[c#] タグが付いた質問
1,315
質問
0
票
1
回答
1,255
閲覧数
stdout/stderrの両方に大量のデータを出力するプログラムに対して、StandardOutput.ReadToEndするとハングアップする
stdout/stderrの両方に出力するプログラムからそれぞれの出力を取り出すため、以下のようなプログラムを書きました。
var startInfo = new ProcessStartInfo
{
FileName = @"TestApp.exe",
UseShellExecute = false,
RedirectStandardOutput = true,
...
0
票
2
回答
4,736
閲覧数
TextBoxの入力を有効にしつつKeyDownイベントを親に伝えない方法は?
Windows10、VisualStudio2015、.Net4.6、WPF、C# で開発しております。
TextBoxの入力を有効にしつつKeyDownイベントを親に伝えないようにするにはどうしたら良いのでしょうか。
MainWindow.xaml
<StackPanel KeyDown="StackPanel_KeyDown">
<TextBox KeyDown=...
0
票
1
回答
508
閲覧数
Unityでディスプレイスマッピングを使うとしたら・・?
少し気になった程度の事ですが質問させて下さい。
Unityでディスプレイスマッピングを使う場合はどの様な形で実装しているのでしょうか?1例の概略といった所でも良いのですが分かる方が居らっしゃいましたらお教え頂けませんでしょうか
特に気になっている所はディスプレイスマップのアニメーションです。
イメージとしてはマップをアニメーションさせて波のような動きを作る等です。
6
票
1
回答
1,194
閲覧数
C# OLE DB経由とAccessとでSQLの実行結果が違う
お助けください。
例えば、ふりがなが「おか」から始まる人物を検索しようとすると、「おが」から始まる人も
ヒットしてしまいます。
Accessのクエリではこのような問題は起こりません。
なぜこのようなことが起こるのか、分かる方はいますでしょうか。
環境
Windows 10 64bit
Access 2013 64bit
実行部分のコード
var connectionStr = @"...
3
票
2
回答
6,549
閲覧数
C# C継承先のフォームでコントロールがズレる
お世話になります。
フォームの基本クラスでボタンなどをフォームの右下に張り付け、Anchorを
Bottom,Rightにし、それを継承したフォームでClientSizeを操作すれば、
その大きさに合わせて張り付けたボタンなども右下に配置されると思っていたのですが、
実際は継承したフォームでは、開始位置が継承先と同じ座標に現れ、
サイズを変更すると、...
0
票
1
回答
1,067
閲覧数
C# フォームを連続で開閉を繰り返した結果、中途半端にフォームが残る
お世話になります。
表題の内容では、ほとんど意味が解らないと思います。
Form1,A,B,C,D,E,Formlessという7つのフォームがあり、Form1はただ単にAを
ShowDialogで開くだけ、AはBとDを、BはCを、CはFormlessを、DはCとEを、
EとFormlessは末端の子供として、それぞれがShowDialogで開くという、
親子関係のプログラムです。
...
0
票
1
回答
1,148
閲覧数
C# ASP.NET ajax通信で大量のHTMLが戻ってくる
MVC初心者です。
作業スペースはローカルです。
View
$.ajax({
type: "POST",
url: "/aaa/bbb",
data: { selectService: sendId },
success: function (msg) {
alert(...
1
票
2
回答
983
閲覧数
XAMLにシリアライズするプロパティにはList<T>よりもCollection<T>を使うべき?
アプリケーションの設定をXAMLで書き出そうと、以下のようなコードを書きました。
using System.Windows.Markup;
using System.Xaml;
public class Item
{
}
[ContentProperty("Items")]
public class Settings
{
public List<Item> Items { ...
1
票
1
回答
580
閲覧数
VisualStudioのインジケータについて
VisualStudio Enterprise 2015 のコード情報インジケータ (メソッドやプロパティなどの上に表示される参照数) は、メンバー変数 (フィールド) に表示させることは出来ませんか?
一時的にプロパティにすることで再現できるのですが、この手間がなかなか面倒です。
全ての変数にインジケータを表示させるのは無理だとしても、せめてpublicなメンバには表示させたいです。
...
2
票
2
回答
270
閲覧数
C# Assertについて
どちらでも良いというような見解しか得られなかったため、質問させていただきます。
C#でテストを行うとき、MicrosoftのUnitTestingにあるAssertとNUnitにあるAssertではどちらを選べばよいのでしょうか?
具体的な違い、また使用するメリットをご享受下さい。
5
票
1
回答
1,751
閲覧数
BitmapDecoder がサポートしている画像ファイルの種類(拡張子)を全て取得したい
Windows10、VisualStudio2015、.Net4.6、WPF、C# で開発しております。
System.Windows.Media.Imaging.BitmapDecoder.Create() で読み込める画像ファイルの種類とその拡張子を取得する方法はありますでしょうか?
デジカメの画像ファイル(.CR2)とか読み込めるのですが、...
0
票
1
回答
356
閲覧数
C# ListViewに表示と中身を振り分ける方法
お世話になります。
コントロールのListViewにて、ListBoxでもできるような、
DisplayMemberとValueMemberに分けて、選択されたアイテムを
そのまま取り出したいのですが、そういう方法はありますでしょうか。
調べてみたところ、DataSourceを設定できないので無理なのかと思ったのですが、
他の方法でもかまいませんので、良い方法がありましたら教えてください。
...
1
票
0
回答
213
閲覧数
urhosharpの初期化と終了処理
iOSで、UrhoSharpを組み込んだアプリを作成しようとしています。
「画面A」 → 「画面B」に遷移した際に、「画面B」上に、UrhoSharpで3Dを表示、
といった実装です。
ただ、UrhoSharpの初期化(Urho.Applicationの構築)と、終了処理(UrhoApp.ErrorExit)を行うと、画面Bに2回目以降遷移すると、表示されなくなります。
正しい初期化/...
0
票
1
回答
617
閲覧数
UWPアプリでt.coだけ短縮URLを展開できない
UWPアプリで短縮URLの展開をしているのですが、goo.glやbit.lyは問題ないものの、t.coだけ展開できません。
try
{
WebRequest req = WebRequest.Create(uri);
using (WebResponse res = await req....
0
票
1
回答
481
閲覧数
VisualStudio未使用でUWPアプリ
アホなことをやろうとしていますが、お付き合い頂けると幸いです。
タイトルの通りですが、IDEを使わず.NetFlameWork4.6のみでUWPアプリを作ろうと、
以下のソースを作成しました。
using System;
using System.Linq;
using Windows.ApplicationModel;
using Windows.ApplicationModel....
0
票
1
回答
566
閲覧数
Windows10+VS2015+UWPでの標準コンパイラとは
タイトルの通りなんですが、
UWPでコンパイルする時、csc.exeを使っているのでしょうか?
csc.exeの応答ファイルの中を見たんですが、
相変わらずsystem~から始まるのを参照しています。Windows.UI.Xamlとかありません。
あるいは、拡張子「.winmd」を集めた応答ファイルの行方でも構いません。
ご存じの方いたらご教授お願いします。
0
票
1
回答
1,022
閲覧数
透過プロキシについて
RealProxyを継承したクラスからGetTransparentProxyメソッドを呼び出し、元のクラスへキャストすることでインスタンスを取得しているのですが、このインスタンスをウォッチウィンドウに追加したところ
このコンテキストでは、透過プロキシのランタイム型を取得できません。
といったエラーが発生し、プロパティなどを表示することができません。
一つ一つ登録する、...
0
票
1
回答
154
閲覧数
ソースコードも一緒にAzure側にデプロイする方法
Visual StudioからAzureにデプロイすると、Azure側にはdllファイルのみがあり、ソースコードのcsファイルがありません。ソースコードも一緒にAzure側にデプロイする方法はないでしょうか?
環境は、Visual Studio 2015 Community です。
よろしくお願いします。
0
票
1
回答
101
閲覧数
AzureのWeb Appsを端末に持ってくる方法について
Visual Studioから、Azureに直接デプロイしたWeb Appsを、別の端末からも開発するにはどうすれば良いでしょうか?
Azureから別の端末にプロジェクトを持ってくるといったことができるのでしょうか?
よろしくお願いします。
1
票
1
回答
1,815
閲覧数
特定の単語以外にマッチする正規表現
C#にて、特定の単語以外にマッチするパターンが書けず困っています。
一文字であれば [^abc] で 'abc' 以外にマッチさせることが出来ますが、単語の場合はどうしたら良いのでしょうか?
否定先読み・否定戻り読みを使う事で一応出来るのですが、これ以外に方法は有りませんか?
1
票
1
回答
572
閲覧数
InkCanvasのSelection系イベントにおけるEditModeの変更
WPFのInkCanvasで、EditingModeがSelectの時、Selection系イベント(SelectionChanging/SelectionChanged)内でEditingModeを変更しようとすると以下のエラーが発生していました。
型 'MS.Internal.Ink.SelectionEditor' のオブジェクトを型 'MS.Internal.Ink....
1
票
1
回答
731
閲覧数
ASP.NETのグリッドビューであらかじめソートして表示したい
ASP.NETのグリッドビューであらかじめソート機能を追加する方法は沢山ありますが、
あらかじめデータ内容を特定列でソートして出す方法がわかりません。
都合がって、データソースの方ではソートしたくありません。
どのような方法がありますでしょうか?
1
票
2
回答
2,148
閲覧数
C# 同じフォームの表示、非表示を繰り返すと発生する例外の回避の仕方
お世話になります。
ミニゲームを作ろうとしています。
簡単な勝ち負けのフォームを繰り返すだけの処理なんですが、
それを自動化しようと、『フォームがアクティブ化されたらボタンを押される』
のような処理でテストしていたら、図の様なエラーが発生しました。
30回ほど繰り返すと発生するみたいですが、performClickを外して、
手動で行っている分には発生しません。
対策方法を教えてください。
...
1
票
2
回答
547
閲覧数
WaitOneのOneが意味するものは?
マルチスレッドプログラミングにおいてよく目にする'WaitOne'というメソッド。
この変数名にある'One'とは、何を意味しているのでしょうか?
1(信号・シグナル)を待つ といった意味じゃないかと予想していますが、これは間違いでしょうか?
1
票
1
回答
1,792
閲覧数
SQL ServerでCSVファイルを読み取りInsertすると日本語が「?」で格納される
SQL Server 2014 Express
規定の言語:Japanese
照合順序:Japanese_CI_AI
CSVファイル:Shift-JIS
Visual C# Windows Formアプリケーションにて
System.Data.SqlClientを使用し、以下のようにcsvファイルをBulk Insert
し、SQL Server Management ...
1
票
2
回答
4,126
閲覧数
自分のプロジェクトのサーバー証明書のみを正としてサーバー証明書の検証を行う方法が知りたいです。
■やりたい事
購入したサーバー証明書がサーバーとの通信時に自分のプロジェクトのサーバーから
送られてきたものである事をチェックたいのですが、
どのようにすれば良いかがわかりません。
■やってみた事
手順は下記になり、下記のURLの方のページを参考にしました。
http://qiita.com/harmegiddo/items/b72ca4f430292251c8a6
1....
0
票
1
回答
4,003
閲覧数
Windows Form アプリケーションでSQLServerへ接続できない
環境
Visual Studio Express for Desktop
SQL Server Express 2014
C# Windows Form アプリケーション
にて開発を行っております。
VisualStudioでアプリケーションを実行した際は問題無くSQLServerに接続されるのですが
ビルドしたexeを直接実行すると
「このログインで要求されたデータベース "dbo" ...
0
票
1
回答
2,093
閲覧数
リフレクションを使用せずにGetType()やType変数でキャストするには?
UnityのC#でゲームを作っています。
IL2CPPという64ビットC++ビルドになった事でリフレクションを使用しないことになりました。
API通信周りを作成するに当たり、リフレクションを使用せず
API受信データをベースとなるレスポンスクラスを継承した固有のクラスで
キャストする必要があり、どうしてもできなかったのでテスト用クラスを
...
2
票
2
回答
7,728
閲覧数
Linqを使用してListのなかのListがもつ値にアクセスしたい
以下の様なListのなかにListをもつものから、foreachなどを使用せずにLinqで内側のListの要素にIEnumerableでアクセスする方法はありませんか?
var root = new List<List<int>>();
List<int> inner = null;
for (var i = 1 ; i <= 11; i++){...
0
票
2
回答
3,871
閲覧数
Settings.settingsのプロパティ値取得に変数を使いたい
■行いたい事
Properties.Settings.Default.Apple;
とすれば、Settings.settingsで[名前]Appleに設定されている値を取得出来ます。
自分が行いたいのはこの[名前]の部分を直接指定ではなく、
変数で指定出来ないか考えています。
例えば[名前]AppleAomori,[名前]AppleIwateと言うような値が設定されている場合
...
2
票
2
回答
1,296
閲覧数
ユーザー設定の新規項目をコード中から追加したい
Settings.settingsでは名前や値を設定出来ます。
そこで設定した値を取得・格納は出来ているのですが、
新規項目をコードから追加する方法が不明です。
なぜSettings.settingsで予め項目を用意せずに
コードから追加したいのかと言うと、
理由は単純で大量の項目を作成する必要があるからです。
それならユーザーが入力したデータを元に項目追加した方がスマートだと思いました。
...
0
票
0
回答
135
閲覧数
asp.netのグリッドビューで入力させたテキストにヒットした行だけを表示したい
asp.netのグリッドビューでテキストボックスに入力させた内容にヒットした行だけを表示したいです。
その際にできれば画面を更新したくないです。
どのようなアプローチが可能でしょうか?
0
票
1
回答
4,978
閲覧数
Jsonを送受信するモック用APIサーバーを作成するには?
UnityのC#でゲーム作成をしております。
Unityに実装されているJsonUtilityを使用した
Jsonの導通テストをしたいと考えています。
モック用APIサーバーの構築方法がわからず、
構築方法を探して回っている状況です。
(サーバーエンジニアさんの手を煩わせず簡単なテストぐらいはできるようにしたい)
■やりたい事
...
3
票
1
回答
5,201
閲覧数
ビルドしたC# Windows Form アプリケーションが起動しない
Windows7でVisual Studio Express for Desktopにて、C# Windows Form アプリケーションの開発を行っております。
Debug,Releaseそれぞれでビルドしたexeを開いてもアプリが起動せず
アラートの表示など何も起こらず、マウスカーソルはローディングのサークルを表示した状態のままという症状になりました。
...
1
票
1
回答
1,810
閲覧数
Visual Studio 2015 ツールチップ(summary)の日本語化
職場で使用しているVisual Studio 2015のツールチップが英語表記なので、これを日本語にするためにランゲージパック等を試してみたのですが、これはメニューの日本語化に必要なファイルをインストールするだけのようで変化がありません。
もう少し調べた結果「VS2015では日本語対応していない」といった回答が見つかりました。
本当に出来ないのでしょうか?
何か回避策があれば教えて下さい。
0
票
1
回答
532
閲覧数
System.Data.SqlClientを使用した更新処理が行えない
環境
Visual Studio Express for Desktop
SQL Server Express 2014
C# Windows Form アプリケーション
にて開発を行っております。
レコードの更新を行おうとした所エラーは発生しないものの、レコードの更新も行われない状態となりました。
以下がコードとなります(例外は通っていないためcatchは省略しています)
また、...
1
票
2
回答
1,269
閲覧数
Unity内のfor文に関しての質問です。
Unity初心者です。
Unity内のfor文に関しての質問です。
今、サイコロででた目の数だけキャラクターをマスの上で
動かすプログラムを組んでみたのですが、
上下左右に1マス、1マスずつ指定した方向に動かしたいのに、
一度方向を指定した瞬間に一気にその方向に動いてしまいます。
どのように修正すれば、入力待ちしながら1マス1マス動かすことができるようになりますか。
...
3
票
4
回答
4万
閲覧数
DateTimePickerでユーザーに月までしか選択させない
ご質問させていただきます。
DateTimePickerでユーザーに年月までしか選択させたくないです。
以下の画像のように月をクリックすると、その月のカレンダーが表示されてしまいますが、
そうではなく、datetimepickerのvalueを2016/02/01で入れて、入力を終了させたいのです。
ちなみにDateTimePickerのテキストはFormatでyyyy/...
1
票
0
回答
230
閲覧数
UnityのPostProcessBuildでXcodeのグループが追加できない
UnityのビルドをUnityCloudBuildに任せたくてPostProcessBuildでXcodeビルドの設定を自動化しようとしているのですが、Xcodeのグループの追加方法が分かりません。
[PostProcessBuild]
public static void OnPostProcessBuild(BuildTarget buildTarget,string path){
...
3
票
2
回答
1,712
閲覧数
MethodImplAttributeのように、プログラムの動作に影響を与えるカスタム属性は作れますか?
MethodImpl属性の、Synchronized等のオプションを指定するとメソッド自体が排他ロックされるわけですが、こういった属性を加える事でメソッド自体に影響を与えるカスタム属性はどのようにしたら作れますか?
それから、属性を与えることで戻り値を操作することは出来ますか?
例)
[Increment(+5)]
public void Method(int i) {
return ...
0
票
1
回答
2,064
閲覧数
ASP.NET HtmlTableで行データが正しく取得できない。
テーブルに実際には2行あるのに、HtmlTableコントロールから1行しか読めないです。
まずaspxファイルにはテーブルがあります。
<table runat="server" id="datatable" border="1">
<tbody>
<tr>
<td>名前</...
1
票
1
回答
1,990
閲覧数
ASP.NETでinput要素のnameが勝手に「ctl00$ContentPlaceHolder」になる
原因はマスターページを使用しているからだそうで、
ContentPlaceHolderに「ClientIDMode="Static"」を書けば直ると海外サイトには書かれていました。
しかし、これを記述しても直りません。
マスターページのページディレクティブ、ContentPlaceHolder要素の属性、コンテンツページのasp:Content要素の属性内、...
1
票
2
回答
895
閲覧数
ASP.NETでresxファイルをロードしたい
App_LocalResourcesの下にページにマッピングされていない独自のリソースファイルがあります。
master.resx
これをC#でロードして中の文字列を取得したいのですが、方法はありますか?
なぜApp_LocalResourcesの下に置きたいかというと、DLLに埋め込まずに文字列としてリリース後も編集可能にしたいからです。この用途に設定ファイルは使用したくないです。
1
票
2
回答
8,571
閲覧数
C# Processで指定した別プロセスのウインドウを、クライアント領域のみキャプチャしたい。
お世話になります。
.Net4.5です。
System.Diagnostics.Processで指定されている別プロセスのフォームを、枠抜きしたクライアント
領域のみメインのアプリからキャプチャしたいのですが、そういった方法はありますでしょうか。
ご助力ください。
よろしくお願いいたします。
0
票
1
回答
2,410
閲覧数
ASP.NET ASMXのサービスを参照使用する際のURLの変更の仕方
ASP.NETでASMXでウェブAPIを作成します。
これをC#のプロジェクトから参照設定して関数呼び出しのような形で使用できますが、
参照設定する際にURLを指定する必要がありますよね。
このURL指定は参照設定の際にしなければならないのでしょうか?
本番環境ではURLが違うので、できれば設定ファイルなどから取得してプログラミングをしたいと思っています。
...
11
票
2
回答
4,408
閲覧数
違う型の同じ数値を比較するときに == と Equals で結果が異なる?
int型とlong型で同じ数値を比較すると == はtrueを返しますが、Equalsはfalseを返すことがあります。
Console.WriteLine("1 == 1L: {0}", 1 == 1L);
Console.WriteLine("1L == 1: {0}", 1L == 1);
Console.WriteLine("1.Equals(1L): {0}", 1.Equals(1L)...
6
票
3
回答
1万
閲覧数
Enumは== か Equals かどちらで判定すべきでしょうか?
Unityでゲーム開発をしており、言語はC#を使用しています。
表題の件、現場で議論したのですが
どちらが良いのか答えを見つけられませんでした。
下記MSDNのページを見たところ
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/sbbt4032.aspx
"既定では、最初の列挙子の値は 0 で、後続の列挙子の値は 1 ずつ増加していきます。"
...
1
票
2
回答
2,826
閲覧数
C#のclassでスコープが明記されていないメソッドについて
C#入門者です。
public class Sample
{
public void Hoge(){}
void Fuga(){}
}
上記のコードのSample.Hoge()とSample.Fuga()の違いはなんでしょうか。
publicやprivateなどがないとき、どのような扱いになるのでしょうか。
また、どのような場合にこういった書き方が必要になるのでしょうか。
0
票
1
回答
666
閲覧数
android解像度最適化
unityでUGUIを使ってandroidアプリを作成しています
主にUIデザインについて
・androidには様々な端末があるので、解像度、アスペクト比を考慮すると
全ての端末に合わせて作成するべきか、もしくは利用率の高い端末を優先するべきか
・例えばandroidの端末が5:3 800x480 なら 最適なアスペクト比、解像度はいくらか
・また、...
-1
票
2
回答
7,684
閲覧数
ボタンを一時的に無効にする
画面上にいろいろのボタンがあるのですが、一つの処理中に他のボタンを使用すると、
フリーズやバグの要因になるのではないかと思いました。
なので、処理中は他のボタンをタッチできないようにしたいのですが
false; などをそれぞれのボタンに入れて処理中はイベントの無効にするように設定するのは
ボタンが多い場合時間がかかりますので、
その他のボタンを一時的に無効にする方法はありますでしょうか