[cocos2d-x] タグが付いた質問
Cocos2d-X は、モバイル向け 2D ゲーム用のエンジンです。Cocos2d を基に C++ でクロス・プラットフォームに移植されたものであり、C++ の他に Lua や JavaScript で書くことができます。その他の Cocos2d 派生についてはそれぞれのタグをご利用ください。
11
未回答やベストアンサーなし質問
3
票
0
回答
395
閲覧数
xcodeで開発していたcocos2dxのプロジェクトを、アンドロイド向けにビルドしたい
xcodeで開発していたcocos2dxのプロジェクトを、
windows環境でのeclipse(アンロイドアプリとして)でも実行しようとしているのですが、
中々ビルドがうまくいきません。
始めにbuild_native.pyを実行して
ビルドしようとしていたのですが上手くいかず、
cocos compile -p android のコマンドを実行して
...
2
票
0
回答
266
閲覧数
xcodeでrunをするときに、iOSシミュレーターが起動しません。
Unable to run app in Simulator
An error was encountered while running (Domain = NSPOSIXErrorDomain, Code = 22)
今まで問題なかったのですが、急に上記のエラーが出てしまってiOSシミュレーターが起動しなくなってしまい、困っています。
どなたかお力を貸していただければ幸いです。
...
1
票
0
回答
162
閲覧数
cocos2d-xで物理エンジンを使うとノードが飛んで行く・・・
単純に下の方に動かない地面を置き、そこにポトッとボールを落とすだけのプログラムを作りました。
実行して、しばらく見てると、ボールがびくびく動き出したり、ピョンピョン飛び跳ねたり、時にはすごい速度で画面外へ飛んで行ってしまうことがあります。
毎回そうなるわけではなく、何事もなくじっとしていることもあります(というか普通はじっとしてます)
重力の強さやマテリアルの設定を変えてみてもダメでした。
...
1
票
0
回答
158
閲覧数
cocos2d-xでスマホを傾けて遊べるゲームを作りたいです。
cocos2d-x 3.8を使って開発しています、
スマホを傾けて遊ぶゲームを作ろうとしています。
2年ほど前からcocos2d-xが用意している
setAccelerometerEnabledを使ってみているのですが
どうしても
Device::setAccelerometerEnabled(true);
auto accelerationListener
= ...
1
票
0
回答
45
閲覧数
cocos2dx (javascript)のBatchNodeについて
cocos2dxのJavascipt版でブラウザ上のゲームを製作しています.
SpriteBatchNodeを利用してDraw関数の呼び出し回数を少なくしているのですが,
AndroidやiOSからブラウザを開いてプレイしてみると,
画像は正しく表示されているものの,Draw関数のコール回数がまったく減っていません.
PCからプレイすると意図通りの動作が行われ,...
1
票
0
回答
111
閲覧数
CCLayer CCdirectorでエラー
CCLayerでエラーが出ます。
OSはMacBookAir、Cocos2d-xで動作させています。cocos2dでiAdの導入をしたくプログラミングをしています。
こちらのサイトを参考に、試しに入力をしてみた結果以下の部分でエラーが出ました。何かフレームワークが足りていないとか、循環参照とか、色々とエラーの原因を検索してみたのですがうまくいきませんし、循環にもなっていないと思います。...
1
票
0
回答
760
閲覧数
cocos2d-x Ver3.5でcsvファイルに書かれた日本語文字を読み込み、テキストとして描画すると文字化けします。
こんにちは。ここを初めて利用するココスゴゴスです。
早速質問ですが、cocos2d-x Ver3.5でcsvファイル内の日本語文字列を読み込み、それをテキストやメニューとして描画すると文字化けしてしまいます。
開発環境は以下の通り。
eclipse、言語はC++、デバッグはandroid実機、実機のosはandroid4.0、cocos2d-xのバージョンは3.5です。
文字化けの詳しい流れは、...
1
票
0
回答
1,300
閲覧数
Xcodeでcocos2d-xを使用したときに発生したエラー
Cocos2d: cocos2d: cocos2d-2.1rc0-x-2.1.2
Cocos2d: cocos2d: GL_VENDOR: Apple Inc.
Cocos2d: cocos2d: GL_RENDERER: Apple Software Renderer
Cocos2d: cocos2d: GL_VERSION: OpenGL ES 2.0 APPLE-...
1
票
0
回答
172
閲覧数
BOX2Dでbodyを拡大縮小することはできますか?
cocos2d-x 3.1を使ってiPhoneアプリを作っています。
Box2Dで作ったbody、それに紐付いた画像を両方同時に拡大縮小をすることは可能ですか?
よろしくお願いします。
1
票
1
回答
329
閲覧数
リリース済iOSアプリのアップデート版ipaテストについて
リリース済iOSアプリをアップデートする必要がありましたので
アップデート版のipaファイルを実機にインストールしようとしたところ
インストールすることができませんでした。
※ipaはサーバー上にアップロードされている状態です。
実機にはリリース済のアプリがすでにインストールされておりましたので
もしかしたらこのリリース済アプリの影響と思いまして、
...
0
票
1
回答
128
閲覧数
Spriteの消える演出を作りたい
cocos2d-x 3.8を使っています。
Spriteのキャラクターを
上から下に見えなくなっていくように
演出を作りたいのですが、
Scaleではキャラクターが縮んでいく風になってしまい
なにかダサいです.....
runActionの中で何かいい手段などありますでしょうか?><