[cmake] タグが付いた質問
CMake はオープンソースでクロスプラットフォームのビルドシステムジェネレータです。生成するのはビルドシステム用のファイルで、例えば環境に応じた Makefile、ninja-build、統合開発環境用のプロジェクトファイルなどです。
22
質問
0
票
1回答
40 件の閲覧数
PCLのチュートリアル“Extracting indices from a PointCloud”がビルドできない
PCLを用いて、点群の中から平面を抽出することを行いたいです。
PCLのチュートリアルの中に "Extracting indices from a PointCloud" というものがあり、このコードを実行しようとcmakeを用いてビルドしたところ、以下のようなエラーが発生しました。
チュートリアルに記載されているコードをそのままコピペしてビルドしたので、...
4
票
1回答
150 件の閲覧数
cmake で指定する '-std=c++14' オプションの数字は何を指している?
cmakeで下記のように設定するコードを多く見受けられますが、何をしているのか教えて頂けますでしょうか。
例:
set(CMAKE_CXX_FLAGS "-std=c++14")
c++14とc++17の違いがよくわかりません。gccのバージョンと関連がある?
gccのバージョンは7.5なので、14とか17だと全然違ったバージョンになっている?
基本すぎるのか、...
-1
票
1回答
79 件の閲覧数
Cmakeでヘッダーオンリーのライブラリをincludeしたい
ToruNiina/toml11 というtomlのparserを使いたいのですが、どうやらこのライブラリは .hpp だけで構成されるヘッダーオンリーというものらしいのです。これをcmakeでインクルードする方法を教えてください!
そもそも上記のライブラリの場合、具体的にどのフォルダやファイルを自分の環境に置けばいいのでしょうか?
toml.hppファイルとtomlフォルダの二点でしょうか?
また、...
0
票
1回答
122 件の閲覧数
C++で外部ライブラリをソースコードごと利用する方法を教えてください。
環境
C++20
Cmake 3.16
Clion
質問
最近やっとcmakeを使った共有ライブラリの使い方を知ったばかりなのですが、今度はgithub上にあるライブラリをソースコードごとプロジェクトに含めたいです。
MSDetourというライブラリなのですが、そもそもこういうのはソースコードを自分でビルドして何らかのファイル形式にしてから使うものなのか、そのまま使えるのかすら知りません。...
0
票
1回答
279 件の閲覧数
Cmake で外部ライブラリを指定する方法を教えてください
環境
C++ 20
CLion
Cmake 3.16
質問
GitHub で公開されている MinHook というライブラリの DLL を使いたいのですが、Cmake を使ってビルドする方法がわかりません。
僕のプロジェクトはこのようなディレクトリ構造になっています。
プロジェクト名はTestです。
CMakeLists.txt
main.cpp
Dependencies
|---...
-1
票
1回答
469 件の閲覧数
MSBUILDでプロジェクトファイルエラーが起こってしまう。
実行環境
visual studio2019
windows10
cmake --build . --config RELEASE
cmake --build . --config RELEASE --target INSTALL
このコマンドを実行するとこのようなエラーが出てしまいました。
C:\pytools\dlib\examples\build>cmake --build . --...
0
票
1回答
123 件の閲覧数
mapserverをmakeする過程で、Linking C executable sortshpにてエラーが発生します。
こんにちは。以下の環境でmapserverをmakeしようとした際にエラーが発生し、解決できずに困っています。
アドバイスをお願いいたします。
■OS
CentOS Linux release 8.2.2004 (Core)
■PostgreSQL
名前 : postgresql12-server
バージョン : 12.3
リリース : 5PGDG.rhel8
Arch ...
0
票
0回答
61 件の閲覧数
CMakeList.txtで自作の静的ライブラリを読み込むには?
現在CLionでソケットプログラミングの練習をしていて、mynetというプロジェクトでソケット関連の静的ライブラリを作成し、同一ディレクトリのecho_client2プロジェクトでそのヘッダファイルを読み込みたいのですが、方法がわかりません。
CMakeList.txtに以下のように書いてみましたが、mynet.hは読み込まれないみたいです。
cmake_minimum_required(...
0
票
0回答
27 件の閲覧数
Bazelビルドツールでのlibraryをリンクする順番の変え方
直接 g++ を使用する場合
g++ hoge.so fuga.so
とするところを、Bazelビルドツールを用いた場合に libraryの順番を逆にする(fuga.so hoge.so とする)方法を教えてください。
0
票
0回答
70 件の閲覧数
すでにある静的ライブラリを新たに生成する静的ライブラリにインクルードする CMAKE の書き方
新たに生成する静的ライブラリ(例えばaaa.a)に、すでに生成してある静的ライブラリ(例えばbbb.a)をインクルードするにはどうすればよいでしょうか…
How can we include another static library has crated already (like bbb.a) to new static library (like aaa.a) ?
0
票
1回答
2,627 件の閲覧数
cmake エラーのデバッグ方法
[問題]
opencvの環境作りのためにcmakeしたのですが、errorが出てしまいます。
[環境]
ubuntu 18.04
pyenv上でanaconda3-5.3.1
opencv4.0.1とcontrib4.0.1の導入
[手順]
このリンクに従いました。但し、workフォルダは作っていません。
cmake -D CMAKE_BUILD_TYPE=Release -D ...
0
票
1回答
440 件の閲覧数
clangのソースからのビルドに失敗する
Ubuntu 19.04の環境でclangをビルドしようとしているのですが、失敗します。
なぜでしょうか?
C/C++ツールチェインを1からビルドすることを試してみています。
glibc, libc++, libc++abi, llvmはビルドできたようです。
以下のようにcmakeを実行して、ビルドしようとしているのですが、うまくいかず、下記のようなエラーが発生します。
Undefined ...
1
票
1回答
135 件の閲覧数
boringsslを利用したcのコードをrustでコンパイルした際のエラー
boringsslのコードを利用したCのコードをrustから利用するコードを書いてみました。
しかしrust-cmake-boringsslをビルドすると下記の様なビルドエラーが発生します。
ビルドはdockerを利用しましたが利用しなくても同じエラーが発生します。
このコードをCの部分のみcmakeでコンパイルを行うと問題なくビルドできるので、
...
0
票
0回答
268 件の閲覧数
OpenPoseのビルド時にerror: identifier “nullptr” is undefinedのエラーが発生する。
OpenPoseのビルド時に以下のようなエラーが発生する。
my@PC:~/openpose/build$ make -j`nproc`
Scanning dependencies of target openpose_caffe
[ 12%] Creating directories for 'openpose_caffe'
[ 25%] No download step for '...
1
票
1回答
283 件の閲覧数
Cmake3.13.0の相対パスコンパイルについて
初投稿になります。プログラム歴は2年の山口と申します。
Cmake3.13.0の相対パスコンパイルができない為、質問させていただきます。
http://kkkon.sakura.ne.jp/wp3/category/cmake/
上記のサイトを参考にさせていただき、
cmake.exe -DCMAKE_USE_RELATIVE_PATHS=ON -G "Visual Studio 15 2017 ...
0
票
0回答
1,016 件の閲覧数
Windows,gccにおいて、cmakeがコンパイラの動作確認時にエラーを吐く
windows10(32bit), gcc-8.1.0, GNU make-3.81, cmake-3.12.1においてです。
私は、C:/Users/<username>/Google ドライブ/.emacs.d/etc/ にcmakeとmingw-w64をインストールしています。~/に.emacs.dという名前でC:/Users/<username>/Google ...
0
票
1回答
154 件の閲覧数
ファイル名が.#で始まるファイルに対して、cmakeで作製されたmakefileをmakeするとエラーを吐く
環境はwindows10(32bit), gcc-5.3.0, cmake-3.4.0, GNUmake-3.81です。
defaultの設定ではVisual Studio付属のnmakeを使ってのbuildになってしまうため、-G "MSYS Makefiles"というオプションを付けてcmakeを行いました。
directory構成は、
sample/
├ .#main.c
└ ...
1
票
2回答
1,683 件の閲覧数
OpenCV の make install の対象フォルダを変更する方法
環境
Ubuntu16.04
以下のようにOpencvをビルドすると、make installでcv2.soが/usr/local/lib/python2.7/dist-packages/cv2.soにコピーされるのですが、これをmake installでpython3.6の/usr/local/lib/python3.6/dist-packages/cv2.so
...
1
票
0回答
177 件の閲覧数
PCL1.81 boost1.58 make エラー boost::filesystem::path_traits::dispatch(boost::filesystem::directory_entry const&, std::string&)
PCL1.81をこのサイトを参考にセットアップし
cmake後makeしたところ、以下のエラーが出てmakeが通らず困っています
../../lib/libpcl_visualization.so.1.8.1.99:
`boost::filesystem::path_traits::dispatch(boost::filesystem::directory_entry
const&...
0
票
1回答
211 件の閲覧数
Homebrewインストール後 brew doctorででる警告メッセージについて
HomebrewでMac(Sierra)に、PHP, Apache, MySQLをインストールしている途中ですが、何しろ、初心者ですので、ぐたいてきにわかりやすく教えて欲しいです。
まず、http://vdeep.net/intr-homebrew
を読んで観て
xCodeはすでにインストール済みでしたので
Homebrewをインストールしました。
(homebrew 1.2.1)
Q1)$ ...
0
票
1回答
311 件の閲覧数
Ubuntuで自分でソースビルドしたパッケージをCMAKEに認識させる方法
Ubuntu16.04にて、FFMPEGをapt-getではなく自分でソースダウンロードしてビルド
この生成物として出来る、avcodec等のライブラリを
OpenCVのCMAKEにapt-getした時と同様に認識させたいのですがどうすればよいでしょうか?
以下、確認した項目です。いずれも失敗
・~/.bashrcにLD_LIBRARY_PATH追加
・作成したlibファイルが入ったフォルダを「/...
1
票
1回答
637 件の閲覧数
CMakeでFindHoge.cmakeの格納場所をハードコーディングしないで指定するには
CMakeで環境非依存なビルドファイルを作ろうとしています。
find_package()でLLVMやffiのConfig.cmakeフィアルを利用しようとしたところ、下記のようなエラーが出てしまいました。set()を利用してパスを指定するとエラーは消えますが、CMakeLists.txtに環境依存なパスがハードコードしており、当初の目的を達成できません。
ハードコードなしにConfig....