[database] タグが付いた質問
容易に検索・抽出などの再利用をできるように整理された情報の集まり。広義には人が紙に書いてまとめたものなどを含む場合もあるが、今日では、単にデータベースといった場合はコンピュータ上で作成、保管され、専用のソフトウェアによって管理されるものを指すことが多い。
39
未回答やベストアンサーなし質問
4
票
0
回答
1,657
閲覧数
一般的なリレーショナルDBは0..nと1..nを区別することは不可能?
前置き
MySQL :: MySQL Workbench
でER図を書いていました。
0..1と1を表現することはER図的にもリレーショナルDB的にも可能
ER図で多重度の0..1を示すには「Mandatoryのチェックを外す」ことで表現できました(厳密には0部分は多重度のオプショナリティの話)。
これはリレーショナルDB的には「Not Null制約(NN)をしない」のと同義になります。
...
2
票
0
回答
793
閲覧数
iOSアプリ継続課金(レシート検証)でサーバーがデータベースに保持すべきもの
iOSの継続課金のレシート検証では、
アプリ側からbase64でエンコードされたレシート情報(文字列)をサーバーが受け取り、
それをApple検証サーバーに投げてそのレスポンスを検証すると思います。
サーバーの課金バリデーションロジックが通ったら、
ユーザー情報やレシート情報(transactionIdや有効期限等)をデータベースに保持すると思います。その時、最初にアプリから受け取った生レシート(...
1
票
0
回答
163
閲覧数
pgpool構築でprimaryサーバーが消えて、DB操作ができません。
2台のPostgresDBサーバーでpgpool(ストリーミングレプリケーション)構築中に下記記載の現象が起こりました。
解決方がお分かりの方は教えてほしいです。
構築は、こちらの公式ページを参考にして行いました。
不具合内容
下記で分かるように用意した2台のサーバーのpg_roleがいずれもstandbyになっています。
どちらかがprimaryになっていなければならないはずです。
...
1
票
0
回答
138
閲覧数
PostgreSQLで、特定のDBのサイズ(不要領域を除く)を知りたい
PostgreSQLで、特定のDBのサイズ(不要領域を除く)を知りたいのですが、
select pg_database_size('DBNAME');
として得られるサイズは、不要領域も含む実サイズのようで、ここから VACUUM 後に減るであろうサイズにできるだけ近い
不要領域を除いたサイズが知りたいのですが、何か良い方法はあるでしょうか?
できるだけ軽い方法だとありがたいのですが。
1
票
0
回答
192
閲覧数
GoにおけるDatastoreクエリのFilter(不等式)とDistinctOnを同時に使う方法
抽出したいEntityはStatusがdone、AgentIDがagentID(変数)
UserIDがユニークでありTagが learn < Tag < mathを満たすようなもの。
※ UserIDをユニークなものにする為にCreatedAtでOrderして一番初めのものを取得すればいいと考えています。
そのため以下のようなクエリを作成したい。
q := datastore....
1
票
0
回答
1,022
閲覧数
mysqlのアカウントである127.0.0.1に接続できない原因とは
以下のアカウントのうち
+------+-----------+-------------------------------------------+
| user | host | password |
+------+-----------+--------------------------------------...
1
票
0
回答
340
閲覧数
ユーザ同士を関連づけるDB設計
二人のシフトを管理できるiOSアプリを作成しようと考えています。
システム構成的には、クライアントサイドはswift3で実装して、サーバサイドはgoからDBを操作しようと考えていました。
そこで、DB設計をしていたのですが、二人のリレーションをどうやって定義すれば良いかという問題に当たりました。
僕が考えた候補は二つあり
CREATE TABLE `users` (
`id` ...
1
票
0
回答
173
閲覧数
CoreData利用時のNSManagedObject内メソッド呼び出し時に起こるEXC_BAD_ACCESS
JSONとCoreDataの連携について下記サイトのサンプルコード(Swift-3)を元にプログラムを書いています.
http://docs.fabo.io/swift/coredata/001_json.html
let wordDatas: Words = Words(entity: entity, insertInto: context)
do {
try wordDatas....
1
票
0
回答
1,833
閲覧数
条件に基づいたDUPLICATE KEY UPDATEの仕方
MySQLのSQL文について,調べた限りだと分からないことがあり,
質問させてください。
以下のような要件でテーブルを更新するSQLを検討しています。
テーブル:
test_table (id INT UNIQUE,
name char(20),
address char(20),
version INT,
...
0
票
0
回答
82
閲覧数
mariaDBで日本語入力ができない
marinaDBで日本語を入力しようとすると、文字を打ててもエンターを押すと消えてしまいます。
環境は
AWSのクラウド9
Amazon Linux2
EC2はt2.micro
networkのセッティングはSSH
mariaDBのversionは10.2
です。
環境変数は
LANG=ja_JA.UTF-8
LC_ALL=ja_JA.UTF-8
としましたし、...
0
票
0
回答
152
閲覧数
MySQLのINSERTでデッドロックが発生
デッドロックが発生したため、SHOW ENGINE INNODB STATUSしたものの原因が分からなかったので教えてほしいです。
MySQL5.7を利用しており、トランザクション分離レベルはREPEATABLE READです。
> SHOW ENGINE INNODB STATUS
------------------------
LATEST DETECTED DEADLOCK
---...
0
票
0
回答
50
閲覧数
Ruby on Railsで作ったWebアプリケーションをHerokuにデプロイしたが、ブラウザでそのページにアクセスしようとするとエラーになる件。
私はHerokuの有料プランを契約しています。
Ruby on Railsで作ったWebアプリをHerokuにデプロイし、デプロイ自体は成功しましたが、アプリをブラウザで開くとエラーになります。
We're sorry, but something went wrong. と表示されます。
デプロイは、Heroku スターターガイド (Rails 7.x)を参照しながら進め、...
0
票
1
回答
62
閲覧数
一部のデーターがDBに登録されない
sqlalchemyを利用してsqliteへデーターを追加したのですが、
一部のデーター(ここでは、password_hash)だけが、追加されず、nullとなってしまいます。
自分でも、見直しを行っておりますが、間違いが見つからない状況です。
間違い等ご指摘、アドバイスいただければと思います。
# app.py
import os
from flask import Flask
from ...
0
票
0
回答
94
閲覧数
DjangoのModelで、limit_choices_toの条件として、他のフィールドを参照する方法
以下のモデルを定義します。
class Prefecture(models.Model):
prefecture = models.CharField(max_lengt=10, primary_key=True) #都道府県名
class City(models.Model):
city = models.CharField(max_length=10, primary_key=...
0
票
0
回答
68
閲覧数
MySQLのユーザー名についているホスト名とコマンドで確認したホスト名が異なる
Landoを用いてDrupalの立ち上げを行う際、データベースの接続がうまくいかず下記の質問を行いました。
https://drupal.stackexchange.com/questions/314026/unable-to-connect-to-database-when-launching-a-new-drupal-site-with-lando/314027
結果、lando ...
0
票
1
回答
85
閲覧数
相関副参照でSELECTしたレコードをDELETEするSQLについて。
相関副参照でSELECTしたレコードをDELETEするSQLについて。SELECTしてる間はロックしないようにする(純粋にDELETEのときだけロックする)方法はありませんか?
0
票
0
回答
37
閲覧数
cloud storageでのリージョン選択とテーブルのリジョンが一致しない
お世話になっております。
Google cloudでAI株価予測をできるようにすることがゴールです。その設定の過程のリージョン選択がうまくいかない状態です。具体的には、cloud storage内のリージョンを選択欄について、選択欄がMulti-region、Dual-region、Regionの3つです。今回は、Multi-regionを選択し、US(米国の複数のリージョン)を選択しております。
...
0
票
2
回答
614
閲覧数
DBにマスタとして持つべき内容とソースコードで定義すべき内容の線引き
DBにマスタとして持つべき内容とソースコードでConstなリストとして定義すべき内容の線引きについて悩んでいます。
個人的にはユーザがマスタ管理画面から編集しない場合は、ソースコード上で定義すべきだと思っていますが周囲からの賛同が得られません。
極端な例としては、人事テーブルの性別カラムを0,1のコード値で保持する際に、画面上の表示名「男性」「女性」をDBにマスタで持つか、ソースコードに連想配列 {...
0
票
0
回答
1,306
閲覧数
db.create_all()を用いたデータベースの作成が出来ない
動画を参考に、Pythonを用いたtodolistのwebアプリ開発講座において、以下のコード (app.py) を作成し、
>>> from app import db
>>> db.create_all()
のコマンドを打つことでデータベースの作成を行いたいのですが、何度やってもうまくいきません。(動画では18分目ぐらいからの内容)
参考にした動画:
...
0
票
0
回答
132
閲覧数
rails db:migrate errorの意味について
現在ブログ風アプリ作成のために rails g model ~~references を実行して rails db:migrate をすると下記のエラーが出てしまいます。
StandardError: An error has occurred, this and all later migrations canceled:
undefined method `reference' for #&...
0
票
0
回答
277
閲覧数
アプリ内で撮影した動画を、フォトライブラリではなくアプリ内で保存する方法
現在Swiftを使いiOSアプリの開発中で、勉強を開始して3ヶ月ほどの初心者です。
・カメラ機能を使い動画を撮影
・動画一覧ページで撮影日時と動画の説明を表示
・撮影した動画の再生、編集
主にこの3つができるアプリを作成しています。
カメラ機能を使いフォトライブラリに動画を保存するところまではたどり着いたのですが、
フォトライブラリではなくアプリ内に動画を保存したく、その方法に迷っております。
...
0
票
0
回答
266
閲覧数
重複しないUUIDをデータベースに保存するには?
Ruby on RailsなどのWebサービスでそれぞれのユーザーに重複しないUUIDを付与したいです。
SHA256やBase64などでハッシュ値をUUIDとすればいいでしょうか?
ですが、ここで問題となるのが、ハッシュ値は衝突する可能性がゼロではないという事実です。
そのため、UUID を生成するたびにデータベースに重複するUUID ...
0
票
0
回答
179
閲覧数
データベースを暗号化する際の暗号鍵の管理
Microsoft SQL ServerとPostgreSQLで下記の暗号化を検討しています
(所謂アプリケーション層での暗号化/列レベル暗号化)
Microsoft SQL Server: ENCRYPTION BY XXでの暗号化
PostgreSQL:pgcryptoを使った暗号化
データを暗号化する際にどの組み合わせが一般的なのか教えていただけますでしょうか
共通鍵
共通鍵+...
0
票
1
回答
108
閲覧数
Rvestを用いた複数のページからのtableデータの取り出し
Rでwebページからサッカーのtableデータを取り出し、csvファイルに出力したいと考えています。
一日だけのデータならば、以下のコードで成功しました。
html <- read_html()
data <-html %>%
html_table(fill=TRUE)
しかし、一ヶ月分のデータを得るために以下のコード
for (i in 1:31)
を用いた場合、...
0
票
0
回答
130
閲覧数
データベースの暗号化
SQL Server か Oracle、PostgresあたりのメジャーどころのRDBのどれかを使うというところまでは決まっているのですが・・・
いくつか暗号化の方法はあると思うのですが
暗号化したい列だけを暗号化した場合
データベースの暗号化した列の内容を検索する際、全文検索をする方法はそれぞれあるようなのですが(DB毎に方法が異なるのは面倒ですが)
...
0
票
1
回答
167
閲覧数
ウィザード方式の新規会員登録で情報がdbに保存されない
前提・実現したいこと
ウィザード方式の新規会員登録でユーザー情報をdbに登録したいです。
現在、個人開発アプリを作成しております。
deviceを使ってウィザード方式フォームでユーザー登録を実現しようとしております。
1ページ目:プロフィール画像や名前など
2ページ目:住所(住所自動入力含む
3ページ目:完了ページ
他のモデルを作成する前までは、問題なく登録できていたのですが、
他のモデルの作成・...
0
票
0
回答
267
閲覧数
mysql2でrails db:createすると、Mysql2::Error: You have an error in your SQL syntax;と出てしまって解決できません!助けてください
rails でアプリ開発をしていて、sqlite3から、mysqlにアプリ作成後に変更しました。gemを入れて、database.ymlも変更し、でデータベースを作成しようとしたところ、エラーが発生してしまいました。調べたものの原因はわからずにいます。主に何が原因なのでしょうか?是非、回答お願いします!
下記に、database.ymlと、コンソールのエラー文を載せておきました。database....
0
票
0
回答
241
閲覧数
Entity Framework経由でCosmos DBにネストしたデータを入れたい
質問内容
Microsoft Docs(Entity Framework > Azure Cosmos DB プロバイダー)を参考にし、ネストした構造のデータを挿入しようとしたところ、エラーが発生しました。
何が原因で発生したエラーなのかについて教えてください。
詳細
Entity Framework Sample (Cosmos DB) を参考にしつつ、Cosmos ...
0
票
0
回答
325
閲覧数
MySQLでテーブル作成時、Incorrect table definition エラーになる
testというDBにorg_categoryというテーブルを追加したい
MySQLを起動して以下のコードでテーブルを作成しようとした
CREATE TABLE test.org_category (
category_id INT(2) NOT NULL PRIMARY KEY COMMENT 'カテゴリID',
name VARCHAR(200) NOT NULL ...
0
票
1
回答
170
閲覧数
Cassandra 3.xのSecondary Indexのディスク使用量の見積りに関して
Cassandra 3.xのSecondary Indexのディスク使用量の見積りで困っています。
DataStaxのcommiterであるTyler Hobbs氏が0.7に関しては以下の様に回答しています。
Their size will roughly be:
(cardinality of the set of indexed values * the avg size of ...
0
票
1
回答
164
閲覧数
mariadb10.4での集計SQL
mariadb10.4.7で下記の様な処理を行いたいです。
在庫管理テーブルがあり、商品の入出庫に応じてデータを登録しています。
在庫テーブルは下記の様な感じです。
|date|varchar|varchara|float|
入出庫日|倉庫|商品|在庫数|
20190101|001|A01|1000|
20190101|001|A01|-300|
.
.
.
上記の様なデータが、...
0
票
0
回答
58
閲覧数
Dockerで作成したSQLのWordPressDBが自動的に削除されてしまう
試したこと
初期にはmysqlのマウントができていないのかと思い色々試行錯誤しましたが、
マウントして一時的には正常にローカル(CentOS)にマウントされているにもかかわらず、
翌日くらいにはやはり接続エラーでWordPressがDBへの接続エラーとなってしまいます。
wp-configも確認しましたが、設定というかそもそもDB自体が存在しなくなってしまうため、
...
0
票
0
回答
118
閲覧数
Haskell Relational-Record で MySQL を用い、ファイルからスキーマを読み込む方法
HRR を使ってファイルからスキーマを読み込ませたいのですが、上手くいきません。どうしたら良いのでしょうか。
背景
HRR を使う場合にはコンパイル時にデータベースにアクセスすることになるのですが、リモートのデータベースを触りにいきたくないことがあり、データベースからのスキーマ読み込みとコードのコンパイルとを分離したいのです。
丁度手許に mysql-dump ...
0
票
0
回答
141
閲覧数
GolangでDBのデータをそのまま返すAPIを作りたい
こんにちは。
タイトルの通りですが、DBのデータをそのままJSONにラップして返すだけのAPIを作りたいと考えています。
具体的な方法が思い浮かばず困っているのですが、参考になりそうな情報がありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0
票
0
回答
1,706
閲覧数
"Not find OracleMTSRecoveryService" というエラーで Oracle Database のインストールが失敗する
私はOracle Database 11g release 2 (11.2.0.3)をインストールしたいと思っています。
しかし、インストール時にNot find OracleMTSRecoveryServiceは見つかりませんでした。というエラーが表示されます。
私はどの様な対応をすればよろしいのでしょうか。
リポート:
私は過去にこれをアンインストールしています。...
0
票
0
回答
280
閲覧数
物理型レプリケーションのデータ抜けについて
あるシステムでPostgreSQL(9.3.2)をレプリケーション稼動させています。
レプリケーション構成はsynchronous_commit=local の非同期です。
物理型のレプリケーション方式で且つ、非同期レプリケーション構成の場合、
論理型のレプリケーション(MySQL等)で発生しうる様なプライマリからスタンバイへのデータの同期漏れの可能性がないかどうかを確認したいです。
...
0
票
1
回答
185
閲覧数
サーバーに送られたデータがメモリ上からストレージ上に書き込まれるタイミング
コンピュータの構成と設計を勉強しています。
コンピュータは主記憶と補助記憶があり、それぞれSRAM&DRAM, 磁気ディスクで構成されており、
主記憶は電気系なので高速アクセスできるが、シャットダウンすればデータ保持ができない。
補助記憶は機械系なので低速だが、磁気ディスクにデータを書き込みデータ保存ができる。
という認識であっていますか?
...
0
票
0
回答
341
閲覧数
AndroidStudioでの既存のDBの使用方法
前提・実現したいこと
AndroidStudioでJavaを使ってアプリを作成しております。
既存のSQLiteデータベースを読み込み、その1カラムをスピナーに表示したいと思っています。
その実装方法について(CursorAdapterなど)については調べがついたのですが、データベースをassetフォルダの中に入れる際 File was loaded wrong encoding:UTF-8 ...
0
票
0
回答
284
閲覧数
DBunitでエクセルからテーブルの値をとる方法について
DBunitで単体テストをしていますが、IDataSetのXlsDataSetメソッドでエクセルから表を取得したいのですが、エクセルファイルは認識するものの、「テーブル名.UNKNOWN.nullabaleUnknown」となりエクセルに記載しているテーブルの値を取得できません。どうすればよいかアドバイスいただけませんでしょうか。
エクリプス、Spring Boot、...