[aibo-visual-programming] タグが付いた質問
3
未回答やベストアンサーなし質問
1
票
0回答
63 件の閲覧数
イベントブロックが動作しない(英語版、「When aibo is said high five」のブロック)
aibo本体の認識言語を英語にして使用しています。ビジュアルプログラミングのaiboのイベントにおける「aiboが "はいたっち" といわれたとき」の英語版「when aibo is said "high five"」ブロックを使ったプログラムを作成し、aiboに「High five」と言っても認識しません。認識させるコツはありますでしょうか。
...
0
票
0回答
77 件の閲覧数
aiboのイベント「・・・がこんにちはと言われたとき」で、言わなくても振る舞いをする(解決しました)
下記は、解決しました。
・ブロック定義「指示待ち中になる」
・aiboのイベント「・・・がこんにちはと言われたとき」
・ふるまい「・・・が大きくうなずく」
をセット。
aiboのイベントの枠をクリックして黄色にすると、「こんちは」と言わなくてもふるまい「大きくうなずく」をしてしまう。
「こんにちは」と言ったら、「大きくうなずく」のふるまいをするようにするには、...
0
票
1回答
106 件の閲覧数
aiboビジュアルプログラミングで、aiboの持ち上げ→移動に適切なコマンドは?
aiboビジュアルプログラミングについて、実行前だとaiboが動き回ります。
指示待ちを実行しても、持ち上げて移動させると、伏せの姿勢になってしまいます。
ワンワントレインやワンワンウェーブのように、実行後(緑の旗マーク等)、
一定時間や●●を撫でるまで「立った状態で待ち、持ち上げて移動させても伏せの姿勢にならない」ようにする
適切なコマンドはありますでしょうか?
感覚的には
「●●するまで」...