)に格納したい
■抽出後データ:変数名:name
['nameA', 'nameB', 'nameC', 'nameD']
■sqlite3:テーブル名:user
header:name
■sqlite3格納後
name
nameA
nameB
nameC
nameD
上記のように格納したい。
下記のようにやってみたが、変数nameがそのまま1行に入ってしまう。
リストに入っているnameA〜...
0
票
0
回答
117
閲覧数
Haskell Relational-Record で MySQL を用い、ファイルからスキーマを読み込む方法
HRR を使ってファイルからスキーマを読み込ませたいのですが、上手くいきません。どうしたら良いのでしょうか。
背景
HRR を使う場合にはコンパイル時にデータベースにアクセスすることになるのですが、リモートのデータベースを触りにいきたくないことがあり、データベースからのスキーマ読み込みとコードのコンパイルとを分離したいのです。
丁度手許に mysql-dump ...
0
票
0
回答
140
閲覧数
GolangでDBのデータをそのまま返すAPIを作りたい
こんにちは。
タイトルの通りですが、DBのデータをそのままJSONにラップして返すだけのAPIを作りたいと考えています。
具体的な方法が思い浮かばず困っているのですが、参考になりそうな情報がありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0
票
1
回答
400
閲覧数
モデルのリレーションに関して[UserモデルとOneToOneで紐づけたモデルからデータを取得したい]
タイトルに関してお伺いしたいです。宜しくお願い致します。
環境
Python 3.6.8 :: Anaconda, Inc.
Django 2.1.7
django-allauth 0.39.1
djangoの作成目的:日報管理を行うアプリを構築
⬛︎プロジェクトの構成
Report
|
--accounts_app
|
--...
0
票
1
回答
6,738
閲覧数
ORA-00936: 式がありません。
SELECT syainNo
,name
,date
,place
,time
FROM YOTEI_DATA_TBL;
をoracle dbに作成しましたものをselectしたのですが、
ORA-00936: 式がありません。
00936. 00000 - "missing ...
3
票
4
回答
171
閲覧数
テーブル設計について
実務でテーブル設計を行っているのですが、初修なもので難航しているのでアドバイスいただきたいです。
具体的な内容はかけないので、例えになるのですが
上記のようなテーブルが存在しているんですが、事件の内容が増えるたびにほしい詳細情報が変わるのでカラムが増えるような現状です。
求められているのは時系列での事件の一覧性と、個々の事件の詳細を知りたいといったものです。...
1
票
1
回答
1,071
閲覧数
C# DataSetの使い道を教えてください。
お世話になります。
初歩な質問でいつもすみません。
C#を使用し、Accessとデータのやり取りを行う必要がでてきたので
勉強から始め直したのですが、このDataSetの使い道がいまだによくわかりません。
まず、『メモリ上にデータを保持する』とか書いてあるのですが、これは単に
ListやDictionary等のコレクションクラスで二次元などの配列を作り、
...
0
票
2
回答
194
閲覧数
オートコミットについて
プログラミング初心者です。
データベースの更新ができず他の方のエラー解決策を拝見していたのですが、オートコミットが原因であったという声がありました。
調べてみたのですがいまいちつかめず。
autocommitとうのを設定しておくと、どこからでもデータベースの書換が可能ということでしょうか?
1
票
1
回答
74
閲覧数
GridDB :python client multi_putのトラブル
GridDB python client (version 0.8)を使用していますが,2つトラブルに見舞われました.
両方共store.multi_putに関することです.
1.引数に存在しないコンテナ名をあたえるとcore dumpしてしまう.
2.複数回のコールでメモリー使用量の増加が見られた. memory leakか?
以上よろしくお願いします.
1
票
1
回答
1,224
閲覧数
SQLでキーとなるデータがなければINSERTし、あれば該当キーのデータをUPDATEするような方法について
お世話になります。
今までも過去に何度も出ている質問と思いますが、過去ログでも見つからなかったので
質問いたします。
データベースの種類を問わず、ある既存のテーブルにCSVファイルをインポートする方法を
検討しています。
特定のフィールドにキーがあり、CSV側のデータがテーブル側のキーに該当しない場合は
新しい項目としてデータを追加(Import)、該当するキーがある場合はレコードの内容を
...
5
票
1
回答
4,979
閲覧数
フラグ項目に NOT NULL 制約を付与しない理由
有効フラグ、削除フラグなどのフラグ項目に NOT NULL 制約を付与しないDB設計をよく見かけます。「仕様上は 0 と NULL は同じ意味で扱ってください」と指示されるのですが、NOT NULL 制約(とデフォルト値)を付与することに何らかのデメリットがあるのでしょうか。
フラグ項目に限らず一般的に、 NULL を格納する必要のない項目に NOT NULL ...
1
票
1
回答
143
閲覧数
GridDB: gs_stopclusterでクラスタが停止できない
GridDB V4.0 CEを使い始めました。
起動とクラスタ構成は成功したのですが、クラスタ停止でタイムアウトになってしまいました。
no_proxyの設定をいくつか試したのですが、エラーになります。
どのように対処すればよろしいでしょうか?
$ export no_proxy=127.0.0.1
$ gs_startnode
$ gs_joincluster -u admin/admin -...
0
票
1
回答
59
閲覧数
カラムを結合した場合のインデックスの効果
インデックスが
COL_A
COL_B
COL_C
の列で作成されている時、
WHERE
COL_A || COL_B || COL_C = 'ABC'
のような検索条件はインデックスが有効利用されるでしょうか。
また、
ORDER BY
COL_A || COL_B || COL_C ASC
のような並び替えの場合はどうでしょうか。
...
0
票
1
回答
84
閲覧数
MySQLのマルチカラムインデックスの部分一致が効くかどうか
CREATE TABLE `users` (
`id` CHAR(36) NOT NULL,
`tenant_id` CHAR(36) NOT NULL,
`email_address` VARCHAR(254) NOT NULL,
PRIMARY KEY (`id`),
INDEX `email_idx` (`email_address` ASC))
上記テーブルの場合に、...
3
票
1
回答
2,800
閲覧数
インデックスと ORDER BY の関係について
インデックスが
COL_A
COL_B
COL_C
の列で作成されている時、
ORDER BY
COL_A
, COL_B
, COL_C
はインデックスが作成されていない時と比較して高速に動作すると考えてよいでしょうか。
また
WHERE
COL_A = 'HOGE'
ORDER BY
COL_B
, COL_C
のような場合でも、...
1
票
1
回答
185
閲覧数
一意のインデックスを使用したSELECT ... WHERE id = 100というステートメントでは、ロックする必要がありますか
MySQLのリファレンスマニュアルでは、ギャップロック[1]について、こういう説明と例が取り上げられています。
一意のインデックスを使用して一意の行を検索することで行をロックするステートメントでは、ギャップロックは必要ありません。...たとえば、id カラムに一意のインデックスが設定されている場合、次のステートメントで使用されるのは id の値が 100 ...
0
票
0
回答
1,445
閲覧数
"Not find OracleMTSRecoveryService" というエラーで Oracle Database のインストールが失敗する
私はOracle Database 11g release 2 (11.2.0.3)をインストールしたいと思っています。
しかし、インストール時にNot find OracleMTSRecoveryServiceは見つかりませんでした。というエラーが表示されます。
私はどの様な対応をすればよろしいのでしょうか。
リポート:
私は過去にこれをアンインストールしています。...
0
票
2
回答
4万
閲覧数
Spring bootの起動エラー(DBアクセスに失敗か?)
EclipseにてSpring initializrというサイトで作ったプロジェクト(mavenでwebでjpa)を解凍しEclipseにインポートしmain()を実行しようとしたところ下記のエラーとなりました。
恐らくapplication.propertiesになにか書かないといけないと思うのですがどうすればいいでしょうか。HSQLとはなんでしょうか?...
1
票
1
回答
151
閲覧数
beginトランザクションについて
こんにちは、beginトランザクションについてご質問したいです。
検証しますが、
phpでbegin;した後aというデータをdeleteした場合に、
そのプログラムが終わった場合は、deleteしないと思います。
ただ、そのbeginトランザクションもスクリプトが終了した瞬間に消えると思っています。
ブラウザから、ファイルを叩いて、...
0
票
2
回答
2,758
閲覧数
SpringでJSPを使わない
SpringとhibernateのDBアクセスの機能を使ってviewから受け取ったselectで始まるSQL文を実行して表示する簡単なwebアプリを作ってみたいと思っていますが今どきjspは使わないと聞きました。
どうやらThymeleafというのを使うようですが具体的にはどうするのでしょうか?
私はSpring bootの知識はなくSpring web MVCの初歩的知識はあります。
form:...
2
票
0
回答
762
閲覧数
iOSアプリ継続課金(レシート検証)でサーバーがデータベースに保持すべきもの
iOSの継続課金のレシート検証では、
アプリ側からbase64でエンコードされたレシート情報(文字列)をサーバーが受け取り、
それをApple検証サーバーに投げてそのレスポンスを検証すると思います。
サーバーの課金バリデーションロジックが通ったら、
ユーザー情報やレシート情報(transactionIdや有効期限等)をデータベースに保持すると思います。その時、最初にアプリから受け取った生レシート(...
1
票
1
回答
903
閲覧数
データベースに登録されているデータを配列にする
databaseデータベースに登録されているデータを配列にする方法を教えてください。
適当に作った配列は問題なく動作します。
String[] array = {"abc_1","abc_2","abc_3","abc_1","abc_5","abc_4"};
for(int i = 0; i<6; i++){
.....array[i]....
}
https://...
0
票
1
回答
823
閲覧数
DB(MSSQL)からのSELECT結果・列数が予測でない内容を、HTMLでのテーブル出力を達成したい
サーバサイドの言語はPHP7.0です。
標題の件を達成する場合、一般的にどういった解決策をとるべきか全く想像がつかず 的を得ない質問をしてしまいました。
しかし皆様からのコメントを得て、自分が分からなくなっているポイントがなんとなくみえてきました。
前提
SELECTから得られる内容は 決して一テーブルからの出力結果に留まらず、参照されるテーブルの全項目でもない、関数で適宜項目が補われている状態、...
1
票
1
回答
868
閲覧数
TinderライクなマッチングアプリのDB設計
現在DBはFirestoreを使って、iosでTinderライクなマッチングアプリを作ろうとしています。
マッチングアプリなので、一度表示した相手は、一定期間もしくは全他ユーザーを表示しきるまでは、再び表示されないようにしたいのですが、そのための効果的なDB設計がわかりません。
現状のDBとしては、
Usersコレクションがあり、その中に各ユーザーを示すドキュメントがあるという状態です。
そして、...
0
票
0
回答
246
閲覧数
物理型レプリケーションのデータ抜けについて
あるシステムでPostgreSQL(9.3.2)をレプリケーション稼動させています。
レプリケーション構成はsynchronous_commit=local の非同期です。
物理型のレプリケーション方式で且つ、非同期レプリケーション構成の場合、
論理型のレプリケーション(MySQL等)で発生しうる様なプライマリからスタンバイへのデータの同期漏れの可能性がないかどうかを確認したいです。
...
1
票
3
回答
1,697
閲覧数
DDDのトランザクション管理について
DDDではトランザクション管理をアプリケーション層で行うという認識でいます。
例えばUserとCompanyという2つのドメインモデルが存在し、
それぞれマスタ画面でDBへの登録処理があるとします。
登録処理をアプリケーションサービスクラスで行うときは
class UserRegisterService {
public function register(User $user)
...
0
票
2
回答
1,301
閲覧数
画面遷移の際にデータベースのidを渡す方法がわかりません
やりたいこと
Kotlinで「ListViewの各項目をタップすると、その項目に対応した内容の詳細画面が表示される」という流れを作りたいです。
タップした項目が持つid(PrimaryKey)を詳細画面の方に渡す
詳細画面は受け取ったidからデータベースを検索し対応するレコードの値をすべて表示する
問題点
タップした項目が持つidを取得し詳細画面に渡す方法がわかりません
現状
...
0
票
1
回答
47
閲覧数
cassandra 過去の時点のテーブルを取得したい
cassandraというno sql DBを勉強しています。
cassandraで過去の時間を指定してその時点での内容のテーブルを取得したいと思っています。
cassandraでそのようなことは可能でしょうか?
cassandraでできない場合にはたとえば他のDBならできる等の代替案はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
1
票
0
回答
963
閲覧数
mysqlのアカウントである127.0.0.1に接続できない原因とは
以下のアカウントのうち
+------+-----------+-------------------------------------------+
| user | host | password |
+------+-----------+--------------------------------------...
2
票
3
回答
525
閲覧数
DBの膨大な件数の付合確認について。
DBの付合確認
Javaの修正後のソースを流したDBの結果と修正前のソースを流したDBの結果の付合確認をしようと考えております。
ある1つのDBのテーブルの二つの項目だけ異なっていることとその2つの項目以外の項目が同じであることを確認したいのですがDBの更新対象のレコード件数が300万件あります。
...
1
票
1
回答
1,294
閲覧数
mysql (MariaDB) で localhost、127.0.0.1、::1 それぞれに接続するには?
mysql( 10.1.30-MariaDB)をインストールすると、
+-----------+------+-------------------------------------------+----------+
| host | user | password | ssl_type |
+-----------+...
1
票
2
回答
431
閲覧数
サーバーとデータベースの通信の事は何と呼ぶのか?
サーバーとデータベースの通信の事は何と呼ぶのでしょうか?
画像の様にサーバーとデータベースは通信していると思うのですが、
これらの矢印は何と呼ぶのでしょうか?
0
票
1
回答
168
閲覧数
サーバーに送られたデータがメモリ上からストレージ上に書き込まれるタイミング
コンピュータの構成と設計を勉強しています。
コンピュータは主記憶と補助記憶があり、それぞれSRAM&DRAM, 磁気ディスクで構成されており、
主記憶は電気系なので高速アクセスできるが、シャットダウンすればデータ保持ができない。
補助記憶は機械系なので低速だが、磁気ディスクにデータを書き込みデータ保存ができる。
という認識であっていますか?
...
1
票
1
回答
801
閲覧数
テーブルにカラムを追加した場合、関連するビューは全て再作成する必要はあるのか
テーブルにカラムを追加した場合には、関連するビューは全て再作成する必要はあるのでしょうか?
経験則でも構いませんが、参考になるドキュメントなどがありましたらご提示頂けたら助かります。
先日発生した事象も以下に記載致します。
尚、aws redshiftで発生しましたが、特にredshiftにこだわらず、一般的なRDBの運用についてお聞きしたいです。(AWSのサポートには連絡済みです。)
事象
...
2
票
1
回答
2,846
閲覧数
python3+SQlite でPDFデータをINSERTするにはどうすればよいか
こんにちは。python3を使ってSQliteに接続し、PDFや画像データなどを登録したいと思っています(リンクを登録するのではなくデータを直接登録したいと考えています)。
blob型というものがあるというところまでは分かるのですが、
・画像データ→blob型への変換はどうしたらよいか
・pythonでそれを実現するにはどうしたらよいか
が分からず困っています。
...
2
票
1
回答
102
閲覧数
MySQLでのデータの結合について
次のようなデータベースがあります。名前が同じもの同士でデータが足りないもの同士を結合して表示するSQL文があれば教えてください
0
票
2
回答
921
閲覧数
Androidアプリ開発~既存のDBの読み込み~
Androidアプリ開発でのDBの利用方法についての質問です。
〇実現したいこと
アプリ内でDBをCREATEするのではなく、既存のDBをアプリ内に取り込んで利用する。
〇疑問
1、以下のサイト(http://y-anz-m.blogspot.jp/2011/01/android-sqline-database.html)...
0
票
0
回答
318
閲覧数
AndroidStudioでの既存のDBの使用方法
前提・実現したいこと
AndroidStudioでJavaを使ってアプリを作成しております。
既存のSQLiteデータベースを読み込み、その1カラムをスピナーに表示したいと思っています。
その実装方法について(CursorAdapterなど)については調べがついたのですが、データベースをassetフォルダの中に入れる際 File was loaded wrong encoding:UTF-8 ...
1
票
2
回答
9,493
閲覧数
migrationファイルでカラムを追加/削除してもschema.rbに反映しないのはなぜか
Rails初心者です。
マイグレーションの仕組みについて教えて下さい。
以下のようなことを先輩に教えてもらいました。
「Railsは、マイグレーションファイルとschema_migrationsテーブルを比較して
未実行のマイグレーションを自動的に見つけて実行する」
そこで私はすでに実行されている複数のマイグレーションファイルのひとつにおいて
以下の作業をしました。
実行前
t....