[c++] タグが付いた質問
C++(シープラスプラス)は、C 言語の拡張として定義されたマルチパラダイムの汎用プログラミング言語です。日本では略してシープラプラ、シープラなどとも呼ばれます。
907
質問
2
票
5
回答
6,043
閲覧数
派生クラスのデストラクタにもvirtualが必要な時はどういう時か?
C++でポリモーフィズムを使用する際、基底クラスのデストラクタをvirtualにする必要があるということはよく言われることですが、派生クラスのデストラクタもvirtualとして宣言しておくべきかどうか悩んでいます。
派生クラスのデストラクタも仮想関数でなければならない時というのはどういう時でしょうか。逆に仮想関数じゃなくても良い(vtableへのコストからしないほうがよい場合)...
2
票
1
回答
2,310
閲覧数
VSC2013 Qt5 Addin で作成したプロジェクトをビルドするとエラーが発生する
VSC2013 Qt5 Addin 1.2.4 で作成したQt Applicationプロジェクトをビルドすると以下の様なエラーが発生します。
> 1>------ ビルド開始: プロジェクト:testApp, 構成:Debug Win32 ------
> 1>qtmaind.lib(qtmain_win.obj) : error LNK2038: '_MSC_VER'
> ...
1
票
2
回答
1,039
閲覧数
グラフ構造で節点にデータを入れたい
グラフ構造を実装しようとしています。
枝の距離をデータとして格納する方法はどの教科書を見ても詳細に記載されていましたが、節点の場合どうすればよいか分かりません。
O'Reilly Japan - アルゴリズムクイックリファレンスP.154
隣接行列のデータ構造
int A[][]=
{
{0, 0, 0, 0, 0, 0},
{6, 0,18, 0, 0, 0},
...
0
票
1
回答
7,244
閲覧数
DeepLearningとニューラルネットを使った人工知能を実装するための参考文献は?
自分で人工知能を実装したいと考えています。
DeepLearningとニューラルネットを実装したいです。
単回帰と木構造は理解しています。言語はC++ができます。
用途としては、ニューラルネットで文字識別を実装してみたいです。DeepLearningはどういうことに使えるか把握していない状態ですが、こちらも文字識別で動作確認をしたいです。
良い書籍やウェブサイトはありますか?
2
票
3
回答
1万
閲覧数
constとconstexprの違い
C++11にて導入されたconstexprについて、従来のconst修飾子との違いを教えて下さい。
一般的な利用においては同様に振舞っているように見えますが、constとconstexprで動作に差が出る例も示していただけると幸いです。
3
票
5
回答
1万
閲覧数
MFCのCArrayで独自クラスを利用する際の書き方
MFCタグが作れなかったのでC++タグで失礼いたします。(2014/12/17 16時27分提案→MFCタグ追加済)
今MFCを学んでおります。
現在MFCのSDIで図形作成プログラムを作っていて、Viewにすべてのデータを持たせてDocに保存していましたが、データが増えてきたので別クラスにてデータを管理しようとしています。
保存するデータとして
・図形が何個あるのか
・図形の座標
...
5
票
3
回答
2,452
閲覧数
C++クラスでのconstの定義方法について
C++ではconstキーワードを利用して以下のように定義することができると思います:
class A{
const void B(const A const & const z) const;
};
この定義を分解すると、以下のパターンに分解できると思います。
const void C(A & z);
void D(const A & z);
...