[database] タグが付いた質問
容易に検索・抽出などの再利用をできるように整理された情報の集まり。広義には人が紙に書いてまとめたものなどを含む場合もあるが、今日では、単にデータベースといった場合はコンピュータ上で作成、保管され、専用のソフトウェアによって管理されるものを指すことが多い。
136
質問
0
票
2回答
107 件の閲覧数
pgAdmin3 によるリストアができない
お力添えをお願いします。
pgAdmin3 によるリストアができず困っています。
【操作手順】
[1] 端末AでpgAdmin3 のオブジェクトブラウザからサーバのデータベースの一つを右クリック「バックアップ」
[2] [1]で生成された watashinodb.backup ファイルを端末Bのローカルフォルダへ移動
[3] 端末BのpgAdmin3 のオブジェクトブラウザからlocalhost ...
0
票
0回答
111 件の閲覧数
重複しないUUIDをデータベースに保存するには?
Ruby on RailsなどのWebサービスでそれぞれのユーザーに重複しないUUIDを付与したいです。
SHA256やBase64などでハッシュ値をUUIDとすればいいでしょうか?
ですが、ここで問題となるのが、ハッシュ値は衝突する可能性がゼロではないという事実です。
そのため、UUID を生成するたびにデータベースに重複するUUID ...
0
票
0回答
71 件の閲覧数
データベースを暗号化する際の暗号鍵の管理
Microsoft SQL ServerとPostgreSQLで下記の暗号化を検討しています
(所謂アプリケーション層での暗号化/列レベル暗号化)
Microsoft SQL Server: ENCRYPTION BY XXでの暗号化
PostgreSQL:pgcryptoを使った暗号化
データを暗号化する際にどの組み合わせが一般的なのか教えていただけますでしょうか
共通鍵
共通鍵+...
1
票
1回答
114 件の閲覧数
ソーシャルゲームにおけるユーザーの特定とログイン方法
webにおけるサービスは基本的にメールアドレスとパスワードでのログインが必要です。
しかし、スマートフォンのソーシャルゲームなどはニックネームの入力くらいしか要求されず、その後のログインも自動で行われているようでした。
flutterの場合、device_infoというもので一意のデバイスIDが取得できるようですが、
メールアドレスやパスワードやユーザー名の代わりに
...
0
票
0回答
71 件の閲覧数
firestoreのdb設計の修正
課題
現在掲示板アプリの様なものを制作しております。しかし、db設計を意識していなかった為このままでは誰がログインしても同じデータを参照してしまう状態です。
(現在dbは上記の図の上の段の様になっております)
そこでuser.uidでユーザーIDを取得し、その値を何とかdoc()
に入れようとしているのですが、下の図のようにうまくuserId(=user.uid)がdoc()...
2
票
1回答
149 件の閲覧数
リモートサーバアクセスでPostgresqlのバックアップ、リストアを行いたい
C#を使用し、リモートサーバーアクセスでPostgresqlのバックアップ、リストアを行いたいのですが、上手くいきません。
前回webシステムを作成した際、pg_dumpを使ってバックアップ、リストアを行ったのですが、その際はファイルをサーバーへ保管し、サーバーからバックアップファイルを取り出しリストアをしました。
しかし今回はクライアントサーバーシステムで、サーバー(Linux)...
0
票
0回答
45 件の閲覧数
Oracle 11gR2 のバックアップ/リストア/リカバリ計画について
サーバ環境
OS : CentOS 6
DB : Oracle 11gR2
DB設定内容
高速リカバリ領域 : 有効
アーカイブログモード : 有効
上記の環境、データベース設定でOracleデータベースサーバを構築しました。
ここからが本題なのですが、RMANを使用してバックアップ〜メディアリカバリが必要な障害発生〜リストア/リカバリという流れをシミュレーションして練習したいと思っています。
...
0
票
1回答
90 件の閲覧数
enum でセレクトボックスを表示させてインデックス番号をDB に保存したい
環境
macOS 10.15.6
Ruby 2.5.7
Rails 5.2.3
参考にしたURL
【Rails】enumチュートリアル
【Rails】enumとは? enumを用いてselectボックスを作ってみた - Qiita
【Rails】enumを使用したセレクトボックスの実装とDBへの保存 - Qiita
【Rails】Enumってどんな子?使えるの? - Qiita
f....
0
票
1回答
34 件の閲覧数
Rvestを用いた複数のページからのtableデータの取り出し
Rでwebページからサッカーのtableデータを取り出し、csvファイルに出力したいと考えています。
一日だけのデータならば、以下のコードで成功しました。
html <- read_html()
data <-html %>%
html_table(fill=TRUE)
しかし、一ヶ月分のデータを得るために以下のコード
for (i in 1:31)
を用いた場合、...
0
票
0回答
121 件の閲覧数
データベースの暗号化
SQL Server か Oracle、PostgresあたりのメジャーどころのRDBのどれかを使うというところまでは決まっているのですが・・・
いくつか暗号化の方法はあると思うのですが
暗号化したい列だけを暗号化した場合
データベースの暗号化した列の内容を検索する際、全文検索をする方法はそれぞれあるようなのですが(DB毎に方法が異なるのは面倒ですが)
...
0
票
2回答
236 件の閲覧数
EntityFrameworkを使用した場合のSQL Serverのインデックスの有効性について教えてください。
EntityFramework6、ASP.NET(MVC)プロジェクト(C#)で初めて開発しています。
DBはAzure SQLデータベースです。
IDが主キーで、name,ageなどのカラムがあるmemberというテーブルが検索に時間がかかるので、ageに非クラスタ化インデックスを作成しました。
その状態で以下の実行プランを見るとnameのデータを取得するためキー参照となります。
select ...
0
票
1回答
59 件の閲覧数
updateアクションでデータの更新がされません
発生している問題・エラーメッセージ
updateアクションの値が変更されなく、エラーは出ておりません。
createは正常に動きます。
ソースコード
views/searches/edit.html.erb
<%= form_with(model: @search, local: true) do |f| %>
<%= f.label :postal_code,&...
0
票
0回答
95 件の閲覧数
中間テーブルに外部キーカラム二つ以外のカラムを作成することは可能でしょうか?
疑問点
中間テーブルに外部キーカラム二つ以外のカラムを作成することは可能でしょうか?
前提・実現したいこと
グループ(Groupテーブル)を作成して、グループの参加者としてユーザー(Userテーブル)をグループに登録します。この状態でGroupとUserは多対多の関係になりますので、Groupテーブル、Userテーブル、group_userテーブル(中間テーブル)の三つが存在します。
そして、...
2
票
1回答
85 件の閲覧数
ひとつの検索条件に対して、複数のSELECTを実行するには、どんなクエリを作成するのがいいでしょうか?
データベースやSQLに関して、初心者です。おかしな質問していたらご指摘ください。
データ分析のため、サービスに登録したユーザーの情報を複数の切り口から確認したいです。
抽出対象のユーザーの情報のテーブル(users)とレコードは下記です。
sourceは登録元、statusは登録状態です。
+----+---------------+---------------------+----------+...
0
票
1回答
90 件の閲覧数
ウィザード方式の新規会員登録で情報がdbに保存されない
前提・実現したいこと
ウィザード方式の新規会員登録でユーザー情報をdbに登録したいです。
現在、個人開発アプリを作成しております。
deviceを使ってウィザード方式フォームでユーザー登録を実現しようとしております。
1ページ目:プロフィール画像や名前など
2ページ目:住所(住所自動入力含む
3ページ目:完了ページ
他のモデルを作成する前までは、問題なく登録できていたのですが、
他のモデルの作成・...
0
票
0回答
63 件の閲覧数
重複キーエラーが発生すると、InnoDBは何故重複したインデックスレコードにSかXのNext-Key Lockをかけますか?
MySQLのドキュメント(英語 日本語)では、このようなルールが取り上げられます。
If a duplicate-key error occurs, a shared lock on the duplicate index record is set. This use of a shared lock can result in deadlock should there be ...
0
票
1回答
55 件の閲覧数
FirebaseのAuthenticationでメールアドレスがすでに登録されているか確認するには
FirebaseのAuthenticationでメールアドレスがすでに登録されているか確認するにはどうすればよいですか?
言語はKotlinです
0
票
1回答
183 件の閲覧数
configとパラメータシートの差分比較方法について
あるNW機器のConfigとそのパラメータシートを比較して、この設定はパラメータシートと合っているな!と比較していきたいです。
Config同士、パラメータシート同士であれば、WinMergeやDF等を使用して比較すれば良いと思います。
しかしながらConfigとパラメータシートを比較する場合は単純にWinMergeやDF等を使っての比較ができません。
またバージョンも複数あり、...
1
票
1回答
92 件の閲覧数
データベースのトランザクション分離レベルの設定について
データベースのトランザクション分離レベルですが、例えばSQL serverでデータベース単位にトランザクション分離レベルを設定した上で、クライアント側でセッション単位に指定した場合どちらの設定が有効になるのでしょうか?
0
票
0回答
29 件の閲覧数
Couchbaseのバージョンに関して理解したい
現在No-SQLのCouchbaseを勉強しています。
バージョンに関して理解したいです。
Couchbase Server 5.1.1 Community
Free https://www.couchbase.com/downloads
上記を使いたいのですが、
・以下の3.0のバージョンとはまた違う種類なのでしょうか?
・この5.1.1とは以下の3.0の5系なのでしょうか?
・...
0
票
1回答
678 件の閲覧数
Quill.jsを使ったテキストエディターのデータをデータベースに追加し、表示する方法を教えてください。
実現したいこと:
Quillのエディタを使ってデータを取得して、その情報をデータベースに追加し表示したい。
具体的には、formタグを使ってQuillというライブラリのエディタから入力したデータ(JSON?)をデータベースにVARCHAR型で追加し、そのデータをJavaを使って取得し、jspファイルに表示したいです。
データベースはMySQLを使っています。
JavaScriptの知識が全くなく、...
0
票
1回答
79 件の閲覧数
tbls(データベースドキュメントを自動生成するOSSのツール)のエラー解決について教えてください。
はじめに tblsを用いたDBドキュメント作成
tblsというツールを用いて既に存在しているDBのデータベース定義書を作成しようとしました.
まず,GitHubのREADME.mdに従い下記のようなファイル(.tbls.yml)を作成しました.
# .tbls.yml
# DSN (Database Source Name) to connect database
dsn: sqlite:///....
0
票
1回答
153 件の閲覧数
ヤフー知恵袋のようなQ&Aサイトを作りたい
ヤフー知恵袋のようなQ&Aサイトでは、質問ごとにユニークなURLが与えられていると思うのですが、
データベースから受け取り表示させると同時にユニークなURLを与えることは可能でしょうか?
可能でしたら、大まかで良いので方法を教えていただきたいです。
1
票
1回答
1,096 件の閲覧数
saveとsaveAndFlushの違いがわかりません
下記に示すように参考資料を読みましたが、わかりませんでした。
なぜわからないのか関係しそうなところを引用します。
java - Difference between save and saveAndFlush in Spring data jpa - Stack Overflow
but, in my project, I use save(), saveAll() & it ...
0
票
0回答
47 件の閲覧数
rails db:create で MySQL データベースを作成しようとした際に ActiveRecord エラーが起きてしまう
SQLiteからMySQLへ変更し、その後 rails :db:create コマンドを実行してデータベースの作成を試みたところ、次のようなエラーが出てしまいました。
rails db:create
/Users/apple/.rbenv/versions/2.5.1/lib/ruby/2.5.0/fileutils.rb:90: warning: already initialized ...
0
票
0回答
63 件の閲覧数
トランザクション分離レベルをソースコード内で任意に設定しまくるとどうなりますか?
前置き
トランザクション分離レベルの設定方法ですがSpringならメソッド毎に@Transactionalをつければカジュアルに設定できます。Railsでも ApplicationRecord.transaction(isolation: :read_committed) do endで囲うなどカジュアルに設定できます。
トランザクション分離レベル - Wikipediaには「...
4
票
1回答
191 件の閲覧数
悲観的ロックとトランザクション分離レベルの関係性がよくわからない
悲観的ロックの例でよく登場する SELECT FOR UPDATE があります。
一方で、トランザクション分離レベルというものがあります。
トランザクション分離レベル - Wikipedia からトランザクション分離レベルについての説明の一部を引用すると
ANSI/ISO SQL標準で定められている分離レベルは、下記の4種類で定義されている。
SERIALIZABLE(直列化可能)...
0
票
0回答
83 件の閲覧数
mysql2でrails db:createすると、Mysql2::Error: You have an error in your SQL syntax;と出てしまって解決できません!助けてください
rails でアプリ開発をしていて、sqlite3から、mysqlにアプリ作成後に変更しました。gemを入れて、database.ymlも変更し、でデータベースを作成しようとしたところ、エラーが発生してしまいました。調べたものの原因はわからずにいます。主に何が原因なのでしょうか?是非、回答お願いします!
下記に、database.ymlと、コンソールのエラー文を載せておきました。database....
0
票
0回答
82 件の閲覧数
項目を埋めているのにバリデーションではじかれる
Rails初学者で出品機能を実装中です。
画像が1枚以上ないと出品できないようバリデーションをかけていて、画像がない時は正常にバリデーションが働いて「出品画像を入力してください」と表示されます。
しかし、画像が1枚以上ある状態で出品しようとすると下記のようなバリデーションのメッセージが表示されてしまい、...
1
票
1回答
70 件の閲覧数
go と database/sql で構造体がない場合でも値を取得したい。
go と database/sql を使って以下のようなコードを書きました。
やりたい事としては、hoge テーブルからデータを select して、その内容を取得する事です。
DB のデータ構造は構造体におこさない条件があります。
*val には DB から取得した値が入る想定でしたが、数値の配列が入っています。
この数値は何を表しているのでしょうか? また、...
1
票
0回答
37 件の閲覧数
PostgreSQLで、特定のDBのサイズ(不要領域を除く)を知りたい
PostgreSQLで、特定のDBのサイズ(不要領域を除く)を知りたいのですが、
select pg_database_size('DBNAME');
として得られるサイズは、不要領域も含む実サイズのようで、ここから VACUUM 後に減るであろうサイズにできるだけ近い
不要領域を除いたサイズが知りたいのですが、何か良い方法はあるでしょうか?
できるだけ軽い方法だとありがたいのですが。
0
票
0回答
83 件の閲覧数
Entity Framework経由でCosmos DBにネストしたデータを入れたい
質問内容
Microsoft Docs(Entity Framework > Azure Cosmos DB プロバイダー)を参考にし、ネストした構造のデータを挿入しようとしたところ、エラーが発生しました。
何が原因で発生したエラーなのかについて教えてください。
詳細
Entity Framework Sample (Cosmos DB) を参考にしつつ、Cosmos ...
0
票
0回答
66 件の閲覧数
postgresql viewテーブルはバージョンによって成形されたりされなかったりするのか?
今2つのサーバーにpsql9.1とpql9.3が入っています。
create viewで(←こんな括弧入れたview文を作ると、9.3は(が消えて成形されて
9.1だと(が消えなくてそのままではないけど括弧付きがviewになります。
viewの内容は5個のテーブルをunion allでくっつけてるだけです。
(...
0
票
0回答
114 件の閲覧数
MySQLでテーブル作成時、Incorrect table definition エラーになる
testというDBにorg_categoryというテーブルを追加したい
MySQLを起動して以下のコードでテーブルを作成しようとした
CREATE TABLE test.org_category (
category_id INT(2) NOT NULL PRIMARY KEY COMMENT 'カテゴリID',
name VARCHAR(200) NOT NULL ...
0
票
0回答
50 件の閲覧数
複数の別名義ドキュメント内のドキュメントのgroup
{
"1" : { "id": 1 },
"100" : { "id": 2 },
"21" : { "id": 2 },
"56" : { "id": 3 },
"9" : { "id": 1 },
・
・
・
}
上記のような
上位ドキュメントがランダムなドキュメント名となっており(ドキュメント数は、...
0
票
1回答
100 件の閲覧数
Cassandra 3.xのSecondary Indexのディスク使用量の見積りに関して
Cassandra 3.xのSecondary Indexのディスク使用量の見積りで困っています。
DataStaxのcommiterであるTyler Hobbs氏が0.7に関しては以下の様に回答しています。
Their size will roughly be:
(cardinality of the set of indexed values * the avg size of ...
1
票
1回答
120 件の閲覧数
fetch(PDO::FETCH_CLASS)するときに、クラス定義を外部ファイルにしたい
PHPカラム名のプロパティを持つオブジェクトを生成するとき、渡すクラスの定義とfetchロジックを以下のように同一のファイル内にまとめることは出来ます。
./index.php
<?php
class Message
{
public $id;
public $body;
}
$sql = "SELECT id, body FROM message";
...
0
票
1回答
197 件の閲覧数
動画再生アプリを作りたい!(データベースの質問)
今回は方法についての質問です。
iOSアプリで、YouTubeやTikTokみたいに動画系のアプリを作りたいなと考えています。
データベースに動画をどのようにして格納したらいいのかわからず質問しました!
いくつか調べても、わからないので教えて欲しいです。
0
票
1回答
141 件の閲覧数
mariadb10.4での集計SQL
mariadb10.4.7で下記の様な処理を行いたいです。
在庫管理テーブルがあり、商品の入出庫に応じてデータを登録しています。
在庫テーブルは下記の様な感じです。
|date|varchar|varchara|float|
入出庫日|倉庫|商品|在庫数|
20190101|001|A01|1000|
20190101|001|A01|-300|
.
.
.
上記の様なデータが、...
0
票
1回答
2,480 件の閲覧数
jsp、サーブレットを使い、フォームに入力した内容をデータベースに追加したい
test_db.jspからtest_db.javaの表示までは上手く行くのですが、それ以降が結果反映されません。Eclipse ver.2019-03(4.11.0)を使っています。
ご回答よろしくお願いします。
test_db.jsp
<%@ page language="java" contentType="text/html; charset=UTF-8"
...
1
票
1回答
116 件の閲覧数
タイムシートのテーブルのDB設計について
MySQLでタイムシートのテーブルを作成したいと考えています。
テーブルには「開始時間」と「終了時間」のカラムを入れる予定ですが、
開始時間と終了時間から求められる「実働時間」のカラムも入れるべきかで悩んでいます。
「実働時間」カラムを作らない場合、テーブルの構造をすっきりさせることができますが、
「実働時間」のデータを使用したいときは、その都度計算しなければなりません。
...
2
票
0回答
83 件の閲覧数
GoにおけるDatastoreクエリのFilter(不等式)とDistinctOnを同時に使う方法
抽出したいEntityはStatusがdone、AgentIDがagentID(変数)
UserIDがユニークでありTagが learn < Tag < mathを満たすようなもの。
※ UserIDをユニークなものにする為にCreatedAtでOrderして一番初めのものを取得すればいいと考えています。
そのため以下のようなクエリを作成したい。
q := datastore....
0
票
0回答
54 件の閲覧数
Dockerで作成したSQLのWordPressDBが自動的に削除されてしまう
試したこと
初期にはmysqlのマウントができていないのかと思い色々試行錯誤しましたが、
マウントして一時的には正常にローカル(CentOS)にマウントされているにもかかわらず、
翌日くらいにはやはり接続エラーでWordPressがDBへの接続エラーとなってしまいます。
wp-configも確認しましたが、設定というかそもそもDB自体が存在しなくなってしまうため、
...
1
票
2回答
358 件の閲覧数
セレクトボックスで選択した内容をデータベースへ保存する時は、何を保存するべき?
HTMLフォーム内のセレクトボックスで選択した内容をデータベースへ保存したいのですが、何れを保存すべきかで迷っています
$data = array("選択肢1","選択肢2","選択肢3");
案1.受信した「配列のインデックス」を保存
・0 または 1 または 2
・DBだけ見た際、値が分かりづらい
・仕様変更により$data内容を変更することになった場合は、対応が大変そう
・...
0
票
1回答
376 件の閲覧数
リストで抽出したデータをsqlite3(データベース)に格納したい
■抽出後データ:変数名:name
['nameA', 'nameB', 'nameC', 'nameD']
■sqlite3:テーブル名:user
header:name
■sqlite3格納後
name
nameA
nameB
nameC
nameD
上記のように格納したい。
下記のようにやってみたが、変数nameがそのまま1行に入ってしまう。
リストに入っているnameA〜...
0
票
0回答
106 件の閲覧数
Haskell Relational-Record で MySQL を用い、ファイルからスキーマを読み込む方法
HRR を使ってファイルからスキーマを読み込ませたいのですが、上手くいきません。どうしたら良いのでしょうか。
背景
HRR を使う場合にはコンパイル時にデータベースにアクセスすることになるのですが、リモートのデータベースを触りにいきたくないことがあり、データベースからのスキーマ読み込みとコードのコンパイルとを分離したいのです。
丁度手許に mysql-dump ...
0
票
0回答
130 件の閲覧数
GolangでDBのデータをそのまま返すAPIを作りたい
こんにちは。
タイトルの通りですが、DBのデータをそのままJSONにラップして返すだけのAPIを作りたいと考えています。
具体的な方法が思い浮かばず困っているのですが、参考になりそうな情報がありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0
票
1回答
279 件の閲覧数
モデルのリレーションに関して[UserモデルとOneToOneで紐づけたモデルからデータを取得したい]
タイトルに関してお伺いしたいです。宜しくお願い致します。
環境
Python 3.6.8 :: Anaconda, Inc.
Django 2.1.7
django-allauth 0.39.1
djangoの作成目的:日報管理を行うアプリを構築
⬛︎プロジェクトの構成
Report
|
--accounts_app
|
--...
0
票
1回答
3,654 件の閲覧数
ORA-00936: 式がありません。
SELECT syainNo
,name
,date
,place
,time
FROM YOTEI_DATA_TBL;
をoracle dbに作成しましたものをselectしたのですが、
ORA-00936: 式がありません。
00936. 00000 - "missing ...
3
票
4回答
151 件の閲覧数
テーブル設計について
実務でテーブル設計を行っているのですが、初修なもので難航しているのでアドバイスいただきたいです。
具体的な内容はかけないので、例えになるのですが
上記のようなテーブルが存在しているんですが、事件の内容が増えるたびにほしい詳細情報が変わるのでカラムが増えるような現状です。
求められているのは時系列での事件の一覧性と、個々の事件の詳細を知りたいといったものです。...