[centos] タグが付いた質問
CentOS (セントオーエス・Community ENTerprise Operating System) とは、Red Hat Enterprise Linuxとの互換を目指したLinuxディストリビューションの一つである。CentOSにデフォルトで含まれるリポジトリはBase, Updates, Addons, Extras, CentOS Plusの5種。CentOS 6まではi386とx86-64をサポートしていたが、CentOS 7以降はx86-64のみのサポートとなっている。
346
質問
2
票
1
回答
1,708
閲覧数
dockerのdata領域を減らすには
CentOS Linux release 7.3.1611 (Core)
Docker version 1.12.6, build 3a094bd/1.12.6
を使っています。
ディスク容量がいっぱいで調べてみるとdockerのdata領域が肥大していました。
$ cd /var/lib/docker/devicemapper/devicemapper/
$ ls -l
合計 9966968
...
2
票
4
回答
1,187
閲覧数
sudoコマンドで実行ユーザのPATHを引き継がない場合、どういった不都合が起こる可能性があるか
環境
・CentOS7
Q1. sudoコマンドで実行ユーザのPATHは、デフォルトではどうして引き継がれないのですか?
・sudoは「一般ユーザー」に対して「root権限」を付与するものだと思うのですが、デフォルトでPATHを引き継がない仕様になっている理由としては、何が挙げられるでしょうか?
Q2. sudoコマンドで実行ユーザのPATHを引き継がない場合
・...
1
票
1
回答
565
閲覧数
VPS環境で「rootログイン禁止、パスワード認証禁止」としている場合、秘密鍵を紛失したらSSH接続不可?
環境
・VPS
・CentOS7
SSH接続設定
・rootログイン禁止
・パスワード認証禁止
・公開鍵認証許可
Q1.この環境で秘密鍵を紛失したら
・サーバーへ接続不可ですか?
・VPSの場合、OSインストールからやり直すしかない??
Q2.セキュリティについて
・セキュリティを考慮する場合、「パスワード認証」は禁止した方が良いでしょうか?
・複雑な「パスワード」を設定しておけば、...
2
票
0
回答
994
閲覧数
SYNflood攻撃とiptablesの設定について
このページに「SYNflood攻撃と思われる接続を破棄する」ための設定として
iptables -A INPUT -p tcp ! --syn -m state --state NEW -j DROP
と書いてありました。
しかし、この設定だと「新規接続なのにSYNパケットでないものはDROPする」という設定のように思えます。
SYNflood攻撃というのはWikipediaによると、
「...
0
票
1
回答
4,848
閲覧数
ファイルシステムext4とxfsのIOPSの差が10倍
下のIOPS=33.9kはxfsでやると3354と表示されました。何度やっても10倍くらいの差になります。
ファイルシステムでそこまで変わるとは思えないので、フォーマットのやり方に問題があるのかもしれませんがこちらのとおりやってます。
https://qiita.com/shiru/items/c765accff6d3c5f8ea34
ただ、...
-2
票
2
回答
3,944
閲覧数
クライアントからSAMBAの接続ができない
お世話になります
クライアントからSAMBAの接続ができません。
どこが悪いのかご教授頂けないでしょうか?
またこれ以外どこを調べればいいでしょうか?
1,環境
サーバ:
・CENTOS6.9
・192.168.0.18(DHCPで現在このIP)
・hoge-hoge
クライアント:
・Windows10
・192.168.0.12
・CLIENT-PC
Sambaのバージョン
・Version ...
0
票
1
回答
642
閲覧数
Vagrantでpublic_networkの設定ができない
KVMサーバでvagrantを使って仮想マシンを作る際、ネットワークの設定を変更することができません。
目的の環境としては、vagrantで作成されたゲストに外部のサーバからアクセスしたいので
public_networkにしたいと考えております。
私の環境は下記のとおりです。
Host(KVMサーバ):CentOS Linux release 7.0.1406 (Core)
Guest:...
0
票
1
回答
7,078
閲覧数
logrotate時に出るparent directory has insecure permissionsに関して
次のように、nginxを動かしているユーザーtekitouに/var/log/php-fpm以下の所有権を与えると
chown -R tekitou:tekitou /var/log/php-fpm
以下のようなエラーが出ます
/etc/cron.daily/logrotate:
error: skipping "/var/log/php-fpm/error.log" because ...
0
票
0
回答
119
閲覧数
keepalivedでクライアントサーバとの通信が失敗する
keepalivedで、特定のvirtual ip宛でアクセスが来たら、クライアントサーバへ向かわせる処理を行なっています。
ですがホストからクライアントへ「telnet ipアドレス 80」は通信が成功するのに、keepalivedではログに「Keepalived_healthcheckers[5189]: Timeout WEB read server」が表示されてしまいます。...
0
票
1
回答
85
閲覧数
named.confの設定項目について(bind9)
現在bind9の設定をしようとしています。
named.confのoption項目として設定するforwardersと、type hintを指定した時に
参照先として記載するファイルについてよく理解できておらず。。
それぞれの役割についてご説明できる方、ご教示ください。
この質問で不明な点あればご指摘くだされば補足いたします。
0
票
1
回答
3,723
閲覧数
phpで使えるSESSION変数の上限を知る方法
当サイトでの質問「phpのSESSION変数が勝手に書き換わる」に関連して、
少し観点を変えて新たに質問させていただきます。
前回の質問では、私がSESSION変数を大量に使用していたため、
使用できるメモリがあふれてしまっていたことが原因でした。
では、php+MySQL+Linux を用いたwebアプリケーションで
あとどのくらいなら安全にSESSION変数が使用できるのか、
...
0
票
1
回答
531
閲覧数
インストール直後の Cassandra (Single-Node Cluster) が起動しません
Cassandra 習得のため,シンプルな Single-Node Cluster でインストールし起動を試みましたが,起動が成功しません.
手順はこちらのサイト(英文)に従いました.
ざっくり以下の手順です.
VirtualBox に CentOS7 で新規仮想マシンを構築
JDK をインストールし,/usr/local/java/ に置き,パスを通す
Apache Cassandra ...
5
票
2
回答
241
閲覧数
"cd ~" で指定する ~ の意味は?
VirtualBox にCentOSを入れてみました。
初めにrootでログインしたんですが、root@localhost ~となっています。~ って何だろうと思って cd .. してから ls すると以下のファイル群が並んでいます。
bin dev home lib64 mnt proc run srv tmp var
boot etc lib media opt root sbin sys ...
0
票
2
回答
1,817
閲覧数
MySQLからの出力が文字化けする(シェルスクリプト利用時)
MySQLからの出力が、
直接sqlを実行すると化けない
シェルスクリプトから実行すると、文字化けする
という現象に困っています。
シェルのロケールの問題かと思うのですが、
今のところ解決しておりません。
もしお知恵をお貸しいただけるなら助かります。
以下、サンプルコードと環境を記しておきます。
次のようなテーブルを作成し、データをINSERTしたとします。
CREATE TABLE ...
1
票
1
回答
1,747
閲覧数
CentOS7のX11で起動時に正しいキーボードレイアウトが指定されない
CentOS7のminimalにX Window Systemをインストールし、GUI環境を構築しましたが、キーボードレイアウトが正しく認識されません。
理想の動作としては、起動時に日本語配列でcaps lockがctrlに上書きされる動作ですが、英字配列でcaps lockがctrlに上書きされません。
作業内容としては、以下のコマンド実行して/etc/X11/xorg.conf.d/00-...
1
票
1
回答
1,023
閲覧数
CentOS 6.8 で Proxy サーバに ping が通りません / Gateway が設定できません
Windows 10, VirtualBox 5.1.28 に Cents6.8 minimal をインストールしています.
VirtualBox のネットワーク設定はホストオンリーアダプタで,eth1 を使用しています.
社内のネットワークで使用しており,外部サイトには Proxy を通す必要があります(主な使用目的は yum です)
Proxy は以下のサイトを参考に設定しました(...
0
票
2
回答
163
閲覧数
asp.net core mvc にてStdin(CLI)を受け付ける方法
Asp.Net Core MVC - CentOS7 の環境で、
wget や curl を使用することなく cron ジョブを実行したり、
mail forward からの標準入力を処理したりするにはどうしたら良いでしょうか?
PHPの場合、以下のようにして標準入力を処理していました。
"/usr/bin/php -q /home/user/public_html/index.php ...
-1
票
1
回答
1,213
閲覧数
phpのSESSION変数が勝手に書き換わる
phpのSESSION変数が、勝手に書き換わります。
不思議なことにブラウザを立ち上げた(新たにセッションをスタートした)直後には起こりません。
何度か操作してSESSION変数の書き換えを繰り替えした後にこの現象が起こり始めます。
しかも、全く同じプログラムを動かすマシンによって起こったり起こらなかったりします。
マシンAではこの現象は起こらず、マシンBでは起こります。
(両者CentOSですが、...
0
票
1
回答
649
閲覧数
iptablesでポートをACCEPTしたが、netstatなどで使用しているプロセスが確認できない
前提・実現したいこと
redisサーバでconnectionエラーが出るのを改善しようとしています。
聞きたいことが二つあります。
接続先のポートを開けようとiptablesに設定を書いたが、netstat -anやtelnetで確認できない。
selinuxはdisabledにしていますが、それ以外に何か原因になりそうなものがあるのでしょうか。
[hoge@fuga ~]# ...
0
票
2
回答
168
閲覧数
phpstorm開発環境について
現在virtualbox+vagrant+centos7という構成で
ローカルpc(Windows10上)に開発環境を構築し
apacheを立てwordpressを管理しています。
今回phpstormを導入しようと考えていたのですが
centos上にインストールするのはあまり一般的ではないのでしょうか?
というのも色々検索をかけてもubuntuにインストールする情報は出てくるのですが
...
0
票
2
回答
729
閲覧数
phpインストール済みのCentOS7にphpenvを入れて大丈夫かどうか
タイトルの通りですが、以下の環境でphpenvを導入しました。
CentOS7
apache2.4
mariaDB
php7.1
phpenvのインストールは今の所完了しましたが、既存のphpとの競合などが気になっています。
調べても実例が見つからず、わかる方に教えて貰えるとありがたいです。
phpenvのインストールに参考にしたサイト
CentOS7でPHPのバージョンを管理する
追記:...
1
票
1
回答
1,175
閲覧数
nginx ドメイン名でアクセスできない
nginx初心者です。
レンタルVPSでWebサイトを公開しようと、CentOS7上でnginx1.12.1を動かしているのですが、ドメイン名でアクセスすると「応答時間が長すぎます」とエラーを吐かれ、アクセスできません。
IPアドレスからだとアクセスできます。
/etc/nginx/nginx.confは以下のように設定しています。
user nginx;
worker_processes ...
1
票
1
回答
2,302
閲覧数
nginx 起動ができない
nginx初心者です。
レンタルVPSでWebサイトを公開しようと、CentOS7上でnginx1.12.1を動かしています。
起動しようとすると、以下のエラーが吐かれます。
systemd[1]: Starting nginx - high performance web server...
nginx[4361]: nginx: [emerg] "http" directive is ...
0
票
2
回答
2,876
閲覧数
centOS6.8にphpMyAdminをyumでインストールしたさいのエラー
サーバー構築初心者で初歩的な質問かもしれませんがすいません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【サーバー情報】
CentOS release 6.8 (Final)
x86_64(64bit)
Apache/2.2.15 (Unix)
mysql Ver 14.14 Distrib 5.6.37
PHP 5.6.28
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
...
1
票
1
回答
1,238
閲覧数
CentOS 7 で MariaDB が採用された理由について
CentOS7 導入を検討しているのですが、MariaDB が採用された理由は何でしょうか?
・MySQLは完全なオープンソースではない?
質問背景
・MySQL使用継続を考えているのですが、MariaDB が今後標準となっていくのなら、このタイミングで切り替えた方が良いかも、と悩んでいます
・MySQLバージョンアップデートする際、バージョン間差異が結構あって苦労したので、「...
0
票
2
回答
1,214
閲覧数
vagrant+centos6にmysqlをインストールするとエラーが出る
すみません、初心者です。vagrant+centos6にmysqlをインストールすると以下の通りエラーが出るのですが、どなたか解決方法をご教示いただけないでしょうか?
[vagrant@localhost ~]$ sudo rpm -Uvh http://dev.mysql.com/get/mysql57-community-release-el6-11.noarch.rpm
http://...
0
票
1
回答
3,765
閲覧数
「CentOS6」と「apache2.4」の組み合わせでPHPソースコードが表示される
従来の環境
・CentOS6
・apache2.2
・PHP7.1
・「/etc/httpd/conf.d/php70-php.conf」でPHP指定している
$ cd /usr/lib64/httpd/modules
$ ls -la
lrwxrwxrwx 1 root root 55 8月 24 09:02 2017 libphp70.so ->
/opt/remi/...
1
票
2
回答
9,093
閲覧数
apache2.4でPHP動作させる際、PHP-FPMは必須?
従来の環境
・CentOS6
・apache2.2
・PHP7.1
試したこと
・「CentOS Software Collections」経由で「Apache2.4」をインストール
出来たこと
・Apache2.4の画面表示
・ドキュメントルートのhtmlファイル内容表示
出来なかったこと
・phpソースファイルが表示される
・バーチャルホストが効かない
Q1.
・apache2....
0
票
2
回答
4,643
閲覧数
Apache 2.2.15を、2.2系の最新へアップグレードしたいがうまくいかない
環境
・CentOS 6.8
# httpd -v
Server version: Apache/2.2.15 (Unix)
試したこと
# cat /etc/yum.repos.d/centos.alt.ru.repo
[CentALT]
name=CentALT Packages for Enterprise Linux 6 - $basearch
baseurl=http:/...
3
票
1
回答
472
閲覧数
CentOSの仮想デスクトップ環境でcronからFirefoxを起動したい
CentOS 6.8の仮想デスクトップ環境でcronからFirefoxを立ち上げたいのですが、成功しているかどうかわからないため、お教えいただければと思います。
まずcron自体は正常に動作しており、試しにファイルを作るコマンドを登録したところ、動作しておりました。
そこで、Firefox を開くコマンドを登録したのですが、実行時間になってもデスクトップ上でFirefoxが立ち上がりません。
...
0
票
1
回答
111
閲覧数
pacemakerのリソース移動時にバランシングされない設定について
環境
■ CentOS7.2 x2台(それぞれA,Bという名前)
上記環境にてpacemakerでクラスターを構築しております。
オプションなどはいっさい設定しておりません。
この場合、Aサーバーに存在しているリソース1つをBサーバーへ移動させると、Bのサーバーにあった他のリソース1つがAに移動してきてしまいます。
(リソースの数のバランスをとるかのような動き)
...
6
票
2
回答
2,501
閲覧数
Linuxで空のディレクトリなのに容量が大きいのですが、なぜでしょうか?
CentOS6を利用していますが、ディスクの容量調査をしていて空のディレクトリにもかかわらす、8MBあるディレクトリを見つけました。
このサイトにあるように以前、存在していたファイルのプロセス等が残っているのでしょうか?
[root@XXXXXX 20170501]# ls -al -h
合計 7.9M
drwxr-xr-x 2 root root 7.9M 5月 2 00:05 2017 ...
3
票
2
回答
830
閲覧数
/var/www/a/b/c.html は絶対パスですか? それともフルパス?
CentOSで、ドキュメントルートがaディレクトリだった場合
Q1.「/var/www/a/b/c.html」を何と呼ぶのでしょうか?
・絶対パス
・フルパス
・サーバの絶対パス
・サーバのルートディレクトリからの絶対パス
Q2.ドキュメントルートの絶対パスは
・「/var/www/a/」ですか?
Q3.ドキュメントルートからの絶対パスは
・「/b/c.html」? これは相対パス?
・...
1
票
1
回答
1,196
閲覧数
CentOS 7, PHP 7.1.7, MariaDB 10.2.7 にphpMyAdminをyumでインストールした際のエラー
環境:CentOS 7, PHP 7.1.7, MariaDB 10.2.7
この環境にphpMyAdminをインストールしようとしたところ、
以下のエラーで進められず困っております。
$ sudo yum install phpMyAdmin
下記のエラーがでたので、
centOS7にphpMyAdminをyumでインストールしたさいのエラー
こちらのアドバイスを参考に
$ sudo ...
1
票
2
回答
4,788
閲覧数
高速にファイルのハッシュ値を求めるには
ファイルの同一を確認するのにファイルのハッシュ値を求めて使おうと思っています。
Linuxであれば
md5sum FILE
でハッシュ値を求められますが、大きなファイルになるとハッシュ値を求めるにも時間がかかります。
ハードウェア処理などで高速化する方法などありませんでしょうか?
目的はハッシュ値の高速化なので手法は問いません。OSはCentOS7を想定しています。
ご存知の方、...
1
票
1
回答
2,182
閲覧数
Apache2.4のユーザーディレクトリでシンボリックリンクを読めない
■環境
Server version: Apache/2.4.6 (CentOS)
CentOS Linux release 7.3.1611 (Core)
での質問です。
/home に2017、2016、2015 ... というディレクトリがあり、それぞれの中にその年度毎のユーザディレクトリが存在しています。
/home/public_html を作成し、その中に
hogetaro -> /...
0
票
3
回答
8,227
閲覧数
yumでIPv6ネットワークを参照する不具合
CentOS Linux 7 (Core)
を利用しています。
# yum update
読み込んだプラグイン:fastestmirror, langpacks
Could not retrieve mirrorlist http://mirrorlist.centos.org/?release=7&arch=x86_64&repo=os&infra=stock ...
0
票
1
回答
1,850
閲覧数
ソースからビルドしたPython3.6で、SQLite3を使用したい
エラーメッセージ
No module named '_sqlite3'
試したこと
find コマンドで探してみましたが、異なる場所にあるため使用不可?
$ sudo find /usr/local -name _sqlite3.so**
/usr/local/lib/python2.7/lib-dynload/_sqlite3.so
以下のページを見てコピペしたのですが、うまくいきません。
...
0
票
1
回答
2,262
閲覧数
「Python」「mod_wsgi」をApacheで動かす際の設定について
Q1.指定ディレクトリ以下で「.php」と「.wsgi」を同時に動かすことは可能?
・「.phpファイル」へアクセスしたらPHP、「.wsgiファイル」へアクセスしたらPythonを動かすことは出来るでしょうか?
Q2.指定ディレクトリ以下の「.wsgi」ファイルへアクセスしたらPythonを動かすよう設定することは出来るでしょうか?
・現状下記で「Hello World」は表示されるのですが、...
1
票
1
回答
769
閲覧数
CentOS 6 へ Python3.5 を SCL経由でインストールしたのですが、Apacheで利用するには?
CentOS 6 へ Python3.5 を SCL経由でインストールしたのですが、以前ビルドしたバージョンと競合(?)してしまい、うまくいきません
・今、どういう状況でしょうか?
今回Yumでインストールした Python3.5
$ which python3.5
/opt/rh/rh-python35/root/usr/bin/python3.5
...
0
票
1
回答
340
閲覧数
CentOS 上での Guile のビルドで 型socklen_tについてのエラー
CentOS 6.9(実機)で,guile-2.2.2 をビルドしようとした際,./configure
を実行すると
checking for socklen_t... no
checking for socklen_t equivalent... configure: error: Cannot find a type to use in place of socklen_t
...
0
票
1
回答
376
閲覧数
xvfb CutyCapt を PHP から実行すると "QXcbConnection: Could not connect to display :1"
お世話になります。
当方、最近Linuxを触り始めましたサーバ初心者でございます。
WEBページのキャプチャ(URLを指定し、レンダリングし、画像を保存する)を試行錯誤していて
CentOS6に「CutyCapt」とその関連をインストールしてSSHで実行するトコロまでできました。
コマンドは以下のようなもので成功します
xvfb-run --auto-servernum --server-...
0
票
1
回答
4,995
閲覧数
mb_language()とmb_send_mail()の設定方法
いつもお世話になります。
◆やりたいこと
centos7上でmailサーバ(postfix)を立て、PHPのソースからメールを送信したいです。
◆現在ハマっているところ
// test_mail.php
コードをここに入力
<?php
$mail = "test@exmaple.com";
$subject = "テストメールです";
$body = "本文です";
...
0
票
1
回答
125
閲覧数
Elasticsearchをポート指定せずに使用できるでしょうか?
Elasticsearchを普通のWebアプリケーション(検索エンジン)として使用してみたいのですが、
・「CentOS Apache」で動作させている「さくらVPS」上に設置する場合、ポート指定せず、普通にアクセスすることは可能でしょうか?
例えば、下記のようなURLへアクセスしたら、検索画面を表示するようにしたいのですが…
https://example.com/
ポート指定は、...
0
票
1
回答
194
閲覧数
nginxで一部のURLへアクセスした場合のみdjangoアプリケーションへ接続させたい
静的なhtmlが大半を占めるウェブサイトでDjangoアプリケーションを組み込むこととなりましたが、http://example.com/contactやhttp://example.com/contact/<id>の場合のみDjangoアプリケーションにアクセスさせるにはnginx.confをどのように改修すれば良いでしょうか。
...
0
票
1
回答
1,005
閲覧数
Yumで「There was a problem importing one of the Python modules」というエラーがでる
状況
Amazon Linux環境で、pythonをバージョンアップしたところ、yumが利用できなくなりました。
yum コマンドを入力すると以下のメッセージが表示されてしまいます。
There was a problem importing one of the Python modules
required to run yum. The error leading to this ...
0
票
1
回答
120
閲覧数
「Cent OS」 の 「Yum リポジトリ設定」は、redhatの製品マニュアルを参考に出来る?
「Cent OS」 の 「Yum リポジトリ設定」について調べていたら、redhatの製品マニュアルが見つかったのですが、このページはどの程度参考に出来るのでしょうか?
Q1.「Cent OS」におけるリポジトリ設定とどれぐらい異なる?
・全く同じ?
・一部は同じ?
・全然異なる?
Q2.yumのコマンドというよりは、「Cent OS」...
1
票
1
回答
2,693
閲覧数
Linux(CentOS) の ファイル を Windows へ定期的に自動ダウンロードするには?
Linux(CentOS) にある特定のgzファイルをバックアップ用途として、ローカル環境であるWindows10 へ定期的に自動ダウンロードしたいのですが、どういう方法があるでしょうか?
Q1.どこで処理するのでしょうか?
・CentOSでcron処理?
・Windows側でサービスか何か?
Q2.wget
・wgetするための要件は何でしょうか?
・...
0
票
0
回答
840
閲覧数
ssh/ping できない centos7 host is down
お世話になっております。
数時間前から急にssh接続ができなくなりました。
環境は以下のとおりです。
接続先:vpsサーバー-Centos7
接続元:Mac OS 10.11.6
localhost:.ssh user$ ssh -i id_rsa username@vpsserver -vvv
OpenSSH_6.9p1, LibreSSL 2.1.8
debug1: Reading ...
3
票
1
回答
292
閲覧数
Linux(CentOS) の man ページを、段落内のみ改行せずテキスト出力するには?
普通にテキスト出力した場合
書式
man [-adfhktwW] [-m system] [-p string] [-C config_file] [-M path] [-P
pager] [-S section_list] [section] name ...
説明
man はオンライン・マニュアル・ページを整形し表示する。このバージョン の
...