[bash] タグが付いた質問

bashはUNIXで使用するシェル(端末でログインした際にユーザーから入力を受け付けているCUIプログラム) のひとつで、GNUプロジェクトのために書かれました。`#!/bin/bash` のシェルスクリプトについての質問はこのタグへ。`#!/bin/sh` のシェルスクリプトについての質問は[sh]タグへ。

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
3
2 回答
1,416 閲覧数

rootユーザーでの環境変数の値を確認する

sudoした後の環境変数の値を知りたいです。たとえば、rootユーザーの$PATHの中身を出力したいです。 試しに$FOOの中身を知りたいと思って単純にechoしてもダメで、これだと現在のユーザーにおける$FOOが展開されてからsudoの先のコマンドが実行されてしまいます。 $ FOO=bar $ sudo FOO=foo echo $FOO bar $ ...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.3万
3
4 回答
1,045 閲覧数

sshでログインした環境でコマンドの実行結果をファイルに出力するには

環境 Mac1(192.168.0.5) ----------Mac2(192.168.0.10) において ssh hoge@192.168.0.10 した環境上でログインされたMac、シェルスクリプトを実行する予定です。 サーバ側で iperf -c 192.168.0.5 は実行できましたが iperf -c 192.168.0.5 >>hoge....
FoxTribune's user avatar
  • 1,237
3
1 回答
821 閲覧数

bashでのファイル名の取り扱い方法

bashを使ってシェルプログラムを作っています。 ls -l <ファイル名> で<ファイル名>に空白が入っていると一つのファイル名と扱ってくれないので、<ファイル名>の中の空白を\ (空白の前にエスケープを付ける)ことを行っています。 しかし、調べ切れていませんが、[]や、()などもエスケープ(?)しなければいけないようなエラーが発生しています(ここがよくわかりません) ...
Ubunkun's user avatar
  • 1,743
3
1 回答
9,125 閲覧数

cronで `bash -c` オプションの引数としてコマンドを使う場合と直接呼び出す時の違い

Railsのスケジュール管理wheneverで生成されるコマンドでは /bin/bash -l -cの引数としてコマンドが渡されていて、-l がログインシェルの振る舞いをし、-cが文字列をコマンドとして評価する事はわかったのですが、仮に-lオプションがなかった時に何か動作の違いがあるかどうかを知りたいです。 例えばcronを実行するユーザーのシェルがbashの時に 0 * * * * bash ...
ironsand's user avatar
  • 3,507
3
3 回答
8,668 閲覧数

任意のフォルダの中を検索し、条件に一致したファイルがあれば処理をするシェルスクリプトを書きたい

行いたい処理が2つあるのですがうまく書けずに困っています。 処理したい事は下記になります。 1 フォルダAの中にある*.rarを再帰的に検索 検索にヒットした*.rarファイルを全てzipファイル変換 if [ *.rarをfindする処理 ]; then *.rarをzipに変換する処理 fi 2 フォルダBの中にあるファイル名に大文字の空白があるファイルを再帰的に検索 ...
bellsmarket's user avatar
3
1 回答
151 閲覧数

topコマンドをバッチモードで起動し、停止後、fgで再開することができない理由

何かしたいわけではないのですが、原因がわからないので、玄人の方にお聞きしたいです。 $ top -b を Ctrl + Z で停止し、 fg %1(jobID) で再開しようとすると、所望の動作をしません。 画面が崩れ気味ですし、何より Ctrl + C などの入力を受け付けなくなってしまいます。 理由がわかる方、教えてください。
piyopiyo's user avatar
3
1 回答
1,168 閲覧数

nohupを付けても付けなくても何故か切断されない

いつもお世話になっております。 CentOSにて、端末切断後もサンプルスクリプトを継続実行できているか検証しておりました。 どちらの検証も継続して処理されてしまいました。 &だけでも継続処理されnohup不要になったのでしょうか? nohupを付けても何かしらのシグナルを検知し、initプロセス管理下になってしまいました。 色々調べたのですが解決できなく質問させて頂きました。 ...
dabesa53's user avatar
  • 101
3
3 回答
4,099 閲覧数

シェルスクリプトで特定の文字列のイコールの後ろの文字列を取得

Solaris上でシェルスクリプト(bash)にて、CSV形式ファイルから取得した1行毎の文字列の中から、特定の文字列のイコールの後ろのカンマ前までの文字列を抜き取りたいのですが、正規表現の書き方が解りません。どうかご教授いただけますでしょうか。 (例) a=aaa,b=bbb,c=ccc,d=ddd,e=eee a=aaa,c=ccc,d=ddd,e=eee,f=fff b=bbb,c=ccc,...
greenmie's user avatar
3
1 回答
273 閲覧数

OSX Arduino の 公式CLI を使うための設定での間違いを知りたい

Arduino IDE バーション 1.5.x 以降から コマンドラインからのビルドに対応したようで試していたのですが、 https://github.com/arduino/Arduino/blob/ide-1.5.x/build/shared/manpage.adoc 上記ドキュメントを読んで $ ln -s /Applications/Arduino.app/Contents/MacOS/...
UMERUMA's user avatar
  • 33
3
1 回答
5,347 閲覧数

Rで計算する際に文字列を含んでいる列があるため計算に失敗する

csvファイルを読み込んで平均などを計算して出力しようとしています。 文字列を含んでいる3列目があるたけ、計算に失敗します。回避方法はありませんでしょうか。 (なお、文字列を含んでいる場合は、個数を数えたいです) 元ファイル Test1.csv 1,2,hogehoge,3,4 2,3,hogehoge,4,5 4,5,,4,5 5,6,halohalo,4,6 実行するスクリプト ...
FoxTribune's user avatar
  • 1,237
3
1 回答
202 閲覧数

コマンドライン上での命令の意味について

現在、macのTerminalから外部URLを参照し、 ファイルが存在するかしないかの判定を行っています。 curl -I "http://hogehogehoge.com" この後、コマンドラインから echo $? と入力し 結果を出力していますが、echo $? はどういう意味をもっているのでしょうか? 調べてみたのですが、説明に該当するページが存在しなかったため、 ...
Yuzo Urakami's user avatar
3
2 回答
451 閲覧数

シェルスクリプトでの文字列の整形

次のようなデーターがあります。 これを次のような条件でシェルスクリプトを用いて変換したいです ①一つ前の行に「&nbsp ;」がない数字は「--」をつける ②ない場合はなにもつけない 06 &nbsp; 26 &nbsp; 56 07 &nbsp; 26 &nbsp; 54 08 &nbsp; 27 &nbsp; 55 10 &...
user33004's user avatar
3
2 回答
1,142 閲覧数

exec でコピーした fd をクローズする必要性

exec で、既存の fd をコピーすることがあります。具体的には、次のように #!/bin/bash echo hoge | { exec 3<&0 echo fuga | { from_stdin=$(cat) from_3=$(cat <&3) echo "From stdin: $...
Yuki Inoue's user avatar
  • 1.6万
3
1 回答
130 閲覧数

パイプの両辺を入れ替えて書きたい

パイプ(|)の両辺を逆にして書けるような方法はありますか? うっかり「標準入力を受け取る側のコマンドの呼出し」から書いてしまった場合に、先頭に戻らずにそのまま続けたいのです。 そのため <受け取る側コマンド呼出し> <標準出力するコマンド呼出しを含む何か> という形をした記法を探しています。 理想的なのは <受け取る側コマンド呼出し> <何か> &...
letrec's user avatar
  • 3,140
2
4 回答
1,902 閲覧数

シェルスクリプトをコマンドラインからしか実行できないようにしたい

シェルスクリプトをコマンドラインからしか実行できないようにしたいです。 そこで思いついたのが、pythonで見たことある以下の書き方です。 (importでは実行されないようにしている) if __name__ == '__main__': pass シェル(bashを想定)でもこんな簡単に出来るでしょうか。 また、そもそも別の方法があればご教示頂きたいです。 特殊変数の$...
Cosuke Futamura's user avatar
2
5 回答
1万 閲覧数

連続して cat を実行した結果を、カンマ区切りの CSV で保存したい( adb shell )

PC の bash から adb shell に入り、連続して cat を実行した結果を、カンマ区切りの CSV で PC へと保存したいです。 列1 に項目名を、列2 に cat した結果を保存する方法をご教示いただけませんでしょうか。 スクリプト: #!/usr/bin/bash -v echo "項目1" >> hogelist.txt adb ...
FoxTribune's user avatar
  • 1,237
2
4 回答
716 閲覧数

ネストしたシェルスクリプトのエスケープ方法

サービスの起動コマンドで以下の処理を行いたくて for e in $(conda env list | grep mlflow | awk '{ print $1 }') do echo "conda env remove -n $e" conda env remove -n $e done というコマンドを bash -c の中に入れたいんですがうまくエスケープできません /bin/...
user avatar
2
3 回答
2,325 閲覧数

リモートシェルでローカルシェルの変数を参照したい

ローカルで定義、初期化した変数を使ってリモートシェル上でsedコマンドを使いたいと考えております。 例を示すと local.sh #!/bin/bash string="hello" ssh host 'sed -i -e s/world/${string}/g /home/user/test.txt' このスクリプトを実行した際にリモート上のtest.txtでworld -> hello ...
codeZ's user avatar
  • 399
2
3 回答
470 閲覧数

Bash から <C-x><C-e> で呼べるプログラム「のみ」の設定

Bash からは Ctrl-x Ctrl-e の操作で $VISUAL, $EDITOR にあるプログラムを呼んで,コマンドの編集をすることができます. man bash より edit-and-execute-command (C-xC-e) Invoke an editor on the current command line, and execute the result ...
Yosh's user avatar
  • 1,273
2
2 回答
7,974 閲覧数

TCP Dumpを30秒間で終了させたい

tcpdump -Ini en0 -w test1.pcap を実行、 30秒たったらtcpdumpを終了したいです。 以下に試行錯誤の様子を記載します。 #!/bin/bash -v timeout 30 tcpdump -Ini en0 -w test1.pcap というスクリプトを書いてみましたが、bashではtimeoutを使えないようです。 -bash: timeout:...
FoxTribune's user avatar
  • 1,237
2
3 回答
2,166 閲覧数

Bashでファイルの変数に値を代入したい

コマンドで設定した変数をファイルの変数に代入したいのですが、代入する方法が分からず困っています。 ファイルの中の変数に、ファイル外の値を代入する方法はないのでしょうか? 以下、 $ bash ./test.shを実行し、 sample.jsonが"green": "123"になるような結果を得たいです。 sample.json { "red": "aaaaa", "green":...
Shokorep's user avatar
2
3 回答
2,156 閲覧数

同じネットワークにつながっている端末のそれぞれIPアドレスを調べるには

同じネットワークにつながっているそれぞれIPアドレスを調べるにはどうすればいいでしょうか。 条件 機器1 AB:CD:EF:12:34:01 機器2 AB:CD:EF:12:34:02 機器3 AB:CD:EF:12:34:03 機器4 MACアドレス不明 全て、同一のローカルネットワークに接続しています。 試している案は下記の通りです。 ...
FoxTribune's user avatar
  • 1,237
2
3 回答
161 閲覧数

bashでファイルの最後からxxx行目に行を追加したい

#!/bin/bash TEST=`/bin/grep -w '^test' /tmp/test/test.txt` if [ "${TEST}" == "" ]; then #testがない場合 echo "test" >> /tmp/test/test.txt else #testがある場合 fi 上記でファイルの最後にtest行が追加できたのですが、 ...
kanko's user avatar
  • 783
2
1 回答
172 閲覧数

`/bin/bash ./hoge.sh > out1.txt 2>&1`では、`bash -x`の結果がファイルに出力されませんでした。なぜでしょうか?

環境 Xubuntu 18.04 LTS bash 4.4.20 やりたいこと シェルスクリプトの標準出力/標準エラー出力をファイルに出力したいです。 hoge.sh #!/bin/bash -ex echo "hello" 起きたこと shellscriptを直接実行したときと、bashコマンドで実行したときで、出力されたファイルの中身が異なっていました。 具体的には、...
yuji38kwmt's user avatar
  • 1,720
2
1 回答
189 閲覧数

xargsの-Iオプションが機能しなくなる時がある

find で取得した長いファイルパスを xargs で取り扱いたいのですが、-Iオプションが機能しません。 ディレクトリ構造: 実行したコマンド path="あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのまみむめも/あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのまみむめも/あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのまみむめも" echo "path: ${path}" ...
hiroga's user avatar
  • 455
2
1 回答
2,923 閲覧数

シェルを用いてAndroidのインテントをadbから投げるには

シェルを用いてAndroidのインテントをadbから投げるにはどうすればよいでしょうか。 adbからインテントをBroadcastしたいのですが、am start以下の書き方がわからないため、ご教示いただけませんでしょうか。 #!/bin/bash -v adb shell am start -hoge アプリでインテントを投げている部分の抜粋 @Override ...
FoxTribune's user avatar
  • 1,237
2
3 回答
2,550 閲覧数

bashで一部のsudoコマンドだけ、一般ユーザーでも実行可能にしたい

sudoでコマンドを実行させるスクリプトhoge.shを書いています。 #!/bin/bash -v sudo ln -s /System/Library/PrivateFrameworks/Apple80211.framework/Versions/Current/Resources/airport /usr/bin/airport sudo airport sniff 6 ...
FoxTribune's user avatar
  • 1,237
2
1 回答
87 閲覧数

コマンドの標準出力をファイルにリダイレクトしたいが、コマンド実行後に入力を求められる場合の対処法

以下のようにあるコマンドを実行した際に、その出力をファイルに書き出したいと考えています。 ただ、コマンド実行後に入力を求められ、入力が完了しないと次の処理に進まないような挙動をしています。 このような場合、どう対処すればいいでしょうか。 ご教授お願い致します。 例) $ command > output.txt
Naoki's user avatar
  • 171
2
2 回答
136 閲覧数

bashでコマンド実行と値を同列に扱う方法があるか

質問事項 bashで用いる変数の中身が数値でもコマンドの文字列でも同じ記述で値を算出する方法がありますでしょうか? 実際の問題 bashで竹内関数を実装しようと試み、以下のように書いてみました。 実行環境はUbuntu 18.04です。 tarai(){ if [[ "$1" =~ tarai.* ]]; then arg1=`$1` else ...
french_cruller's user avatar
2
1 回答
1,006 閲覧数

シェルスクリプト内のエイリアスコマンドを実行したい

~/.bash_aliases であらかじめ以下のエイリアスを設定しておき、 alias ll='ls -l' ~/bin/rootls.sh にてエイリアスを用いたコマンドを実行しようとしています。 #!/bin/bash ll / 端末で以下のように実行したのですが、エイリアスが読み込まれていないようでした。 $ BASH_ENV=~/.bash_aliases $ bash -O ...
naomeo0's user avatar
  • 25
2
3 回答
1,873 閲覧数

shスクリプトからバイナリファイルを作るにはどうすればよいか

ちょっとしたバイナリファイルが必要なときはecho -n -eで作っていますが、もっと楽にできる方法をご存じないでしょうか。 既に存在するバイナリファイルの変更は、odの結果をgawkでecho形式に加工してbashに渡していますが、新規に作るときが悩ましいです。余裕があればプログラムを書いて作っていますが、もっと手軽にできる方法を探しています。 バイナリファイルを作る元の表現形式 ...
akira ejiri's user avatar
  • 4,908
2
1 回答
151 閲覧数

bash でフォアグラウンドで実行したジョブをバックグラウンドに移行させることはできますか?

たとえば、 mysqldump を実行するとき、 -p オプションを指定すると、パスワードを標準入力からクエリするような動作になります。 この、最初の処理が始まる前のクエリはフォアグラウンドだが、その後の本処理がスタートした後はバックグラウンドで実行したいような場面は、いくつか他にもあると思っています。 質問 bash において、フォアグラウンドで実行したジョブを、...
Yuki Inoue's user avatar
  • 1.6万
2
3 回答
1,021 閲覧数

フォルダ内の全てのファイルに対して処理を実行させたい

フォルダ内の全てのPCAPファイルをtsharkに処理させたいと思います。 フォルダ(/log)の中に、A.pcapng , B.pcapng というファイルがあります。 #!/bin/sh for filepath in /log do tshark -r $1 -Y "wlan.fcs_bad == 0 && wlan.ta == 00:00:00:00:00:00" ...
FoxTribune's user avatar
  • 1,237
2
1 回答
1万 閲覧数

Dockerコンテナにログインしても.bash_profileで設定している環境変数が反映されない

centos7のイメージから作成したコンテナにrbenvとpostgresqlを手動でインストールして.bash_profileに環境変数の設定を追記しましたがコンテナログイン時に環境変数が自動的に設定されません。 コンテナの起動コマンドdocker start -i centos7 コンテナ起動後プロンプトが[root@###/]となるのでecho $PATHで確認すると /usr/local/...
penlight's user avatar
  • 443
2
1 回答
356 閲覧数

bash関数のソースを、該当関数スコープの外部から取得する

bashにおいて、任意の関数のソースファイルを取得する方法を探しています。 例えば、以下のような関数を適当なファイルに書き込んでsourceするとします。 somefunc () { echo "${BASH_SOURCE[@]}" } 該当の関数それ自体においてはBASH_SOURCE変数からソースファイルを取得できますが、外部からこれを取得する方法はないでしょうか?
catfist's user avatar
  • 75
2
2 回答
2,828 閲覧数

再帰的にゆっくりファイルだけを削除するコマンド

あるディレクトリに対し再帰的にゆっくり削除をかけていきたいと思っています。 find . -exec sleep 1 \; -delete このコマンドでほぼ満たされるのですが、ディレクトリは削除せずに残しておきたいのです。 どのようにするとできそうでしょうか?よろしくお願いします。
osamu1203's user avatar
  • 637
2
2 回答
409 閲覧数

tcpdump2つと、iperfを同時に実施したい

以下の3つの処理を同時にスタートさせたいのですが、どうすればよいでしょうか。 個々のコマンドは以下の通りです。 1:ファイル名を指定して、en0(wi-fiのポート)を対象に30秒(-G30)キャプチャを1回(- w1)実施。 tcpdump -Ini en0 -w test1.pcap -W1 -G30 & 2:ファイル名を指定して、同時にeth0(Etherのポート)...
FoxTribune's user avatar
  • 1,237
2
1 回答
148 閲覧数

Bash で JSON 文字列から複数の値を取得し、環境変数へ代入する方法

以下のようなJSON文字列から複数の値を取得し、環境変数へ代入したいのですが、うまくいきませんでした。 $nameにJohn, $angeに30 が格納されるようにするには、どうすればよいでしょうか? 期待したとおりに動作しなかったShell json_string='{ "name": "John", "age": 30, "...
Sasaki's user avatar
  • 400
2
2 回答
95 閲覧数

「日付_内容」のようなファイル/フォルダ名に対して、bashのTab補完をうまく使う方法

カレントディレクトリに以下のようなサブディレクトリがあるとき、 cd 20220123_EEEと入力して移動したいのですが、 この場合タブ補完がうまく機能しないです(20220123_Eまで入力しないといけない)。 20220120_AAA 20220121_BBB 20220122_CCC 20220123_DDD 20220123_EEE 20220125_FFF 「...
rep's user avatar
  • 195
2
2 回答
905 閲覧数

bashスクリプトでネストした$()でもsetコマンドでエラー時に終了させる方法

bashスクリプトで$()をネストしている場合でもset -eコマンドでエラー時に終了させるにはどうしたらよいでしょうか。 #!/bin/bash set -euC # スクリプトがおかれているディレクトリを取得 # 実行例 # ./test.sh # 実行結果 # test.sh: 行 19: cdd: コマンドが見つかりません # RESULT # /workspace # 正しい例 ...
shimmy0619's user avatar
2
1 回答
663 閲覧数

シェルスクリプトで while ループ内の変更が反映されない

コマンドの結果を while read でループする様な処理があって その中で数値を加算する様な処理を追加したんですが ループ内での変更を反映した結果が取得できません 以下の様なテストコードで再現しました #!/bin/bash sum=1 echo "2 3 4" | while read i do echo "i=$i" ((sum+=i)) ...
user avatar
2
3 回答
1,206 閲覧数

bashが変数を読み込みません

bashが~/.profileや~/.bash_profileのファイルの変数を読み込みません。 例えば.bash_profileに export x=100 として echo $x としてもxの値が出力されません。 /etc/profileの設定は # System-wide .profile for sh(1) if [ -x /usr/libexec/path_helper ]; ...
しょうじ's user avatar
2
1 回答
3,063 閲覧数

bashのtimeoutコマンドをshellスクリプトから実行すると終了ステータスが正しく取得できない

timeout 5 sleep 10 | tee -a LOG_FILE1 LOG_FILE2 RET=$? echo "$RET" 上記のようにtimeoutコマンドを使用して終了ステータスの値によって処理を分岐させる実装していますが、 直でコマンドを実行した終了ステータスと shellスクリプト内でコマンドを実行した際で終了ステータスが異なる為、 期待した動作になりません。 ...
Sh.nakayama's user avatar
2
1 回答
555 閲覧数

source コマンドによる .bashrc の読み込みが別ターミナルに反映されないのはなぜ?

ターミナルで2つタブを開いて作業をしていました。片方のターミナルで.bashrcに変更を加え、source ~/.bashrcで変更を反映させました。しかし、もう片方のターミナルでその変更を確認すると変更がされていないとエラーが出ました。しかし、source ~/.bashrcをした方のターミナルで確認すると変更がされていることが確認できました。 ...
p-beginner's user avatar
2
1 回答
306 閲覧数

jobsコマンドのzshとbashでの動作の違いについて

jobsコマンドを使用する上でzshでの挙動の違いに困っています.具体的には #!/bin/zsh for i in {1..10}; do sleep 1 & jobs | wc -l jobs done というのを実行すると,実行中のコマンド(sleep)は増えていくのにwcでカウントされる行数は0のままとなってしまいます. 試しにこれを#!/bin/...
scwirq's user avatar
  • 21
2
2 回答
123 閲覧数

bashでファイル名の半角処理についての質問です

macのbashでのコマンド処理についての質問です。 フォルダ内にある末尾がzip以外のモノを削除するようにしたいのですが、ファイル・フォルダ名に空白がある場合、うまく処理してくれません。解決するにはどうすればいいでしょうか。 宜しくお願い致します。 ls | grep -v -E 'zip$' | xargs rm -r
user25524's user avatar
  • 143
2
1 回答
5,788 閲覧数

DNSに登録してあるサブドメインを取得する方法

DNSに登録されているサブドメインをすべて取得することは可能でしょうか。 $ command example.com => example.com A 111.111.111.111 => hoge.example.com A 111.111.111.111 => huga.example.com A 111.111.111.111 ...
snxpwf's user avatar
  • 2,040
2
2 回答
351 閲覧数

bashでコマンドの実行結果を標準出力に出しつつクリップボードにコピーする

以下のようにすればコマンドの実行結果を標準出力とファイルの両方に出力できますが、同じように「コマンドの実行結果を標準出力に出力しつつ、クリップボードにコピーする」ということはできないでしょうか。 command | tee output.txt 環境はWindows上のgit bashです。よろしくお願いいたします。
rep's user avatar
  • 195
2
2 回答
486 閲覧数

msys2 の ssh でeuc-jp環境にリモート接続した場合に文字化けを回避する方法

環境は windows10 pro 64bit に msys2 をインストールし、msys2 のターミナル上から ssh で utf-8 環境にリモート接続した場合は文字化けすることなく対応できている状態です。 今回、リモート接続先の環境が、centos7 で LANG=ja_JP.eucjp となっているため、msys2 の ssh でリモート接続した場合、文字化けが発生します。 ...
oya3's user avatar
  • 351
2
1 回答
348 閲覧数

定義済みの関数をリネームする方法はありますか?

command_not_found_handle () { if [[ "$1" =~ [[:digit:]][d+-] ]]; then dice "$1" return $? elif [ -x /usr/lib/command-not-found ]; then /usr/lib/command-not-found -- "$1"...
伽語蓮弥's user avatar
  • 1,452