すべての質問
4 件の質問
0
票
2
回答
286
閲覧数
Arduinoにおける可視光による調歩同期式通信のデータビット幅
Arduinoを使った可視光通信の実装をしているのですが、調歩同期式通信においてデータのビット幅を100msecから70msec等に狭めていくと、正しく受信することができません。
この理由を知りたいです。
ここで、ストップビットから次のデータのスタートビットまで(データの送信間隔)は1000msecに設定しています。
追記:
ご指摘があったのでより詳細な状況を説明します。
...
0
票
0
回答
711
閲覧数
Spresense Arduino ソフトウェアシリアル 通信速度について
Spresenseを使用してArduino-IDE環境にてプログラムを作っています。
Spresenseをソフトウェアシリアルにて、電圧レベル変換を通してESP32のWifi機能をATコマンドモードにて操作しています。
質問
通信速度を上げるとデータが化ける場合があります。
2.17. Software Serial ライブラリ | Spresense Arduino 開発ガイド
...
1
票
1
回答
2,353
閲覧数
Arduino⇔Python間のシリアル通信で,ボーレート(bps)によって謎のデータが先頭に混入するのはなぜでしょうか
使用機器:Arduio Uno
以下のようなコードでArduino⇔PC間をUSBで接続して通信しています.
PCから文字列"123"をバイトに変換し,Arduinoに送信.Arduinoはデータをそのまま返信し,PC側で受信,という流れです.
Arduino側:
void setup() {
Serial.begin(115200);
}
// the loop ...
0
票
1
回答
1,323
閲覧数
Arduino間通信時のSerial.write関数の挙動について
Arduino間でシリアル通信をしようとしています。
Arduino pro micro 2台のRX.TXをそれぞれ結線し、通信は上手くいったかと思われました。
以下が送信側のプログラムです。下記のようなプログラムの場合、受信側では100,111,121,100,111,121... と受信されるものだと考えていました。
しかし実際は 100,100,111,121,100,111,111,121....