[array] タグが付いた質問
111
質問
22
票
6
回答
5万
閲覧数
char *a と char b[] にはどのような違いがありますか
char* a = "AAA";
char b[] = "BBB";
上のように宣言しても
for( int i=0; a[i]; i++ ){ cout << a[i]; }
for( int i=0; b[i]; i++ ){ cout << b[i]; }
上のように同じように利用しているので違いがわからないのですが、aとbには違いがありますか
4
票
1
回答
1,128
閲覧数
rubyの配列をdllに渡して、dllで処理された配列をrubyで受け取る方法について
C言語で以下のようなdllを作成しました。
void example(int *a)
{
for (int i = 0; i < 10; ++i) {
a[i] += 1;
}
}
このdllに対し、rubyの配列 hoge[0,0,0,0,0,0,0,0,0,0] を渡し、処理された配列 hoge'[1,1,1,1,1,1,1,1,1,1] ...
3
票
5
回答
1,269
閲覧数
自身の要素に重複が無い昇順の配列同士で、共通している要素を求めたい
C言語についての質問です。
二つの配列A,Bがありそれぞれに整数が格納されていて、配列の中の数は昇順にソートされていて、配列Aの中には重複する数がなく、それは配列Bについても一緒である。
ただし、配列AとBのサイズは同じとは限らない。
それを踏まえて配列AとBの中には重複する数があり、その重複して含まれる数を出力するプログラムを教えてください🙏
3
票
2
回答
2,132
閲覧数
htmlタグをphpで配列にしたいと考えています。
$str = 'abcdefg<span style="font-size:20px;">hijklmnop</span>qrs<span style="font-size:18px;color=F00;">tuv</span>wxyz';
上記のような文字列をphpを使い以下のようにしたいと考えています。
Array([0]=>...
3
票
2
回答
108
閲覧数
pythonの配列で異なる配列が消滅する
values = ["0","1","2","3","4"]
num = ["a","b","c","d","e"]
num_tmp = []
num_tmp = num
for value in values:
num = num_tmp
print(num)
print(num_tmp)
num.clear()
上記にした場合、valueが1度目に関しては、...
3
票
3
回答
162
閲覧数
多重配列を、指定したセルの箇所だけ展開させたいです。
多重配列のフラット化([ 'a', [ 'b', [ 'c', 'd' ], 'e' ], 'f' ] => [ 'a', 'b', 'c', 'd', 'e', 'f' ])ではなく、
多重配列を、指定したセルの箇所だけ展開させたいです。どうすればいいですか?
具体的には、
Start
//元のテーブル
[
['1','b','c',['d1','d2'],['e1','e2']],
[...
3
票
1
回答
773
閲覧数
二次元データを一次元配列で扱う際のインデックスの計算方法
一次元配列を二次元配列に見立てて扱うためには横幅×行位置+列位置だと言われましたがよくわからないです。
以下コードです。
var SIDE_CELLS = 5;//横幅
var COLUMN_CELLS = 3;//縦幅
var ci = new Array(SIDE_CELLS * COLUMN_CELLS);
var row = '';
for(var z=0;z<ci.length;+...
2
票
2
回答
613
閲覧数
Pythonの配列の要素数が0かそれ以外かを判定する方法のパフォーマンス
次のような配列numsがあったときに、配列の要素数が0かそれ以外かを判定する方法で、
実装方法によってパフォーマンスに後述のような差がありました。どういう理由でこのような差が生まれてくるのかを教えてほしいです。
もし可能であればそれらの判定方法の計算量も教えてもらいたいです。
おそらくO(1)であって、O(N)まではいかないにしてもわずかながら差があるのだろうなと思っています。
...
2
票
2
回答
256
閲覧数
Pythonの配列の作り方の違いによる挙動の変化について
Pythonで隣接行列を表現しようとしたら2次元配列が期待と異なる挙動をしてしまったため、どういう理由でこういう挙動になったのか?どうするのがよいのか?の二点を質問させてください。
やりたいこと
無向グラフを隣接行列で表現したい。
リンクが有るところは1で、ないところは0にしたい。
最初にノードの数がわかるので、0で2次元配列Aを初期化したい。
初期化の方法で下記のAのような方法をとった。
...
2
票
1
回答
234
閲覧数
配列の類似度を推定する方法
n数の配列で同士でそれぞれの類似度を推定するにはどのような方法が効率的でしょうか。
例えば
array1 = ['aaa', 'bbb', 'ccc', 'ddd']
array2 = ['bbb','ccc']
array3 = ['aaa', 'ccc', 'ddd', 'eee']
array4 = ['aaa', 'bbb', 'ccc', 'ddd']
array5 = ['aaa', '...
2
票
1
回答
448
閲覧数
Elfファイルのdynsymセクションとsymtabセクションの情報を利用して、シンボルの名前とアドレスを取得したいだと思います。
私は「Android-disassembler」という逆アセンブラを開発しています。現在このELFファイルのすべての.textセクションをすべて逆アセンブルするには成功しました。
ところが、今はElfファイルのdynsymセクションとsymtabセクションの情報を利用して、シンボルの名前とアドレスを取得したいだと思います。
私はStack Overflowのいくつかの記事を見て、...
2
票
3
回答
563
閲覧数
Python3の配列操作 指定したインデックスの配列を作りたい。
Python3の配列操作について質問させてください。
指定したインデックスの配列を作りたいのですが、どうしてよいか分かりません。
配列Aから配列Aの3,6,9番目で構成する配列Bを作成したいのですが、良いアイディアをお持ちの方はおられませんか?
配列A =[1,2,3,4,5,6,7,8,9,10]
配列B=[4,7,10]
なるべく,...
2
票
1
回答
7,227
閲覧数
シェルスクリプトで重複するデータのない配列を作る方法
シェルスクリプトで重複するデータのない配列を作りたいのですが、配列に含まれていないデータのみを代入する、もしくは、代入したとしても配列内のデータの重複を取り除く方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
【想定環境】
bash 3.x
1
票
3
回答
1,363
閲覧数
配列から重複している回数を出力
Swiftの配列から何回重複しているかを判別して重複している回数を出力することはできますか?
例えば[0,0,0,2,2,3,4,4]という配列があったら
0:3回
1:0回
2:2回
3:1回
4:2回
[0,2,4,3]//重複した回数が多い順
のようにprintすることはできますか?
やり方があったら教えてください
1
票
2
回答
9,474
閲覧数
Rubyで配列の要素すべてを整数に変換したい
環境:Ruby2.0.0
Windows8.1 home 32bit
Rubyで配列の要素すべてを整数に変換したいのですが、
foo = ["1","2","3","4"]
これをなるべく簡単に
foo = [ 1 , 2 , 3 , 4 ]
に置き換えるにはどのようにすればいいでしょうか?
foo = ["1","2","3","4"]
i = 0
while i <=...
1
票
2
回答
112
閲覧数
Rubyの配列操作についての質問
Rubyで日付でGroupした下記のようなデータがあります。
{"[2021, 12, 28, 1]":2,
"[2021, 12, 28, 2]":2,
"[2021, 12, 28, 3]":2,
"[2021, 12, 28, 4]":4,
"[2021, 12, 28, 7]":2,
...
1
票
2
回答
937
閲覧数
2次元配列を分割したい
102×102の行列を17×17の行列に分割したいです。
102行列は行列の番号がふってあるので、
読み込んだときにDataframeから配列になおしました。
102行列を読み込むことはできましたが、分割はどのようにしたらいいでしょうか。
分割はsplitを使えばいいのですか?
よろしくお願いします。
行列を読み込むところまでのコードは以下のように書いています。
dfs=[]
for ...
1
票
1
回答
491
閲覧数
配列の標準偏差を一度にもとめたい
pythonでnumpyをつかって標準偏差を配列に計算させているのですが、forを使うのでとても遅くて困っています。
配列の標準偏差を一度に求める方法があればうれしいのですが、良い方法をお持ちの方がおられましたら、ご助言ください。
1
票
2
回答
2,504
閲覧数
beautifulsoupを用いて、規則性のある20行24列の競馬のデータ表をCSVに書き込みたい
前提・実現したいこと
お世話になります、python初心者ですpython2.7,beautifulsoupを用いて、競馬データをスクレイピングしておりますが、どうにも困っております。
1行だけはprintすることが出来るのですが、20行をスクレイピングするスクリプトと、併せて、CSVに出力させるスクリプトが分かりません。
発生している問題・エラーメッセージ
csvに保存が出来ないこと
...
1
票
2
回答
226
閲覧数
オブジェクトの値に応じてキーを削除するには?
以下のような配列があったとして,
const items = [
{ 'id': 1, 'category': -1, 'question': -1, 'answer': -1 },
{ 'id': 2, 'category': -1, 'question': 0, 'answer': -1 },
{ 'id': 3, 'category': -1, 'question': -1, '...
1
票
1
回答
58
閲覧数
MATLABで書かれたデータ分析のプログラムの変形について
7つのセンサのデータから
外れ値のインデックスを求めるデータ分析用のプログラムをMATLABで書いています。
現在のプログラムを実行すると以下の結果が出力されるのですが、
%disp(data)の出力
1 4 7 4 6 2 6
2 5 1 4 7 2 6
3 ...
1
票
1
回答
117
閲覧数
Pythonでの多次元配列の選び方
Python3.6を使用してます。
np.arrayで下の配列と範囲を与えられたとき
arr[a][b][c][d]
a --1 ~ 72
b -- 0 ~ 11
c -- 0 ~ 9
d -- 0 ~ 4500
このような形でarr1に代入したいのですが
arr1 = arr[全て(1-72)][12個からから1つ][全て(0 - 9][全て(0 - 4500]
...
1
票
2
回答
1万
閲覧数
配列のfor文の中にif文を入れる文について
閲覧ありがとうございます。
現在java独学中のプログラミング初心者です。
キーボードから数字一文字を入力し、その数字が配列の中の数字のどれかと一致していれば「アタリ!」、一致していなければ「ハズレ」と表示されるコードを書きたいのですがどう書けば良いのかわからず質問させて頂きました。
public class Aaaa {
public static void main(String[...
1
票
1
回答
145
閲覧数
phpで日付比較ができません
いつもお世話になってます。
phpを使用しての日付比較について詰まってしまったので教えていただきたいです。
下記のようにDBから取ってきた日付情報を現在の日時と比較をして、
比較結果により$statusに追加する要素を変えようとしています。
そこで下記コードで試すと、
各変数はifの条件は満たしているはずなのですが、
statusに値が入らず処理が終了してしまいます。
...
1
票
2
回答
887
閲覧数
C++の配列とbyte型変数の足し算?について
C++言語の初心者なのですが、
とあるソースコードにbyte型の配列にbyte型の変数を足している箇所がありまして、
何をしているのか見当がつきませんでした。
以下、該当の箇所を抜粋します。
byte arduino[8];
memset(arduino, 0xFF, sizeof(arduino));
byte uno = something; //←byte型変数unoには0b000~...
1
票
2
回答
1,251
閲覧数
perlで二次元配列の書き方について
.#.#....
.#.#....
........
.....#.#
.......#
......#.
........
.......#
........
........
このような10行*8列計80個セルの入力データ(仮にsample.txt)があります。
perlでこのsample.txtからデータを読み込んで、一行一列ずつ二次元配列に代入したいです。
つまり@hairetu[i][...
1
票
1
回答
1,257
閲覧数
Numpyの配列に、Excelのようなsumif, countif関数はないのですか?
python3配列の計算Excelのようなsumif,countif関数のを探しています。
ご存知の方、ご助言よろしくお願いします。
1
票
2
回答
224
閲覧数
オブジェクトが格納された配列の内、ボタンを押すことで任意のオブジェクトを配列の中で1つ前または1つ後ろに移動させたい
demo
↑
追加、削除、値の編集が可能な配列があります。
React.jsで実装しています。
Upボタンを押下で1つ前に、Downボタンを押下で1つ後ろに移動させたいです。
例えばリストが下記になっている場合、
・hoge
・fuga
fugaのUpボタン押下で下記の並び順に変更したいです。
・fuga
・hoge
コードは下記の通りです。
const rowdefaultItem = {
...
1
票
1
回答
649
閲覧数
picojsonで階層構造のjsonファイルを読ませたい
VisualStudio2012 C++に picojson を組み込んで json ファイルを読みこませようとしたのですが、json ファイルの階層構造に対応した読み込みが意図した通りできません。
(一番欲しいデータは、jsonファイルにある"polygonListのarrayにある配列( pointId, X, Y です)
以前お聞きした質問 を参考に読ませようとしたのですが、&...
1
票
1
回答
217
閲覧数
python numpy配列でshape(5, 5)の配列から、(5, 5, 4)配列を作る方法
pythonで(5, 5)の以下のような配列Xがあります。(数値は適当です。)
array([[59, 65, 57, 57, 62],
[96, 81, 83, 83, 96],
[53, 29, 30, 30, 53],
[26, 0, 0, 0, 27],
[20, 1, 5, 0, 19]], dtype=uint8)
...
1
票
3
回答
638
閲覧数
ポインタの配列の受け渡し
c言語のポインタの配列の受け渡しの勉強をしていて、疑問に思った点があります。
以下のプログラムは、参考書の内容をそのまま貼りつけたものです。
main関数最後の方のprint(p, 3);ですが、なぜprint(*p, 3)ではないのかわかりません。
int p[3]と定義したら、print(p, 3)で渡して(int x[], int no)で受け取るのは分かるのですが、類推したら、
int *...
1
票
2
回答
1,050
閲覧数
Listからnp.arrayによる変換について
numpy.arrayからなるListの、numpy.arrayへの変換について質問です。
下記の行列(test)があります。
test =
[array([4.76175243, 5.35280132, 5.6358859 , 6.23928513, 6.75275935,
6.82693267, 6.68472261, 5.93395087]),
array([5....
1
票
2
回答
5,518
閲覧数
C# クラス型配列変数の初期化について
はじめまして、一昨日からC#をやり始めました初心者です。
参考書で、クラス型配列変数の初期化について書かれていたのですが
void Start() {
Person[] parr = { new Person(), new Person() };
parr[0].firstname = "太郎";
parr[0].lastname = "山田";
Debug.Log (parr[...
1
票
1
回答
690
閲覧数
ランダムダイアリー(複数のメソッド、乱数、配列)
■ランダムダイアリー
0から4までのランダムな数字(重複してもOK)をそれぞれのメソッドへ引数として渡す。
whenメソッドでは、 {"先月","先週","一昨日","昨日","今日"}
whoメソッドでは、{"私は","彼女は","彼は","父は","母は"}
whereメソッドでは、 {"家で","お店で","海で","山で","道で"}
whatメソッドでは、{"...
1
票
1
回答
404
閲覧数
C言語で関数配列の配列
関数配列を更に配列の中に入れてアクセスしたかったのですが・・・
下のようなソースで関数配列を作って、それに対してアクセスすることは成功したのですが
その関数配列を更に配列に入れたところで詰まってしまいました
fAllに対して配列番号を指定して配列の中にある関数を実行するにはポインタをどのように渡せば良いのでしょう
//関数の戻り値の構造体
typedef struct {
long ...
1
票
1
回答
720
閲覧数
シェルスクリプトで配列に空のデータを代入させない方法
シェルスクリプトで次のように配列paramにデータを代入するとき、$valが空だった場合、そのまま配列にも空のデータが作られてしまいます。「"」をつけなければ空のデータが代入されることはないのですが、その場合、$valにスペースが含まれていると複数のデータに分かれてしまいます。
param+=("$val")
配列に空のデータを代入させたくない場合、代入前に$...
1
票
1
回答
455
閲覧数
ランダム配列の重複について
ある配列からランダムで取り出し、その値が被らないような機能を実装する場合、下記で行うとなぜかNULLと返ってきます。
</php
$name = array();
$name_list = array("mark","brown","cortony","cresta");
for($class=0;$class<=4;$class++){
for($num=0;$num<...
1
票
2
回答
111
閲覧数
Rのarrayで作成した配列を配列のインデックスとともにデータフレームで出力したい。
Rのarrayで作成した配列をデータフレームに出力する方法をご教示ください。
具体的には、n次元配列があったとして、以下のとおり出力させたいと考えています。
1列目には、1次元目のインデックス番号、
2列目には、2次元目のインデックス番号、
・
・
・
n列目には、n次元目のインデックス番号、
n+1列目には、配列の要素
これまでは、配列の次元の数だけforループで行っていましたが、...
1
票
1
回答
1,018
閲覧数
PHP/セッションを使ってページがリダイレクトされてもチェックボックスにチェックされた状態を作りたい
現在、PHPにて問合せフォームを作成しています。
入力画面となる order.php で送信ボタンを押した際に、チェックボックスにチェックした商品名(複数選択可)を配列$itemsに入れ、それを$_SESSION['DATA']に入れたいのですが、下記コード内容で入れることができません。(以下参照)
ご回答いただけますと幸いです。
環境
mac OS X Mojave 10.14.6
...
1
票
1
回答
94
閲覧数
配列の中の値を変更する方法
前提・実現したいこと
JavaScriptにて成績処理の課題をやっています。
(学生の成績(点数)を入力し、その平均点、最高点を表示するという課題)
内容としては
まず最初に人数を入力しそして、その回数だけ名前と点数を入力。
例:※入力画面は prompt で行う。
入力画面:「人数を入力してください」 入力:3
入力画面:「名前を入力してください」 入力:山田
入力画面:「...
1
票
1
回答
3,780
閲覧数
pythonでファイルに入っている複数枚の画像をn×mで連結して、1枚の画像として出力したいです
以下のコードでファイルに入っている画像を順に並べて1枚の画像にしたいです。
(5×9)枚で画像枚数は42~50で枠が足りなくてもあふれても最初の1枚目からから最高45枚だけ出力させたいです。
問題としてはIndexError: list index out of rangeが出てしまいます。
よろしくお願いします。
1
票
1
回答
797
閲覧数
データベースに登録されているデータを配列にする
databaseデータベースに登録されているデータを配列にする方法を教えてください。
適当に作った配列は問題なく動作します。
String[] array = {"abc_1","abc_2","abc_3","abc_1","abc_5","abc_4"};
for(int i = 0; i<6; i++){
.....array[i]....
}
https://...
1
票
1
回答
574
閲覧数
配列に優先度を付けて値を取得したい。
質問
配列の要素に優先順位を付けてその順番で値を取得したいです。
取得優先順位 876E5D4C3B2A1
DataTable table = new DataTable();
string[] number = new string[] { "E", "D", "C", "B", "A", &...
0
票
4
回答
3,395
閲覧数
C++で配列を動的に取りたい(コンストラクタに引数付きで)
C++で動的に配列を確保し、コンストラクタで初期値を与えようと思っているのですがうまくいかいず困っています
以下のソースなのですがBaseClassをmain内で動的に配列を確保するまでは出来たのですが
コンストラクタに引数を追加するとコンパイルエラーになります
bcRec = new BaseClass(5)[n];やbcRec = new BaseClass(5)[n];
...
0
票
2
回答
3,941
閲覧数
ドット演算子とアロー演算子の違いについて
参考記事では以下のように違いについて書かれていましたが、理解できないため、ベクトルのノルムを求めるリストの疑似コードにおいてどのように書かれるのか知りたいです。
ドット演算子は構造体やクラスに対してhoge.fugaのように使い、メンバにアクセスします。
アロー演算子は構造体やクラスを指すポインタに対してphoge->fugaのように使い、メンバにアクセスします。
phoge->...
0
票
2
回答
1,013
閲覧数
Javascriptオブジェクトのプロパティをソート
JavaScriptにて、
const array =
{
"A": 6,
"B": 1,
"C": 3
}
といったオブジェクトの配列をキーごと数字順(大きい順番)に並べ替えたいです。
どうすれば良いでしょうか?
理想
const array =
{
"A": 6,
"C": 3,
"B": 1
}
0
票
1
回答
950
閲覧数
構造体の配列の表記法
参考書を見てアプリを作っている途中で
var todo = [String]()
var songs = Array<MPMediaItem>()
この二つの文が出てきました。
しかし、どちらも何を表しているのかわかりません。
しかし、プログラムを見る限り
どちらの文も配列として扱われていると思います。
これは、構造体が配列に入っているとみてよいのでしょうか?
0
票
2
回答
877
閲覧数
配列の重複チェック
登録した人の重複をチェックし、平均年齢を求めるプログラムを作り、現状以下のようになっています。平均年齢は求められるのですが、重複のチェックができていないようです。
public class Main {
public void main(String[] args) {
StudentInfo student = new StudentInfo();
...
0
票
1
回答
142
閲覧数
2次元配列の任意の行の先頭のアドレスを"素早く"取得する方法があればご教授ください
(掛け算の計算時間について私に混乱がありました。774RRさんのご回答を御覧ください)
1000×1000ぐらいの大きな配列(画像など)があるとします。i行目の先頭のアドレスを得るためには、
double lightness[1000][1000];
// ...
long i = 200; // ここでは i = 200 とする
...
0
票
1
回答
165
閲覧数
Swiftで2次元配列の初期化がコンパイルエラーで通りません。
表題の通りですが、2次元配列をIndex Out Of Rangeを避けた初期化の方法としてXcodeが候補を表示してくれる以下のコードがコンパイルエラーになります。
var dayCells: [[AnyObject]] = [[AnyObject]](repeating: [AnyObject], count: 7)
...