[c++] タグが付いた質問

C++(シープラスプラス)は、C 言語の拡張として定義されたマルチパラダイムの汎用プログラミング言語です。日本では略してシープラプラ、シープラなどとも呼ばれます。

912 件の質問
絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
5
2 回答
4,090 閲覧数

C++ MSVC14.0 での WIN32マクロについて

はじめまして.質問を見ていただいてありがとうございます. 私は最近,MSVC12.0(以降VC12)からMSVC14.0(以降VC14)への移行を始めた者です. 症状と原因 VC12では動作できていたオープンソースのライブラリ(とあるカメラ制御APIです)がVC14に移行した途端,ヘッダファイルから大量のエラーをくらいました. VC12とVC14での違いを調べていたところ,...
Toshi's user avatar
  • 53
1
1 回答
157 閲覧数

float number literal を使う場合にconstructorとの性能差はありますか?

floatとdoubleをtemplateによって抽象化しようと思っています。そこで次のようなtemplate関数を考えます。 template <class T> T plus_one(const T& num) { return num + T(1.0); } 1.0 はコンパイラーではdoubleになるので、とりあえずTでキャストしていますが、...
10ants's user avatar
  • 363
0
3 回答
6,521 閲覧数

macでc/c++をコンパイルできない。

macで下記C/C++のコードを書きましたが、下記エラーでコンパイルできません。 intarray.cpp #include<stddef.h> #include<stdlib.h> #include<stdio.h> struct IntArray { int *elems; size_t numElems; }; void IA_init(...
StackDestroyer's user avatar
0
1 回答
911 閲覧数

cocos2d-xでc配列をvalueMapに保存

https://github.com/noprops/RRGCodingAndCrypto cocos2d-x v3で使える、NSCodingのようなライブラリを作っているのですが、 c配列を扱う時に、問題が生じています。 c配列をエンコードする際には、 archiver->encodeArray<int>(_intArray,size,"key"); として、...
noprops's user avatar
  • 423
2
1 回答
771 閲覧数

MFCで自動生成されるCViewのメンバ関数を呼ばないとどうなるか

MFCでプログラミングをしていますが、クラスウィザードでハンドラーを追加すると以下のようなコードが追加されると思います。 void CSampleView::OnMouseMove(UINT nFlags, CPoint point) { // TODO: ここにメッセージ ハンドラ コードを追加するか、既定の処理を呼び出します。 CView::...
Nick's user avatar
  • 133
1
1 回答
2,372 閲覧数

C++で文字列を2進数変換して出力する方法

C++で、文字列を2進数表記のintに変換する方法を探しています。 いろいろと検索しては見ましたが、どれもprintfを用いた標準出力の方法でした。 文字列をバイナリ変換し、それを2進数変換、 結果を文字列変換し、数値に変換する という手順を踏む必要があるのかなと思いますが、 stringなどのクラスにgetByte()などの関数も見当たらないため、どういった方法で変換するのかわかりません。 ...
omarun's user avatar
  • 1,463
1
1 回答
299 閲覧数

C++デバッグについて

こちらのサイトを参考にコンピュータ将棋を作成中です。 今回質問したいのは、C++のデバッグ方法です。理想はRailsでいうbinding.pryとかで処理を止めて変数の中身を見たいのです。 そこでコマンドラインからデバッグしたい衝動にかられていたこともあり、macに標準で備わっているというlldbを使ってこのサイトのchapter2をデバッグしてみました。以下打ち込んだコマンドです。 ...
ozil10's user avatar
  • 29
0
3 回答
374 閲覧数

C++でクラスの実装について

タイトルがわかりにくい言葉になってて申し訳ないです。 実際の処理とは違うのですが、 class Parent { protected: int max = 10; public: void func() { for (int i = 0; i < max; i++) { printf("文字列"); ...
s.cf's user avatar
  • 1
0
2 回答
3,819 閲覧数

GPUの使用率を確認するCUDAのAPIはありませんか?

デバイスで処理を実行させている時に、ホスト側でGPUの使用率を確認するAPIはありますか? 現在nvidia-smi.exeを使って確認しているのですが、できればプログラム内で確認したいです。 開発環境は以下です。 OS:Win7Pro VS:2012 CUDA:7.5 Device:GeForce GTX TITAN X よろしくお願いします。
gaku's user avatar
  • 3
-1
1 回答
440 閲覧数

visualStudio openframeworksについてです

openframeworksで顔合成をしようと思っていますが、下のようなエラーが出て上手くいきません 2>ContourFinder.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル "float __cdecl ofxCv::trackingDistance(class cv::Rect_ const &,class cv::Rect_ const &)" (?...
まつお's user avatar
1
0 回答
302 閲覧数

Xcodeでデバッグコンソールで"cin"入力をしたいのですが…

XcodeでC++を使っているのですが、 cin >> n; のような入力をデバッグコンソールから行うことはできないのでしょうか? 現在mac初心者でXcodeの使い方がまだよくわかっておらず、本当に初歩的な質問で申し訳ないですが意外と調べてもヒットしなかったので、教えていただけるとありがたいです。
Cath's user avatar
  • 11
1
2 回答
2,680 閲覧数

C++のコンパイルがうまくいきません

C++ のコンパイルでエラーが出てはまっています。 環境はmacOSです。 コンピュータ将棋のアルゴリズムというサイトでソースコードが紹介されていたのでそれを動かそうとしています。 http://homepage1.nifty.com/Ike/ComShogi/02.html のchapter02フォルダのKomaMoves.cppをコンパイルしようとしています。 まず出たエラーが下記です。 ...
user13538's user avatar
1
2 回答
1,426 閲覧数

C++の改行についてです

cinを使って改行が行われるまで整数値 aに入力させてその値をvector<int>  inにいれるにはどうすればいいですか?
Issei Morita's user avatar
0
1 回答
2,371 閲覧数

WIN32アプリケーションプログラムでコンソール使うとランタイムエラーが出る

使用OSはWindows10、症状はタイトルの通りです。 WIN32アプリケーションで、デバッグ目的でコンソールの表示、文字出力の処理を作りました。 が、ランタイムエラーがデバッグ実行した時のみ出ます。ランタイムエラーが出るタイミングはWinMain()を抜けたあとのext_common.inlの273行目、 exit(main_result); です。ランタイムエラーの内容は、 ...
Atori's user avatar
  • 189
0
1 回答
3,230 閲覧数

C++, OpenCV : 行列のサイズを大きくすると"Access violation reading location"エラーが出る

C++でOpenCVを用いてニューラルネットワークをトレーニングしたいです。 このエントリを参考にしました。 参考サイト 識別する画像は30*50の2値画像です。 訓練画像を読み込み、最後の列(INPUT+1)に教師信号(出力が1.0になってほしいニューロン)を付加して、1枚の画像を1行に出力し、csvファイルとしました。 グローバル定数は以下のように定義し、 const int ...
kamioka's user avatar
  • 47
1
2 回答
966 閲覧数

VerifyVersionInfo関数でOSのバージョン情報を調べたいのですがコンパイルエラーが出てできません

環境: windows 7 mingw(gcc) ソース: #include <windows.h> #include <stdio.h> int main() { OSVERSIONINFOEX OSver; ULONGLONG condition = 0; OSver.dwOSVersionInfoSize = sizeof(OSVERSIONINFOEX); ...
uln's user avatar
  • 127
0
1 回答
2,521 閲覧数

メモリの二重解放について

c++の勉強を最近始めた者です。 返り値を2つ返したいと思いメンバ関数内でクラスポインタを宣言、newして それをそのまま返り値として使っていますが、deleteする場所がなくこういう場合 にどうしたら良いのかをお聞きしたいです。 クラスポインタを返り値の型として以下のような使い方をしています。 例) ■B.h class B { public: float num; ...
hedgehog's user avatar
0
1 回答
301 閲覧数

引数がRef*の場合とそうでない場合で処理をわけるテンプレート関数

自作クラスでテンプレート関数を作り、 引数valueがRef*の場合とそうでない場合で処理を変えたいと思っています。 valueの型がint,float,double,std::string,boolなどの場合は_valueMapに格納し、 Ref*の場合は_objectMapに格納するようにしたいです。 class MyClass : public cocos2d::Ref { ...
noprops's user avatar
  • 423
-1
2 回答
4,334 閲覧数

CまたはC++において,txtかcsvファイルを1行ごとに読み込み重複する項目を削除するプログラムを作成したい

簡単なプログラミングだと思うのですが,どうしてもうまくいかないので質問させていただきます. C言語またはC++において,txtかcsvファイルの内容を1行ごとに読み込んで,重複している行が複数あった場合,他を削除し1行のみにするプログラムを作成したいです. txt,csvファイルは具体的には,以下のようになっています. About IN about Ada NP Ada ...
Ryo's user avatar
  • 63
3
1 回答
796 閲覧数

スマートポインタのオーバーヘッド

スマートポインタへのアクセスのオーバーヘッドを個人的に調べたのですが、ユニークポインタが一番時間がかかるという結果になってしまいました。 raw pointer 13 shared pointer 311 unique pointer 566 実際には参照カウンタの処理が必要になる分、shared_ptrが一番時間かかると思っていたのですが、...
Atori's user avatar
  • 189
3
1 回答
2,947 閲覧数

C++での, 演算子のオーバーロードについて

以下のコードをコンパイルした所, #include <iostream> #include <cmath> #include <limits> using namespace std; // 自動微分 template <class Type> class Dual { public: Type value, diff; Dual();...
myuuuuun's user avatar
  • 154
4
2 回答
4,056 閲覧数

std::arrayの要素数を変数で指定する方法

C++で template <class Type> class Vector std::array<Type, dim> value; public: ...... }; というテンプレートクラスを作りたいのですが、std::arrayの引数dimを外から指定する方法はありますか? Vector(double, 4) my_vector; ...
myuuuuun's user avatar
  • 154
1
0 回答
327 閲覧数

CUDA7.5+VS2012Pro+Nsight5.0のデバッグが止まらない

VS2012ProにNsight5.0をインストールして新規プロジェクトを作成しました。 NVIDIA > CUDA 7.5 > CUDA 7.5 Runtime デフォルトで作成されるサンプルプログラムのカーネルの中にブレイクポイントを設定し、Start CUDA Debuggingを実行してもブレイクポイントで止まりません。 __global__ void addKernel(int *c,...
gaku's user avatar
  • 11
2
1 回答
749 閲覧数

boostのシリアル通信について

こちらのサイトを参考にしシリアル通信のプログラムを作成したのですが, http://chicklab.blog84.fc2.com/blog-entry-29.html スレッドで一定周期,例えば20Hz毎にwriteするとし, 別スレッドで同じポートを使用し任意のタイミングでwriteしたいと考えています もし同じタイミングで呼び出された場合競合してしまいますよね? boost::asio::...
nakane's user avatar
  • 21
2
1 回答
150 閲覧数

lambdaからcapture-listを取得する方法

c++のlambda式から、キャプチャした変数のリストを取得することはできますか? int x = 10; auto f = [x](){}; //auto captureList = f.captureList;
noprops's user avatar
  • 423
1
0 回答
187 閲覧数

Boost.ublasのcompressed_matrixで存在する要素の行数と列数を得ながら全てiterateしたい

例えば以下の対角行列でm(0, 0), m(1, 1), m(2, 2), m(3, 3)のみを取得したいです。 要素の取得時に、その要素の行数と列数も取得したい場合はどうすればいいのでしょうか。 boost::numeric::ublas::compressed_matrix<double> m(4, 4); m(0, 0) = 1; m(1, 1) = 2; m(2, 2) = ...
matrix_chan's user avatar
9
1 回答
6,267 閲覧数

フォント名からフォントファイル名(*.ttf) を取得するには?(C++ / Windows)

フォント名からフォントファイル名(*.ttf)を取得したいと考えています。 例:Times New Roman → times.ttf (ここでのフォント名とは、LOGFONT 構造体の lfFaceName で取得できる名前のことです。) 下記の内容を参考に、レジストリの HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows NT\...
Jam JP's user avatar
  • 91
5
2 回答
2,412 閲覧数

C++のctimeヘッダのclock関数から得られる値が予想と違った値になる

C++初心者です。 下のソースコードは独習C++ 第4版の第2章例2.1の3にデバッグ用にcoutをいくつか足したものです。 timer型オブジェクトの作成から破棄までの時間を計測しています。 実行から1秒以上経過したあとにエンターキーを押してもclock関数から得られる値が予想と違ったものになっており、正しい経過時間を計算することができません。 予想としては end-start ...
jigyami's user avatar
  • 53
1
1 回答
2,884 閲覧数

vector subscript out of range line 932 停止しない

「vector subscript out of range line 932」のダイアログが出ているのですが、アプリケーションは動作しています。どういった場合にこうなるのでしょうか教えてください。 また、再発した時には「再試行」を選択してデバックにて呼び出しの履歴を見てみようと思うのですが、他に良い方法があれば教えてください。 環境はWin8Pro VS2010 C++
eejyan2014's user avatar
1
0 回答
335 閲覧数

テンプレートクラスのメンバーの定義の方法

はじめまして、C++メタプログラミングを最近学び始めたものです。 テンプレートクラスのメンバーの定義の方法(または、フォーマット)についての質問です。 より具体的には、以下のコードの * (1) * の部分、template<>、が必要かまたはあれば意味が変わるのかということについてです。template<>があってもなくてもコンパイラからエラーが出ないので混乱してしまいました。...
mora's user avatar
  • 111
5
1 回答
6,673 閲覧数

コンストラクタの初期化リストのコーディングスタイル

メンバ変数が多いと初期化リストを書く場合に改行して縦に書きたい場合があります。 その場合に初期化リストの書き方でどう書くのが良いか迷ったのでまとめてみました。 それぞれの書き方についてのメリット、デメリットや別の書き方があれば教えてください。 ※主にVS2013, 2015を使っているでそれを元にした意見になっています。 ※1タブ4スペースを前提に書いています。 No.1 ...
nnn's user avatar
  • 185
3
3 回答
1,938 閲覧数

QtでC#のbackgroundworkerのようなもの

QtでC#のbackgroundworkerのようなものを実現するにはどうすればいいのでしょうか
odan's user avatar
  • 49
16
1 回答
2,425 閲覧数

異常終了時、ダンプファイルの保存

Windowsアプリが不正な処理で異常終了するとき、 MyApplication は動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。 というメッセージが表示されます。 通常は、このタイミングで、Windowsタスクマネージャーを開き、当該プロセスを右クリックして、...
soramimi's user avatar
  • 1,959
2
1 回答
523 閲覧数

staticなオブジェクトをSWIG, JNIでreturnするにはどうすればよいでしょうか

以下のコードをSWIG3を使用してclass Foo を Javaで使用できるようにしたいとしています。 元のC++コードは以下のようになっています。 C++側のコードは変更することはできないとします。 class Foo { public: static Foo* getFoo(return &_Foo;} /* some method */ }; static ...
jsuzu's user avatar
  • 1,119
13
2 回答
3,127 閲覧数

VC2015で、double変数ddx_textのトラブル

Visual Studio 2015 Community EditionのMFCでwin32ダイアログベースアプリを作成していて、release版でのddx_textの不可解な挙動に困っています。Debug版では正常に見えます。 以下、double変数を表示するエディットボックス3個と更新用ボタン1個をもつアプリをbugcheck.exeとして、挙動を説明します。 アプリ起動直後、...
tinc's user avatar
  • 131
1
1 回答
665 閲覧数

メソッドの返り値が変な値になる

cocos2d-xでiphone用のアプリを開発しているものです。 今回クロスプラットフォームに対応するため、端末の画面の大きさを取得し、表示する文字サイズと位置を取得するメソッドを作成しました。 そのメソッドをメインプログラムから呼び出して、return fontsize position;としているのですが その値がそのままメインに返ってこないのです。 例) ヘッダ public ...
アプリ開発超初心者's user avatar
2
1 回答
1,599 閲覧数

.soファイル生成時に他の.soファイルをリンクする方法

/usr/lib 等にlibhage.soがあるとして g++ libhoeg.cc -lhage -fPIC -shared -o libhoge.so として、とりあえずlibhoge.soは生成されます。 しかしlddでみるかぎりlibhoge.soはlibhage.soをリンクしていませんでした。 どのようにしてリンクすればよろしいでしょうか
jsuzu's user avatar
  • 1,119
1
0 回答
274 閲覧数

deeplearningのフレームワークCaffeのビルドに関して

CNNを使いたく思い、Caffeのインストールを試みました。 こちらのサイトを参考にし、記載されていることはひと通り行ったつもりですが、make all でエラーが発生してしまいます。 おそらくboostまわりのエラーだとは思うのですが、調べてもわからなかったため質問しました。 OS:mac OS X Yosemite 10.10.3 CPU: 3.1 GHz Intel Core i7 ...
yuzsh's user avatar
  • 11
4
3 回答
4,047 閲覧数

C++11にstd::stouiがないのはなぜ?

C++11でstd::stoiが追加されていますが、std::stouiがありません。これはなぜですか? std::stoulやstd::stoullはあるのに… またunsigned intに入れるためにはどうするのがベストでしょうか。
kotatsu's user avatar
  • 2,142
2
4 回答
1万 閲覧数

関数において返り値を2つ以上指定する方法

Cocos2d-xでプログラミングをしていると、関数の返り値は1つしか指定できないことに気付きました。返り値が2つ以上あった場合はどのように指定すれば良いのでしょうか? 以下のchangeTwoSpritePositionX()は、2つのSpriteのX座標を指定された値に変更し、2つのSpriteを返しくれる関数です。正常に動作させるには、どのような修正を加えればよいでしょうか?詳しい方、...
しょう's user avatar
  • 373
6
0 回答
2,329 閲覧数

Visual Studioで特定の条件でラムダ式がビルドエラーを起こす

Visual Studio Community 2015でビルドしたところ下記のようなエラーが出ました。 wandbox でclang、gccを使ってビルドした限りではエラーは出ませんでした。 なぜVisual Studioでだけエラーが出るのか教えてください。 エラーメッセージ error C3493: 既定のキャプチャ モードが指定されていないため、'value' ...
nnn's user avatar
  • 185
2
1 回答
465 閲覧数

cocos2d-xで文字列によって生成するオブジェクトのクラスを決定する

cocos2d-objCで書いたtiledMapを使ったゲームを、cocos2d-x(v3.7.1)で書き直しています。 objC版では、Tiledのオブジェクトグループからプロパティを読み込んで、 そのnameプロパティによって、ゲームに追加するキャラクター等オブジェクトのクラスを決定していました。 例えば、nameプロパティには"Player"や"Serpent"(敵キャラ)...
noprops's user avatar
  • 423
6
1 回答
192 閲覧数

debian系システムにおいてlibapt(or libept)を使ってpackageの依存関係を取得するにはどうすればよいですか

How to use libapt (or libept) in debian-like system to list packages and get their infos? のページの回答にパッケージの一覧を表示するサンプルコードがありますが 依存関係の一覧を表示するコードがありません。 Synapticやlibaptのコードを追いかけたりしていますがわかりませんでした。 libapt-...
jsuzu's user avatar
  • 1,119
3
2 回答
2,133 閲覧数

c++でのクラス拡張(カテゴリ)

c++で既存のクラスを継承せず、メソッドを追加する方法はありますか? cocos2d-xでゲームを作っているのですが、Nodeなどの既存クラスにメソッドを追加したいと思っています。 また、1つの実装ファイルが長くなるのを防ぐために、実装ファイルを複数に分割したいです。 objective-cではカテゴリの機能を使って、それらのことができたのですが、cocos2d-x(c++)...
noprops's user avatar
  • 423
4
3 回答
1,672 閲覧数

クラス > メンバー関数内でクラスをnewしていないことの確認

TErrorLoggerというクラスを作っている時に疑問が生じました。 TErrorLogger *testError = new TErrorLogger(); とするところを TErrorLogger *testError; としていたとします。 このまま testError->Add()のようなメンバ関数を呼ぶとエラーになりますが、testError::Add()...
sevenOfNine's user avatar
  • 1,206
2
1 回答
1,309 閲覧数

Cannot initialize return object of type 'int' with an lvalue of type 'cocos2d::Scene *'

今Cocos2dxを用いて本のサンプルゲームを作成しているのですが、タイトルのエラーがでてしまい。なぜこのようなエラーが出てしまっているのかわからない状況です。 以下のコードのcreateSceneWithLevelの最後のリターン文でエラーが出ます。またメソッドの最初でも Function cannot return function type 'cocos2d::Scene *()' ...
StackDestroyer's user avatar
9
2 回答
822 閲覧数

C++の入門書は読んだのですがfor文の書き方を知りません

可変長テンプレートの展開と引数の評価順序についての疑問。 上の質問で for(auto& i : v) といった書き方を見たのですが、 for(i=0;i<n;i++) のような書き方しか知りません。上の書き方はどのような入門書または、中級上級まとめて専門書を読んだらいいのですか それと、コンパイラにオプションとかは必要になりますか
user11041's user avatar
  • 248
3
1 回答
2,186 閲覧数

linuxでregex_matchするとuse of deleted functionって怒らっれる。

次のようなc++例題がコンパイルできません。 #include <iostream> #include <regex> int main(int argc, char* argv[]){ using namespace std; smatch sm; cout << regex_match(string("hahaha"), sm, regex("...
10ants's user avatar
  • 363
7
1 回答
706 閲覧数

可変長テンプレートの展開と引数の評価順序についての疑問。

class my_vector : private std::vector<int> { template <std::size_t... Index> void func_1_(std::index_sequence<Index...>) { int n[] = { 0, (static_cast<void&...
nnn's user avatar
  • 185
2
2 回答
3,636 閲覧数

Matデータ(or Vectorデータ)を共有メモリに渡す方法

OpenCVのMatデータ、またはVectorデータを共有メモリに渡す方法が分からず困っています。 ポインターの使い方の理解不足かもしれませんが、アドバイス頂ければとても有難いです。 boost/interprocess/managed_shared_memoryを使ってMatのデータを共有メモリ上に保存して別のプロセスに渡したいと思い、...
kuu's user avatar
  • 21