[.net] タグが付いた質問
.NET FrameworkはMicrosoftによるアプリケーション開発・実行環境。C#、VB.NET、F#、C++/CLIなどの言語に対応している。.NETのベースになっている共通言語基盤(CLI)はECMAなどの団体で標準化されており、Monoプロジェクトなどのオープンソース実装も存在する。
273
質問
1
票
1
回答
767
閲覧数
ASP.NETのグリッドビューであらかじめソートして表示したい
ASP.NETのグリッドビューであらかじめソート機能を追加する方法は沢山ありますが、
あらかじめデータ内容を特定列でソートして出す方法がわかりません。
都合がって、データソースの方ではソートしたくありません。
どのような方法がありますでしょうか?
0
票
0
回答
139
閲覧数
asp.netのグリッドビューで入力させたテキストにヒットした行だけを表示したい
asp.netのグリッドビューでテキストボックスに入力させた内容にヒットした行だけを表示したいです。
その際にできれば画面を更新したくないです。
どのようなアプローチが可能でしょうか?
3
票
2
回答
1,774
閲覧数
MethodImplAttributeのように、プログラムの動作に影響を与えるカスタム属性は作れますか?
MethodImpl属性の、Synchronized等のオプションを指定するとメソッド自体が排他ロックされるわけですが、こういった属性を加える事でメソッド自体に影響を与えるカスタム属性はどのようにしたら作れますか?
それから、属性を与えることで戻り値を操作することは出来ますか?
例)
[Increment(+5)]
public void Method(int i) {
return ...
0
票
1
回答
2,124
閲覧数
ASP.NET HtmlTableで行データが正しく取得できない。
テーブルに実際には2行あるのに、HtmlTableコントロールから1行しか読めないです。
まずaspxファイルにはテーブルがあります。
<table runat="server" id="datatable" border="1">
<tbody>
<tr>
<td>名前</...
1
票
1
回答
2,077
閲覧数
ASP.NETでinput要素のnameが勝手に「ctl00$ContentPlaceHolder」になる
原因はマスターページを使用しているからだそうで、
ContentPlaceHolderに「ClientIDMode="Static"」を書けば直ると海外サイトには書かれていました。
しかし、これを記述しても直りません。
マスターページのページディレクティブ、ContentPlaceHolder要素の属性、コンテンツページのasp:Content要素の属性内、...
1
票
2
回答
919
閲覧数
ASP.NETでresxファイルをロードしたい
App_LocalResourcesの下にページにマッピングされていない独自のリソースファイルがあります。
master.resx
これをC#でロードして中の文字列を取得したいのですが、方法はありますか?
なぜApp_LocalResourcesの下に置きたいかというと、DLLに埋め込まずに文字列としてリリース後も編集可能にしたいからです。この用途に設定ファイルは使用したくないです。
0
票
1
回答
2,471
閲覧数
ASP.NET ASMXのサービスを参照使用する際のURLの変更の仕方
ASP.NETでASMXでウェブAPIを作成します。
これをC#のプロジェクトから参照設定して関数呼び出しのような形で使用できますが、
参照設定する際にURLを指定する必要がありますよね。
このURL指定は参照設定の際にしなければならないのでしょうか?
本番環境ではURLが違うので、できれば設定ファイルなどから取得してプログラミングをしたいと思っています。
...
7
票
2
回答
1,094
閲覧数
.NETが4.5になってzipアーカイブに対応した理由
.NET Frameworkは長い間zipアーカイブに対応せず、4.5になって対応しました。
System.IO.Compressionという名前空間は、4.0以前はさみしい状況でした。
この経緯には何か理由があるのでしょうか。MSにとって、技術的・政治的・特許ほか、大人の事情で実装しない理由があったのであれば、教えて下さい。非公開なのでしょうか。
-1
票
2
回答
898
閲覧数
ASP.NETフォームアプリケーションを使いつつAPIを作る方法
事情があり、MVC5ではなくASP.NETフォームアプリケーションで開発しています。
ですが、このプロジェクトの中でフォームページを持たないAPIを作りたいです。
方法はありますか?
6
票
4
回答
4,796
閲覧数
C#のMath.Roundで小数の四捨五入がおかしいケース
Math.Round(316.226184874055d, 11);
としたとき、 316.22618487405 が返ってきます。
11桁を指定したので、12桁の5が繰り上がることで、最後が 406 となるのを期待していたのですが、切り捨てのような動作でした。
C#ではこのようになってしまうケースがある、という感じなのでしょうか?
みなさん、ありがとうございます。
...
5
票
0
回答
1,528
閲覧数
ClickOnceアプリケーションを起動する端末の.NET Frameworkをアプリ起動時にバージョンアップさせる方法を探しています。
概要
ClickOnceアプリケーションをユーザが更新する際、ユーザの端末内の.NET Frameworkが4.0以前のものであれば強制的に4.5以降のバージョンにアップデートする方法を探しています。
詳細
ClickOnceアプリケーションを発行し、ダウンロード専用サーバからダウンロードする際、下記のようなエラーがポップアップ出るようになりました。
※アプリを作成した....
4
票
1
回答
933
閲覧数
C#のWebBrowserでkeyupイベントを発生擬似的に発生させる方法がわかりません。
概要
WebBrowserで特定のサイトをクローリングする際、パスワードを入力する要素に対するkeyupイベントの発火を受けて非活性状態のボタンを活性化させて、クリックできるようになるボタンがあります。
このボタンは単にWebBrowser内のボタンのHTMLElementを拾ってInvokeMember("click")しただけでは押せません(次のページへ遷移できません)。
...
0
票
1
回答
261
閲覧数
C# Lucene.net で 検索結果(文字列)をソートした状態で取得したい
C# Lucene.net で 検索結果(文字列)をソートした状態で取得したいのですが
サンプルを紹介してもらえませんでしょうか?
2
票
2
回答
820
閲覧数
C#のenumで任意の識別子から値を呼ぶ方法を探しています。
概要
次のようなenumを用意していて、それに対しボタンから受け取った属性を識別子に値を呼ぶ方法を探しています。
・enum定義
enum Name { あああ, いいい }
static class NameUtil
{
public static string Type(this Name name)
{
string [] type = { "アアア", "イイイ" }...
0
票
2
回答
430
閲覧数
正規表現 否定後読み 文字列中の数字列の先頭に'$'がない数字列の検出
.NET4.5
input = "abc123def$456ghi" (注 文字列、数字列ともランダムとします)
において、先頭に$がない数字列を検出したく(123だけを検出したい)
pattern = "(?\<!\$)\d+"
で行うと、"123" , "56" となってしまいます。
どなたか、解法がわかるかた教えてください。
また、...
4
票
2
回答
712
閲覧数
ListBoxの背景にDrap&Dropする際にDrop先Indexを計算するには?
ListBox上のListBoxItem、またはListBox上のListBox.Backgroundが見えている領域に対してDrag&Dropを行い、要素の並べ替え/挿入を行おうとしています。
この時、ListBoxの背景要素にDropした際、Dropした位置によって適切な挿入先のIndexを計算する方法が分からず、詰まってしまっています。
- 出来たこと
...
1
票
2
回答
1,394
閲覧数
別フォームでのエラーをキャッチしたい。
少し構造が分かりにくいかもしれませんが、現状をお伝えします。
STEP1:Class1 より Form1を呼び出し(Form1の引数はインターフェイスで定義してありclass1のインスタンスを渡します)
STEP2: Form1のShownイベントより、引数で受け取ったインターフェイスのメソッドを新しいスレッドを作成し、スタートさせます。
STEP3: ...
-7
票
2
回答
4,304
閲覧数
文字列の部分置換
文字列の部分置換を行いたいと思うのですが
簡単な方法を教えてください。
例えば
String data = "かきくけこさしくせそあいくえお";
最後の"く"を "う" に置換したい。
次は、"く" を "す" に置換したい。
例では、規則性があるように見えますが、実際の
データは、置換する文字列の前後は、規則性がありませんので
正規表現は、使用できません。
以上
6
票
2
回答
1万
閲覧数
String.Format メソッドの書式指定の概要を教えてください
String.Formatメソッドの書式指定には方法がたくさんあり、いつもmsdnなどのサイトを確認しています。
下記の"{0}"が書式指定にあたりますが、
String.Format("{0}", message);
理解するための覚え方、チートシートなどを教えてください。
11
票
4
回答
1,347
閲覧数
C# 指定した期間内に冬季は何日間含まれるか
お世話になります。
C#のDateTimeやTimeSpanを使用して、指定した期間の中に、冬季(12/1から3/31)が
何日間含まれているかを求めたいのですが、そういったメソッドなどはありますでしょうか。
一つ一つ計算していけば、力技でもできる気はしますが、要は、すでに用意されている
メソッドなどでシンプルに作成したいと思っています。
うるう年が入っていたり、...
7
票
2
回答
1,872
閲覧数
cmd.exeとVisualBasic.netでコンソールアプリケーションを実行した場合の挙動の違いについて
VB.net上で対話型コンソールアプリケーションの実行について以前質問させて頂いた者です。
質問:ウィンドウズフォームアプリケーションから対話型コンソールアプリケーションを操作する為の実装について
あれから試行錯誤した結果、VB.netから起動した mysql.exe は、正しくないコマンド列を受け取るとプロセスが終了してしまうようです。しかしコマンドプロンプトから実行した場合は、...
4
票
3
回答
9,002
閲覧数
Windows Formアプリケーションでのロジック部とユーザーインターフェース部の分離について
おはようございます。
表題の件について皆様はどのようにされていますでしょうか?
Windows FormアプリケーションをVisualStudio2010で作成しています。
GUIでインターフェースが作成できるのは便利ですがフォームをクリックしたりするとフォームのコード(例:Form1.vb)にイベントハンドラーが自動生成されてしまいます。
...
1
票
1
回答
2,359
閲覧数
テキストボックス上に透明のピクチャーボックスを重ねて表示したい
こんばんは、表題の件に付きご教示頂けますでしょうか?
テキストボックスでテキストを編集するエディタ的なWindows Formアプリケーション(WPF不可)を製作中です。
テキスト編集エリア(テキストボックス)...
2
票
1
回答
1,327
閲覧数
【.NetFramework4.0】コンテキストメニューの子アイテムがクリックされた事を検知したい
おはようございます。
表題の件につきましてご教示頂けますでしょうか?
VisualBasic(.NetFramework4.0),VisualStudio2010,Windows7(64Bit)で、コンテキストメニューの各項目を動的に生成して表示しています。
メニューの各項目の幾つかは更に子項目を持つ構造になっております。
...
5
票
1
回答
1,278
閲覧数
ウィンドウズフォームアプリケーションから対話型コンソールアプリケーションを操作する為の実装について
※環境 Win764Bit, .NetFramework4.0 or 4.5
本来DOSプロンプトで動作する対話型プログラム、例えばMySQL.exeなどをにコマンドを送り、その表示結果を取得するウィンドウズフォームアプリケーションを作成しています。
動作イメージは添付の画像のような感じで、テキストボックスにコマンドを入力し、送信ボタンを押すことを繰り返す事で作業を進めます。
※...
5
票
1
回答
1,364
閲覧数
ウィンドウズフォームアプリケーションから対話型コンソールアプリケーションを操作するには?
初めての投稿になります。
表題の通りなのですがウィンドウズフォームアプリケーション(環境 Win7,.NetFramework4.0 or 4.5)で本来DOSプロンプトで動作するプログラム、例えばMySQL.exeなどをにコマンドを送り、その表示結果を取得する事は可能でしょうか?
...
9
票
1
回答
3,754
閲覧数
コマンドプロンプト(cmd.exe)のフォーム埋め込み
環境
OS:Windows7(64Bit)
VisualBasic(.NetFrameWork4.0)
はじめまして、表題の件につき行き詰っています、お助け願えますでしょうか?
VisualBasicでウィンドウズフォームアプリケーションを作成しフォームの中DOS窓を実行しようとしています。
ウェブ上に幾つか情報が載っており参考に実装してみたのですが期待通りの動作を致しません。
参考URL
...
1
票
0
回答
406
閲覧数
R言語にアンドゥ・リドゥはございますでしょうか?
お世話になっております。
現在Windows7(64Bit)、VisualBasic(.NetFramework4.0)、R.NETを介してRとやり取りをするアプリケーションを作ろうとしています。
表題の件につきまして、所謂Rに対して行った作業について取消しややり直しをウィンドウズフォームアプリケーションで実現したく思っております。
R言語のコマンドやR....
1
票
2
回答
341
閲覧数
SQLエディターで作成したパラメータを削除または全てを対象にする方法
VisualStudioにてクエリビルダーのエディターを利用してパラメータを設定した場合、
@コードをWHERE句から除外するか全てを対象にする方法はありますでしょうか。
SELECT コード,単価
FROM 商品マスタ
WHERE コード=@コード
SqlDataSourceのSelectQueryに対して
SqlCommandのcommand.Parameters....
3
票
1
回答
7,887
閲覧数
C# MVC4で複数のViewData.ModelをView に渡す方法
複数のModelを利用してViewを表示した場合、どのように受け渡すのでしょうか?
public ActionResult Index()
{
using (var context = new testDBEntities())
{
//一つ目のModel
ViewData.Model = (...
1
票
5
回答
4万
閲覧数
visual studioで作ったプログラムが起動できない。
友人に頼まれてVS2010でC#.netでプログラムを組みました。
私のPCでは問題なく動作するのですが、同じwindows7の友人のPCで起動すると
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はwindowsから通知されます。というメッセージが現れます。
...
15
票
5
回答
1,877
閲覧数
longの飽和演算を行うアルゴリズムを教えてください
longのビット数で加減算の飽和演算を行いたいです。
検索してもSIMD関連の話題ばかり引っかかってしまいます。
int幅であればlongにキャストして演算後、intに戻すという手段を使えますが、longの場合BigIntegerを使用するというのは大げさな気がします。
効率のよいアルゴリズムがあれば教えて頂きたいです。
// SaturationLong
public struct ...
5
票
4
回答
2万
閲覧数
C#でList<構造体>とした時、ヒープメモリなのかスタックメモリなのか?
UnityのC#でコードを組んでいて疑問に思ったことなのですが、
構造体はスタック領域を使うと書いてあるのですが、
Listに関しては記述がなく、値型でない限りは参照型になるので
ヒープ領域を使うと思っています。
質問
List<構造体>とした時は、どちらにメモリが確保されるのでしょうか?
また、スタックに確保されたか?ヒープに確保されたか?を知る方法はないでしょうか?
経緯
...
2
票
2
回答
2万
閲覧数
ForEach文で中身の処理中に母集合側が変化するとMoveNextでエラーになる?
下記コードのForEachを使った処理で①~④の処理中にDownLoadDataListのカウントが変化すると
次のMoveNextでエラーになるのでしょうか?
ループが1週した後に、ForEachまで来ると下記のエラーがでます。
InvalidOperationException: Collection was modified; enumeration operation may not ...
2
票
2
回答
7,532
閲覧数
値の追加変更に柔軟なenumの使い方
enumをシリアライズする必要のあるプログラムを設計しています。
enumの値を変更するとシリアライズしたデータが矛盾するということは理解していますが、運用開始後も仕様変更によるenum値の変更が回避できません。
enumは変更に対して柔軟ではないように思えますが、よいenumの使い方はあるでしょうか?
あるいは、enum以外の方法(文字列を使うなど)がよいのでしょうか?
...
0
票
1
回答
6,352
閲覧数
ILMergeで出てしまうエラーの回避
お世話になります。
.Netにて、生成されたexeと関連するdllを結合して、単体で起動するexeに
変換するILMergeですが、なかなかうまく変換できません。それが、
必ず失敗するのではなく、成功するときもあれば、失敗するときもあるのです。
一度成功したかと思うと、それ以降が失敗してしまいます。
下記が使用しているコマンドです。
"C:\Program Files (x86)\...
1
票
2
回答
2,470
閲覧数
WPF ユーザーコントロールの検証ロジックにパラメータを渡したい
WPF(.NET4.5/C#)でユーザコントロールを作成しています。
テキストボックスを拡張したもので、入力値の検証も実装します。
この検証ロジックに、次のような形でパラメータを渡したいと考えています。
<local:UserControl1 Value="{Binding Foo}" TargetType="{x:Type local:AnyType}" />
...
2
票
1
回答
868
閲覧数
IIS7.5での静的コンテンツへのアクセス制御方法
タイトルについてですが、
求められていることは次の通りとなっております。
1.ドメイン以下に静的コンテンツのパスを指定してアクセスできる。
2.ログインしていない場合には準備されている動的コンテンツのログインページに遷移する(Login.aspxなど)。
3.各ファイル毎にユーザごとのアクセス権限が設定されている(ユーザと権限のマップはDB)
4.ログイン状態はセッションで維持
...
0
票
1
回答
1,491
閲覧数
WCFサービスへのリクエストが、タイムアウト前に再送される
WCFサービスアプリケーションを作成し、HTTPSで「信頼できるセッション(reliableSession)」を用いて接続できるように設定しております。
次にクライアントプログラムをWPFで作成し、上記WCFサービスへのサービス参照を作成して通信を行っています。基本的にはそれで通信できているのですが、サーバ側の応答に時間がかかる場合、タイムアウト時間(1分間に設定しております)...
1
票
0
回答
98
閲覧数
Lync2013のUCMA4.0SDKでiPhoneで音声が流れない
こちらのブログを参考にしてLyncのアプリケーションを開発しています。
http://blogs.msdn.com/themes/blogs/generic/post.aspx?WeblogApp=tsmatsuz&y=2011&m=08&d=27&WeblogPostName=ucma-3-0-lync-speech-voice-application-ivr-...
2
票
2
回答
4,362
閲覧数
ScrollViewer内の特定のControlを画面上に固定する方法
指定したIDを持つControlをScrollViewerの先頭にピン止めしたいのですが、どのような方法を取れば対象となるUIElementの表示位置を固定できるでしょうか?
動きの例としては、以下の様なイメージです。
ItemsSourceにObservableCollection<int>をBindingしたListViewに、1~...
2
票
2
回答
2,639
閲覧数
SignalR(.NET Client)の使用方法
SignalR(.NET Client)を使用して、イベントの通知とデータの取得を行うプログラムを作りました。
やりたいことはとりあえず出来たのですが、あまり処理を綺麗に書けませんでした。
マルチスレッドの問題やDisposable漏れなどに考慮して、もっと処理をスマートに書けるものでしょうか?
Rxなどを使うともっと綺麗に書けたりするものなのかもしれませんが、自分の力では、...
2
票
2
回答
2,595
閲覧数
LANカード2枚差し時に、同一IPアドレスのサーバーと通信する方法に関して
こんにちわ!
windows環境で、.NetのHttpClient 、Socket で、
サーバーと通信する際に、
送信元の自分のIPアドレスを指定したいんですが、
どうしたらよいでしょうか?
どういう状況かといいますと、
PCには、2枚 LANカードが刺さっており、
それぞれ別のネットワーク1、2につながっています。
サーバーA、サーバーB のIPアドレスはそれぞれ、
同一で、...
2
票
2
回答
3万
閲覧数
Decimal, Single とDouble の違いについて
Decimal, Single と Double の違いについて違いおよび使い分け方を教えていただけませんか?
2
票
2
回答
3,422
閲覧数
C# TextBoxのオートコンプリートリストにオーナードロー等でリストの横に付随情報を書くことは出来るでしょうか?
TextBoxまたはComboBoxにおいて
textBox1.AutoCompleteMode = AutoCompleteMode.SuggestAppend;
textBox1.AutoCompleteSource = AutoCompleteSource.CustomSource;
として、textBox1....
1
票
1
回答
1,784
閲覧数
AssemblyVersion、AssemblyFileVersion、AssemblyInformationalVersionの違いについて
AssemblyVersion、AssemblyFileVersion、AssemblyInformationalVersionの違いについて下記の理解をもっています。MSDNの説明だけではハッキリしないので、現場で使用される方からどのようなの場合にてどれを使用するのは一般的なのかをアドバイスをいただきたいです。
アセンブリバージョン(AssemblyVersion)
MSDN:...
2
票
2
回答
4,642
閲覧数
.NET Framework 4.5で作成したプログラムをインストーラーパッケージにしたいのですが、VS2013 Expressでは無理ですか?
Visual Studio 2013 Expressではセットアッププロジェクトを作れないため、.NET Framework 3.5にダウングレードしてVisual Studio 2008 Pro上での開発に、開発環境をロールバックしました(プロジェクトファイルは手作業で修正)。
本当は.NET Framework 4.5が使えるVisual Studio 2013 ...
2
票
3
回答
7,474
閲覧数
GetValues とGetNamesでenumが持つ全ての値をforeachで取得する場合、どちらが推奨されるのですか?
新人の方にenumが持つ全ての値をforeachで取得しようとしてたら、
エラーが出たと質問されました。
public enum TopCities
{
Tokyo,
Yokohama,
Osaka,
Nagoya,
Sapporo,
Kobe,
Kyoto
}
#endregion
#region Public ...
7
票
3
回答
2万
閲覧数
ASP.NETのWebサイトと Webアプリケーションの違い
これは一昨年のことですが、ASP.NETサイト開発の新人が入社されて、既存サイトの維持作業から任されました。彼は彼の先輩になぜ、サイトAが立ち上がるのは早いに対して、サイトBは初回のみ立ち上がるのが遅いと聞いたところ、その先輩はサイトBが独自の設定あるので、初回だけ遅いよと答えた。私はちょっと不思議に思いならがコードをみたら、サイトAがWebアプリケーションに対して、サイトBがWebサイトでした。
...
5
票
0
回答
339
閲覧数
Visual Studioでブレークポイントをセットしてデバッグ後、Load Symbols for... で止まってしまう。
Visual Studioでブレークポイントをセットしてデバッグしようとしたら、Load Symbols for...で止まってしまいます。一時間ほど待ってみましたが、結局状況は何も変わりませんでした。
.NET 4.0までは、同様の問題を下記の手順で解消していました。
ソリューションファイル.suoを削除
関連するTEMPファイルを削除
C:\Users\user\AppData\Local\...