[ハードウェア] タグが付いた質問

タグの使い方はまだ書かれていません。

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
0
0 回答
65 閲覧数

PCHとBIOS間の通信信号からエラーコード等を解析・取得することは可能ですか?

趣味でノートパソコンの修理をしています。 修理中によく遭遇する現象に、PLTRST#信号が出力されているにもかかわらず、BIOSが正常に起動しないというものがあります。 このような場合、以下のような限定的な対応しかとれません。 BIOSコードを書き換える。  メモリ関連の問題を調査する。  CPUの故障としてあきらめる。 ...
jun k's user avatar
  • 1
1
5 回答
592 閲覧数

RAID1はバックアップにはならないですか?

2TBの外付けHDD1台にメディアファイルを保存しています 過去にHDDの故障でデータを紛失した経験があり外付けHDDが1台故障したとしても復旧できるようにバックアップしたいと考えました 調べるとRAID1という方法を知りましたがRAID1はバックアップにならないという記事を見かけ不安になったため質問した次第です 記事には下にように書かれており、これを私は「...
olivedesert's user avatar
1
1 回答
198 閲覧数

キャッシュを使うことで、むしろ処理に時間がかかってしまう例について

以下の記事について、疑問点があります。 コンピュータアーキテクチャの話(139) ダイレクトマップキャッシュとその注意点 | TECH+(テックプラス) 上記ページの末尾から6段落目に以下の記述があります。 本来、8バイトのリードと8バイトのライトで済む処理が、64バイトのキャッシュラインのリードが2回とライトが1回とメモリとのデータ転送量が24倍となり これについて疑問があるのですが、「本来」...
XYJ's user avatar
  • 15
0
1 回答
177 閲覧数

キャッシュの書き込みは、キャッシュ内の全てのデータが同時に上書きされるのでしょうか。キャッシュの中の1行ずつ上書きすることは可能でしょうか。

以下の記事について、疑問点があります。 コンピュータアーキテクチャの話(139) ダイレクトマップキャッシュとその注意点 | TECH+(テックプラス) キャッシュのデータを書き換えるときは、そのキャッシュラインに入っているすべてのデータを同時に書き換えるのでしょうか?上記のサイトでは、a[0] ~ a[7] を読み込んだ後、キャッシュミスが発生するため、b[0] ~ b[7] をすべて読み込んで、...
XYJ's user avatar
  • 15
0
4 回答
308 閲覧数

ハードウェアの学習のためのWEBサイトを教えていただけませんか

ソフトウェア開発、プログラミング初心者です。 ソフトウェアについての学習をしているのですが、コンピュータをハードウェアから理解したいと非常に強く思うようになりました。 ハードウェアの構成要素についてWEBで調べてみても、入力装置、出力装置、記憶装置、演算装置、制御装置が持つ役割とそれぞれの関連についての概要を説明したWEBサイトしか見つかりません。 私はハードウェアの構成の概要ではなく、...
user avatar
-2
2 回答
303 閲覧数

条件を満たす65%キーボードは存在しますか?

コーディング用のキーボードはありますか 下記条件のキーボードで,なおかつコスパの高いキーボードを探してます. が,なかなか条件にあったキーボードが見つからずにさまよっています. 海外の怪しすぎない通販サイトでもokです. 条件を満たす選択肢を提示していただけたら非常にありがたいです. よろしくお願いいたします. 必須条件 soft使わずkeyboardだけでcaps lockをctrlにできる ...
dreadlocks's user avatar
0
0 回答
364 閲覧数

USBから起動するOSの解像度を変更したい

やりたいこと 通常起動だと1920*1080で普通に使えますが、USBからOSを起動すると、解像度が800*600ぐらい になってしまいます。その解像度を変更したいです。 環境 OS: Microsoft Windows 10 Pro システム製造元:Notebook システム モデル: NK50SZ BIOS バージョン:INSYDE Corp. 1.07.04TUN 恐らく原因 ...
天然水's user avatar
-5
2 回答
387 閲覧数

初期化後になんかやっているよね?そこからBIOS起動しているよね?

プロセッサー初期化 -> BSP(?) -> 謎のソフト -> BIOS っていう流れでBIOSに起動しているのかな? 謎のソフトの所で、 in out命令でBIOSコードを読み込んでメモリーに取り込んでいるの? それぞれのハードウェアを初期化し それぞれのハードウェアとはなんですか? ...
user51402's user avatar
0
1 回答
308 閲覧数

Sony Spresense のリカバリーができない。 これは、ハード的に壊れたのでしょうか?

Sony Spresense を Arduino IDEから プログラムの書き込みをして、利用していたのですが、  ある時から急に応答しなくなりました。 拡張ボードの上で使っていましたが、電源の青色LEDが点灯していません。  拡張ボードから何度か取り外したり、取り付けたりを繰り返したことで、プラのスペーサの足が伸びていたようです。 spresense本機が、...
Hirie2021's user avatar
0
1 回答
173 閲覧数

倒立振子のモーターのギヤ比

倒立振子を作っているのですが、パラメタを4日もチューニングしているのに立ちません。トルクは足りているはずですが転びます。もしかすると、ギヤの減速比が大き過ぎて遅れが生じているのかなと思いました。 pololu 172:1 メタルギアドモーター です。ギヤ比は関係ありますでしょうか?
SpaceTAKA's user avatar
  • 267
0
1 回答
177 閲覧数

通電していない時に、モーターの軸が回りません

すみません、プログラミングの質問ではないです。しかしこのサイトでは工学系の質問もいくつか見受けられるので、質問させていただきます。 本題 通電していない時に、モーターの軸が回りません。モーターは、Pololu 172:1 金属ギヤードモータ 25Dx71L mm HP 6V 48CPRエンコーダ付きです。 新品なうえに、Arduinoからの入力電圧でプログラムした通りには動いてくれるので、...
SpaceTAKA's user avatar
  • 267
1
1 回答
133 閲覧数

iSCSIについて

iSCSIの認識について正しいか教えてください。 すべて仮想環境、仮想マシンでの話なのですが、私はiSCSIとは、 ターゲットとなる仮想マシンのディスクからイニシエータが接続するためのストレージを切り出す イニシエータは、ネットワークを通してそのターゲットとなるストレージを取得しにいく(接続する、マウントする) ということだと認識していますが、間違っていますでしょうか? 例えば、...
user avatar
0
1 回答
2万 閲覧数

Hyper-Vにおける仮想プロセッサ数の考え方について教えてください。

■実現したいこと Hyper-Vにて1台の仮想サーバーを立て、物理サーバーに4コアCPUを搭載したのと同等レベルの性能を出したいと思っています。 OSはWindowsServer2016想定です。 ■確認したいこと(CPU決定にあたって) (1) 近年のXeonのCPUは「8コア16スレッド」等、スレッド数がコア数の2倍になっていることが多いと思いますが、...
Tco02's user avatar
  • 1
2
1 回答
168 閲覧数

FLOPSがクロック周波数より大きくなる理由を教えて下さい

演算の種類によって必要なクロック数が異なるので、クロック周波数よりFLOPSは 低くなるのかなと思っています。 しかし、実際はFLOPSのほうが大きいです。それはどうしてなのでしょうか。 コア数やスレッドの影響もありそうですね、これらから理論的に説明できるものなのでしょうか。 大小関係はこちらなどを参考にしています。 http://hardware-navi.com/cpu/
Akiyama Nao's user avatar
0
2 回答
1万 閲覧数

サーバーに搭載するCPUの選定の仕方を教えて下さい

Windowsサーバー(2016)にXeonのCPUを搭載します。 その際、例えば安価なCPUを2個搭載する場合と、高価なCPU1個を搭載する場合では、どのようなメリット・デメリットがあるでしょうか。 安価な2コアのCPUを2個搭載する場合 ⇒ 2コア×2CPU=4コア 高価な4コアのCPUを1個搭載する場合 ⇒ 4コア×1CPU=4コア 上記のような場合どちらにどのようなメリット・...
Jun's user avatar
  • 31
2
3 回答
1,267 閲覧数

大容量ストレージ装置のディスクの選び方について

ディスクを何本も積める専用のストレージ装置についてです。 搭載できるディスクは300GB、600GB、900GBがあるものとします。 ディスク5本でRAID5を組む想定です。 別途、ホットスペア2本を搭載想定です。 例えば「20TB以上」を実現する場合、小さいディスクをたくさん積むのと、大きいディスクを少数積むのではどちらがベストプラクティスと考えられるでしょうか。 例: 300GB×5=1....
Aurora12's user avatar
0
0 回答
106 閲覧数

DVD-Rがデスクトップには表示されるのに、ディスクユーティリティには表示されない

DVDにiosイメージを書き込む為に、DVD-Rを外付けDVDドライブに挿入しましたが、 デスクトップには表示され、Finderやディスクユーティリティには表示されません。 一度電源を落とすと改善されるという記事があったので試しましたが治りませんでした。 何が原因なのでしょうか。 ディスクユーティリティに表示される方法ご存知の方いらっしゃいましたらご回答願います。
blockchain2018's user avatar
0
1 回答
187 閲覧数

サーバーに送られたデータがメモリ上からストレージ上に書き込まれるタイミング

コンピュータの構成と設計を勉強しています。 コンピュータは主記憶と補助記憶があり、それぞれSRAM&DRAM, 磁気ディスクで構成されており、 主記憶は電気系なので高速アクセスできるが、シャットダウンすればデータ保持ができない。 補助記憶は機械系なので低速だが、磁気ディスクにデータを書き込みデータ保存ができる。 という認識であっていますか? ...
Hambrian's user avatar
  • 523
1
1 回答
571 閲覧数

load linked/store conditionalについて

MIPSの命令に load linked/store conditional(以下LL/SC)という命令があり、これらの動作が分かりません。 <私の理解> LLとSCによる不可分なSWAP LLの動作 ①メモリ上のアドレスを指定し、アドレスに入っている値が1かどうか確かめる ②値が1ならば、ロックがかかっているので何もしない。値が0ならば、ロックするアドレスの値をレジスタにストアする ...
Hambrian's user avatar
  • 523
2
2 回答
413 閲覧数

スタックポインタの最大値

コンピュータの構成と設計を勉強しています。 プログラムの手続き中にレジスタのデータをスタックポインタにプッシュして、 手続きが終わったら、スタックされていた退避データをスタックからポップして、レジスタの変数に代入し、 プログラムカウンタ(PC)のアドレスから呼び出し元に戻るという理解で大丈夫でしょうか? また、スタックポインタというのはメモリ上で連続なアドレスでなければいけないのでしょうか? ...
Hambrian's user avatar
  • 523