[chrome-extension] タグが付いた質問
35
質問
0
票
1回答
44 件の閲覧数
ページが変わっても“content_scripts”が反応しない
YouTube 向けの拡張機能の作成をしており、manifestには以下のように記述しました。
"content_scripts":[
{
"matches":[
"https://www.youtube.com/*"
],
"js":[
...
0
票
0回答
27 件の閲覧数
chrome extension matches に # を含むパスの書き方
# 付きのアドレスに対してのみ拡張機能を実行したいです
試しに manifest に
"matches": [ "https://docs.python.org/ja/3/whatsnew/3.8.html#summary-release-highlights" ],
とかいてこの URL にアクセスしても extension が実行されません
"...
0
票
0回答
39 件の閲覧数
javascript (chrome 拡張) で特定の名前のブックマークを開く方法
頻繁に入れ替える URL を同じショートカットキーで起動したいです
ソースコード直がきで
document.addEventListener('keydown', (event) => {
const key = event.key;
if(key == 'F7') {
document.location.href = "https://google....
0
票
0回答
38 件の閲覧数
Chrome起動時にタブを読み込み終わったところで発火するEventはないでしょうか?
Chrome起動と同時にタブを開くと、既存のタブの生成が終わってないせいか一番右に開いてしまいます(タブを右隣に開く拡張を入れてる場合でも)。
今の所setTimeout(checkPeriodically, 3000);とすることでタブの生成を待っているのですが、既存のタブの生成がすべて終わったときに発火するEventはないでしょうか?
0
票
0回答
61 件の閲覧数
Chrome拡張のchrome.tabs.create()で、他の拡張(タブ開きをカスタマイズ)のせいでindexが反映されない
色々試してるうちに下記コードは想定通りに動作しても自分の望んだ動作にならないことが判明したので解答はなしで構いません。一応質問自体は残しておきます。
※--------------------
以下のようなコードで複数のタブを開くとき、2個目以降のタブはその前のタブの左に開こうとしてるのですが、タブを右端ではなくすぐ右隣に開く拡張の影響で右隣に開いてしまいます。
setTimeout(()=>...
0
票
0回答
24 件の閲覧数
Chrome extensionでポップアップから埋込み型のoptions.html(設定ファイル)を開くと拡張の詳細ページが開いてしまう
manifest.jsonで
"options_ui": {
"page": "options.html",
"open_in_tab": false
},
と書いて埋込み型の設定ウインドウを開くとなぜか拡張の詳細ページに移動してしまうのですが、これは仕様なのでしょうか?
...
0
票
1回答
42 件の閲覧数
Chrome extensionのoptions.htmlで日本語が文字化けする
<meta http-equiv=”Content-Type” content=”text/html; charset=UTF-8″>や<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">なども試してみましたがダメでした。
...
0
票
2回答
75 件の閲覧数
Chrome拡張のoptions.jsが発火しない
公式ドキュメントに従って以下のようなコードを書いたのですが、白紙のページが表示されます。
alert('a')//testも動かないのでDOMContentLoadedイベント自体起きてないようです。なお、options.htmlとoptions.jsは同じフォルダに置いてます。
また、これに限らずoptions.jsをデバッグする方法はあるでしょうか?
<!DOCTYPE html>
...
1
票
1回答
114 件の閲覧数
HTMLでGridView部品のような表示・動作がしたい
FirefoxアドオンをChrome拡張に移植中なんですが、Visual StudioなどにあるGUI、GridViewのような表示をしたくて悩んでます。具体的にどんなものかと言うと以下の画像のようなものです。
selectタグだと複数列ができません。
条件としては、
複数列表示ができる
行単位での選択・検知ができる
を満たすようなものです。
0
票
0回答
74 件の閲覧数
「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」でインストールしたextensionが更新するたびデータが消えてしまう
「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」でデバッグしながら自作の拡張機能を使用しているのですが、コードを修正して「更新」ボタンを押すと保存していた設定が消えてしまいます。
どうすればデータが持続するようになるでしょう?
2020/08/04追記:
https://stackoverflow.com/questions/30679120/when-chrome-extension-gets-...
0
票
1回答
58 件の閲覧数
Chrome extensionのアイコンがデフォルトではツールバーに表示されない
manifest.jsonにはbrowser_actionを記載しています。
"browser_action": {
"default_title": "Check Periodically",
"default_popup": "popup.html",
...
0
票
1回答
54 件の閲覧数
javascriptのMapでget()やset()を使わずプロパティの形で使っても問題ないか
現在Chromeのextensionを作っているのですが、データを保存するのにMapを使おうと思っています。
そこでMapのドキュメントなどを読んでみたのですがget()やset()を使う方法ばかりで、detail.intervalのようなプロパティの形で使っている例はありませんでした。しかし実際にコンソールなどで
detail = new Map()
detail.interval = 7
...
0
票
0回答
73 件の閲覧数
Chrome拡張機能から既定のマイクを変更する方法
Chrome拡張機能の開発をしております。
Web Speech APIを利用した音声認識をする簡単なChrome拡張機能なのですが、マイクとステレオミキサーの切り替えを、設定>サイトの設定>マイクからではなく、Chrome拡張機能のbackground.js内のchrome.windows.create関数で作ったウィンドウ上で切り替えたいと考えております。
設定>サイトの設定>...
0
票
1回答
167 件の閲覧数
chrome 拡張で音声を再生したい
manifest.json
{
"name": "test",
"version": "1.0",
"manifest_version": 2,
"description": "test",
"content_scripts": [
{
"matches": [ "https://*/*" ],
"js": ["test.js"],
...
0
票
0回答
55 件の閲覧数
Chromeの拡張機能でData URI Schemeの画像をダウンロードしたいと考えています。しかし、jQueryのattr(“src”)はUndefinedを返します。
画像を右クリックしてコンテキストメニューに表示される文字をクリックして選択した画像をダウンロードするChrome拡張機能を作ろうとしています。ダウンロードする方法は、aタグのhrefにData URL Schemeを入力します。しかし、URLを取得する際にjQueryのattr("src")ではundefinedが返ってきます。"data:image/jpeg;...
0
票
0回答
79 件の閲覧数
再訪時にメモが出てこない: Uncaught TypeError
Chrome拡張機能でメモ機能を作ろうと思っています!
しかし一度メモを使ったページでは、リロードや再訪したときにメモが出てこなくなります。
どこが悪いですか?
const save = (content) => {//save(textbox.value)
chrome.runtime.sendMessage(content, res => {
console....
0
票
2回答
139 件の閲覧数
まとめ方がわからないです
これらのコードをひとつにまとめたものを作りたいですが、どういう風にすればよいかわかりません。
Chrome拡張機能で実装を考えているメモ機能のコードなのですが、
いつもエラーの処理がわからなくなって様々な質問サイトで質問するので、答えてもらいやすくするためにひとつにまとめたいです。
=================================
manifest.json
{
"...
0
票
0回答
70 件の閲覧数
ドラッグ&ドロップの実装をしたい
画面左上に表示されるメモを動かせるようにしたいです!!
ドラッグ&ドロップできるようにしたいのですが、動いてくれません。
間違いの指摘と、正しいコードを教えてください!!
【manifest.json】
{
"name": "test",
"manifest_version": 2,
"version": "1.0",
"permissions": ["tabs", "...
0
票
0回答
38 件の閲覧数
chrome拡張機能 floatなボックスをページ内に表示したい
floatなボックスをChromeのページ上に表示させる方法を教えてください!
ブラウザアクションでボタンをおして出てきたボックスをそのまま切り離してfloatさせる感じをイメージしていますが、それが難しい場合は他の方法を示していただきたいです!
0
票
1回答
70 件の閲覧数
firefox拡張機能でファイルをダウンロードしたらブラウザの履歴を残さない設定に反して履歴に残る
動画共有にサイトを使っていて動画をボタン一つでダウンロードできるように拡張機能を作りました
動画のページの情報を整理して動画の名前にしてchrome.downloads.downloadでダウンロードするようにしています
chrome.downloads.download({
url : src,
filename: name,
...
0
票
0回答
49 件の閲覧数
ユーザが閲覧中ページに、ユーザのプライベートな情報を埋め込むことはできますか?
ChromeExtensionのContentScriptを用いて、ある情報を閲覧中ページのHTMLに書きこんだ時、サーバ管理者はこれを見ることが可能という認識です。もし、サーバ管理者にも見られたくないプライベートな情報があって、これを含み得るUI要素をページ上に表示させたいと思った時、良い方法はありますか?
現状やむなくpopup内部に表示させていますが、...
1
票
1回答
62 件の閲覧数
Chrome拡張の公式サンプルでのjavascriptに関する不明点の質問
Chrome拡張で公式のサンプルを見たところ不明点がありました。
自分では気がつけてないメリットがあるかもしれないので解説をお願いしたく質問します。
質問
後述のコードでchrome.bookmarks.getTreeをvar bookmarkTreeNodesでうけている理由はなんでしょうか?
別にchrome.bookmarks.getTreeのコールバックでfunction(...
5
票
0回答
228 件の閲覧数
ChromiumベースのEdgeの拡張機能で実行ブラウザを判別する方法
先日ChromiumベースのMicrosoft Edgeの開発版がリリースされました。
このEdgeはChromeのWebストアから拡張機能をインストールすることが可能です。
そこで自作の拡張機能をEdgeにインストールしてみたのですが、
ブラウザ固有のページにリダイレクトする処理がうまく動きません。
ブラウザ固有のページとはchrome://newtabといったページです。
...
0
票
1回答
541 件の閲覧数
Chrome拡張のcontent_security_policyの設定について
WEBサイト内にiframeを表示するChrome拡張を開発しているのですが、
Twitterのページでcontent_security_policyに関するエラーが出てiframeを表示出来なくて困っています。
(Twitter以外のページではiframeを表示出来ています。)
manufest.jsonのcontent_security_policyを適宜設定すれば良いと思うのですが、
...
4
票
1回答
1,152 件の閲覧数
Chromeの拡張機能開発でJavaScriptの「location.href」が正しく動作しない
プログラミング初心者です。
現在、Chromeの拡張機能開発を行っています。
Chromeの拡張機能をクリックするだけで、閲覧中のWEBサイトのURLを取得し、別タブでWEBサイトの表示速度が測定できる「Google PageSpeed Insights」に取得したURLが自動的に反映されるプログラムを制作しています。
完成イメージとしては、閲覧中のサイト(stackoverflow)...
1
票
2回答
79 件の閲覧数
Chrome拡張機能開発(Extension)でonRequestFinished使用時にtargetDate.getTime is not a function
Chrome拡張機能開発(Extension)にて、
chrome.devtools.network.onRequestFinished.addListener でHTTPリクエストを監視する際に、
一部のページでエラーが発生します。
chrome.devtools.network.onRequestFinished.addListener((data) => {
})
上記のように ...
0
票
1回答
101 件の閲覧数
Chromium にAutoscriptrunner を導入したい
任意のサイトで任意のJavaScriptを自動実行させるChrome拡張 で
以下のようなものがあります。
http://qiita.com/nakajmg/items/bcbf0e5debcfa70c8d63
これをChromium で使用したいのですが、インストールはできたものの
動作しません。※アイコンをクリックしても動きません
Chromium にextensionを追加する方法 ...
3
票
1回答
113 件の閲覧数
Chromeエクステンションで動画をストックする機能を作りたい
JavaScriptでChromeエクステンションを開発しています。
Chromeエクステンションを開発するのは初めてで、先ほどドットインストールで全20回分を学習しました。サンプルもいくつか作り、だいたいの仕組みは分かっています。また、JavaScriptも初心者で、同じくドットインストールで学習した程度です。
動画版はてなブックマークのようなエクステンションを作ろうとしていて、...
0
票
1回答
2,506 件の閲覧数
chrome.tabs.sendMessageの返り値がundefinedになる
chromeで以下の処理を行うアドオンを作成しようとしています。
popup.htmlにあるテキストエリアに文字列を入力(改行区切りで複数入力可)し、送信ボタンを押下
popup.jsでボタン押下をキャッチし、フォームに入力された値を配列にしてcontent.jsに渡す
content.jsでアクティブタブ内にあるテーブルの3列目を検索し、入力された文字列を一致するものを探す
検索終了後、...
0
票
1回答
524 件の閲覧数
ブラウザでマイク以外の音を録音できるか
現在、ブラウザ(主にchrome)でマイク以外の音を録音する方法を探しております。
getUserMediaを用いることでマイクからの録音には成功しているのですが、
ブラウザを介さず出力されている音声(システム音やゲーム音等)も録音したいと思っております。
解決法としては、
・クライアントに録音用アプリケーションを入れておく
・仮想デバイスを入れてコントロールする
...
0
票
3回答
895 件の閲覧数
JavaScriptでページ遷移をしないリクエスト
現在,Webページ上で,密かに情報を送るようなスクリプトコードを検知するChrome拡張機能を作っています.
ひいては,JavaScriptでページ遷移をしないリクエストで情報をサーバーに送信する方法は,どのようなものがありますか?
現状考えつくのは,
1.XHRリクエストを使う
2.以下のように,画像ダウンロードリクエストに忍ばせる
という方法です.
var img = new Image()...
2
票
1回答
1,711 件の閲覧数
Chrome extensionでbackground.jsからpopup.jsの関数を呼びたい。
タイトルのようなことをするために下記コードを作成しました。しかし、関数も発火せずエラーも出ません。どうすればbackground.jsからpopup.jsにデータを送ることができますでしょうか。
background.js
chrome.runtime.onMessage.addListener(function(message, sender, sendResponse) {
...
1
票
0回答
1,022 件の閲覧数
JavaScriptでコールバック関数が正しく呼ばれない
Chrome extensionでpopuup.jsからbackground.jsにsendMessage()関数を呼び出して、更にbackground.jsにてcontent scriptからDOMの要素を取得して、その値を使ってAjaxを行ったあとに、popup.jsのコールバック関数を呼びましたが、Ajaxでデータを取ってくるところまではできますが、その後にpopup....
0
票
2回答
827 件の閲覧数
chrome拡張機能で画面分割したい
やりたい事としては、メインで普通にブラウジングしつつ、サブの画面ではあらかじめ用意したhtmlを読み込んでメニューとして使いたいと考えています。
popupにするとメインの画面を操作すると消えてしまうので使い勝手が悪くなってしまいます。
1
票
1回答
847 件の閲覧数
Chrome ExtencionでAjaxを行い、HTMLを表示したい
chrome extensionでitune RSSをパースしてHTMLに表示したくて以下のコードを書いたのですが、結果が反映されませんでした。 どこを変更すれば表示できるようになりますか? 教えて下さい。よろしくおねがいします。
<!--popup.js-->
chrome.browserAction.onClicked.addListener(function(){
...