[データベース設計] タグが付いた質問
情報システムのデータベースやテーブルの設計に関する質問にこのタグを使います。データベースの使い方やプログラムからの利用に関する質問にこのタグを付ける必要はありません。
39 件の質問
0
票
1
回答
435
閲覧数
データベースのカラムの順番について、コーディングルールみたいなものはありますか? もし内規を作るとしたら?
質問
データベースのカラムの順番について、コーディングルールみたいなものはありますか?
ない場合に、もし内規を作るとしたらどんな感じになりますか?
質問背景
プロジェクト毎に毎回異なるDB設計を行うと思うのですが、なるべく共通化できるところは共通化しておいたほうが後々管理もしやくすなると思いました。
属人性を排するため、カラムの順番について言語化するとしたら
・「idカラムが最初」で「...
-2
票
2
回答
359
閲覧数
複数の外部連携ログインを実装する時のデータベーステーブル設計について
やりたいこと
メールアドレスでもXアカウント経由でもBlueskyアカウント経由からでもログインできるよう実装したい
悩んでいる点
userテーブルを 1 つにするか、3 つにするか
それぞれ必要なカラム内容が異なるので、当初は下記 3 テーブルを作成しようと思ったのですが、
・メールアドレス用のuser_mテーブル
・Xアカウント用のuser_xテーブル
・...
1
票
0
回答
225
閲覧数
DDD(ドメイン駆動設計)で集約にまたがるテーブル
DDDにおいてテーブルが複数の集約にまたがることはアンチパターンと言えますか?
テーブルが集約にまたがることを認めた場合懸念されることとして以下が浮かびます。他にもある場合教えていただきたいです。
・集約と対応するテーブルのうちいくつかを変更する際、他の集約への影響を考える必要がある。
一方でドメインサービスと集約でテーブルを共有することは見かけることが多いように思います。
...
1
票
2
回答
908
閲覧数
RDBにおけるカラム追加と1対1でテーブル作成する判断基準について
Webアプリケーションで機能追加に伴い、RDB(拘りはないですが一旦MySQL)の既存のテーブルに新しい情報を持たせたいとします。
その時に、既存のテーブルにカラムを追加するか、それとも既存のテーブルと1対1の関係でテーブルを追加するかの判断基準を知りたいです。
例えば、ブログアプリでブログ記事に対応するpostsテーブルがあり、予約投稿ができる機能を追加するとします。
この時、以下の選択肢があり、...
0
票
1
回答
141
閲覧数
QAサイトで、(1件だけ選択できる)ベストアンサーを実装したい時のDBカラム構成について
最終的にやりたいこと
・QAサイトで、質問者が回答者の中からベストアンサーを 1 件だけ選択できるようにしたい
・ベストアンサーが選択されたQAページでは、複数回答の内、ベストアンサーを一番最初に表示したい
知りたいこと
・A.選択したベストアンサーを、どういうDBカラム構成で保存するか
・B.ベストアンサーを一番最初に表示するにはどうすればよいか
Aに対する案
...
1
票
1
回答
129
閲覧数
RDBとkey-value型DBの使い分け
RDBとkey-value型DBはどう使い分ければよいでしょうか?
個人的にはインデックスを後から作れるかどうかの違いと認識していますがこれは正しいでしょうか?
2
票
2
回答
2,202
閲覧数
テーブル定義書の自動生成をmacで行う方法はありませんか?
経緯
今までテーブル定義書を作成するときは、データベースに対してテーブルの修正・追加・削除を実行した後でWindowsでA5SQLの機能(↓)を使用して自動生成を行っていた
DBクライアント:A5SQLのテーブル定義書自動生成機能
※ 本質問内でテーブル定義書と呼んでいるのは、上記リンク先で表示されているようなドキュメントとご認識ください
知りたいこと
職場の都合により、...
0
票
1
回答
65
閲覧数
GridDB上でのデータベース管理方法を教えてください
複数データソースをGridDBに取り込む場合の、GridDB上でのデータベース管理方法を教えてください。
できれば、GridDBのDBを複数に分けたいと思います。可能なんでしょうか?
0
票
2
回答
963
閲覧数
DBにマスタとして持つべき内容とソースコードで定義すべき内容の線引き
DBにマスタとして持つべき内容とソースコードでConstなリストとして定義すべき内容の線引きについて悩んでいます。
個人的にはユーザがマスタ管理画面から編集しない場合は、ソースコード上で定義すべきだと思っていますが周囲からの賛同が得られません。
極端な例としては、人事テーブルの性別カラムを0,1のコード値で保持する際に、画面上の表示名「男性」「女性」をDBにマスタで持つか、ソースコードに連想配列 {...
1
票
1
回答
144
閲覧数
個人情報データの受け取り方を教えていただきたい
回答していただきたい内容2点
(A)の内容のやり方で合っているのか教えていただきたい。
もし今回のようなケースでも下記の(B)の方法で受け取れるやり方があれば教えていただきたい。
質問に至る経緯
データ分析の実務経験を積むために、知り合いのお店からデータをもらい、データ分析を行いたいと思っています。しかし、このデータには顧客名、住所などの個人情報が入っています。...
0
票
1
回答
2,498
閲覧数
一つのカラムに複数の要素が入る可能性がある場合、どのように設計すべきか
RDBのカラムをどう設計するか悩んでいます。一つのカラムに複数要素が入る可能性がある場合はどのように設計すべきなのでしょうか?
例えば、「にわとり」、「わに」、「すずめ」、「カモノハシ」を格納するテーブルを設計したいとします。このとき、「にわとり」、「わに」、「すずめ」までは以下のテーブルで問題なく格納できます。
生物名
類
飛ぶかどうか
にわとり
鳥
飛ばない
わに
爬虫
飛ばない
...
1
票
1
回答
923
閲覧数
中間テーブルを含む設計における、取り出しやすさについて。
初投稿です。
テーブルを設計したのですが、シンプルでなく使いづらいと指摘されました。みなさんが思う最適解を聞かせて頂きたいです。
元データがあまり綺麗でないのですが、以下のようなデータです。
1つの診断に対して、病名が複数選択されていて、さらにその病名に対して薬の検査をしています。
そこで私は、まず診断と病名が多対多なので中間テーブルを作成し、病名が複数選択されている状態を再現しました。
...
1
票
1
回答
147
閲覧数
入力された文章に対し紐付けた文章を返すアプリの作成
データベースに入力した文字に該当したユーザーの文章に対して紐付けた文章を返すアプリの作成について詳しい方に伺いたいのですが、ユーザーに入力してもらった文字列からあらかじめデータベースに設定した文字と該当したものがあればユーザーに回答を返すアプリを作りたく試行錯誤しております。
例えばユーザーが「ケーキが好きです。」など自由に文章を入力したら、データベースに「好き」という文字に反応して、ユーザーに「...
0
票
2
回答
170
閲覧数
テーブルの正規化について
これまでDBのテーブル設計をしていていつも迷うことがあります。
それは「名称」をトランザクション系のテーブルに持つべきかということです。
一般的には名称はコード化してマスタ系のテーブルで一元管理するべきというのが正規化という意味では良いと思うのですが、例えば会社名を会社マスタに持っていて、ある時その会社の名前が変わったという場合に、会社マスタに登録されている名称を変更してしまうと、...
0
票
1
回答
851
閲覧数
年齢別の集計結果を保持するテーブルはカラムを増やすべきか、レコードを増やすべきかについて
ユーザー数を月次で年齢別に集計し、その集計結果を保存しておくためのテーブル設計について、迷っていることがあります。
それは集計する年齢が30~70歳のように幅が決まっているので、「age_30,age_31...」のように年齢ごとにカラムを設けるべきか、
あるいは「age」というようなカラムを設けて、年齢はレコードの方に値として持つべきか、
どちらが良いか判断がつかないので、...
0
票
2
回答
1,735
閲覧数
ECサイトのような商品テーブルの正規化について
ECサイトを模した様なアプリケーションを作っております。
商品テーブルの正規化をしたいです。
現状以下のようなテーブル構成になっております。
1 id
2 商品名
3 定価
4 在庫数
5 入荷日
6 入荷数
7 販売数
私の考えでは5,6においては入荷日や入荷数は複数回レコードの追加が予想されるトランザクションデータのため、別テーブルで管理すべきだと思っております。...
2
票
2
回答
2,595
閲覧数
同じ構造の別のテーブルを作るべきでしょうか
テーブル設計に関して判断に迷ってしまったので、ご意見を伺いたいです。
前提として、基本情報を登録するための親テーブルがあり、それに紐づく任意の数の予定を登録できる子テーブルがあります。
今回、それとは別に種別の異なる予定を登録できるようにする必要が生じました。
現在のところ、予定の登録内容として必要な項目は既存の子テーブルと完全に一致しています。
このような場合、...
0
票
1
回答
174
閲覧数
クラス図におけるクラス関の関係の決め方のベストプラクティスはなにか?
クラス図を書く練習をしています。
クラス間の関係は下記6種類あると思うのですが、どれを選ぶかがあまり慣れていなく、どのような思考フローで決めていけば知りたいです。もし一般的にはこうやってやるものだ、というものや、個人的にこうやってるという内容でも構いませんのでアドバイスをいただきたいです。具体的に知りたいことは後述したのでそこを見ていただければと。
(参考)クラス間の関係の6種類
- ...
1
票
1
回答
314
閲覧数
タイムシートのテーブルのDB設計について
MySQLでタイムシートのテーブルを作成したいと考えています。
テーブルには「開始時間」と「終了時間」のカラムを入れる予定ですが、
開始時間と終了時間から求められる「実働時間」のカラムも入れるべきかで悩んでいます。
「実働時間」カラムを作らない場合、テーブルの構造をすっきりさせることができますが、
「実働時間」のデータを使用したいときは、その都度計算しなければなりません。
...
-1
票
1
回答
212
閲覧数
「該当記事へ課金したユーザのみ」が「該当記事を閲覧できる」ようにしたい時のDBテーブル構成について
最終的にやりたいこと
・「登録した任意ユーザ」がブログへ記事を投稿
・ブログ記事の一部を有料化
・「該当記事へ対して課金したユーザのみ」が「該当記事」を閲覧できるようにしたい
現状のテーブル構成
・ブログ記事テーブルb。u_idカラムあり
・ユーザテーブルu
※1対多
分からないこと。判定フラグのDB格納
「該当記事へアクセスしてきたユーザ」が、「該当記事へ課金したユーザ」かどうかの判定。
...
6
票
1
回答
6,016
閲覧数
フラグ項目に NOT NULL 制約を付与しない理由
有効フラグ、削除フラグなどのフラグ項目に NOT NULL 制約を付与しないDB設計をよく見かけます。「仕様上は 0 と NULL は同じ意味で扱ってください」と指示されるのですが、NOT NULL 制約(とデフォルト値)を付与することに何らかのデメリットがあるのでしょうか。
フラグ項目に限らず一般的に、 NULL を格納する必要のない項目に NOT NULL ...
3
票
2
回答
347
閲覧数
Pythonでのwebアプリの開発環境について
初めて質問させて頂きます。
現在、私はpythonを独学で勉強しており、学習の一環でちょっとしたwebアプリ(非常に小規模でURLも2つくらいのものを想定)を開発しようと考えています。
pythonの構文やwebフレームワーク(flask)は一通り勉強しました。
しかし、開発環境の構築のところでよくわからないところがあったので、その点を質問させて頂きます。
具体的な質問内容としては「仮想環境(...
2
票
0
回答
822
閲覧数
iOSアプリ継続課金(レシート検証)でサーバーがデータベースに保持すべきもの
iOSの継続課金のレシート検証では、
アプリ側からbase64でエンコードされたレシート情報(文字列)をサーバーが受け取り、
それをApple検証サーバーに投げてそのレスポンスを検証すると思います。
サーバーの課金バリデーションロジックが通ったら、
ユーザー情報やレシート情報(transactionIdや有効期限等)をデータベースに保持すると思います。その時、最初にアプリから受け取った生レシート(...
2
票
1
回答
2,236
閲覧数
rails で複数カラムプライマリキーは推奨されない?
active_record で複数カラムプライマリキーを利用しようとすると、以下のように怒られます。
WARNING: Active Record does not support composite primary key.
order_history has composite primary key. Composite primary key is ignored.
...
8
票
1
回答
1,935
閲覧数
特定のカラムから算出できる値を、別のカラムに持たすべきか?
質問自体はタイトルの通りなのですが、理解しにくい質問なので例を書かせていただきます。
例えば、経験値とレベルが存在するゲームのDBを設計したいとします。
経験値は一定値たまると、レベルが上昇します。そしてその経験値とレベルの対応表は別のテーブルで、マスターデータとして持っているとします。
この時に、レベルをDBに入れるべきか、入れるとしたらどのようにテーブルを設計するのか、で悩んでいます。
...
1
票
2
回答
3,019
閲覧数
複数のテーブルの参照を、一つのカラムで管理するためには?
たとえなのですが、ショッピングサイトを作っているとします。
そして化粧品とゲームが買えるとします。
また買った物の履歴を見れる機能もあるとします。
テーブルの設計をするとき、自分だとこのような場合は、
履歴テーブル、化粧品テーブル、ゲームテーブル
と作ります。
化粧品テーブルのカラムは
id, 値段、材料
ゲームテーブルのカラムは
id, 値段、対応ハードウェアとします。
...
3
票
1
回答
4,585
閲覧数
データベースのID桁数はスカスカになるほど大きな桁を用意する必要があるのか?
データベースのID桁数はスカスカになるほど大きな桁を用意する必要があるのでしょうか?
こちらの動画で小飼弾さんがマイナンバーのデータベース設計に関して指摘をされていました。
小飼弾の論弾第二弾「システム論~マイナンバーが12桁って作ったやつらはバカじゃないの?」
https://youtu.be/e5m7Usw594o?t=30m15s
小飼さんの話では「...
3
票
1
回答
2,738
閲覧数
お店の営業開始終了時刻をデータベースへ格納したいのですが、データ型は何が良い?
お店の営業開始終了時刻をMySQLへ格納したいのですが、データ型は何が良いでしょうか?
・とりあえずvarchar指定したのですが、時間なのでtime型へ変更した方が良い?
・time型へ変更するメリットはあるでしょうか?
※time型を一度も使用したことがないのですが、どういう時に使用するデータ型なのでしょうか?
時刻をデータベースへ格納する時、「:」も含めるのでしょうか?
・それとも外す?
...
2
票
2
回答
749
閲覧数
データベースでデータが増え続けるテーブルの管理の仕方について
MySQLを使ったリレーショナルデータベースを想定しています。
例えば掲示板のようなデータベースでユーザーがどんどんポストしていくもので、消すわけにはいかないものはどのように管理するのがよいのでしょうか。
インデックスを貼ったりしても、肥大化し続けるとどこかで辛くなって行くのではないかと心配です。
思いつく対策としては、posts-...
5
票
1
回答
513
閲覧数
排他的なユーザ属性を持たせるときのテーブル設計について知りたい
Webアプリの開発を一人でしているものです。今まで、アプリケーション側をメインに触ってましたが、いざDB設計をしようと思ったら分からないことだらけで、上手く情報を見つけることすらできず困っています。
現在、Web上でユーザ同士をマッチングするアプリケーションを開発しています。
全てのユーザはそれぞれ、AとBどちらかのユーザ属性を選ぶことが可能で、どちらかにしか所属できません。...
2
票
2
回答
1,351
閲覧数
会員制サイトのテーブル設計
会員制の学習支援サイトをcakephp2.7で作りたいのですが、具体的にどういうテーブル設計にすればよいかよくわかりません。
まず会員制なので会員テーブル(usersテーブル)でusernameカラムとpasswordカラムを用意。
cookbookのチュートリアルにあるようにこの命名規則に従うと「ユーザーログインを 実装するにあたってほとんどのことを CalePHP が自動的に設定します」...
5
票
3
回答
9,874
閲覧数
データベースにhtmlを保存すべきか
php + mysqlなどで掲示板を作るとして、投稿フォームで入力された本文からURLを検出してaタグのリンクをつけるとします。もちろん、改行コードはbrタグやpタグに変換して表示します。
この場合、データベースにはhtml化した本文を保存すべきでしょうか。
それとも、フォームで入力されたtextを保存すべきでしょうか。
htmlを保存する場合、...
10
票
4
回答
3,141
閲覧数
有効無効を表現するためのデータベース設計にデファクトスタンダードはありますか?
意見やディスカッションを求める質問に該当する場合は、クローズ票を入れていただければ、直ちにクローズ致します。
例えば、ユーザーの設定により通知のオン・オフを切り替えるシステムを考えます。
データベース設計として2通りを考えました。
ステータス列を作成して、オン・オフ表現する
レコードの有無で、オン・オフを表現する
具体例として、ユーザー1は通知が有効、ユーザー2は通知が無効、を考えます。
...
3
票
1
回答
181
閲覧数
システムの統合について
現在、同じシステムが複数の別々のサイトとして稼働しています。
仕組みはapache+tomcat+postgresのwebサービスです。
この複数のサイトを1つのサイトに統合することになった場合に
複数のデータを同じDBにひとまとめにするとして、
問題の一つとしてログテーブルのプライマリーキー(連番)が重複してしまうことが考えられます
プライマリーキーが他のテーブルのカラムにも紐づいたりして、...
1
票
2
回答
2,693
閲覧数
IOSアプリのデータベースについて
最近、IOSアプリを制作し始めた初心者のものです。
作りたいアプリは、ユーザーが写真やテキストを記録できる日記アプリのようなものです。そこで、データベースにはRealmが良いと思ったので、使い方を勉強し始めました。
そして現在データベースにオブジェクトを追加、更新、削除などの基本的なことは理解した段階なのですが、今日ネットを見ていてParseなどのmBaaSというものの存在を知りました。
...
3
票
5
回答
2,774
閲覧数
テーブル名とカラム名のつけ方について
ステータスを保存するテーブルを作ろうと、order_statusesを作り、statusカラムを作成したのですが、実際に値にアクセスしようとした時に、order_status.statusのような感じでstatusが連続するのにすごい違和感があります。
この場合、どのようにテーブル or カラムを命名したら、よりわかりやすくなるでしょうか?
order_statuses:
user_id
...
2
票
2
回答
1,582
閲覧数
ランダムな定休日を登録させる設計
観光地リストのデータを作成しているのですが、定休日の設定で困っています。
具体的には
close_mon ~ close_sun
のカラムを用意して0, 1で判断しているのですが、場所によっては
「第二火曜日と第三月曜日は休み」や「振替休日休館」等ランダムな場合が多くあります。
こういったケースの場合はどのようにテーブルカラムを用意して設計をするのが好ましいのでしょうか?
1
票
3
回答
1,253
閲覧数
データベースの設計について
データベースの設計で悩んでいます。
例えばユーザー情報用のデータベースを作るとします。
users
id
name
これに性別を持たせるときは
users
id
name
sex_id
sexes
id
name
これでよいと思うのですが、例えばグループを持たせたいときにすごく悩んでしまいます。
users
id
name
group_id
groups
id
name
...
1
票
4
回答
4,110
閲覧数
RDBで、あるテーブルを複数条件でフィルタしたい、という際の設計のベスト・プラクティスを知りたい
RDBで、あるテーブルを複数条件(AND/OR含む)でフィルタしたい、という際の設計のベスト・プラクティスを知りたいです。
具体的に例を上げると、
テーブル名: sample_table
スキーマ:
- id integer
- name varchar
- condition1 integer,
- condition2 integer,
....,
- conditionN ...