[c#] タグが付いた質問
1,139
質問
-1
票
2回答
733 件の閲覧数
MouseLeaveでListBoxを非表示にすることができない
お世話になります。
マウスのEnterで表示され、Leaveで非表示になるListBoxを作ろうとしています。
背面にPanelを敷き、その上にListBoxを配置して、PanelのMouseEnterでListBoxを表示、MouseLeaveで非表示にしようとしているのですが、うまく非表示になってくれません。
ListBoxではなく、...
1
票
2回答
4,438 件の閲覧数
C# 「名前'pictureBox1'は現在のコンテキスト内に存在しません。」
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Threading.Tasks;
using System.Windows.Forms;
using System.IO;
using System.Net;
using System.Drawing;
namespace ...
0
票
1回答
176 件の閲覧数
unity3dにてオリジナルメッシュの頂点colorを変化させた際の適用される順番を変更したい
頂点カラーの、
〜100はColor.blue。
100〜200はColor.cyan。
200〜300はColor.gray
のようにオリジナルメッシュの頂点のカラーを変更したのですが、下図
のように縦縞状態に分割されてしまいます。
これを横縞状態になるように分割したい、
つまり二次元配列と同じ順序に頂点カラーを変更出来ないでしょうか?
最終的にMeshのmesh....
1
票
0回答
551 件の閲覧数
C#が第一級関数を持たないとされている理由
解決済み
その記述は2010年ごろの英語版Wikipediaが翻訳されたものですが、現在の英語版ではC#2.0は第一級関数を持つと記載されています。 – pgrho
なぜC#は第一級関数を持たないとされているのでしょうか?
また、今後どのような機能が追加されたら第一級関数を持っていると言えるようになるのでしょうか?
Wikipedia: 第一級オブジェクトとWikipedia: ...
0
票
1回答
4,754 件の閲覧数
unity シーンを移動しても変数を引き継ぐ方法
シーンを移動しても変数を引き継ぐ方法はありますか??
例えば 二個のシーンがあるとします (ショップとメイン)
ショップで通貨を消費してアイテムを買ったとします。 その効果をメインに引き継ぐ
方法はありますでしょうか?
0
票
1回答
951 件の閲覧数
LoadLevelAsyncでシーンがロードできないことがある
public void load(string name) {
StartCoroutine(LoadNextLevel(name));
}
IEnumerator LoadNextLevel(string name) {
AsyncOperation ao = Application.LoadLevelAsync(name);
ao....
1
票
1回答
1,005 件の閲覧数
NSViewで描画しているOpenGLの背景を透明にしたい
Mac上で、OpenTKを利用して、描画を行おうとしています。
サンプルを元に、背景を透明にしようとしているのですが、黒のまま変化が見られない状況です。
以下が、そのコードです。
gameWindow = new MonoMacGameView( new CoreGraphics.CGRect(x,y,width,height) );
// Wire-up any ...
1
票
1回答
1,002 件の閲覧数
C# デスクトップの何もないところでのダブルクリックを拾いたい
お世話になります。
ふと思いついて、こういうことはできるだろうかと思っての質問なのですが、
フォーム上ではなく、デスクトップの何もない場所でマウスのダブルクリックを
拾って処理をさせたいと思ったのですが、C#でその方法があればお教えください。
少しサイトで調べてみましたら、やはりAPIを使わないと無理だとかなんとか。
それならそれでも仕方ないのですが、もしできるのであれば、C#のみでできる方法、...
1
票
3回答
5,214 件の閲覧数
c#フォームアプリでTextBoxのnameを動的に指定したい
よろしくお願いします。
c#とSQLiteでWindowsフォームアプリケーションを作成しています。
VisualStudio Community 2015, windows8.1を使用しています。
複数あるボタンのうち1つをクリックすると、対応するTextBoxに「○」を出力させるという動きをさせたいと思っています。
Button1をクリック → TextBox aaa,TextBox ...
0
票
1回答
1,159 件の閲覧数
C# メールを送信できない
お世話になります。
C#(.net 4.5)を使用してメールを送信するプログラムを勉強しています。
とりあえず適当な文章でも送信してみようと、自分あてに簡単な文章を
送ろうと、下記のサイト様のコードをそのまま引用したのですが、実行時に
『追加情報:構文エラーです。コマンドが認識できません。サーバーの応答:Hello there』
とでてしまい、送れません。
http://dobon.net/...
0
票
0回答
223 件の閲覧数
WebBrowserでアクセスしたサイトのモーダルを消すためにコントロールできるようにするにはどうしたらいいでしょう?
概要
アクセスすると特定のソフトをダウンロードしてほしい旨がモーダルで表示されるサイトがあります。
そのモーダルを開発者ツールで見てみると
<div id="hoge">
<div id="hoge2" title="close"></div>
<img>
</div>
のような形でアクセス先のHTMLに追加されます。
...
0
票
1回答
4,898 件の閲覧数
基底クラスのイベントよりも、派生クラスのイベントを先に処理したい
こんにちは。
質問です。よろしくお願いします。
■環境
VisualStudio2012 C# Windowsフォームアプリケーション
■やりたいこと
30個くらいある全てのフォームで、「Enterキーが押されたらTabキーを押したときのように、
次のコントロールにフォーカスが遷移する」機能を、効率良く実装したい。
■条件
各フォームにKeyDownイベントが存在する。
■...
-2
票
1回答
6,969 件の閲覧数
SQLiteのクリエイト文を実行する箇所でnear “(”: syntax errorというエラーが発生
よろしくお願いします。
とあるDBを、c#でSQLiteを使って作りたいです。
WindowsFormアプリケーションで使用するので、
VisualStdio Community 2015 で作成しています。
Windows8.1です。
テーブルを作成するクリエイト文で、
型 'System.Data.SQLite.SQLiteException' のハンドルされていない例外が
...
-1
票
3回答
217 件の閲覧数
0
票
1回答
1,269 件の閲覧数
ストアプリにSQLiteでローカルデータベースを同梱させたい
前回にもストアアプリ関係の質問をさせて頂いた者です。
c#での開発になります。
Windows8.1
visulstadio Express for Windows 2013を使用しています。
ストアアプリにローカルデータベースを同梱させる方法なのですが、
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/vstudio/ja-JP/b60b3656-bcd7-...
-1
票
1回答
995 件の閲覧数
c#でストアアプリで使用するSQLiteのDBを作りたい
初めまして。
前回の質問でたくさんのコメントを頂き、SQLiteを使用するための設定をするところまで行いました。
しかし、本当にSQLiteを触れるのかを確かめようとDB作成の仕方を調べてみたものの、System.Data.SQlite.dllを追加するやりかたしか見つかりませんでした。
SQLite for Windows Runtimeをインストールし、
SQLite for Windows ...
1
票
2回答
4,277 件の閲覧数
System.Data.SQLite.dllを参照追加しようとするとエラーになる
C#でSQLiteを触るためにWindowsストアアプリの空のアプリケーション(Windows)を選択し、
System.Data.SQLite.dllを参照追加しようとすると次のエラーメッセージが表示されます。
'c:\Users\nhs30233\Documents\Visual Stadio 2013\Projects\SQLiteDLL\System.Data.SQlite.dll'...
1
票
2回答
4,613 件の閲覧数
MVVMでのListBoxItemのダブルクリックCommadの指定方法
WPFのListBoxでMVVM的なイベント追加をしたいと思っています。
そこで、ListBoxのアイテムにダブルクリックイベントをCommandを使用して追加しました。
以下の様な形で実装できたのですが、もう少しコンパクトな形にできないでしょうか?
・ItemsSourceを使用する
・ListBoxのアイテム行のどこをダブルクリックしてもイベントが発生する
(...
0
票
1回答
168 件の閲覧数
pushSharpでArgumentExceptionが発生します。
Visual Studio 2013のC#で開発しております。
PushSharpを利用してIOSのプッシュサーバを作成しておりますが、
appleSettings = new PushSharp.Apple.ApplePushChannelSettings(appleCert, "xxxxxxx");
でArgumentExceptionが発生しております。
...
0
票
1回答
143 件の閲覧数
pushSharpでCryptographicExceptionが発生します。
Visual Studio 2013のC#で開発しております。
PushSharpを利用してIOSのプッシュサーバを作成しておりますが、
appleSettings = new PushSharp.Apple.ApplePushChannelSettings(appleCert, "xxxxxxx");
でCryptographicExceptionが発生しております。
...
1
票
1回答
1,806 件の閲覧数
C# シャットダウン、再起動時に子のフォームが閉じないで残ってしまう
お世話になります。
前回、dllでのフォームが閉じないという内容で投げた質問の続きになります。
その時は、はっきりと原因を突き止めずに質問をしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
やろうとしていることは、前回と同じです。
アプリのフォームが立ち上がっているときに、Windowsのシャットダウン、あるいは
再起動をかけるると、アプリの子供のフォームが消えずに残ってしまい、SDや再起動を
...
1
票
2回答
1,064 件の閲覧数
MVVMパターンを使用して新規レコード追加後のDataGridの表示更新
DataGridのItemsSourceをICollectionView型のプロパティにハインディングしており、レコード追加は子ウインドウのパラメータをモデルのメソッドに渡して追加しています。データベースへは問題なく追加できるのですが、追加した際にDataGridの表示が更新方法が解らず悩んでいます。
レコード追加後のDataGridのプロパティは親ウインドウのViewModelにあるため、...
0
票
1回答
224 件の閲覧数
URLが変わらない時のHTML取得
webBrowser1_DocumentCompleted
でURLが変更した時の処理はできますが、URLが変更しない場合の処理はどうすれば取得できますか?
Timer以外の方法を模索しています。
0
票
1回答
577 件の閲覧数
オブジェクトの生成 階層
unityを使ってます。
instantiateでオブジェクトを生成したのですが、
canvas内に入っていないとuguiのボタンが使えないため、canvas内に生成しなければなりません。
したがって、canvas内に生成するために階層をcanvas内として指定して生成するには
どういった書き方をすればいいでしょうか。
現時点ではこのように書いています
int enemyIndex = ...
0
票
2回答
2,308 件の閲覧数
WebBrowser自動ログインについて
WindowsデスクトップアプリケーションでWEBサイトにログインするのは危険ですか?
色々なブログにはこのように書かれていますが、VisualC#WebBrowserはIE7と古いので危険性を感じました。WEB APIは初心者です。
private void webBrowser1_DocumentCompleted(object sender, ...
1
票
2回答
342 件の閲覧数
変数を使わずに数値を1上げたい
pictureBox1をクリックすると[1]を[2]にしたいです。
変数無しでやるにはどうすればよいでしょうか?
グローバル変数などは使いたくありません。
配列.nextみたいなのを探しています。
なるべく1行でやりたいです。
private void pictureBox1_Click(object sender, EventArgs e)
{
pictureBox1....
1
票
1回答
697 件の閲覧数
button クリック判定
button(バックグラウンド)の上にオブジェクト(imageUI)がある場合、オブジェクトが重なっているところも同様にbuttonの効果があるようにする方法はありますか?
バッググラウンド全体にbuttonがあります。buttonを押すと処理が開始されるのですが、
オブジェクトと重なっている場所は押せないため重なっていても処理ができるようにする
方法はありますでしょうか
-1
票
1回答
594 件の閲覧数
画像のファイルサイズと大きさを縮小しZIP圧縮するのですが、もう少しコードを短縮できないでしょうか?
// 送られたパスの画像を圧縮する
private string ImageCoder(string path)
{
int fileCount = Directory.GetFiles(path).Count();
string[] fileTitles = Directory.GetFiles(path);
Array.Sort(fileTitles, new ...
4
票
2回答
628 件の閲覧数
ListBoxの背景にDrap&Dropする際にDrop先Indexを計算するには?
ListBox上のListBoxItem、またはListBox上のListBox.Backgroundが見えている領域に対してDrag&Dropを行い、要素の並べ替え/挿入を行おうとしています。
この時、ListBoxの背景要素にDropした際、Dropした位置によって適切な挿入先のIndexを計算する方法が分からず、詰まってしまっています。
- 出来たこと
...
1
票
2回答
783 件の閲覧数
Reactive Extensionを使用して、ボタンリストの何番目のボタンが押されたかを知るには
UniRx(Unity用Reactive Extension)を使用して、
カードリストのような画面を作成しようとしています。
個別のボタンであれば、ボタンと対になる処理を書けば良いので、
クリック通知があったらSubscribeに〜する。といった書き方ができますが
リスト構造の場合、ボタンが押されただけではどこのインデックスのボタンが
押されかがわかりません。
....
1
票
1回答
1,609 件の閲覧数
C# ボタンコントロールにドラッグドロップをさせたい
お世話になります。
フォーム上に貼り付けたボタンに、テキストファイルをドラッグドロップしてきて、
指定してあるテキストエディタをProcess.Startで立ち上げてファイルを開こうとしています。
ボタンを押すと、テキストエディタが開くということはできますが、それでは
エクスプローラーから編集したいファイルを開くということが一度にできません。
そのため、ボタンを単純にクリックすれば、...
0
票
1回答
6,059 件の閲覧数
C#でCSVを生成する際、ユーザがダイアログで指定した場所にうまく保存できません。
概要
下記のようなBuilderを記述の上、ユーザが指定した場所にCSVファイルを保存したいです。下記のようにすると、C:\Users\[ユーザ名]\Documents\Visual Studio 2013\Projects\[プロジェクト名]\[アプリ名]\bin\Debug下には保存されるのですが、デスクトップ等ユーザが選択した場所に保存できません。
class CsvBuilder : ...
1
票
0回答
179 件の閲覧数
UnityでBundle Identifierを変更後にiOSでローカル通知が動かなくなりました
お分かりになる方いらっしゃいましたら、お教えください。
UnityでiOSアプリを制作しております。
ローカル通知を実装し正常に動いていたのですが、Bundle Identifierを変更してから、
ローカル通知が動かなくなってしまいました。
iPhoneの設定 > 通知と辿りましてもアプリ自体が認識されません。
ホーム画面にはアプリアイコンが表示され、通常通り動作致します。しかし、...
4
票
3回答
2,695 件の閲覧数
C# Jpegの件名とコメントを編集して、エクスプローラで確認できるように書き換えたい
お世話になります。
Jpeg画像のexifタグの中の情報を書き換え、エクスプローラできちんと
表示させるコードを書きたいと思っています。
http://dobon.net/vb/dotnet/graphics/getexifinfo.html
上記サイト様を見て、何とかタイトルは書き換えることに成功したのですが、
件名とコメントの二つがどうしてもできません。
調べてみたところ、idの値が、...
0
票
1回答
2,543 件の閲覧数
描画範囲を制限したい
ゲームでの描画範囲を高さで制限したいです。
例えば、高さ10メートルのオブジェクトが存在し、描画範囲が高さ8メートルならオブジェクトの上2メートル部分は非表示になる。
尚且つカメラで上から見たときに、そのオブジェクトの断面が見える。というものを作りたいのですが実装方法が分かりません。
よろしくお願いします。
以上
2
票
1回答
2,631 件の閲覧数
C#で個別のFrame内のDocmentを取得するにはどうすればよいのでしょうか?
概要
次のような構造を持つオブジェクト内のFrameのDocumentの内容(★印)を取得したいです。
wbm
Control
currentDocument
Document
Window
Frames
htmlFramesCollection2
Document
Body
...
0
票
1回答
70 件の閲覧数
シームレスメニューセレクト
GoogleChromeではお気に入りフォルダや設定ボタンなど、一度フォルダをクリックしなくても押したまま下に移動させそのまま項目の位置にボタンを離せば実行されます。
それをタスクトレイのContextMenuStripに実装させたいのですが、可能でしょうか?
0
票
3回答
1,397 件の閲覧数
WebBrowserを拡張してWebBrowser2イベントを拾う際にInvalidActiveXStateExceptionが出てしまいます。
概要
・C#においてWebBrowserで特定のサイトにアクセスした際にボタンをクリックすると、IEが立ち上がってしまいました。そのため、新規ウィンドウを開こうとするときにNewWindow2イベントを拾ってWebBrowser内で立ち上げるためにWebBrowserを拡張してNewWindow2イベントを扱えるようにしようとしています。
・主にこのWebページ(新規ウィンドウを自前のForm(...
-1
票
1回答
404 件の閲覧数
instantiateで生成したオブジェクトにボタンをつける
instantiateで生成したオブジェクトにボタンをつける方法はありますか??
具体的な手順は生成したオブジェクトを出してボタンをクリックするとオブジェクトが消える
ものです
prefab化してspriterendererとbuttonをいれています
上記で実行してもボタンの機能はありませんでした
...
0
票
1回答
118 件の閲覧数
MobileSingleStickControlの速度制御について(unity ver5.1.3f1)
Androidでゲームを作り、最終調整に入っているのですが
上記のジョイスティックを使用し、移動したら早すぎるので、速度をもう少しゆっくりにしたいのですがどのうようにすればようですか?
ちなみにこのように記述しております。
vector.x = CrossPlatformInputManager.GetAxis("Horizontal") ;
vector.z = ...
1
票
2回答
359 件の閲覧数
C# 画像URLダウンロードでエラー
private async void download()
{
string[] lines = textBox2.Text.Split(new string[] { "\n" }, StringSplitOptions.None);
try
{
await DownloadImage(lines, @"C:\Users\Mia\Desktop\test\...
2
票
1回答
1,390 件の閲覧数
ASP.NETにて ListView をCSV, Excelにエクスポートする方法
GridViewをCSV化する方法はよく見かけますが、
ListViewもRowsやCellsに近いものを使用してCSVに出力が可能なのでしょうか。
現在はエクセル化のみ粗いですが動きました。
Response.Clear();
Response.Buffer = true;
Response.AddHeader("Content-Disposition", "...
1
票
1回答
812 件の閲覧数
画像URL正規表現
下記でやっているんですが、これを改良して3行くらいで、HTMLソースを画像URLごとに配列で文字列に入れたいです。
Regex hrefReg = new Regex(@"<a[^>]href[^>]*\.(jpg|jpeg|gif|png)[^>]*>.*?</a>");
for (Match href = hrefReg.Match(pm....
2
票
2回答
721 件の閲覧数
C# DataGridViewSelectedRowCollectionとDataGridViewRowCollection
DataGridViewに表示したデータに対し、選択したレコードを処理するメソッドと
DataGridViewに表示した全てのレコードを処理するメソッドを共通にしたいのですが、
タイトルの二つのCollectionはどちらかにキャストしたりできないでしょうか?
(共通メソッドの引数を同じにできればと考えています。)
最悪、...
-7
票
2回答
3,666 件の閲覧数
文字列の部分置換
文字列の部分置換を行いたいと思うのですが
簡単な方法を教えてください。
例えば
String data = "かきくけこさしくせそあいくえお";
最後の"く"を "う" に置換したい。
次は、"く" を "す" に置換したい。
例では、規則性があるように見えますが、実際の
データは、置換する文字列の前後は、規則性がありませんので
正規表現は、使用できません。
以上
1
票
2回答
5,417 件の閲覧数
区切り文字列を含めたまま分割する方法
文字列を区切りたいのですが、区切り文字列を含めたままリストなどに分割する方法を教えてください
入力: "aaa,bbb,,"
出力: "aaa," と "bbb," と ","
3
票
1回答
1,288 件の閲覧数
Livetでの画面遷移でちらつかない方法
下記のコーディングで画面遷移しているのですが、window.Hide()をしてから遷移しますので、
今のwindowが隠れる為に、なにもない状態となって、次に遷移先のwindowが開きます。
よってちらつきが発生してしまいます。
ちらつきの回避と思ってwindow.Hide()を画面遷移後(Messenger.Raise()の後)にすると
制御が戻っていない為に、...
1
票
1回答
144 件の閲覧数
gameobjectを生成する
ゲームオブジェクトをスクリプト上で生成する方法はありますか?
具体的には元にあったgameobjectをdestroyしたあと、別のgameobjectをその場に
生成するといったものですが
Instantiate(gameobject)で実行してみましたが、gameobject(clone)となるだけで
gameobjectは画面上にはないので、生成はできてないようです。
...
4
票
2回答
625 件の閲覧数
Androidの端末ごとの解像度
Unity Remote 4でAndroidで実機再生しましたが、Unityでは画面は横長だったのに
Androidでは縦長になっています。その際、画面が横幅縮小され解像度が下がるのですが
これは実機再生しながら調整するのが好ましいということですか?
また、Androidの端末によって解像度、API?も違うのでそれぞれの端末に合わせる方法
はありますか?
また大きいサイズ(769×1000)...
3
票
1回答
4,982 件の閲覧数
MessagePackのシリアライズ・デシリアライズ時間がJsonよりが遅くなる
API通信を高速化するためMessagePackを使用したいと考えており
シリアライズ・デシリアライズの速度がどれだけ違うかを
MessagePackとJSONを使用して、
下記処理で速度比較を行っています。
■追記
計測に誤りがあったのでソースコード書き直し、計測値を再計測
シリアライズ後のサイズを追加
データ作成→時間計測→シリアライズ→時間計測→デシリアライズ→時間計測
■...