[amazon-linux] タグが付いた質問

タグの使い方はまだ書かれていません。

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
0
0 回答
116 閲覧数

openLDAP(バージョン2.4.44)にてパスワードポリシーの設定のやり方

環境 Amazon Linux 2 openLDAP 2.4.44 実現したいこと openLDAPサーバでパスワードポリシーを追加、設定したい 課題 パスワードポリシーのldif追加時に以下のエラーがでてldifファイルを登録できない ldap_add: Invalid syntax (21) additional info: pwdAttribute: value #0 ...
tntn's user avatar
  • 1
1
2 回答
1,349 閲覧数

自作のアプリケーションはLinuxのどのディレクトリに置けばよいですか?

環境 OS:Amazon Linux2 やりたいこと 自作または会社で作成したWebアプリをLinuxにデプロイしようとしていますが、どのディレクトリに置くべきでしょうか?
leo's user avatar
  • 73
1
2 回答
3,147 閲覧数

Amazon EC2 で Ubuntu を作ると「su -」でパスワードを聞かれる

「AWSをはじめよう」という本でEC2サーバーの構築について勉強しています。 本ではCentOSベースのAmazon Linuxを使っていますが、ローカルのWSLでUbuntuを使い慣れているのでUbuntuを使いました。 規定のアカウント名ubuntuでSSH接続するところまで出来ています。 本では以下のコマンドでrootになってみましょうみたいなことを言われましたが、...
Chihiro  Fukazawa's user avatar
0
2 回答
806 閲覧数

MySQL のroot passwordが問われます。 --skip-grant-tablesは使えません。

MySQL の root password が問われます。--skip-grant-tables は使えません。 $ mysql -u root ERROR 1045 (28000): Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: NO) となりログインすることができません。 どうすれば良いでしょうか? $ sudo ...
conny's user avatar
  • 1
0
1 回答
659 閲覧数

kill -9 でプロセスが消えずApacheが起動できません。

Amazon Linux2環境です。 以下を実行 $ sudo systemctl start httpd.service 以下のエラーが出てきました。 Job for httpd.service failed because the control process exited with error code. See "systemctl status httpd.service&...
conny's user avatar
  • 1
0
1 回答
1,019 閲覧数

Amazon Linux2 へ PostgreSQL + PostGIS をインストールしたい

Amazon Linux2 で PostgreSQL + PostGIS 環境を構築したいです 【Ansible】PostgreSQL 12をAmazon Linux 2にインストールし、Ansible Playbook化する【PostgreSQL】 まず PostgreSQL のインストールに関してはこちらのブログを参考にしました バージョン 12 になってますがいま 13 ...
user avatar
0
2 回答
1,041 閲覧数

Amazon LinuxにpyenvでPython2.6.9を入れようとするとBUILD ERRORになる

はじめに 環境 OS: Amazon Linux version 2018.03 (Vagrant/VirtualBoxによってMacOS上に用意した仮想環境、mvbcoding/awslinuxを使用) Python: 2.7.12 (AWSに最初から入っていたPython) 問題点 上記環境にpyenvを用いてPython2.6.9をインストールして動作確認テストしようとしました。 ...
Kumamoto's user avatar
0
0 回答
142 閲覧数

MySQL Utilitiesのmysqldiffのエラー『TypeError: wrap_socket() got an unexpected keyword argument 'ciphers'』の原因/解決方法

環境 OS: Amazon Linux AMI release 2018.03(Macからssh接続している) RDB:DBエンジン Aurora (MySQL 5.6) 1.22.2を使用 ※select version()した結果5.6.10-log と表示 Python: ver2.6.9 ※追記:pyenvにてPython ver3.6.1を導入するも変化なし mysql-...
Kumamoto's user avatar
0
1 回答
278 閲覧数

ansibleでnginxのインストールでエラーが起きる。

ansibleのyamlでnginxのインストールを行いたいのですがエラーが出ます。 エラーの発生したyamlの内容を置きますので解消法教えていただけますと幸いです。 main.yml - name: nginx install shell:yum install nginx args: warn: no エラー fatal: [Client01]: FAILED! => {...
メイカー's user avatar
0
2 回答
764 閲覧数

Cloud9 web3.py インストール後実行時にglibcのエラーが出るようになった

AWS Cloud9(Amazon Linux)を使用し、Etherreum smartcontractへ接続するLambda+API Gatewayの開発をしています 言語はpython3.6 パッケージのインストールは以下の通りです $ pip install web3==5.11.1 setuptools==49.6.0 -t . $ ../venv/bin/pip install --...
nirgnehol's user avatar
  • 137
0
1 回答
105 閲覧数

ansibleでターゲットサーバにnginxを入れようとするとエラーが起こる。

ansibleで複数のミルドウェアをインストールして、使えるようにする設定を自動化するため まずは、インストールの記述からと実験しているのですがうまくいきません。 apt-get update するようにエラーで促されているのですが、OSの相性的に違うのではと見ています。 エラー解る方解消方法や、ansibleでのMWインストールのリファレンス教えていただけますと幸いです。 検証環境の説明 ...
サワヤン's user avatar
0
0 回答
44 閲覧数

Amazon Linux上のMySQLでnull:falseが効かない

サーバー構築初心者でEC2上にAmazon Linuxを立てています。 全く同じ手順で1からrailsプロジェクトを作成し、null:false を付けるとmac上では保存できない一方、Amazon Linux上だとMySQLは空で保存出来てしまいます。 どのようなことが考えられるでしょうか? 情報を書き過ぎると複雑になってしまうと考えたので、必要最低限で記載しました。 足りない部分があれば、...
tak9's user avatar
  • 77
0
1 回答
842 閲覧数

Amazon Linuxでphpが使えません: The requested URL was not found on this server

プログラミング初心者です。 Amazon Linux上のデータベースにあるデータを表示するアプリを作っています。 httpdを入れてブラウザから見れるようにしようとしています。 使用したコマンド: sudo yum install httpd -y ls datalink.php webpage.zip sudo service httpd start ブラウザから http://...
ha nna's user avatar
  • 3
0
0 回答
1,831 閲覧数

Amazon Linux2 の iptables を起動時に反映する方法

AWS EC2 で iptables を叩くだけでは再起動時に毎回リセットされてしまうので 再起動しても反映されるようにしたいのですが Amazon Linux2 の場合どこに何を設定するのが普通なのでしょうか 他の Linux だと /etc/sysconfig/iptables にコマンドを書いて sudo systemctl enable iptables でいいみたいなんですが ...
user avatar
5
1 回答
1,906 閲覧数

systemd からのサービス起動時にHOME環境変数を設定したい

AWS EC2 Amazon Linux2 上で python のプログラムを ec2-user 権限で自動起動したいです /etc/systemd/system/test.service の中に User=ec2-user をかいたところ起動ユーザは ec2-user で動くようになったのですが .aws/config が読み込めず AWS リソースへのアクセスがエラーになります おそらく ...
user avatar
0
0 回答
312 閲覧数

サービス自動起動時の起動ユーザ設定方法

python で作ったプログラムをクラウドでサービスと動かそうと思っています Amazon の EC2 というサーバーが有名みたいなので無料枠で借りてみました そこでサーバー起動時に自動起動するようにしたいです /etc/stytemd/system/test.service にサービスファイルを置いたところ自動起動はできたのですが rootユーザで動かすのは過剰権限なので ユーザ(...
user avatar
1
1 回答
3,043 閲覧数

javaの環境構築におけるjdk無印とjdk-develの使い分けについて

前置き elasticsearchをAWS EC2 AmazonLinuxにインストールするにあたって、 java8以降が必要とのことでもともとjava7がインストールされてたところにjava8をyum installしようとしています。 下記の二種類があるようなのですが、どちらをインストールすべきか迷っています。 java-1.8.0-openjdk java-1.8.0-openjdk-...
Akiyama Nao's user avatar
0
1 回答
130 閲覧数

amazon linux 2 (centos 7 系) で、 consul の DNS をホスト解決に組み入れたい

consul はサービスディスカバリツールで、その機能の一つに dns 機能があります。 $ dig @127.0.0.1 -p 8600 my-macbook.local.node.consul # my-macbook.local.node.consul が 127.0.0.1 に解決されている風のリプライ 今、 consul を aws にデプロイしていくことを考えると、 「...
Yuki Inoue's user avatar
  • 1.6万
0
1 回答
653 閲覧数

amazon linux 2 の /etc/fstab を設定する際に、インスタンスタイプが変わっても動作するようにさせることはできる?

amazon linux 2 で、ルートボリューム以外を常時アタッチする場合、そのマウント情報を /etc/fstab に記述することになるかと思います。 fstab の記述方法についてざっと調べると、基本的に /dev 以下のフルパスを指定してマウントする指示が書いてある場合が多いです。しかし、各 ec2 ボリュームがアタッチされた際に作成される /dev 以下のパスは、...
Yuki Inoue's user avatar
  • 1.6万
1
1 回答
2,018 閲覧数

amazon linux で cron が失敗したときに、それを知れるようにしたい。

ec2 の amazon linux に対して、 cron でバッチを実行しました。 /var/log/cron を見てみた結果、時折、このバッチは失敗している様子です。 Nov 13 16:35:01 ip-172-31-29-31 CROND[20056]: (ec2-user) CMD (/path/to/my/program) Nov 13 16:35:10 ip-172-31-29-...
Yuki Inoue's user avatar
  • 1.6万
4
1 回答
6,327 閲覧数

amazon linux は何系のディストリビューションに対応する?

amazon linux では、そのパッケージマネージャーとして yum が利用されています。 たとえば、最新版を扱いたいであるなどの理由で、 amazon linux に対して、手動で OSS のコミュニティレポジトリを追加し、そのパッケージをインストールしたくなったとします。 このとき、 amazon linux (1, 2 それぞれに対して) では、...
Yuki Inoue's user avatar
  • 1.6万
0
1 回答
136 閲覧数

シンボリックリンクを削除したら403エラーになった

環境はAmazon Linux、Apache2.4.25、PHP7です。 シンボリックを削除したら、200で今までウェブから見れていたphpファイル(login.php)が、403で見れなくなりました。原因がわからないため、教えていただけると助かります。 【経緯】 1.もともとabcという名前のリポジトリを、理由あってdefというリポジトリに変更しました。 2....
key's user avatar
  • 1
0
1 回答
534 閲覧数

td-agentがamazon linux 2でapacheのログ収集ができない

amazon linux2にtd-agentをインストールして、apacheのログファイルを収集しようとしたところ、permissionの問題でできませんでした。 td-agentのデーモンをinit.dで動かす場合の解決策はみつかるのですが、systemdで動かす場合どの設定ファイルの変更が必要でしょうか? 環境 amazon ...
Takumi 's user avatar
1
2 回答
2,535 閲覧数

php7.2でpeclコマンドを使いたい

sudo yum -y update sudo yum install -y \ curl \ git \ libxml2 \ libxml2-devel \ httpd \ mysql \ gcc \ vim \ mod_ssl sudo wget https://dl.fedoraproject.org/pub/epel/...
清水幸佑's user avatar
2
1 回答
3,105 閲覧数

amazon-linux2でエラーAH02454やAH01079などが出てhttpdがうまく起動しません

FROM amazonlinux:2 ENV COMPOSER_ALLOW_SUPERUSER=1 ENV PATH=$PATH:vendor/bin RUN yum update -y \ && yum upgrade -y \ && yum install -y \ curl \ git \ ...
清水幸佑's user avatar
0
1 回答
642 閲覧数

mysql-devel => mariadb-devel のように、実際にインストールされるパッケージが変わる場合に、元のパッケージ名でインストール済みか判定したい

itamae で ec2 インスタンスのプロヴィジョニングを行おうとしていました。 mysql-devel のパッケージが、何度実行してもインストール済みとして扱われないので(毎回毎回 yum install しているような挙動を示した)、サーバー上で調べてみたところ mariadb-devel がインストールされている様子でした。 ここから、おそらく yum には、そのパッケージにおいて、 ...
Yuki Inoue's user avatar
  • 1.6万
0
3 回答
3,552 閲覧数

gem install pgすると失敗する。yum install postgresql-develでも解消しない。

gem install pgすると以下のエラーが出ます。 実行しているのはEC2でOSはAmazon Linuxです。 $ gem install pg -v '0.20.0' Building native extensions. This could take a while... ERROR: Error installing pg: ERROR: Failed to ...
yushii's user avatar
  • 1
0
1 回答
979 閲覧数

amazon linux でphp-pecl-memcachedをインストールできない

# yum install php-pecl-memcache Loaded plugins: priorities, update-motd, upgrade-helper 572 packages excluded due to repository priority protections Resolving Dependencies --> Running transaction ...
denden's user avatar
  • 117
0
1 回答
395 閲覧数

Amazon Linux で Nginx を起動するとエラー: Address already in use

Amazon ELBにつないでいる、EC2(Amazon Linux)にNginxをインストールして起動するとエラーが出ます。 用途として、Apacheを起動したままで、Kibana用にNginxを使いたいです。 EC2,ELB環境にNginxをインストールして起動したのですが、以下の通りエラーが出てきます。 設定ファイルを編集: $ sudo vi /etc/nginx/conf.d/...
mr.question's user avatar