[c#] タグが付いた質問
1,315
質問
2
票
1
回答
1万
閲覧数
C# ComboBox に設定した値を取り出したい
Form 部品のComboBoxにデータベースで検索したオブジェクトのリスト(List)を
ComboBox.Items.AddRangeで設定してます。(良くあるケースだと思います。)
このComboBoxのオブジェクトの内容を編集してDBに登録する処理を作成中なのですが、ComboBoxに設定したオブジェクトのリストを取り出す方法がわかりません。
分かりましたら、ご教示頂きたく。
...
2
票
2
回答
2,168
閲覧数
CefSharp.Wpfのlocaleを変更する
CefSharp.Wpfを使用してWebページを表示するWPFアプリケーションを作成しています。
CefSharpのLocaleを日本語に変更しようとし、CefSettingsのLocaleやLocalesDirPathに下記のように設定していますが、デフォルトのen-USのまま変更できません。
CefSettings settings = new CefSettings();
settings....
9
票
1
回答
3,694
閲覧数
コマンドプロンプト(cmd.exe)のフォーム埋め込み
環境
OS:Windows7(64Bit)
VisualBasic(.NetFrameWork4.0)
はじめまして、表題の件につき行き詰っています、お助け願えますでしょうか?
VisualBasicでウィンドウズフォームアプリケーションを作成しフォームの中DOS窓を実行しようとしています。
ウェブ上に幾つか情報が載っており参考に実装してみたのですが期待通りの動作を致しません。
参考URL
...
1
票
0
回答
435
閲覧数
C#でNTLM認証をしてHTTP通信をする方法
タイトルの通りです。
これが実現できるクラスは存在しますか?
やりたいことは、Windows認証があるWebページの負荷テストです。
1
票
1
回答
3,646
閲覧数
WPF ウィンドウ枠線部の色を指定したい
Windows 7 上の Visual Studio 2010 Professional with MSDN で開発をしております。
WPFアプリケーションのウィンドウ枠線部の色を指定したいのですが、
ウィンドウ全体の背景色を指定する方法しかわかりませんでした。
何か良い実現方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
3
票
1
回答
6,538
閲覧数
WPF アプリでウィンドウのタイトル文字色を変更したい
Windows 7 上の Visual Studio 2010 Professional with MSDN で開発をしております。
WPFアプリケーションのメインウィンドウに表示されるタイトルの文字色を変更したいのですが、背景色を変更する方法しか見つかりませんでした。
何か方法はありますでしょうか。よろしくお願いします。
参考: WPF アプリにおける各部の名称
(出典: s-msft....
3
票
1
回答
916
閲覧数
ASP.NET Webカスタムコントロールについて
ASP.NET Webカスタムコントロールを使用する際、ASPXファイルに下記のような
記述を追加しております。
'<%@ Register tagprefix="tagprefix名" namespace="namespace名" assembly="assembly名" %>'
上記の、「assembly="assembly名"」部分を省略することは可能でしょうか。
...
3
票
3
回答
1,432
閲覧数
C#のインターフェースについて
下記コードのビルドが通らず困っています。
public class TestClass : IBase, IExpansion1, IExpantion2
{
public T Get<T>() where T : IBase
{
return this;
}
}
public interface IBase {}
public ...
1
票
1
回答
4万
閲覧数
C# 「現在のコンテキストに存在しません。」
public enum enumMessageType
{
mtA, mtB, mtC, mtD
}
public class Controller
{
private device devices[];
public device getDeviceFromEnum(enumMessageType mt)
{
switch (mt)
...
1
票
0
回答
80
閲覧数
MonoDevelop のキー配置を Eclipse に合わせる方法
Unityの開発でMonoDevelopを使用していますが、
Eclipseを使い慣れているため、キー配置をEclipseに合わせたいです。
キー配置を一つ一つ見比べるのではなくて、すぐにEclipseに合わせる方法などないでしょうか?
1
票
1
回答
209
閲覧数
Webbrowserでホームページを設定できるようにしたい。
Webbrowserでホームページを指定できるようにしたいのですが。
TextBoxにホームページにするURLを設定して、Enterを押したら、ホームページが、
さっき指定したURLが出る?みたいなようにする方法を教えて下さい。
1
票
0
回答
470
閲覧数
DataTemplate継承クラスにプロパティを設定するとビルド時に例外が発生する
WPFでコレクションバインドを行うコントロールを作成しています。
コントロールにバインドされているデータの関連を表現するため、HierarchicalDataTemplateのようなBindingBase型のプロパティを持つDataTemplate派生型を定義しました。しかしC#コードのビルドは可能ですがXAMLでプロパティを設定すると、
プロパティ 'Fuga' は、...
0
票
1
回答
3,407
閲覧数
C#, 列挙型で NullReferenceException はハンドルされませんでした。
NullReferenceException はハンドルされませんでした。
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
とエラーが出ます。
mi1.cs
namespace mip
{
public enum enumMessageType
{
mtA, mtB, mtC, ...
}
後略
Form1.cs
...
4
票
1
回答
1,713
閲覧数
マウスホイールのイベントが2回呼び出されてしまう
C#でビデオ再生をするプログラムを作っています。
マウスホイールによるコマ送り再生を実装したいのですが表題の事例が発生してしまいます。
起動直後はちゃんと1回だけ呼び出されるのですが、フォーム内をクリックする等をしてアクティブなコントロールがある状態になると2回呼び出されてしまいます。
イベントはメインフォームにのみ
this.MouseWheel += new System.Windows....
18
票
6
回答
2万
閲覧数
DIコンテナを使うメリットが分からない
現在C#とNinjectを使ったDIについて学習を進めております.
コンストラクタ・Setter・メソッドの引数の型にインターフェイスを使う方法(※1)と比較して,DIコンテナを使う方法(※2)が優れている点がわかりません.
interface IPerson { string Name(); }
class Sol : IPerson { string Name() { ...
2
票
1
回答
273
閲覧数
変数の引渡し方法についてc #
追記
void awake (){
monstar = Getcomponent<monstarstatus>(); //外部から
monstar2 = Getcomponent<monstar2status> ();//外部から
int monstarability = monstar.attack;
int ...
2
票
2
回答
2,476
閲覧数
C# ValueMemberやDisplayMemberを設定したListBoxから項目を削除する方法
お世話になります。
C#のListBoxで、ValueMemberとDisplayMemnerを設定した後、
自由に項目を削除したいと考えています。
下記の様なソースで、初めにDataTableで管理できるようにし、addItemメソッドで
項目を追加するところまで作成しました。
public void init()
{
this.Font = new System.Drawing....
2
票
1
回答
484
閲覧数
C#からExcel印刷するとサーバー使用中ダイアログが表示されるのを回避する方法
プリンタにXPSを指定した状態で、C#からWorksheet.PrintOutを実行すると、ファイル保存ダイアログが表示されますが。
その状態で少し放置すると、サーバー使用中ダイアログがでてきてしまいます。
サーバー使用中ダイアログを表示させない方法は、印刷を別スレッドで実行するしかないのでしょうか。
3
票
1
回答
7,839
閲覧数
C# MVC4で複数のViewData.ModelをView に渡す方法
複数のModelを利用してViewを表示した場合、どのように受け渡すのでしょうか?
public ActionResult Index()
{
using (var context = new testDBEntities())
{
//一つ目のModel
ViewData.Model = (...
0
票
1
回答
478
閲覧数
C# Form部品のDateTimePickerのCustomFormatのMMMを英語表記にできますか?
たとえばDateTimePickerのFormatをCustomにして
CustomFormatをdd-MMM-yyに指定することで、
2015/6/23を
23-Jun-15というように表示したいです。
以下の記事のようにPCのコントロールパネルから環境を変更すれば
上記を実現できるのですが、プログラム上で変更できないでしょうか?
https://social.msdn.microsoft....
1
票
1
回答
1,304
閲覧数
UserControlを継承したPartial Classを子要素として表示したい
環境はVisual Studio Community 2013です。
最初に、プロジェクトにMainControlという名前のUserControlを追加しました。しかし、開発しているうちにソースコードが長くなってしまったので、partialを使ってソースコードを2つに分けました。すると、新しく作成した"MainControl.Methods.cs"のアイコンが"C#ソースコード"から"...
0
票
1
回答
7,025
閲覧数
C# BindingSource DataTable を使ったDataGridViewのデータ削除方法教えてください
以下のようにDataGridViewのDataSourceにBindingSourceを
設定してBindingSourceのDataSourceにDataTableを
設定してFormのDataGridViewを構築した場合の
DataGridViewのデータ削除方法を教えてください。
今一うまくいかずはまっております。。
初歩的な質問かもしれませんがご教示頂きたく
よろしくお願いいたします。
...
4
票
2
回答
1,193
閲覧数
varキーワードの使用頻度について
今まで、ある程度変数の型がわかりにくい場合にはvarキーワードを使用せずに
型を明示して宣言していました。
しかし最近は全てのローカルスコープでvarを使用しています。
理由は以下です。
複数の変数宣言がある場合、可読性が高くなる場合がある。
var i = 10;
var s = "foo";
var c = 'c';
C#には右辺で型を明示できる場合が多い
var a = new ...
1
票
1
回答
1,442
閲覧数
C++からC#へファイルポインタを返した時、ファイル終端までのデータが返る?
C#からAndroid上の自作DLL経由でファイル内のある部分のバイナリーデータを取得するサンプルを作っています。
下記ソースのfpはファイルポインタになっていて、ファイルの中身は10個のファイルのバイナリーが敷き詰められています。
■質問
ファイル内のファイル5のデータとファイル6のデータの間にNULLがなかった場合、
ファイルのオフセット位置をファイル5にしてファイルポインタを返すと
...
1
票
1
回答
2,339
閲覧数
"このオブジェクトに関連付けられているプロセスはありません。" エラーの回避・解決法について
現在、多重起動防止のためのwindow強制終了の処理にて困っております。
プロセス名によせてPIDを取得しまくり、同プロセス名、違PIDのwindowを強制削除しまくる事で多重起動防止できると考え、調べてみました。検索すると沢山、同様の処理が出てまいりますので参考にしてみたところprocess.CloseMainWindowの箇所にて表題のエラーが発生します。
不思議と、...
1
票
1
回答
614
閲覧数
while, ifなどを連結する文法の可否について
C系の文法を持つ言語については以下のような記述が可能であると思います。
while (foo) if (hoge) {
...
}
これは、こちらの書き方よりもブロックネストを抑えることができるのが利点ですが、
while (foo) {
if (hoge) {
...
}
}
可読性的には「もしかしたら問題があるかもしれない」と考えています。
...
1
票
1
回答
2,046
閲覧数
C#(Mono)でgzip圧縮データをHttpWebRequest.GetResponseで取得するには
UnityのC#(Mono)でサーバー側でgzip圧縮されたデータをHttpWebRequestのGetResponse()メソッドを使用して受け取りたいです。
下記のソースの
using (HttpWebResponse wres = (HttpWebResponse)req.GetResponse())
を実行すると、
DllNotFoundException: ...
2
票
2
回答
1,039
閲覧数
C++かObjective-cでByte配列からByte配列にZip解凍したい
C#側でtarからZipをMemoryStreamに取り出すことができたので、
これをiOS側に渡してC++かobejective-cでunzipして、
unzipしたものをbyte配列もしくはStreamで持ちたいのですが、
C++かobejective-cでZipのByte配列をUnZipしてByte配列に変換する方法、
もしくはライブラリはないでしょうか?
まだObejective-...
3
票
1
回答
413
閲覧数
クラスベースな言語での空行について(リーダビリティ)
JavaやC#, Rubyなどである程度、1ファイルが大きくなる場合
セパレータや空行2行などを使って、関連性の薄いメソッドとメソッドなどの間隔を区切っています。
普段、このようなコーディングスタイルでプログラムを書いているのですが、
Vimのプラグイン 'vim-go' を使っていたところ、2行空行は1行の空行に圧縮されました。 ( gofmt?というものの機能でしょうか )
...
4
票
3
回答
1万
閲覧数
C++で自作DLL内から同じディレクトリにあるDLLを呼ぶには?
C#内からC++の自作DLLにダウンロードURLを送り、
ダウンロード完了後、中身のtarファイルを展開するために
動的にTAR32.DLLを読み込んだところdownLoadTestに
Falseが返ってきました。
C++側のみをDLL化せずMFCでテストした時には
testretにTrueが返ってきていてDLLがロードできた事が
確認できたのですが、DLL内から呼んだ時には
...
15
票
5
回答
1,836
閲覧数
longの飽和演算を行うアルゴリズムを教えてください
longのビット数で加減算の飽和演算を行いたいです。
検索してもSIMD関連の話題ばかり引っかかってしまいます。
int幅であればlongにキャストして演算後、intに戻すという手段を使えますが、longの場合BigIntegerを使用するというのは大げさな気がします。
効率のよいアルゴリズムがあれば教えて頂きたいです。
// SaturationLong
public struct ...
2
票
1
回答
5,910
閲覧数
C# TabControl内に張り付けたコントロールが肥大化する
お世話になります。
C#にて、TabControlをフォームに貼り付け、その中のTabPageに自分の作った
PanelやUserControl(内部にButtonやTextBoxがあるものとする)を
貼り付けます。
その時に、TabControlのFontに大きなフォントサイズを指定すると、
それに合わせて自分の作ったコントロールの中のButtonなどのコントロールが
肥大化し、...
2
票
5
回答
5万
閲覧数
C#から自作のC++DLLのクラスを呼び出す方法
UnityC#にて重たい処理をDLLにやってもらおうと思い、
ViusalStudioを用いてC++のDLLをこちらを参考に作成しました。
メソッドを呼び出すことはできたので、
今度はクラス経由で呼び出してみようと思い
C++側のクラスの定義をMSDNのここを参考にクラスを作成したのですが
C#側からどのように呼び出せばいいのかがわかりません。
C#側
using UnityEngine;
...
4
票
3
回答
2万
閲覧数
C# Dictionaryクラスを内包したクラスをシリアル化する方法
お世話になります。
Dictionaryを内包したクラスをシリアル化する方法を教えてください。
ネットでも検索しましたが、ちょゅっと複雑で理解できませんでした。
お手数ではありますが、サンプルを踏まえて教えていただければ助かります。
下記の様なクラスです。
public class Page
{
public string name = null;
public ...
2
票
1
回答
3,303
閲覧数
C# 透過したフォームを最背面にしたいのだが…
お世話になります。
C#でデスクトップアクセサリを作ろうとして躓きました。
フォームのTransparencyKeyをフォームのBackColorに設定して、
BorderStyleをNoneにし、マスコットキャラ的なところまでを
作るには完成しました。
その後、常に最背面に表示させたくて、ネットのサンプルを見て、
下記のように追加しました。
public class Form1 : ...
5
票
4
回答
2万
閲覧数
C#でList<構造体>とした時、ヒープメモリなのかスタックメモリなのか?
UnityのC#でコードを組んでいて疑問に思ったことなのですが、
構造体はスタック領域を使うと書いてあるのですが、
Listに関しては記述がなく、値型でない限りは参照型になるので
ヒープ領域を使うと思っています。
質問
List<構造体>とした時は、どちらにメモリが確保されるのでしょうか?
また、スタックに確保されたか?ヒープに確保されたか?を知る方法はないでしょうか?
経緯
...
2
票
1
回答
3,071
閲覧数
C#のLinq csv結合について
C#のLinqについて質問です。msのサイトのコードを参考に、二つのcsvファイルをinner joinで繋げて出力させるコードを書きました。
コード中ではフィールド0からフィールド4までの出力になっていますが、これを全フィールド出力させるにはどうしたらよいですか?(フィールドは全部で200以上あり、個別での記載は難しいです)
以下、コードです。よろしくお願いします。
using ...
4
票
4
回答
7,080
閲覧数
asmx WEBサービスでJSONを返したいがXML形式になってしまう
.NET Framework4.5で作成したWebサービスアプリケーションでJSONを返し、
iPadからSwiftのAlamofire、SwiftyJSONで取得したいと思っています。
オブジェクトのシリアライズにはJavaScriptSerializerを使っています。
public class Employee
{
public int Id { get; set; }
...
2
票
2
回答
1,984
閲覧数
VisualStudioのプロジェクトをコマンドラインからcscでコンパイルするときのリソースの参照方法
お世話になります。
VisualStudioで作成したC#のWindowsフォームアプリケーションを、
コマンドラインのcsc.exeでコンパイルしようと考えています。
こちら『http://mint.ldblog.jp/archives/20739054.html』のサイト様を参考に、
作成されたプロジェクトのフォルダの中の、bin,obj,Properties,Resources
...
1
票
2
回答
3,200
閲覧数
DataContextを使う際のthisとx:Name指定の違いについて
this.DataContextで値を反映する場合と
btnA.DataContextで値を反映する場合の違いは何でしょうか。
スレッドでbtnA,btnBを同時に実行した場合thisを使った場合は画面がちらつきました。
詳しい方がいましたら教えて頂けると助かります。
XAML
<Grid>
<Button x:Name="btnA" Content="{...
3
票
4
回答
2万
閲覧数
String.GetHashCode()は文字列が一致しなければ必ずユニークでしょうか?
ユニティで各アセットを管理するのにハッシュ値を適用しようと考えています。
ファイル名まで含んだフルパスに対してString.GetHashCode()からハッシュ値を
得ようとしております。
下記、MSDNを見る限り文字列が異なれば必ずハッシュ値が異なるように見えるのですが、
必ずユニークになるとの記述はないため、このまま使用していいものかわからずにいます。
https://msdn....
3
票
3
回答
3,039
閲覧数
SOAP接続のサーバ側でlocal fileの参照時にExceptionが発生している?
すみません。
あまり説明が上手くできないと思うのですが...
現在、SOAPによる通信でサーバ(IIS8.5 WindowsServer2012R2 C# ASP.NET .Net4.5)とクライアント(Windows7 C# .Net4.5)の通信を行っています。
VisualStudioを用いて、両者をdebugさせていた時は問題なかったのですが...サーバ環境にdeployしたところ、...
2
票
2
回答
2万
閲覧数
ForEach文で中身の処理中に母集合側が変化するとMoveNextでエラーになる?
下記コードのForEachを使った処理で①~④の処理中にDownLoadDataListのカウントが変化すると
次のMoveNextでエラーになるのでしょうか?
ループが1週した後に、ForEachまで来ると下記のエラーがでます。
InvalidOperationException: Collection was modified; enumeration operation may not ...
2
票
2
回答
7,250
閲覧数
値の追加変更に柔軟なenumの使い方
enumをシリアライズする必要のあるプログラムを設計しています。
enumの値を変更するとシリアライズしたデータが矛盾するということは理解していますが、運用開始後も仕様変更によるenum値の変更が回避できません。
enumは変更に対して柔軟ではないように思えますが、よいenumの使い方はあるでしょうか?
あるいは、enum以外の方法(文字列を使うなど)がよいのでしょうか?
...
2
票
3
回答
1,435
閲覧数
post送信時に、サーバに渡す文字列が記号のみだとエラーになってしまいます。
現在の処理内容は、「http~/aaa/bbb/検索文字列」という形で、javascriptからC#サーバにpost送信を行います。サーバでは、検索文字列を使ってDBに検索を掛けます。
上記の処理において、検索文字列の部分を?などの記号のみで送信すると、「Failed to load resource: the server responded with a status」...
1
票
1
回答
376
閲覧数
マウスをタスクバー上に乗せホイールで音量変更
プログラムはタスクトレイに常駐し、マウスをタスクバー上に乗せホイールすると音量が変更できるアプリを作りたいです。
検索してもタスクトレイしかでてきません。
マウスがタスクバーに入った時、ホイールできるイベントだけ教えて下さい。
3
票
3
回答
3,173
閲覧数
型が不定のクラスインスタンスを共通クラスに持つ方法がわかりません
各API用のデータクラスが複数あり、
各クラスのデータをAPI送受信のManagerクラスに渡したいのですが、
どのようにすれば良いのかがわかりません。
下記のように仮のデータクラスとしてTestAとTestBを作り、
APIManager内にどちらのインスタンスが来てもセットできる変数を作成したいです。
●testAクラス
using UnityEngine;
using System....
3
票
5
回答
4,343
閲覧数
LINQで得点上位X件以上を取得し、順位をつけたい
よくある、「ポイント上位X件」をLINQで実現しようとしています。
class Member {
public string Name { get; set; }
public int Point { get; set; }
}
のようなインスタンス配列を普通に、
var SelectedMembers = AllMembers
.OrderByDescending(...
3
票
2
回答
4,120
閲覧数
Directory.getFilesで数値順でのソートができません。
dirNow = "C:\car";
fileNames[0] = "C:\car\1.txt";
fileNames[1] = "C:\car\2.txt";
fileNames[2] = "C:\car\3.txt";
fileNames[3] = "C:\car\10.txt";
string[] fileNames = Directory.GetFiles(dirNow);
Array....
0
票
1
回答
3万
閲覧数
ファイル一覧を更新日時でソートするこのプログラムを、もっと簡潔にできないか
下のプログラムのような方法を検索しても古い記事しかでてきません。
もう少し新しいアルゴリズム、簡潔なものはありませんか?
// 二つのファイルの最終書き込み日時を取得して比較するメソッド
static int CompareLastWriteTime(string fileX, string fileY)
{
return DateTime.Compare(File....