[.net] タグが付いた質問

.NET FrameworkはMicrosoftによるアプリケーション開発・実行環境。C#、VB.NET、F#、C++/CLIなどの言語に対応している。.NETのベースになっている共通言語基盤(CLI)はECMAなどの団体で標準化されており、Monoプロジェクトなどのオープンソース実装も存在する。

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
0
1 回答
223 閲覧数

.NET Framework、.NET Standard(共通処理。両方から参照)、.NET Standard(xamarin.Form)プロジェクト間で同じ構成(設定)を使用するにはどうすればよいですか?

3つのプロジェクトがあります。 ・.NET Framework (4.7.2) ・.NET Standard(xamarin.Form) (2.0) →Android 9.0 ・.NET Standard (2.0) ->両方(.NET Framework・.NET標準クラスライブラリ(2.0)(xamarin.Form))のプロジェクトで参照されている。共通処理 ・.NET ...
yui's user avatar
  • 3
0
1 回答
1,140 閲覧数

WPFのTextBoxでKeyBindingを介した方向キーのシミュレート

いつもお世話になっております. WPFでテキストエディタを作成しており,ALT+H,J,K,Lのショートカットでキャレットを上下左右に移動させる機能(vimのカーソル移動のキーバインドのALT同時押しバージョン)を実装しようと思いました. 現在はInputManagerを用いて実装を試みています.しかしこの方法だとALTキーが押されたままの扱いとなり,入力がALT+←,ALT+↑,...
tokumeimanxx's user avatar
1
1 回答
173 閲覧数

変数宣言 "var hoge = (Clazz)null;" と "Clazz hoge;" の違い

タイトルの通りです。 変数宣言時に var で統一するために敢えてキャストして null を代入する方法と、 きちんと型を指定した場合で処理速度等のパフォーマンスに差が出たりとか、違いがあったりするのでしょうが? 私の妄想ですが、これくらいの差異、コンパイラがうまく最適化している気もしますが... static void Main(string[] args) { var hoge ...
neko3cs's user avatar
  • 15
1
1 回答
556 閲覧数

VisualStudioの参照設定で同名プロジェクトの参照は可能なのか?

ソリューション構成図のように、Viewsプロジェクトから、ソリューション内の異なるパスに存在する同名プロジェクト(ViewModels)を参照したいです。しかし、VisualStudioの参照設定から両プロジェクトにチェック入れてを参照すると、エラーポップアップが出てどちらか一つのプロジェクトしか参照できません。 同名プロジェクトをあるプロジェクトから参照することは可能なのでしょうか? ...
snkw3's user avatar
  • 216
0
2 回答
1,274 閲覧数

System.Text.Jsonで特定のプロパティを書き込みだけ無効にしたい

要点 System.Text.Jsonで、特定のプロパティについて読み込みはできるが書き込みはできないようにしたい 目的 System.Text.Jsonでアプリの保存データを作成しようと考えています。 アプリのバージョンアップによりフォーマットが変化しプロパティの一部が不要になることが想定されます。互換性維持のためそのプロパティは読み込みはできるようにしておきたいですが、...
nee's user avatar
  • 1,217
1
2 回答
809 閲覧数

NativeMethods / SafeNativeMethods / UnsafeNativeMethods の使い分け

Visual Studio のコード分析ツールが、オイラが昔組んだ P/Invoke コードに対して警告を発しています。 CA1060 'MyClass.WriteFile(...)' は P/Invoke メソッドであるため、 NativeMethods、 SafeNativeMethods、または UnsafeNativeMethods に名前指定されたクラスで定義しなければなりません。 ...
774RR's user avatar
  • 2.1万
0
2 回答
172 閲覧数

前行番号と後行番号を指示して並び替える方法

以下のように前行番号と後行番号を指示して並び替えたいです。どのようにすれば良いでしょうか。 対象のフレームワークは.NET Framework 4.7.2で、IDEはVisual Studio Community 2019 Version 16.3.10です。 OSは、Windows 10 1903です。 static void Main(string[] args) { ...
mnkrar's user avatar
  • 329
0
2 回答
442 閲覧数

ContextMenuOpening内で原因となったContextMenuを区別したい

ListBoxとListBoxItemにそれぞれContextMenuを設定し、項目と項目外で別のコンテキストメニューを開くようにしています。 このとき、ListBoxItemのコンテキストメニューを開いたときにListBoxのContextMenuOpeningイベントも同時に呼ばれてしまいます。 イベント内でどのContextMenuが開かれたのかを区別する方法はありますでしょうか。 ...
nee's user avatar
  • 1,217
0
1 回答
692 閲覧数

.NET Core コンソールアプリの Linux での二重起動防止

.NET Core コンソールアプリを作成しています。 Linux 上で cron を使用し、定期的に動作させることを想定していますが、同じプログラムが実行中の場合は、実行しない(すぐに終了する)ようにしたいです。 OS が Windows の場合は Mutex(グローバルミューテックス?)を使用することが出来ますが、Linux でも同じように Mutex を使用することは出来るのでしょうか。 ...
jirolabo's user avatar
  • 2,154
0
0 回答
143 閲覧数

部品間でのIMEModeの自動切替について

WindowsFormの部品ごとのIMEModeの自動切替についての質問です。 WindowsFormアプリにて、部品ごとにフォーカスイベントにフックをかけてIMEModeを設定しています。 しかし、ある部品から他の部品を選択した際にフォーカスイベント で設定しているはずのIMEModeが無視され、IMEModeが設定できません。 なぜなのでしょうか。 ...
snkw3's user avatar
  • 216
0
1 回答
1,050 閲覧数

SQL Server のクエリ通知について

SQL Server の機能にクエリ通知というものがあります。 この機能について2点気になることがあります。 [Q1] クエリ通知は2020年現在において既に枯れたレガシー技術なのでしょうか? 現代においてデータベースの変更を受けて駆動させる手法としては有効ではないのでしょうか? [Q2] クエリ通知の機能を C# で利用するために必要な SqlDependency クラスは .NET ...
neko3cs's user avatar
  • 15
0
1 回答
140 閲覧数

IJCADのツールパレットのタブが折りたたまれた状態でタブを切り替える方法

IJCAD 2019の.NET APIを利用してツールパレットを作成しています。 ツールパレットに複数のタブが存在している場合に、ツールパレットの小さくしたときにタブを別のタブへ切り替えることができません。 本来ならタブ切り替えのコンテキストメニューが表示されるはずですが、メニューが表示されない為、別のタブへ切り替えることができません。 タブ切り替えのメニューを表示するためのオブションが.NET ...
ぽぽぽ's user avatar
1
1 回答
864 閲覧数

ウィンドウ表示開始時に一瞬白く表示されるのを回避したい

WPFで黒をメインカラーとしたウィンドウを作っているのですが、その表示開始時に一瞬白く表示され、それがフラッシュしてるように見えてしまいます。 この現象を回避したいのですが方法はありますでしょうか。 再現例 <Window x:Class="WpfSimple.MainWindow" xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/...
nee's user avatar
  • 1,217
0
0 回答
430 閲覧数

Windows用で作成したC#プロジェクトがMacOSでは画面が崩れている

WindowsOSでC#でプロジェクトを作成しました。 Mac用アプリも作成したいと思いVisual Studio for Macをインストールして、Windowsで動作していたプロジェクトをビルドしました。 Macで見つからないライブラリなど削除し、「system.NotSupportedException」をスローする部分はコメントアウトしました。 ビルドが通ったのでデバックを実行したところ「...
fujigiwa2's user avatar
0
0 回答
129 閲覧数

.NET Framework の上で動作するアプリケーションのサポートOSの範囲およびテストについて

.NET Framework上で動作するC#アプリケーションの動作環境として Windows Server 2016とWindows Server 2019を両方サポートしたいと考えております。 .NET Frameworkは、4.6.2でコンパイルします。(VisualStudioでターゲットフレームワークを4.6.2に設定する。) Windows Server 2016のデフォルト.NET ...
mame's user avatar
  • 601
0
1 回答
103 閲覧数

IJCADでのDWFファイルの作成方法

.net APIを利用して自動でIJCADからアクティブ図面をDWFファイルに出力しようとしています。 SendCommandでEXPORTを呼出してDWFファイルを作成しているのですが、横長の図面でも縦長に出力されます。PAGESETUPなどで設定を変更しても反映されないようです。 EXPORTDWFの置き換えることも考えましたが、ファイル選択画面が表示されます。 ...
user31055's user avatar
0
1 回答
98 閲覧数

IJCADでGetPoint時にカーソルにピックボックスが表示できない

GetPoint(GrxCAD.EditorInput.Editor.GetPoint)でユーザ指定の点を取得する際にマウスカーソルにピックボックスが表示されません。 PromptPointOptionsやDocumentのシステム変数(PICKBOX等)の設定・見直しを行っている最中なのですが、そもそもGetPoint時にピックボックスを表示することが可能なのでしょうか。 ...
YAMADA's user avatar
  • 47
0
1 回答
79 閲覧数

IJCAD 2018 最新版にて、.NET よりオブジェクトを作成すると IsWriteEnabled がfalseで作成されてしまう

IJCAD 2018 最新版にて、.NET よりオブジェクトを作成すると IsWriteEnabled がfalseで作成されてしまい、作成後修正ができません。 IsWriteEnabled を true の状態で作成できる方法を教えて下さい。 Ver.180120 では IsWriteEnabled が true で作成されるのですが Ver.180917 だと IsWriteEnabled ...
宮崎 元彦's user avatar
1
1 回答
125 閲覧数

ブロック参照を分解すると例外(eCannotExplodeEntity)発生

あるブロック参照を分解しようとすると例外(eCannotExplodeEntity)が発生します。 その当該ブロック参照のブロック定義のプロパティ(BlockTableRecordのExplodable)を確認しても分解可能状態(Explodable=True)でした。 例外が発生する原因について情報提供いただけると助かります。 以下はブロック分解のソースコードです。 Dim retIds ...
YAMADA's user avatar
  • 47
0
1 回答
103 閲覧数

図面を開かずにレイアウトを削除する方法を教えて下さい。

IJCAD2016でvb.bet(.net api)を使用して開発を行っています。 モデル以外のレイアウトを全て削除する機能を実装しています。 今回のレイアウト削除にあたり対象図面は開かずにReadDwgFileでDatabaseを読み込み、裏で削除する必要があります。 現在、コーディングがわからずとりあえずLayout をErase()しています。 Using icdTrans As ...
YAMADA's user avatar
  • 47
0
1 回答
172 閲覧数

別ファイルからブロック定義を上書きし、画面に反映する方法

IJCAD2019にて、下記のソースで既存のブロック定義を更新し、画面に反映させようとしていますが、UpdateAnonymousBlocks()で「メソッドまたは操作は実装されていません。」とエラーが出てしまいます。 AutoCAD2010では同じソースでエラーなく処理が可能だったのですがやり方が変わったのでしょうか。 また、...
mshimokawa's user avatar
0
1 回答
104 閲覧数

パレットのテキストボックスのコピペができない

Paltte上にTextBoxとCombobox、DataGridViewを配置して情報入力用パレットを作成しました。 Comboboxでは、文字列を選択してCtrl+C、Ctrl+Vで文字列のコピペができるのですが、TextBoxとDataGridViewのセルでは図面内のエンティティへの操作となってしまいます。 ...
user31055's user avatar
0
1 回答
232 閲覧数

外部参照クリップ境界の座標値の取得結果について

.net APIに関する質問です。 ブロック参照のクリップ範囲を取得する際に、 GrxCAD.DatabaseServices.Filters.SpatialFilterDefinition.GetPoints() (※1)で取得していますが、クリップの設定により下記の通り挙動が変わります。 ※1 (外部参照クリップ境界の座標値を取得する方法)参照 ①プログラムでクリップを設定(※2)...
YAMADA's user avatar
  • 47
0
1 回答
135 閲覧数

WPFのプロジェクトでリファレンス情報の保存される場所について

mshtmlを使用するためにソリューションエクスプローラーからAdd ReferencesでMicrosoft.mshtmlへのリファレンスを追加しました。 このリファレンスを追加した時にどのファイルが変更されているか気になってプロジェクト内のファイルをack mshtmlで検索してみたのですが該当のテキストが見つかりませんでした。 ...
ironsand's user avatar
  • 3,507
0
1 回答
747 閲覧数

IJCAD 文字スタイルにて「MS Pゴシック」を設定する方法

IJCADの文字スタイルにて「MSゴシック」は、以下のコードで設定できるのですが、 「MS Pゴシック」はどのようにすれば設定できるのでしょうか? Dim txtStyleTblRec As TextStyleTableRecord = New TextStyleTableRecord() With txtStyleTblRec .Name = styleName ....
user32616's user avatar
1
1 回答
1,284 閲覧数

WPFのTextBoxでAcceptsReturnをtrueにしたときCtrl+Enterで改行ができない

いつもお世話になっております. WPFでプログラミング用のテキストエディタを実装していて,Ctrl+Dで文を複製する機能を作ろうとしていたのですが,文が複製される際に改行が入らなかったのです. 調べていくうちに,Ctrl+Enterでは改行できないことがわかりました.(Ctrl+Dコマンドを実行際に複製する文をTextBoxに送っているのでコマンドが実行されている間はCtrlキーが押されている) ...
tokumeimanxx's user avatar
0
1 回答
83 閲覧数

外部参照クリップ境界の座標値を取得する方法

外部参照クリップ境界の座標を取得する方法を教えて下さい。 開発環境はVisual Staudio VB.net、IJCAD2016です。 以下のソースで試しているところですが、Y方向の領域がうまく取得できません。 (どのように取得できないかを示すことができず申し訳ありません) ''' <summary> ''' 外部参照図形からXCLIP領域点列を取得する。 ''' </...
YAMADA's user avatar
  • 47
2
1 回答
1,032 閲覧数

WindowChromeを適用したウィンドウを最大化したときに画面サイズぴったりで最大化させたい

WPF で WindowChrome を適用したウィンドウを最大化すると画面からはみだして最大化されます。こちらを画面サイズにぴったりあわせて最大化させたいです。 この補正をするためにウィンドウの BorderThickness に 8 を指定しているのですが、環境によっては隙間ができてしまうようです。 このギャップ値(8)をシステムから求める正しい方法はありますでしょうか。...
nee's user avatar
  • 1,217
0
1 回答
122 閲覧数

IJCAD上でWindowFormを呼び出した際のTabStopについて

IJCAD2019を用いた.NETアプリケーションの開発をしております。 Application.ShowModelessDialog()で WindowsFormで作成したダイアログを呼び出したところ、 呼び出したダイアログ上でTabキーを押してもフォーカスが移動しませんでした。 Tabキーでのフォーカス移動を有効にするにはどうすればいいでしょうか? ...
SDIJ's user avatar
  • 3
0
1 回答
145 閲覧数

PromptStatusで[Enter]キー、右クリックを取得する方法

IJCAD2016/VB.netで開発している者です。 IJCADのCOPY、MOVEコマンド同様にドロージグを使用したコマンドを開発しているのですが、Drag(PromptStatus)で[Enter]キーおよび、右クリックでコマンドを終了させる方法がわからず調べています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら何かアドバイスをいただければ幸いです。 以下はサンプルコードおよび参照元のULRです。 ...
YAMADA's user avatar
  • 47
0
1 回答
822 閲覧数

C#アプリケーション .NET Framework 4.0と4.5.2以降の互換性

タイトルの件、.NET 4.0向けにコンパイルしたアプリケーションをそのまま .NET 4.5.2以降のランタイム環境で動作させる場合に 互換性の問題で動作しないということはありますでしょうか?
mame's user avatar
  • 601
1
1 回答
124 閲覧数

ブロック定義内の図形を直接編集するコーディング方法を教えて下さい。

ブロック定義内の図形を直接編集するコーディング方法を教えて下さい。 例えばブロック定義内の円図形の半径を変更する、など。 過去には一度ブロックを分解して、編集、再度ブロック化といった手順で行っておりましたが、現在はブロックの分解は不要というようなお話を伺いました。 もし、サンプルコード等があればご提示いただけると助かります。 以上、よろしくお願いします。
YAMADA's user avatar
  • 47
7
1 回答
328 閲覧数

.NET の StringBuilder が IEnumerable<char> を実装しない理由を知りたい

なぜ .NET のSystem.Text.StringBuilderクラスは System.Collections.Generic.IEnumerable<char>インターフェースを実装していないのでしょうか。 (.NET Core 3.0 Preview 5時点) stringとの共通化を考えると、IEnumerable<char>...
udaken's user avatar
  • 671
0
1 回答
2,352 閲覧数

C#でDataReaderを戻り値とするメソッドの実装について相談

●概要 以下のようなプログラムを作成しています。 ・MySQLからレコードを取得(MySqlConnector/NET 8.16を使用) ・取得したレコードを1行ずつCSVに出力 ・DBアクセス部分とCSV出力部分はクラスで分けるなどして分離させた実装とする。 ・DBアクセスメソッド内でCSV出力メソッドを呼び出すのはNG 以下①②③の背景があり現在は③の実装をしています。 ...
kageyama's user avatar
0
1 回答
93 閲覧数

.NETでIJCADの既定のファイル保存形式を取得したい

IJCAD2019で以下のようにDWGファイルを保存するコードを作成しています。 using (var db = Application.DocumentManager.MdiActiveDocument.Database) { DwgVersion dwgVer = db.OriginalFileVersion; db.SaveAs("TEST.dwg", dwgVer); } ...
PD.Kamata's user avatar
1
1 回答
553 閲覧数

azure webapps で、令和元年ではなく令和1年と表示させる設定

AzureのWebappsで公開しているシステムで和暦対応に、GetEraメソッドを使用しています。 ここで、5月の改元によって、元号が「令和元年」と表示されています。 windows上では、[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Calendars\Japanese] で InitialEraYear レジストリ ...
sakaguchi's user avatar
1
1 回答
994 閲覧数

32bit アプリケーションの参照が system32からwow64にリダイレクトされていない

VisualStudioで作成した32bit アプリケーションを実行したところ、動作が停止しました。 ダブルクリックで実行した直後に××の動作は停止を停止しました、とメッセージが表示されます。 以下にある、%UserProfile%AppData\Local\Microsoft\Windows\WER\ReportArchive を確認したところ、32bitアプリにもかかわらず、...
szk's user avatar
  • 13
0
1 回答
849 閲覧数

メインプロセスが終了したときにサブプロセスも自動終了させたい

Process.Start() でサブプロセスを作っています。通常はメインプロセスからサブプロセスの寿命を管理しているのですが、メインプロセスが異常終了した場合にサブプロセスが残ってしまいます。 Q1. メインプロセスが終了したときにサブプロセスも自動的に終了させる設定はありますでしょうか。 Q2. 自動終了させる設定がないとしたら、...
nee's user avatar
  • 1,217
1
2 回答
3,370 閲覧数

C#のメモリ使用量について

C#のWindowsフォームアプリケーションを作っています。 ビルド環境はVisual Studio 2010です。 数百件のバッチ処理を行っており、 LocalReportによる画像帳票の作成や、 WPFによる画像変換を行っています。 処理件数に応じて使用メモリ(プライベートワーキングセット)が増えていきます。 ハンドル数、ユーザーオブジェクト数、GDIオブジェクト数は増えません。 ...
Hidetoshi Kamata's user avatar
0
1 回答
143 閲覧数

IJCAD 2018 Mechanicalで座標を取得する時に図面から大きく離れた座標を取得してしまう

IJCAD 2018 MechanicalでC#で開発を行っております。 プログラム上で図面全体の矩形座標を取得する際に 図面からかなり離れた座標を取得してしまうことがあります。 対象の図面を開いてクイック選択をしたり、ZOOMコマンドでEを実行したりしても その座標には何も存在しません。 PURGEコマンドを実行して図面を保存してから再度プログラムで処理を行っても ...
SN IJCAD's user avatar
0
1 回答
106 閲覧数

IJCADで現在のレイヤを取得したい

IJCAD2019でVB.net開発をしています。 レイヤを変更して作図するプログラムで、最後に元々選択されていたレイヤに戻したいのですが、選択されているレイヤを示すプロパティがわかりません。 ご教示ください。
user32616's user avatar
0
1 回答
96 閲覧数

ijcadには、transientmanagerは実装されていないのでしょうか。

AUTOCADのAutodesk.AutoCAD.GraphicsInterfaceに存在するtransientmanagerは、IJCADには実装されていないのでしょうか。
user31055's user avatar
1
1 回答
1,758 閲覧数

C# Windowsサービスプログラムを引数を変えて、複数起動することは可能ですか?

タイトルの件、C#でWindows OS上で同一の実行ファイル(.exe)のサービスプログラムを起動し、引数等を変更することで動作内容がことなる複数のサービスを起動したいと考えております。 このようにWindowsサービスプログラムを引数を変えて、複数起動するは可能ですか? OSは、Windows 10、Windows Server 2016を想定しております。 .NET ...
mame's user avatar
  • 601
0
1 回答
163 閲覧数

IJCAD2019上で.NETのプリンター出力後にIJCADを終了するとエラーになる。

IJCAD2019上で.NETを使用してプリンター出力しIJCADを終了するとエラーが出力される。 PlotReactorManagerを使用しない場合には問題なく終了する。 プリンター出力をしないでPlotReactorManagerのイベントの登録と解除だけの場合も問題ない。 Visual Studioのデバック上で動作させている場合にはエラーとならない。 ...
PD.Kamata's user avatar
0
1 回答
1,266 閲覧数

WindowsのFormアプリ(C#.Net)でPictureBoxのスクロールバーが表示されない。

WindowsのFormアプリ(C#.Net)で画像ビューワーを作っております。 Panelをウィンドウに貼り付け、そのPanelのサイズよりも大きい PictureBoxをPanelの上に配置して、Panelのプロパティ「AutoScroll」を 「True」に設定しております。 希望の動作は、Panelから、はみ出た部分の画像をスクロールさせて 見せたいのですが、...
beio-wolf's user avatar
0
1 回答
158 閲覧数

IJCADの.NETで寸法値の色を変更する方法

寸法値の色を変更しようと以下のようにした場合には 寸法線のみの色が変更されます。 寸法値のみの色を変更する方法はないでしょうか。 Document doc = Application.DocumentManager.MdiActiveDocument; using(Transaction trans = doc.TransactionManager.StartTransaction()) { ...
PD.Kamata's user avatar
0
1 回答
300 閲覧数

IJCADの.NETでのPlotter出力の結果

AutoCADのVBAではファイル出力やプロッタ出力時の結果が以下のように受け取れます。 bool ir; GcadDocument AOBJ; if( )// ファイル出力の場合 { ir = AOBJ.Plot.PlotToFile(@"C:\Temp\test.PLT"); } else // PLOTER出力の場合 { ir = AOBJ.Plot....
PD.Kamata's user avatar
0
1 回答
196 閲覧数

IJCAD 2018 MechanicalでDWGからBMPを抜き出す

IJCAD 2018 MechanicalでC#を使用してAutoCADのソースを移植する作業を行っております。 機能の1つに「配置選択」というボタンがフォームにあり、それを押下すると 対象のDWGを4方向から見たイメージがボタンに貼り付けられ、ユーザーが選択したボタンの 配置が設定されるという機能があるのですが 今回のAUTOCADからIJCADへの移植に伴い、...
SN IJCAD's user avatar
2
2 回答
2,607 閲覧数

pythonのmatplotlibのグラフの画像を、VisualStudio(C#)で作ったGUIに表示したい。

やりたいことはタイトルの通りで、VisualStudioの.NETFrameworkで作った画面に、matplotlibのグラフの画像を表示する方法を知りたいです。 流れは、 GUI上のボタンをクリック →pythonのスクリプト(グラフを描画するスクリプト)が実行される →グラフ画像を取得 →GUIに画像を表示 という流れです。 調べたところプロセス間通信を使用すると出てきたのですが、...
tktk's user avatar
  • 23
0
1 回答
532 閲覧数

ツールボックスにPDFViewerが追加されない。

今、Windowsのアプリを作っているのですが、 1点わからないことがあるので、質問させてください。(^^) 作っているのは、PDFの簡易ビューワみたいなものなのですが、 Pdfium.Net.SDK というパッケージがPDFの操作を可能にしてくれるそうなので、 VisualStudioからnugetで、このパッケージを引っ張ってみたのですが、 dllは配置されたのですが、...
beio-wolf's user avatar