[css] タグが付いた質問
CSS(Cascading Style Sheets)とは、HTMLやXMLをどのように装飾するかを規定する仕様。従来のHTMLを、「構造」と「体裁」を分離するために提唱された。CSSでは、各メディアに合わせて表示を変更することが出来るほか、デフォルトの状態から複数のプロパティを上書きしていくことも可能である。
79
未回答やベストアンサーなし質問
0
票
0回答
534 件の閲覧数
IEの「イントラネット サイトを互換表示で表示する」について
IEの「イントラネット サイトを互換表示で表示する」について教えてください。
今回作成したアプリをIE11で開こうとすると、「イントラネット サイトを互換表示で表示する」の設定のせいだと思われるのですが、IE7のモードで表示されてレイアウトが乱れてしまいます。
よって試しに「イントラネット サイトを互換表示で表示する」のチェックを外してみると、期待しているレイアウトになりました。
そこで X-...
0
票
1回答
87 件の閲覧数
同じ画面内で特定のエリアのみcssを反映させたい
以下HTMLで、titile_area,body_areaのみCSSを反映させたいが、どうしたらいいか?
現状は、titile_area,body_area以外の部分にも適用されてしまう。
<div class="title_area">
<table>
<tr>
<th>A</th>
<th>B</...
0
票
1回答
79 件の閲覧数
ホームページ中の各ページの位置が異なる
ポートフォリオサイトを手打ちで作っています。何故か一部のページだけ表示される位置が変わってしまいます。デベロッパーツールで確認したところ、body要素が何故かマージンを持っています。しかし、body要素に含まれるどの要素もそのマージンの原因ではありませんでした。また、CSSでbody要素のマージンは設定済みです。
なぜこのようになっているかお分かりの人はいますか?
0
票
0回答
295 件の閲覧数
イメージマップのレスポンシブ対応がうまくいかない
既存サイトで固定横幅で正常なイメージマップをレスポンシブ対応しようとしているのですが、以下のようにやってもブラウザの横幅を変えた時にイメージマップの縮小に対応してリンクエリアが追従されません。(以下書き直します)
■script部分
<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/...
0
票
0回答
62 件の閲覧数
メガナビゲーションの高さ、グローバルナビのマウスオーバ時の色について
お世話になっております。
掲題の件で質問させていただきます。
メガナビゲーション内を左右に分けたい場合、以下のコードで実施しましたが高さを固定しないとロード時に背景色が表示されないことがあります。
この場合の回避方法をご教示お願いいたします。
また、グローバルナビのリストにマウスオーバ時に色が変化しますが、メガナビゲーション内にカーソルを移動すると色が保持できません。
...
0
票
1回答
122 件の閲覧数
メディアクエリ毎にサイト内formの input hidden のvalue値とリンク先を変える方法
大変お世話になっております。レスポンシブデザインでサイトをリニューアルしようとしています。
1) サイト内にCGIでできているテキストデータベースがあり、それを検索するために、サイト内のformに input hidden の valueを書くのですが、今回、レスポンシブデザインといいつつも、PC/タブレットの場合とスマホの場合で検索結果のデザインを別にしたいので、...
0
票
0回答
475 件の閲覧数
IE11のスムーズスクロールでの不思議な挙動
閲覧ありがとうございます。
問題
IEでスムーズスクロールを有効にした状態で、height:17.1px;の水平スクロールバーをスクロールすることができません。(ノブでは操作できるが、それ以外の部分のクリック、◀︎ボタン、▶︎ボタンの押下が反応しない)
height:18px;だとそれは問題なく動作します。
目的
ダミーのスクロールバーを作るためです。
height:17px;...
0
票
0回答
311 件の閲覧数
画面更新(リロード)するとhomeディレクトリ以外のCSSが反映されない場合の解決方法がわからないです。
今Railsでブログを作成しています。
全部のページ表示は最初正常に反映されるのですが、画面をリロードすると
CSSが反映されません。CSSが反映されなくなる要因はURLの階層が一段深いです。
ページのレイアウトはapplication.html.erbです。
階層が深くなってもCSSが反映されるようにするにはどうすればよいでしょうか。
画面更新してもCSSは正常に反映される (views/...
0
票
0回答
106 件の閲覧数
CSSで画像やテキスト、フォームがうまく配置できません
前提
まだウェブサイト作成を学習している初心者です。
おおよそ添付画像のようなログイン画面を作成したいと思っています。
発生している問題・エラーメッセージ
発生している問題 1
ページのタイトルを記述するだけの「トピック」部分の CSS ですが、"ログイン"という文字が垂直方向の中央に配置されません。
display: inline; にするとテキスト部分のみに背景色が適用されます。...
0
票
1回答
120 件の閲覧数
要素(図面)をクリックしたらfadeOutさせたい
開発環境:
Windows10 64bit
ブラウザ:GoogleChrome 69.0.3497
エディタ:Brackets(リリース 1.13 ビルド 1.13.0-17696)
使用言語:HTML/CSS/Javascript/jQuery
<概要>
jQueryの勉強中です。
「Webページの図面(丸*1、四角*2)をクリックしたら、その図面がフェードアウトしていく」...
0
票
0回答
116 件の閲覧数
TwitterにおけるログインフォームのCSSについて
https://twitter.com/?logged_out=1&lang=ja
このTwitterページの上部ログインフォームにて、アカウント名記入欄の高さが98pxあります。
が、デベロッパーツールで確認してもどこにその指定があるのか分かりません。
分かる方いらっしゃいますか?調べ方もご教示いただけたら助かります。
0
票
0回答
104 件の閲覧数
css でツリーのスタイルを一部リセットしたい
追記: ul の外側に配列を持ってくることが出来まして、他のアプローチで行けることがわかりました為、この質問はクローズといたします。
ツリー の css を当てていまして 一部の li タグに対してツリーのcss をリセットして横並び表示用の css を当てたいと思っておりますがうまく当て込むことが出来ません。
まず css ですが 以下のものを利用しています。
.tree ul {...
0
票
0回答
43 件の閲覧数
responsive-components機能を実装したい。
やりたいこと
Railsで下記を実装したいのです。
画面分割かつ可変なウェブコンポーネントです。
https://philipwalton.github.io/responsive-components/
困ってること
Railsに移行する方法がイメージできないこと。
現状
$ git clone
$ npm start
localhostでdemo実行
までできたのですが、...
0
票
0回答
54 件の閲覧数
railsの本番環境で、sassを更新するたびに前回のsassに上書きされてしまいます。railsの本番環境AWS sass css config
railsのwebサイトをAWS,nginx,unicornを使って、運営しています。
railsの本番環境に新しく、更新したsassを反映をさせようと思って、precompileして再起動するのですが、毎回、前回までの古いsassの上に上書きされる形で反映されてしまい、お互いの反映がぶつかり合ってしまいます。
結果として、新しい変更の方は無視されて、古いsassの方が反映されてしまいます。
...
0
票
0回答
2,372 件の閲覧数
iOS11でスクロール時にヘッダーなどが消える
iOS11の端末にて、 position:fixed; 設定されたヘッダーなどが
スクロールによって消えてしまう現象が発生しています。(スクロールを止めた際は再度描画されています)
具体的には、 background-image プロパティで設定した画像やspanタグ内の文字などが対象となっているようで
https://stackoverflow.com/questions/46400680
...
0
票
2回答
588 件の閲覧数
iphoneでナビゲーションの横スクロールを実現したい
cssでナビゲーションの横スクロールを実装しようとしているんですが、うまくいきません。
環境はiphone5c、iOS 10.3.3、safari 602.1です。
下記のようにコードを書いているんですが、iphoneでは全くスクロールできません。
PCやXperiaでは問題なくスクロールできています。
ご教授よろしくお願い致します。
<div class="navigation">
...
0
票
0回答
327 件の閲覧数
動的にテキストをセットした場合のplaceholderの表示について
jQueryのvalを使ってテキストボックスに動的にテキストをセットした場合にMacのsafariではplaceholderのテキストが非表示にならず、重なって表示されてしまいます。
フォーカス時にplaceholderを非表示にする方法は見つかったのですが、動的に値がセットされた場合にplaceholderを非表示にする方法はありますでしょうか?
...
0
票
1回答
91 件の閲覧数
画像をずらしながらメニュー形式で表示したいのですが、うまくいきません
はじめて質問させていただきます。
某スクールにてweb制作を最近勉強し始めましたが、演習課題のコーディングをしていたところ、添付の画像の左側のように画像をずらしながら表示をさせるというのが、なかなかうまくいかず、非常に困っております。
現在は、boxタグを使用し、リストを作成した上に画像を載せていますが、boxタグを使用せずに同じものを作ることができるやり方があるならご教授いただければと思います。...
0
票
0回答
54 件の閲覧数
boxの幅がコンテンツのサイズに応じて決まるようにしつつ、ウィンドウの左右中央揃えにしたいです。
boxの幅がコンテンツのサイズに応じて決まるようにしつつ、ウィンドウの左右中央揃えにしたいです。
今、下のピンクの四角はそれぞれh3要素です。
h3{margin: 20px auto;}
で中央揃えにしています。
h3{display: inline-block;}
とすると、中の文字に応じてh3の幅が決まりますが、
横並びになってセンターに来なくなってしまいます。
親要素に
...
0
票
0回答
409 件の閲覧数
0
票
0回答
166 件の閲覧数
jQuery BlackAndWhiteが利用できない
初めまして。
コーディング初心者で現在ホームページ作りをしているのですが、
画像マウスオーバー時に白黒からカラーを切り替えるプラグインのBlackAndWhiteを利用しようとしておりますが、うまくいきません。
念のためマウスオーバー前の画像を添付しておきます。
マウスオーバー前
このような形でマウスオーバー前はalt属性が左上に謎に表示された状態で、...
0
票
0回答
2,176 件の閲覧数
iOS x Safariで画像が表示されない
前提・実現したいこと
以下のサイトのリリースを控えていますが、表題の不具合が解決できずに悩んでいます...
https://magazine.tabitatsu.jp/
発生している問題・エラーメッセージ
iOSのSafariで記事ページにアクセスした際に、画像が表示されません。
https://magazine.tabitatsu.jp/articles/63
しかし、...
0
票
0回答
370 件の閲覧数
CSSで画像の位置がうまく調整できない
現在HTMLで↓のように
<body>
<div class="daruma"><div style="position:absolute;top:-20px;left:0px;">
<a href="リンク/"><img src="元の画像" border="0" onMouseOver="this.src='マウスオーバー時画像'" ...
0
票
0回答
4,155 件の閲覧数
iOSのSafariでvhによるheightの指定が実際より少し大きくなる
iOSのSafariで heightを "vh" で指定した場合、実際より一回り大きなサイズになってしまいます。
例えば、"height:100vh" とすると、表示領域全体より少し大きくなります。
おそらく、iOSのSafariはアドレスバーの領域も含めて100vhとして計算しているのではないかと思います。
このため、他のブラウザと表示に差がでてしまうのですが、...
0
票
0回答
55 件の閲覧数
上下の枠に接したところで向きを変える方法
下記のコードは、marqueeタグの代わりにCSSを使って文字(〇)を"ジグザグ走行"させたものです。
しかし、その文字は親要素のdiv(id="container")で設定した背景色の上の枠からははみ出て、
下の枠からは幾分上の方で向きが変わってしまいます。
どうすれば、上下の枠に接したところで向きが変わるようになるでしょうか。ご教示ください。
<style>
#...
0
票
0回答
78 件の閲覧数
“マウスストーカー”の効果を失わずに、セレクトのoptionにもanimationDURATIONスタイルを設定する方法
下記のソースコードは、 文字マウスストーカーにanimationDURATIONスタイルを設定したのですが、
これを設定したらマウスストーカーの効果が失われてしまいました(*初期状態のみ正常に機能します)。
どのように設定しなおせば、マウスストーカーの効果を失わずに、animationDURATIONスタイルを
セレクトのoptionにも設定できるでしょうか。ご教示ください。
*"...
0
票
1回答
388 件の閲覧数
MaterializeCSSを使用した場合にRailsのSelectボックスが動作しない
現在、以下の環境で開発を行っています。
Ruby:2.3.1
Rails:5.0.0
MaterializeCSSを使用しているのですが、Selectボックスがどうしても動かない状態です。表示はされるのですが、プルダウンできない状態になります。
調査すると、JavaScriptのコードを追加すれば解決するというものが多いのですが、JavaScriptのコードは追加済みで、...
-1
票
0回答
40 件の閲覧数
Swiper (あるいはJavascript) を使って前と後ろのスライドがかっこよく途切れるものを作りたい
Js 初心者です。下の画像のようなスライドを作成したいと考えています。メインに表示されているスライドの左右に、次のスライドが途切れて見える、(画像の中の赤と黄)というものです。レスポンシブデザイン対応で、できればswiperを使って作りたいと思っています。。どなたかご教示よろしくお願いします。
-1
票
1回答
1,620 件の閲覧数
railsでapplication.css以外のscssが反応しない
RailsでWebアプリケーションを作ろうとしています。application.cssの他にHomeコントローラを作成して、home.css.scssを作ってみたんですが、.classといった具合にセレクタ名を打ち込んでも全く反応しません。(文字色が白から変わらない、、)
application.cssはちゃんと読み込まれています。
ググってみるとよく出てくる、*/ = ...