[コマンドプロンプト] タグが付いた質問
30
質問
1
票
1
回答
164
閲覧数
コマンドプロンプトから Ruby の実行時に日本語入力を行うとエラーが発生する
Rubyのエラーコードについて質問です。
「作りながら学ぶruby入門 第2版」という本で勉強しております。
本書内ではRuby 1.9.3を使用していますが、私はRuby 3.0.5を使用しております。
本書内で蔵書管理アプリケーションを作成し、蔵書データを登録する際にコマンドプロンプトに日本語入力をするとエラーコードが出たので、解決策をご教授願えればと思います。(...
0
票
1
回答
153
閲覧数
ファイルが存在するディレクトリ名とファイルの作成日を取得してファイル名に加えるbatを作成したいです。
ファイルが存在するディレクトリ名とファイルの作成日を取得してファイル名に加えるbatを作成したいです。
イメージは以下のようになります。
ファイル名.txt→ファイル名_ディレクトリ名_YYYYMMDD.txt
例:学校情報.txt→学校情報_大学_20230909.txt
現状作成しているコマンドになります。
@echo off
setlocal EnableDelayedExpansion
...
1
票
2
回答
428
閲覧数
複数の Python コードをコマンドプロンプトから同時に起動したい
複数のPython コードを一度に同時に実行させるにはどうしたら良いでしょうか?
コマンドプロンプトに python script.1 script.2 script.3 ... だと script.1 しか動きませんでした。script.1の処理が完了しないとだめなのでしょうか?
処理を同時に複数実行させる場合どのようにコマンドプロンプトに入力すればよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0
票
2
回答
336
閲覧数
Pythonで>>>のプロンプトを入れる意味とは
Pythonで
>>>
上記のプロンプトを入れる意味とはどのようなものなんでしょうか。
ある教科書に
>>> 12 + 22
34
というようなことが書かれていたのですが、これは下記の場合でも同様だと思います。何が異なるんでしょう?
12 + 22
34
0
票
0
回答
65
閲覧数
ビルトインサーバー起動時のメッセージがコマンドプロンプト上で文字化けする
今までXampp上でphpを学習していました。
今回は別の教材でPHPの最新バージョンをダウンロードし、ファイル作成 → ビルトインサーバーでブラウザに反映させるという動作を学習しています。
作成したphpファイルには以下のように記述しています。
<?php
echo phpinfo();
そのうえコマンドプロンプト上でビルトインサーバーを立ち上げるために以下のコードを実行しました。
...
-2
票
2
回答
2,488
閲覧数
yt-dlp で自分でファイル名を指定する方法 変数を使わない
提示のコンソール画面ですが参考サイト通りファイル名を変数以外でオリジナルで入力するとエラーになります。どうやって自分で指定したファイル名を利用出来るのでしょうか?変数での指定方法はわかりますがそうじゃない方法が知りたいです。
調べたこと
参考サイト等のyt-dlp ファイル名等のキーワードで色々調べましたが記事がヒットしません
参考サイト:https://github.com/yt-dlp/yt-...
0
票
1
回答
1,563
閲覧数
phpをwindows10でコマンドプロンプトから実行したい
sample.phpをwindows10でコマンドプロンプトから実行したいです。
画像のように php sample.php でファイルを指定して実行するとエラーメッセージが表示されます。
Could not open input file: sample.php
php -v のようにオプションだけを指定して実行したら、期待通りに返ってきます。
また、...
1
票
1
回答
480
閲覧数
JavaScriptで生成したパスワード付zipファイルにパスワードがかからない
環境
クライアントOS:Windows10 Pro(1809)
ブラウザIE11
質問
HTMLファイルにJavaScriptを埋め込み、ActiveXObjectを活用して以下のコマンドから7zipでパスワードファイル付きzipファイルを作成した後、元ネタのテキストファイルを削除する処理を実行しています。
・ソースイメージ
※ダブルクォーテーションなどはイメージなのでテキトーです。
var ...
1
票
0
回答
164
閲覧数
Windows 環境で AWS KMS のデータキーを復号したい
AWS CLIをインストールし、windowsのコマンドプロンプトでCMKからデータキーを作成しました。
"Plaintext"を使用してファイルの暗号化と復号化はできたのですが、"CiphertextBlob"から復号化用のデータを作成できません。正しい方法や必要な設定があれば教えていただきたいです。
1.キー情報表示
aws kms generate-...
0
票
3
回答
366
閲覧数
windowsバッチで複数のリポジトリを検索したい
やりたいこと
目的は、ローカルにプルした各種のリポジトリに対して一括で同じ検索ワードをまとめて検索できるようにしテキストファイルとして出力したいです。
理想
ある検索ワードを入力したら、ローカルにプルしたリモートリポジトリに対して検索を行い、検索結果を一覧化されたファイルをローカルに出力されるイメージをしています。
以下のようなディレクトリのリストがあった場合に、すべてのリポジトリ(ディレクトリ)...
2
票
1
回答
1,391
閲覧数
Explorer.exeを検索モードで起動するコマンドラインオプション
PowerShellまたはコマンドプロンプトから、Explorer.exe C:\hogeのようにコマンドラインオプションを指定するとC:\hogeが表示された状態で起動します。
またGUI上で画面右上の検索窓をクリックして*.txtを入力すると、リボンバーに検索ツールが表示されて現在のフォルダ以下にある*.txtファイルを検索します。
コマンドラインオプションを指定して、...
0
票
1
回答
234
閲覧数
Go言語でGOPATHを複数作りたい
Go言語でGOPATHをデフォルトのC:\Users\user\goに現在設定しているのですが、GOPATHを増やしたいと考えています。
「環境変数」から追加も調べても方法が理解できず、試していません。
setをつかっても環境変数が変わるだけで追加にはなりません。どうしたらよいでしょうか
環境は
・windows10
・コマンドプロンプト
です。
よろしくお願い致します。
0
票
1
回答
1,324
閲覧数
Windowsの tree コマンドで、UTF-8 エンコーディングのテキストファイルを出力したい
Windowsのコマンドプロンプトで、tree コマンドを試しています。
質問
下記でファイル出力すると、SJISになるのですが、UTF-8 形式で出力するにはどうすれば良いですか?
tree D:/ /f >D:\out.txt
試したこと
下記設定後、上記コマンド実行しましたが、出力されたファイルのエンコード形式は変わりませんでした。
chcp 65001
Active code ...
0
票
0
回答
254
閲覧数
dlibをインストールしようとするとcv2が見つからないというエラーが出てしまう
https://www.kkaneko.jp/dblab/dlib/trydlib.html
上のサイトを参考にしてdlibのインストールを進めていたのですが
py -m pip install --upgrade pip
py -m pip install -U numpy scikit-image scikit-learn
...
0
票
0
回答
1,481
閲覧数
pythonにてcv2エラーが発生します。
解決できないエラーが発生したので知恵をお借りしたいです。
エラー箇所
Traceback (most recent call last):
File "exer1.py", line 20, in <module>
img = np.float64( cv2.cvtColor(img, cv2.COLOR_RGB2GRAY) )
cv2.error: ...
0
票
0
回答
148
閲覧数
コマンドプロントでCould not locateと表示される
コマンドプロントで以下のコマンドを入力し
C:\jboss\wildfly-10.1.0.Final\docs\contrib\scripts\service\service install /config standalone.xml /desc "WildFly 10.1.0.Final" /logpath e:\logs\jboss /startup
Could not locate "...
0
票
2
回答
1,929
閲覧数
bcc32 コマンドが認識されないのは何故?
C言語です。画像のオレンジ色で囲まれている所なのですが、コマンドプロンプトでbcc32が認識されていない(?)のは何故でしょうか。また、どうすれば改善されるでしょうか。
工業高校の情報技術科1年なんですが、プログラム実習ではbcc32を使うと教わり、問題なくいけました。ですが自宅のパソコンでやってみると通りません。何か設定をいじるんでしょうか。
C:\study>bcc32 hello....
0
票
1
回答
713
閲覧数
コマンドプロンプトを終了させたい
batファイルでBox上のドライブにあるファイルをローカルにダウンロードさせる際、ローカルに既に同じファイルがあった場合にコマンドプロンプトでY/nの入力を求められたまま終了しません。
Powershellからbox cliのコマンドをたたくbatファイルをstart-processで実行しようとしています。
実行はできるし、エラーが起きた場合にはきちんと検知して終了します。
...
4
票
1
回答
1,117
閲覧数
コマンドプロンプトでイコールを含む名前の変数が定義できることがある理由
以下はWindowsのコマンドプロンプトで行った入力とその出力です(>の行が入力)。
>ver
Microsoft Windows [Version 10.0.17134.407]
>set FOO=BAR=BAZ
>echo %FOO%
BAR=BAZ
>echo %FOO=BAR%
BAZ
>set BAZ=BAR=FOO
>echo %...
1
票
0
回答
461
閲覧数
非同期処理のタイムアウト監視について
お世話になります。
Windowsバッチにて、非同期で実行した処理を監視し、処理時間に応じてタイムアウトとしたいです。
以下、行いたかった処理です。
【非同期処理】
start aaa.bat
for (
aaa.batの戻り値を見てタイムアウト処理を行う
)
startコマンドで非同期で処理を行わせながら、以下のループ内でaaa.batの戻りを監視しそれによって処理を行う。
...
0
票
1
回答
1,492
閲覧数
eclipseで作成したファイルをcmdで実行
参考書では javac Main.java Hero.java でコンパイルすると書いてあったのですが
ユーザー環境変数にCLASSPATH(C:¥work)を登録しても
メイン・クラスMain.javaを検出できませんでした。
と表示され実行できません.
ワークスペースはC:¥workdに設定しています.
そこで、java -cp bin Main と java Main と cd \...
1
票
2
回答
1,820
閲覧数
コマンドプロンプトでJDKが使えない
JDKをインストールし、Pathに通したつもりなのですが、
Microsoft Windows [Version 10.0.15063]
(c) 2017 Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\WINDOWS\system32>javac -version
'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
...
0
票
0
回答
147
閲覧数
コマンドプロンプトで別アプリ上へのキーボード入力として出力したい
タイトルの日本語がわかりにくくてすみません。
コマンドプロンプトで出力される文字列を、
コマンドプロンプト上への表示(標準出力)でもなく、
ファイルを保存するのでもなく、
クリップボードにコピー(clipへのパイプ)するのでもなく、
別アプリ上へのキーボード入力として出力する方法はないでしょうか。
例えば、開いておいたテキストエディタに文字列が入力されていく、という感じです。
0
票
2
回答
2,563
閲覧数
Dir /s の実行に時間がかかり過ぎる
Dir /sと打ち込むと、3分ぐらいファイルが出て止まりません。短縮してファイルを表示するにはどうしたらいいですか?
0
票
1
回答
1,918
閲覧数
Javaでコマンドプロンプト上の入力を処理したい
独学でまったりと学んでいる初心者です。現在Javaのキー入力がうまくいかず困っています。
コマンドプロンプト上の処理で整数を入力させるというものなのですが1を押し、Enterを押すとjava.lang.ArrayIndexOutOfBoundsExceptionが出てきます。
...
0
票
1
回答
1,255
閲覧数
c#及びコマンドプロンプトでの他のアプリケーション実行における、日本語を含む引数の指定方法
タイトルの通りですが、
○C#にてprocess.startのargumentsへの日本語を含む文字列の指定方法
および
○コマンドプロンプトにてアプリケーション実行の引数に日本語を含む文字列の指定方法
が分かりません。
現状、実行したアプリケーションが受け取るのは文字化けした文字列になっています。
実行したいのはTeighaFileConverterです。
https://www....
0
票
2
回答
4,399
閲覧数
フォームアプリケーションからコンソールへ出力
開発環境: Visual Studio 2012
フォームアプリケーションとして作成したプロジェクトに対して、
System::Console::WriteLine("XXXX");をコマンドプロンプトに出力する為には、
プロジェクトのプロパティのどの設定箇所を変更すれば良いのでしょうか?
コマンドプロンプト上でYYY.exeを叩いて実行して、
...
1
票
1
回答
985
閲覧数
soxを使って無音部分を削除するには?
windows 10 64bit環境です。
1~2秒程度の音声ファイルから
音声最後に若干残る無音部分を削除したいのですが、
どのように記述すれば良いのでしょうか?
無音部分の長さはランダムなので自動で無音部分を検知して
削除する必要があるのですが、
sox input.wav output.wav fade 0 1.0 0.5
これだと無音でない部分もカットされてしまいます。
...
3
票
2
回答
8万
閲覧数
Windows のコマンドプロンプトで、画面出力した上で、ログにも出力したい
Windows のコマンドプロンプトで、画面出力した上で、テキスト形式でログ出力したいのですが、どうすれば良いでしょうか?
例えば、chkdsk
・時間がかかる上に、進行状況に応じてメッセージが追加されていきます
・ログは最後にまとめて出力すれば良いのですが、途中で、誤ってコマンドプロンプトを閉じた時、ログを確認する方法はあるでしょうか?
・コマンドプロンプトを一旦閉じてしまったら、...
0
票
1
回答
364
閲覧数
PowerShellでコマンドプロンプトの DIR /D /OGN のような表示はできるか?
コマンドプロンプトでDIR /D /OGNを実行すると、例えば以下のように、
フォルダは角括弧で囲まれ、
フォルダとファイルが別々に名前でソートされ、
縦向きの複数カラム表示で、
表示されます。
>dir /d /ogn
(中略)
[.] [Saved Games]
[..] [Searches]
...